- Date: Wed 23 12 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 29 Trackback 0
外国人「日本人街がある国で地元に日本文化の影響を受けたりしてる?」(海外反応)
外国人「日本人街がある国で地元に日本文化の影響を受けたりしてる?」(海外反応)
投稿者
ブラジルの次に海外在住の日本人が多いのはアメリカです あなたの地元の文化になにか影響がありますか?
寿司がおいしいって事以外にはなにもないな
↑
もっとラーメン屋さんができたりほかの日本食のレストランが人気になるみたいな影響があればいいのにって思うよ 特に僕が住んでる大西洋側の北西では
日本文化は西海岸でもっと流行ってるんだ 東海岸ではそうでもないよ
↑
たしかに ほかの東アジア文化も一般にシアトルやロサンゼルスなんかの米エリアに集中してるよ
ハワイには日系アメリカ人が多くて人口の15%をしめてるしホノルルだけでいうと25%は日系だ 西海岸の年で1〜2% ニューヨークの日系人はたったの20,000人くらい ほとんどの場所で日本文化は影響があるけど日本人ではないな
↑
カリフォルニアでは日系アメリカ人は大きな町よりも周りの農場なんかにいる事が多い 私の父は50年代、60年代にその辺りで育ったんだけどいまは違うかも オレゴンの郊外でもそうだってきいたよ
↑
第2次世界大戦前と日本人の抑留があったから日本人が出来る仕事は農場とちいさなビジネスだけだったんだ 田舎の経済では大事な部分だけど抑留がそれを奪ってしまった 戦後かれらは職人になったんだと思う 土地と違って教育を強制的に取られる事はないからね
↑
ベイエリアには日本人街があるけど
アメリカのアジア系の人口はつい最近まで1%くらいだ まったくインパクトがないという意味ではないけど 寿司は国中ではやったけど日本人の影響のほとんどは工業化と日本じたいの資本だ 移民してきた日本人とはちがう
↑
ハワイではたいしたもんだよ
オクラホマにはまったく影響はない ベトナム人がここでは一番普通の東アジア国籍の人達だな
まあ寿司と柔道 空手を持ってきてくれたよ あとはこの3つの文化的な交流だね
日本人の女の子をクラブでナンパしたことあるけどそれだけだな
アニメと漫画くらい
↑
これはアメリカにいる日系人のせい? それとも日本じたいが海外に輸出してるもの?
データはないけど個人的に日系人がなにか作ってるって感じはしない
↑
それほどでもないね DCには日系人は多くない 地元の移民のコミュニティはエルサルバドル人 韓国人 エチオピア人 とエリトリア人だな それなりの数の日本食レストランはあるけど日本文化的なものはあまりみないな
カリフォルニアの日本人コミュニティに住んでる 明らかな影響があるのは食べ物 建築 ガーデニングと人だね ただ西海岸からでたらあまり影響はないとおもう 寿司は人気があるしどこに行ってもあるよね
↑
基本的にとけ込んでしまうグループなんだよ 第2次世界大戦の経験のせいかも ひどい不正だし大変だったと思うけどどういうわけかこの試練を乗り越えて強くなったよね 収容所は不便だったけど悲惨ではなかったかもしれないね 収容所の死亡率は外と同じだったからね
どこに行ってもも日本食レストランがあるよね あと日本庭園もあちこちにある アニメはそれなりに人気だよね 私が住んでるのはリトル東京の国立日系アメリカ人博物館の近くにすんでるけど
正直言ってそれほどない 私の町は特にたくさん日本人が住んでるところだったんだけど抑留がなにもかも台無しにしてしまったの 今はカンボジア人とフィリピン人がが多くてかなり影響があると思う
「ビッグヒーロー6」っていうドキュメンタリーを見たらいいよ アメリカの日本人の影響を手っ取り早く勉強するなら
僕は東海岸に住んでる いい寿司屋さんが簡単に見つけられるよ 昨日の夜もたべたけど 地元でね ほかにはなにも思いつかない
ほとんどの日本の影響って日本から輸入したものよ あと寿司ね
https://www.reddit.com/r/AskAnAmerican/comments/kdip0d/after_brazil_the_usa_has_the_largest_number_of/
投稿者
ブラジルの次に海外在住の日本人が多いのはアメリカです あなたの地元の文化になにか影響がありますか?
寿司がおいしいって事以外にはなにもないな
↑
もっとラーメン屋さんができたりほかの日本食のレストランが人気になるみたいな影響があればいいのにって思うよ 特に僕が住んでる大西洋側の北西では
日本文化は西海岸でもっと流行ってるんだ 東海岸ではそうでもないよ
↑
たしかに ほかの東アジア文化も一般にシアトルやロサンゼルスなんかの米エリアに集中してるよ
ハワイには日系アメリカ人が多くて人口の15%をしめてるしホノルルだけでいうと25%は日系だ 西海岸の年で1〜2% ニューヨークの日系人はたったの20,000人くらい ほとんどの場所で日本文化は影響があるけど日本人ではないな
↑
カリフォルニアでは日系アメリカ人は大きな町よりも周りの農場なんかにいる事が多い 私の父は50年代、60年代にその辺りで育ったんだけどいまは違うかも オレゴンの郊外でもそうだってきいたよ
↑
第2次世界大戦前と日本人の抑留があったから日本人が出来る仕事は農場とちいさなビジネスだけだったんだ 田舎の経済では大事な部分だけど抑留がそれを奪ってしまった 戦後かれらは職人になったんだと思う 土地と違って教育を強制的に取られる事はないからね
↑
ベイエリアには日本人街があるけど
アメリカのアジア系の人口はつい最近まで1%くらいだ まったくインパクトがないという意味ではないけど 寿司は国中ではやったけど日本人の影響のほとんどは工業化と日本じたいの資本だ 移民してきた日本人とはちがう
↑
ハワイではたいしたもんだよ
オクラホマにはまったく影響はない ベトナム人がここでは一番普通の東アジア国籍の人達だな
まあ寿司と柔道 空手を持ってきてくれたよ あとはこの3つの文化的な交流だね
日本人の女の子をクラブでナンパしたことあるけどそれだけだな
アニメと漫画くらい
↑
これはアメリカにいる日系人のせい? それとも日本じたいが海外に輸出してるもの?
データはないけど個人的に日系人がなにか作ってるって感じはしない
↑
それほどでもないね DCには日系人は多くない 地元の移民のコミュニティはエルサルバドル人 韓国人 エチオピア人 とエリトリア人だな それなりの数の日本食レストランはあるけど日本文化的なものはあまりみないな
カリフォルニアの日本人コミュニティに住んでる 明らかな影響があるのは食べ物 建築 ガーデニングと人だね ただ西海岸からでたらあまり影響はないとおもう 寿司は人気があるしどこに行ってもあるよね
↑
基本的にとけ込んでしまうグループなんだよ 第2次世界大戦の経験のせいかも ひどい不正だし大変だったと思うけどどういうわけかこの試練を乗り越えて強くなったよね 収容所は不便だったけど悲惨ではなかったかもしれないね 収容所の死亡率は外と同じだったからね
どこに行ってもも日本食レストランがあるよね あと日本庭園もあちこちにある アニメはそれなりに人気だよね 私が住んでるのはリトル東京の国立日系アメリカ人博物館の近くにすんでるけど
正直言ってそれほどない 私の町は特にたくさん日本人が住んでるところだったんだけど抑留がなにもかも台無しにしてしまったの 今はカンボジア人とフィリピン人がが多くてかなり影響があると思う
「ビッグヒーロー6」っていうドキュメンタリーを見たらいいよ アメリカの日本人の影響を手っ取り早く勉強するなら
僕は東海岸に住んでる いい寿司屋さんが簡単に見つけられるよ 昨日の夜もたべたけど 地元でね ほかにはなにも思いつかない
ほとんどの日本の影響って日本から輸入したものよ あと寿司ね
https://www.reddit.com/r/AskAnAmerican/comments/kdip0d/after_brazil_the_usa_has_the_largest_number_of/
職と財産を奪われたんだけど、そんなのたいしたことないよね(棒)