­海外反応 キキミミ

 

外国人「日本語の『は』と『が』の違いって何なの?」(海外反応)

外国人「日本語の『は』と『が』の違いって何なの?」(海外反応)

投稿者
「は」と「が」の違い

日本語を勉強し始めたばかりなんだけど、「は」と「が」の違いで躓いてるんだ
どんな時に助詞の「は」と「が」を使い分けてるんだろう?



「が」なんてないんだよ、いつも「は」を使ってる




まず、助詞ってのがなにか教えてほしい。。。。。




グーグル翻訳にかけたけど、全然イミフだった。。。。




「は」と「が」の使い分けは文脈によるんだ




「おにぎりは好きです」と「おにぎりが好きです」ってことだよね?




実際に日常生活で使ってる言い回しか、そうじゃないかの違いじゃないの??




日本語の映画見てる時に違いがあるんだって気が付いたよ、なんだか変な感じだったけど




カレッジで日本語の本読んでる時にも「は」と「が」って出てきたなぁ




こんな細かいところ分かってなくたって、別に困らないよ




「は」と「が」それ自体には意味があるの??




日本語は面倒くさい言葉だ、それに尽きる!




文法なんて分かってなくても、単語さえ知ってれば何とかなるよ




「○○がち」って言葉を使えるようになったら、日本語は大丈夫って事!




「は」を使うと「I will go to」って意味になって、「が」を使うと「I will move to」って言う意味になるんだ




どんな時に「は」とか「が」とかって使うの???




「が」って、発音も難しいよね。。。。。




「が」ってことば、響きが好きだな




「は」と「が」って、聞いた時の感じが違うってことしかわからないよ




グーグル翻訳があるから、外国語なんて知らなくても大丈夫!




実際に日本人相手に使ってみて、違いを覚えていくしかないんじゃない?




単数形と複数形、ってわけじゃないのかな?




もっと日本にカタカナ語が広がれば、僕らが日本語を理解するのも容易になるのに




「僕たち」と「僕ら」の違いもすごく難しい。。。。。




https://www.reddit.com/r/SubSimGPT2Interactive/comments/mr5u24/what_is_the_difference_between_%E3%81%AF_and_%E3%81%8C/
Comments
  1.   558973
    orとof、何が違うの?

    ってぐらい訳の分からない質問されてもな。
  2.   558974
    「おにぎりは好きです」、「(私は)おにぎりが好きです」
  3.   558975
    「は」を使っておけば問題ない
    「が」は雰囲気だ
  4.   558976
    範囲を狭めて、薄く強調しとんねん
  5.   558977
    はは、他を排除はしない
    がは、他を排除する
  6.   558978
    アメリカは射殺されてるね。
    アメリカが射殺されてるね。

    随分違うと思う。
  7.   558979
    がとは、は使い分けないと意味が違ってくるからな
  8.   558980
    その前に「《は》なのに何で「わ」って読むの?」って疑問は無かったのか?w
  9.   558981
    確かに難しいね。
    「食べ物何が好き?」って聞かれて、
    「お寿司は好きです」って応えたら「(他にもあるけどとりあえず)お寿司は好き」って感じになるし、
    「お寿司は好き?」って聞かれて、「お寿司は好きです」って応えたら、他に嫌いで食べれないものがあるんかなって思うし、お寿司が好きだとちょっと不自然だし。

  10.   558982
    日本語の核心の謎。
    定冠詞と不定冠詞の相違に対応する側面もある。
    「海賊王に俺はなる」と
    「海賊王には俺がなる」とを比べると、
    前者は「海賊王」という理念的存在を目指している意味合いが強くなるのに対し、
    後者は具体的な「海賊王」なる人物が存在して、それにとって代わる、あるいはその後継者を目指す意味合いが強くなる。
    このような特徴から、後者の「が」に定冠詞的機能を認める説、前者の「は」に主題提示の機能を認める説等々がある。
    無論、所説はこれのみにとどまるものではない。
  11.   558983
    ~は:英語のa/an
    ~が:英語のthe

    それに加えて「(~について)は」「(~にとって)は」とか前部を省略して主語以外の使い方もするから難しいな
  12.   558984
    日本語のてにをはには明確な意味があるけど、それを英語に正確に置き換えることは不可能だね。
  13.   558985
    私は貰った>私が貰った>私に貰った

    段々貰う範囲が狭くなる
  14.   558986
    waとgaは本来同じだったと思われる。

    強調するために音が濁り、
    wa→gwa→gaと変わっていったのだろう。
    別の言葉で我という字もwaとga両方読むしな。
    そういう風に変化しやすいのだと思う。
  15.   558987
    明日がまた来るから♪
    明日がまた来るから♪
    明日はまた来るから♪
  16.   558988
    英語の冠詞の方がむずかしいやろ
  17.   558989
    私はAが好きです。BやCは嫌いだとは言ってない。2番目くらいに好きかも。
    私はAは好きです。BやCのこと言ってないけど、他は好きではない可能性が高い。
    花が綺麗だ。綺麗なのは花。
    花は綺麗だ。花というものは綺麗。うーん。
  18.   558990
    対象の範囲の指定
  19.   558991
    >「は」を使うと「I will go to」って意味になって、「が」を使うと「I will move to」って言う意味になるんだ

    これがわからんわ
    翻訳機に掛けたら
    「に行きます」
    「に移動します」
    って出るけど「は」と「が」の違いとはズレてる気がする
  20.   558992
    「おにぎりは好きです」と「おにぎりが好きです」ってことだよね?

    おにぎり「は」って事は、他に似た系統で嫌いなものがあるって感じ。
    おにぎり「が」って事は、米メニューの中でも特におにぎりが好きって感じ。
  21.   558993
    この漫画は好きって言ったら
    他にも何かあるのかなって相手は考える

    この漫画が好きって言ったら
    この漫画を凄く好きでいるんだなって相手は考える

    喋っても同じだ1文字で全く意味が変わるから日本語は
    外国人がそういう所を無視して覚えてると相手を不快にする
  22.   558994
    目の前に料理をたくさん並べられてどれが好き?って言われて「おにぎりは好き」だと他は好きじゃないという意味になるぞ
  23.   558995
    はとがを単体で使うと思ってる外人混ざってない?
  24.   558996
    「は」は未知で、「が」は既知じゃなかったっけ。
    それより、外国人が、「~ので」を「~ですから」っていうのが気になる。
  25.   558997
    英語の前置詞の方がよっぽどノリじゃん
  26.   558998
    司馬遼太郎が「は」と「が」の違いは「a」と「the」の違いだって言ってた
  27.   558999
    話題の提示なので気にすることはない。
    一般に は、がの順。もちろん例外はある。
    日本は膠着語なので英語のSVOには対応しない。英語で言う日本語はSOVは不正確。
    膠着語なので語順を入れ替えても原則意味が変わらないことが多い。
    は、がに言及する必要はない。日本語を普通に話せるようになってから考えれば良い。
  28.   559000
    日本人もわかってなくてワロタ
  29.   559001
    大前提は「は」が主題、「が」が主格。でもこの違いは海外の日本語学の教授が一冊本が作られるほど難しくて複雑しかも例外も多い。「は」と「が」がしっかり区別できるのは最上級レベル。プロの翻訳家でも難しい。
  30.   559002
    こればっかりは日本人じゃないとニュアンスの違いは理解できないかもしれんな〜
  31.   559005
    私はおにぎりが好き 私は 好む おにぎりを
    おにぎりは好き   私が 好きなのは おにぎり

    こんな感じか?
  32.   559006
    職場にどんな奴にでも敬語をなかなか使わないおぼえないで
    そうなんだぞ みたいにぞってつける外国人居るから早く辞めて欲しい。
  33.   559008
    俺は行く
    俺が行く

    誰も行きたくない状況で、立候補して行くってのは
    英語ではどう言うんだろう?
  34.   559009
    まあ、わかんないよね。
    通じる通じないで言えば、どっちにかしても問題ないんだろうけど
    だんだん「言葉」じゃなくなっていってしまうしな。
  35.   559010
    ニダ!
    スムニダ!
    日本に住むニダ!!
     ↑
    差別だーー!アベがーー!ネトウヨがー!
  36.   559011
    ①What are you ?
     I am a teacher.

    ②who is a teacher?
     I am a teacher.

    英語では、同じ答えになっている。

    日本語では、テーマなら「は」、テーマでないなら「が」を付ける。

    ①あなたは何?
     私は教師だ。
     (私がテーマなので「私は」。)

    ②誰が教師?/教師は誰?
     私が教師だ。/教師は私だ。
     (教師がテーマなので「教師は」。
      私はテーマでないので「私が」。)
  37.   559012
    「昔むかし、おじいさんとおばあさんいました。」(初出情報)

    「おじいさん山へ柴刈りに、おばあさん川へ洗濯に行きました。」(既出情報)
  38.   559013
    日本人でも説明は難しいな。。
  39.   559014
    別に、インディアン風や謎の中国人風でもいいんだぜ。
    テレアポは務まらないだろうが。
  40.   559015
    「a」と「the」の違いじゃね?
  41.   559016
    まぁ、範囲だわな。

    ○○が好き→他の類似多数に対する示唆を排除して、特定のもの「が」好きと言う単一の強調
    特定のモノを持ち上げる事によって強調する方法。

    ○○は好き→他の類似多数を「普遍である」と示唆し、特定のものを好きと言う比喩に依る強調
    他の類似多数を普通だと強調する事で、相対的に特定のモノを持ち上げる比喩表現。
  42.   559017
    ちょっと古い本だけど「象は鼻が長い」
    日本中のどこの図書館でも書庫にあると思う。
  43.   559027
    「が」にはvery it 「まさにそれ」のニュアンスがあるんやで
  44.   559028
    お前らここに書かないで
    元スレに書いてやれよ
  45.   559032
    もともと全ての動詞に5段活用があったんだっけ?日本政府が中国の文化革命みたいに簡略化して、は と が が残ったんだと思うけど田舎には方言で色々残ってるよなぁ
  46.   559034
    日頃そんなことを意識してない日本人が場当たり的に説明するより、
    外国人向けの日本語文法書の方が分かり易く説明してるだろ。
    文法ってそのためにあるんだし。
    それでもよく分からないなら、この言い回しは問答無用でこう、という感じで丸暗記するしかない。
    日本人だってそうやって外国語を習得するんだから。
  47.   559036
    「は」理性的
    「が」感情的
  48.   559044
    >>45
    逆よ。おそらく上二段、下二段から四段活用が派生して四段から五段に変わった。
    あと「は」は元々係り結びで使う係助詞だったけど便利だったので、係り結びが無くなったあともそのまま残った。政府は関係ない。
  49.   559048
    言われて見ると難しいな
    どっちでもいいような気もするが、
    間違ってると違和感がある
  50.   559051
    isとofの違いを説明してみろって言ってるのと同じなんだが
    ほんと外人って自分中心でしか物事を捉えられないアホばかり
  51.   559052
    とりあえず「は」と「が」の使い分けが出来ない日本人はほぼいないのでなんの問題もない
  52.   559056
    何が好きなの
    に対し
    おにぎりは好きです
    は変な感じがするけど
  53.   559061
    私が言った事です。 この場合「が」じゃないと変。
    今日は晴れです。 この場合「は」じゃないと変。

    たしかに混乱するね。
  54.   559091
    これがペンです、あれは箸です。
    これはペンです、箸ではありません。
    これでどうだ!誰か英訳してちょ。
  55.   559106
    ぬるぽ

Body





スポンサードリンク


新着記事


他の最新記事を表示する


スポンサードリンク
検索フォーム

おしらせ

当ブログ記事の引用のない転載を禁じます


スマホとPCの外部リンクのスクロールバーが

うっとおしかったので撤去しました

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク
注目記事



リンク

海外の反応アンテナ

ヤクテナ

海外アンテナ

海外の反応まとめblogアンテナ

海外の反応 まとめ あんてな

だめぽアンテナ

2chまとめちゃんねる

まとにゅー!

海外の反応まとめアンテナ

日本視覚文化研究会

ニュース速報まとめ桜

ニュース速報まとめ梅

アナグロあんてな

アンテナシェア

あんてなジャポン

ポケモンGO海外遅報

ヌルポあんてな

翻訳ブログアンテナ

暇つぶしアンテナ

ねらーアンテナ

にゅーもふ

勝つるあんてな!

ワロタあんてな

にゅーぷる

オタクニュース

2chまとめのまとめアンテナ

はぴやく

News人

オワタあんてな

にゅーすなう!

ニュース星3つ!