- Date: Sun 27 12 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 41 Trackback 0
海外「中間業者が…」アメリカ20万円が日本では27万円?日本で買うと高すぎる日本家電に海外議論(海外反応)
海外「中間業者が…」アメリカ20万円が日本では27万円?日本で買うと高すぎる日本家電に海外議論(海外反応)
投稿者
日本製の電化製品ってアメリカの方が安いよね
日本の電化製品って日本で買う方がアメリカで買うより高いんだけど、誰か理由を教えてくれないかなぁ?
パナソニックのカメラを買おうと思ってるんだけど、アメリカで買うと2000ドル、日本だと275,000円(税前)なんだよ
輸入関税は問題じゃないはず
でも、部品が中国製だってことが関係あるのかなぁ?
仕方ないことかもしれないけど、日本で電化製品買う時にはいつもイライラしちゃうよ
違いは、消費者意識にあるんじゃない? 日本人って高い製品の方が品質が高いって信じてるから
企業戦略でしょ
アメリカでそのブランドの価格競争力が低いって分かったら、やっぱりまず値段下げるよ
流通システムの問題かなぁ、日本には中間業者が多すぎるんだよ
アメリカで売られてるものって、世界中でもすごく安く値段設定されてるよ
日本じゃ、一年を通して価格が変動することなんてないからね
日本政府の自国生産品に対する保護主義のせいじゃない??
日本じゃ、価格競争力の高い韓国製の電化製品なんてどこにも売ってないよ。。。。。
価格戦略に関しては、日本とアメリカは対極にあるよ
日本人って大きな電化製品を買う時とか、いまだに近所の電気屋さんで買ってるからね
ウォルマートみたいに、洋服から家具・電化製品まで何でも売ってるディスカウントストアとか、日本にはないからね
日本人ってさぁ、正規料金払うのが偉いとか思ってない??
日本はブランド信仰がすごいから。。。。。。
ヨーロッパからの輸入車好きなのに、電化製品って言うと日本製品一択なんだよね
日本企業って、マフィアみたいにお互いの利害関係を守ってるんだよね
日本でラップトップなんて絶対買っちゃダメだよ!!!
日本の電化製品って、一年に一度使うかどうかって言う機能がついてるから、どうしても価格が高くなるんだと思う
日本の電気屋で「うーん、ちょっと高いなぁ」って言うと、まけてくれることも結構あるよ
日本にいながら海外から電化製品買う時には、ワールドワイド保障があることを確認してね
アメリカ市場が日本より大きいから、バイイングパワーで価格を安く抑えられるんだと思う
日本では値崩れを防ぐために、企業同士がお互いを監視してるよね
日本で売ってる電化製品って、日本製ばっかりだよね。。。。。
日本の電化製品って、日本だけのコードとか入ってて国際競争力が全くない!
日本の消費者は、電化製品を買う時にはなじみのブランドに固執する傾向がある
だから、新興のブランドは苦戦するんだよ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/kjp6ak/japanese_electronics_cheaper_in_usa/
投稿者
日本製の電化製品ってアメリカの方が安いよね
日本の電化製品って日本で買う方がアメリカで買うより高いんだけど、誰か理由を教えてくれないかなぁ?
パナソニックのカメラを買おうと思ってるんだけど、アメリカで買うと2000ドル、日本だと275,000円(税前)なんだよ
輸入関税は問題じゃないはず
でも、部品が中国製だってことが関係あるのかなぁ?
仕方ないことかもしれないけど、日本で電化製品買う時にはいつもイライラしちゃうよ
違いは、消費者意識にあるんじゃない? 日本人って高い製品の方が品質が高いって信じてるから
企業戦略でしょ
アメリカでそのブランドの価格競争力が低いって分かったら、やっぱりまず値段下げるよ
流通システムの問題かなぁ、日本には中間業者が多すぎるんだよ
アメリカで売られてるものって、世界中でもすごく安く値段設定されてるよ
日本じゃ、一年を通して価格が変動することなんてないからね
日本政府の自国生産品に対する保護主義のせいじゃない??
日本じゃ、価格競争力の高い韓国製の電化製品なんてどこにも売ってないよ。。。。。
価格戦略に関しては、日本とアメリカは対極にあるよ
日本人って大きな電化製品を買う時とか、いまだに近所の電気屋さんで買ってるからね
ウォルマートみたいに、洋服から家具・電化製品まで何でも売ってるディスカウントストアとか、日本にはないからね
日本人ってさぁ、正規料金払うのが偉いとか思ってない??
日本はブランド信仰がすごいから。。。。。。
ヨーロッパからの輸入車好きなのに、電化製品って言うと日本製品一択なんだよね
日本企業って、マフィアみたいにお互いの利害関係を守ってるんだよね
日本でラップトップなんて絶対買っちゃダメだよ!!!
日本の電化製品って、一年に一度使うかどうかって言う機能がついてるから、どうしても価格が高くなるんだと思う
日本の電気屋で「うーん、ちょっと高いなぁ」って言うと、まけてくれることも結構あるよ
日本にいながら海外から電化製品買う時には、ワールドワイド保障があることを確認してね
アメリカ市場が日本より大きいから、バイイングパワーで価格を安く抑えられるんだと思う
日本では値崩れを防ぐために、企業同士がお互いを監視してるよね
日本で売ってる電化製品って、日本製ばっかりだよね。。。。。
日本の電化製品って、日本だけのコードとか入ってて国際競争力が全くない!
日本の消費者は、電化製品を買う時にはなじみのブランドに固執する傾向がある
だから、新興のブランドは苦戦するんだよ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/kjp6ak/japanese_electronics_cheaper_in_usa/