- Date: Mon 28 12 2020
- Category: 時事
- Response: Comment 16 Trackback 0
海外「香港でも…」オーストラリア石炭輸入制限が原因?中国都市部で深刻な電力不足による停電が海外で話題に(海外反応)
海外「香港でも…」オーストラリア石炭輸入制限が原因?中国都市部で深刻な電力不足による停電が海外で話題に(海外反応)
広州に今現在住んでいるけど電力不足は感じてない
香港でこういう報告があったんだ 親北京のメディアでさえそういってる 広州停電ってグーグルニュースでみたら今日だけでたくさんのレポートがでてるよ
どの街にも観光地がる 鼓浪嶼には近づかない方がいい あと廈門市はすばらしいよ
↑
ほんとうに? 鼓浪嶼は僕が読んだ限りすごく良さそうだったよ 車は入れないしピアノがたくさんあって 世界遺産がある
↑
世界遺産なんて中国にたくさんあるよ ほかの中国人にとっては観光客がエサになるところだ 世界遺産っていうのは僕はいい事だとはおもわないね
↑
午後の散歩にはいいよ でも僕は廈門市の方が好きだね
中国にもプライドはある 世界にアキレスのかかとを見せる必要はないしね 石炭と石油と鉱石をカットしよう なにもかもオーストラリアがコロナの原産国に独自の照会をした結果だ 彼らは何をかくしているんだろう
↑
オーストラリア :僕たちはこの世代で一番大きなパンデミックの素を調査しないといけない
中国 :調査はなしで むしろ停電する方がいい
↑
まったく疑わしい事はない
↑
ファシストの国が自分たちが悪く見えるようにしてるだけ 世界と協力するよりもね
この停電は石炭の輸入と関係があるわけがない 公表のあとこんなにすぐに こんなに深刻に? いや 何が違う事が原因だろうね
↑
中国の港には何百ドル分ものオーストラリアの石炭がおいてあるよ メディアの報告によると何カ月も貯めてるって オーストラリアの石炭が入ってこなくなったのはつい最近のことだから公的にはなにも認めてないよ
↑
それは鉄の生産のためにいるんだ 電力じゃなく 鉄を生産すると状況はもっと悪くなっていくんだ
↑
そんな事はないね 中国は輸出してるし外貨の貯蓄はずっとたかい 11月の工場生産は去年の11月よりも6%揚がっている その結果の電力使用料は5.8%だ コロナのおかげでむしろ儲かってる
↑
最初の報告は先週はじめてでたばかりだ それから数ヶ月続いているのに気がついた 中国の外にたくさんの船が停泊していて石炭をおろす事が許可されていない まだ100%じゃないと思うけどその方向にすすんでるようだけどね
↑
可能性はあるけど でも中国は戦略的に備蓄したりしないからこれはありそうな話しだよ
↑
戦略的にいつだって備蓄はしてるかもしれないよね 普通の人の停電とかは気にならないだろうし
中国共産党はガラスのハートの持ち主だから
どんな政府でも同盟国でもない国の独自の調査を受け入れたりしない 強制的じゃない限りね 中国政府にとって調査を受け入れるなんていい所はないんだ 停電したところでかまわないし でも調査はそうはいかない
1)感染がひろがって武漢の弱みをさらけ出してしまうから 2)外人に調査なんかさせたら弱そうだから国粋主義者の支持をうしなう
↑
第3国の独立した調査? オーストラリアは自分たちでやるとはいってないよ こういう事に関しては政府はいつだってブラフをするものだ 「もちろんだ やったらいいよ」ってね その方が賢いし イエスって言っておいて調査がくだらないものになるようにするんだ
↑
オーストラリアはWHOにはやって欲しくないって特定してる それに中国の行動を特に調査してほしいわけ この手の侮辱にたいして普通にイエスって言うわけがない
↑
テドロスが信用出来ないんだよね 中国に近すぎる
↑
中国に対してWHOがやった事を考えると僕も賛成だ 国際的なチームか専門家 中国の専門家も含めてね
中国のエネルギー生産の65%が石炭
中国で使われる石炭のうち輸入はたったの7.6%
オーストラリアは中国の石炭輸入の39.9〜46.5%をしめてる
だから中国の総エネルギーロスは2%ほど 生産を増やしておらずほかから買ってないとしたらね
それぞれに施設によってってことじゃないかな 広州ではオーストラリアの石炭を使っていた だからその辺りの電力供給に影響があったとか
僕は広州に数年すんでる 電力不足は感じた事はないよ 噓は辞めて欲しいな
https://www.reddit.com/r/China/comments/kh8195/guangdong_chinas_most_populous_province_with_the/
https://www.sankei.com/photo/story/news/201221/sty2012210017-n1.html
中国で電力不足深刻 豪産石炭制限影響か
中国各地で電力不足が深刻化している。国有送電企業は、電力需給が逼迫しているとして「戦時状態」を宣言。街灯の明かりが消えて真っ暗になり、大規模停電で工場生産に影響が出ている。中国がオーストラリア企業から石炭輸入を制限したことにより発電量が減ったとの観測もある。
国家発展改革委員会の趙辰昕秘書長は21日の記者会見で、経済活動の回復や寒波により電力需要が想定を上回ったとし「石炭の総量は十分なので、安心してほしい」と強調した。
湖南省当局は今月、今冬の電力の負荷が冬季の最高記録を上回る3093万キロワットに達し「電力供給が緊迫している」と通達。8日から指定の時間に公共施設や観光地の照明を消し、企業の電力利用を制限している。(共同)
広州に今現在住んでいるけど電力不足は感じてない
香港でこういう報告があったんだ 親北京のメディアでさえそういってる 広州停電ってグーグルニュースでみたら今日だけでたくさんのレポートがでてるよ
どの街にも観光地がる 鼓浪嶼には近づかない方がいい あと廈門市はすばらしいよ
↑
ほんとうに? 鼓浪嶼は僕が読んだ限りすごく良さそうだったよ 車は入れないしピアノがたくさんあって 世界遺産がある
↑
世界遺産なんて中国にたくさんあるよ ほかの中国人にとっては観光客がエサになるところだ 世界遺産っていうのは僕はいい事だとはおもわないね
↑
午後の散歩にはいいよ でも僕は廈門市の方が好きだね
中国にもプライドはある 世界にアキレスのかかとを見せる必要はないしね 石炭と石油と鉱石をカットしよう なにもかもオーストラリアがコロナの原産国に独自の照会をした結果だ 彼らは何をかくしているんだろう
↑
オーストラリア :僕たちはこの世代で一番大きなパンデミックの素を調査しないといけない
中国 :調査はなしで むしろ停電する方がいい
↑
まったく疑わしい事はない
↑
ファシストの国が自分たちが悪く見えるようにしてるだけ 世界と協力するよりもね
この停電は石炭の輸入と関係があるわけがない 公表のあとこんなにすぐに こんなに深刻に? いや 何が違う事が原因だろうね
↑
中国の港には何百ドル分ものオーストラリアの石炭がおいてあるよ メディアの報告によると何カ月も貯めてるって オーストラリアの石炭が入ってこなくなったのはつい最近のことだから公的にはなにも認めてないよ
↑
それは鉄の生産のためにいるんだ 電力じゃなく 鉄を生産すると状況はもっと悪くなっていくんだ
↑
そんな事はないね 中国は輸出してるし外貨の貯蓄はずっとたかい 11月の工場生産は去年の11月よりも6%揚がっている その結果の電力使用料は5.8%だ コロナのおかげでむしろ儲かってる
↑
最初の報告は先週はじめてでたばかりだ それから数ヶ月続いているのに気がついた 中国の外にたくさんの船が停泊していて石炭をおろす事が許可されていない まだ100%じゃないと思うけどその方向にすすんでるようだけどね
↑
可能性はあるけど でも中国は戦略的に備蓄したりしないからこれはありそうな話しだよ
↑
戦略的にいつだって備蓄はしてるかもしれないよね 普通の人の停電とかは気にならないだろうし
中国共産党はガラスのハートの持ち主だから
どんな政府でも同盟国でもない国の独自の調査を受け入れたりしない 強制的じゃない限りね 中国政府にとって調査を受け入れるなんていい所はないんだ 停電したところでかまわないし でも調査はそうはいかない
1)感染がひろがって武漢の弱みをさらけ出してしまうから 2)外人に調査なんかさせたら弱そうだから国粋主義者の支持をうしなう
↑
第3国の独立した調査? オーストラリアは自分たちでやるとはいってないよ こういう事に関しては政府はいつだってブラフをするものだ 「もちろんだ やったらいいよ」ってね その方が賢いし イエスって言っておいて調査がくだらないものになるようにするんだ
↑
オーストラリアはWHOにはやって欲しくないって特定してる それに中国の行動を特に調査してほしいわけ この手の侮辱にたいして普通にイエスって言うわけがない
↑
テドロスが信用出来ないんだよね 中国に近すぎる
↑
中国に対してWHOがやった事を考えると僕も賛成だ 国際的なチームか専門家 中国の専門家も含めてね
中国のエネルギー生産の65%が石炭
中国で使われる石炭のうち輸入はたったの7.6%
オーストラリアは中国の石炭輸入の39.9〜46.5%をしめてる
だから中国の総エネルギーロスは2%ほど 生産を増やしておらずほかから買ってないとしたらね
それぞれに施設によってってことじゃないかな 広州ではオーストラリアの石炭を使っていた だからその辺りの電力供給に影響があったとか
僕は広州に数年すんでる 電力不足は感じた事はないよ 噓は辞めて欲しいな
https://www.reddit.com/r/China/comments/kh8195/guangdong_chinas_most_populous_province_with_the/
https://www.sankei.com/photo/story/news/201221/sty2012210017-n1.html