- Date: Fri 01 01 2021
- Category: 時事
- Response: Comment 17 Trackback 0
海外「日本らしい発想…」宇宙ゴミを出さない!木造の人工衛星開発に取り組む日本に海外衝撃(海外反応)
海外「日本らしい発想…」宇宙ゴミを出さない!木造の人工衛星開発に取り組む日本に海外衝撃(海外反応)
大気圏に再突入するときに燃え尽きることで自らが宇宙ゴミになるのを防ぐってことか
今でも宇宙からゴミが降ってきてるわけじゃないんだから、あんまり役に立つとは思えない
隕石が地球にぶつかるのが問題なんじゃなくて、隕石同士がぶつかってイレギュラーな軌道を作っちゃうことが問題なんだよ
日本の木造建築って、釘を使わずに材木同士をがっちり組み合わせるから、この技術を使えば大気圏に再突入する時に木だけでできた宇宙船がきれいさっぱり燃えることも可能かも
木をうまく使う日本らしい発想だな
えー、頑張ってやることの意味があんまりないような。。。。。
木でできた宇宙船なら、地球に再突入する時に毒素を発生させないってことだよね
人工衛星とかシャトルとか、飛行機みたいにバンバン飛んでるわけじゃないから、地球へのインパクトってほとんどないんじゃない??
地球に再突入する時に燃え尽きるって言うのは分かるけど、大気圏を出る時に燃えちゃったりしないのかな??
スペースウッドを見つけるって、レアアースより難しいんじゃない??
これ、宇宙人はどう思ってるのか知りたい!
これがニュースになることの意味が分からない。。。。。
宇宙環境でも生き残る白アリとかいそう。。。。。
『スペースビーバーの逆襲』とかいう映画ができそうだな
マペットショーとかセサミストリート向きの話
ノアの箱舟の現代版か?
地球って今でも大量の隕石が毎日のようにぶつかってるんだから、宇宙船が1台くらい増えたってどうってことないよ
人工衛星とかが大気圏に再突入する時に毒性物質を発生させるのは、鏡とか車輪の部分だよ
まさかそれも木で作るわけじゃないよね?
日本がやってるってだけで、称賛する奴が多すぎる。。。。。。
これ中国が研究してるってことだったら、非現実的だって笑い飛ばすやつが多いんだろうな
今皆笑ってディスってるけど、いつかこれが実現したら180度意見を変えると思うよ
記事を読んでない奴が多いなぁ、だれも宇宙ゴミの話なんてしてないよ
:https://www.bbc.com/japanese/55481939
https://www.reddit.com/r/space/comments/kme5xf/japan_is_developing_wooden_satellites_to_send/
https://www.reddit.com/r/technology/comments/kmcxxe/japan_is_developing_wooden_satellites_to_send/
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/kmef0u/japan_to_create_first_wooden_satellites_that/
木造の人工衛星、日本企業と大学が開発へ 宇宙ごみを削減
日本の住友林業と京都大学が、世界初という木造の人工衛星を2023年までに共同で開発することになった。宇宙における樹木育成や木材利用についての研究を開始したと、今月23日に発表した。
共同事業では、地球上の過酷な環境下で、異なる種類の木材を使った実験に取り組む。
きれいに燃え尽きる
宇宙には現在、多くの人工衛星が打ち上げられており、「宇宙ごみ」が大きな問題になっている。
木造の人工衛星は地球に戻る際、大気に有害物質を出したり、地上に破片を降らせたりすることなく、燃え尽きるという。
京都大学教授で宇宙飛行士の土井隆雄氏は、「地球の大気圏に再突入するすべての人工衛星は燃えるとき、上層大気に何年も漂う小さな酸化アルミニウム粒子を発生させる。そのことをとても懸念している」とBBCに語った。
「ゆくゆくは地球の環境にも影響が及ぶ」
「次の段階では人工衛星のエンジニアリングモデルを開発し、その後にフライトモデルを製造する」
大気圏に再突入するときに燃え尽きることで自らが宇宙ゴミになるのを防ぐってことか
今でも宇宙からゴミが降ってきてるわけじゃないんだから、あんまり役に立つとは思えない
隕石が地球にぶつかるのが問題なんじゃなくて、隕石同士がぶつかってイレギュラーな軌道を作っちゃうことが問題なんだよ
日本の木造建築って、釘を使わずに材木同士をがっちり組み合わせるから、この技術を使えば大気圏に再突入する時に木だけでできた宇宙船がきれいさっぱり燃えることも可能かも
木をうまく使う日本らしい発想だな
えー、頑張ってやることの意味があんまりないような。。。。。
木でできた宇宙船なら、地球に再突入する時に毒素を発生させないってことだよね
人工衛星とかシャトルとか、飛行機みたいにバンバン飛んでるわけじゃないから、地球へのインパクトってほとんどないんじゃない??
地球に再突入する時に燃え尽きるって言うのは分かるけど、大気圏を出る時に燃えちゃったりしないのかな??
スペースウッドを見つけるって、レアアースより難しいんじゃない??
これ、宇宙人はどう思ってるのか知りたい!
これがニュースになることの意味が分からない。。。。。
宇宙環境でも生き残る白アリとかいそう。。。。。
『スペースビーバーの逆襲』とかいう映画ができそうだな
マペットショーとかセサミストリート向きの話
ノアの箱舟の現代版か?
地球って今でも大量の隕石が毎日のようにぶつかってるんだから、宇宙船が1台くらい増えたってどうってことないよ
人工衛星とかが大気圏に再突入する時に毒性物質を発生させるのは、鏡とか車輪の部分だよ
まさかそれも木で作るわけじゃないよね?
日本がやってるってだけで、称賛する奴が多すぎる。。。。。。
これ中国が研究してるってことだったら、非現実的だって笑い飛ばすやつが多いんだろうな
今皆笑ってディスってるけど、いつかこれが実現したら180度意見を変えると思うよ
記事を読んでない奴が多いなぁ、だれも宇宙ゴミの話なんてしてないよ
:https://www.bbc.com/japanese/55481939
https://www.reddit.com/r/space/comments/kme5xf/japan_is_developing_wooden_satellites_to_send/
https://www.reddit.com/r/technology/comments/kmcxxe/japan_is_developing_wooden_satellites_to_send/
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/kmef0u/japan_to_create_first_wooden_satellites_that/