- Date: Fri 13 08 2021
- Category: 雑談
- Response: Comment 12 Trackback 0
海外「足くじく…」ぽっくりに雪下駄…日本の珍しい『下駄』に海外興味津々(海外反応)
海外「足くじく…」ぽっくりに雪下駄…日本の珍しい『下駄』に海外興味津々(海外反応)
投稿者
伝統的な日本の履物

誰かを怒らせてその人がこういうので叩いて来たらって想像してみる
↑
だからみんな礼儀正しいんだろうな
底が金属の奴なんて武器そのものだと思うけど
アイススケートのビーサンがほしい
赤いのとその下にある2つ 前に傾斜してる これはなんで? 目的がわからないなって思ってたんだ 何かしら理由があると思うんだよね だって絶対に歩くのがむずかしいもの
↑
これはおこぼとかぽっくりって言われてて前部分が切ってあるのは歩くのをむずかしくしてるんだ 適当に歩いたら絶対に転んでしまうから歩き方を練習しないといけないんだよ
アレは舞妓とか芸者がはくんだけど特殊なものなんだ なんていうかその人の地位を示すために履く物っていうか
似た感じですごく高い3本足のみつあしって言うのは花魁とかが同じようにはいていたんだ すごく値段が高いしつくるのもむずかしい
だから昔は 「ほら見てちょうだい 私はお金持ちだからこんなに特別すてきな物をはいてあるけるのよ」って感じかな
↑
これをはいたら実際何も仕事も自衛もできないっていうのを忘れちゃいけないよ 結局自由時間とお金がないとダメってことだね
↑
ハイヒールみたいなもんね
ヨーロッパにも同じような靴があるわね
木の靴で川の靴を汚さないように靴の上から履く物なの で屋内に入る時に脱ぐっていう
↑
これはそのまま足にはく奴だとおもうけど
足をくじくよ 絶対
あの半円のは絶対にはきごこち悪そう
↑
ああ へんだよね 他のはいい感じだから
見ただけで足が痛くなるわ
かなり 「痛い」コレクション
木じゃないものをトライしてみるべきだっただろうな
歩くのがむずかしそう 履いてみたいと思うけど
けっきょくサンダル サンダル サンダルってだけじゃん 探してたサンダルが絶対にあるって 木のサンダル で 木のサンダル それからこっちの形の木のサンダル 夢見た形はいくらでも スケートできる木のサンダルもありますよ 木のサンダルを探しているのならここになんでもあるんですから サンダルーーーーーー
左下のは絶対に足首をやっちゃうやつ
あしが高くなって言うのは泥の中とか洪水の時とかにはく奴だからかなって思ったんだけど違う?
↑
かつては田んぼの中で履く事が想定されていたから間違ってないとおもうよ
いまでは夏にしか履かないけどこれってみんなが思うほど履き心地はわるくないんだ 同じようなもので草履の方が一般的なスタイルだよ
右上の奴を履いた事があるんだけど2分でムリってなったよ へんに硬くて何を履くのと比べても履き心地が悪かった
女の子が2人これを履いて歩いているのをみたけど歩くのがむずかしそうだった
どれも危険な感じがするな
えー ばかみたい
かっこいいよ
https://www.reddit.com/r/coolguides/comments/op0hvx/traditional_japanese_footwear/
投稿者
伝統的な日本の履物

誰かを怒らせてその人がこういうので叩いて来たらって想像してみる
↑
だからみんな礼儀正しいんだろうな
底が金属の奴なんて武器そのものだと思うけど
アイススケートのビーサンがほしい
赤いのとその下にある2つ 前に傾斜してる これはなんで? 目的がわからないなって思ってたんだ 何かしら理由があると思うんだよね だって絶対に歩くのがむずかしいもの
↑
これはおこぼとかぽっくりって言われてて前部分が切ってあるのは歩くのをむずかしくしてるんだ 適当に歩いたら絶対に転んでしまうから歩き方を練習しないといけないんだよ
アレは舞妓とか芸者がはくんだけど特殊なものなんだ なんていうかその人の地位を示すために履く物っていうか
似た感じですごく高い3本足のみつあしって言うのは花魁とかが同じようにはいていたんだ すごく値段が高いしつくるのもむずかしい
だから昔は 「ほら見てちょうだい 私はお金持ちだからこんなに特別すてきな物をはいてあるけるのよ」って感じかな
↑
これをはいたら実際何も仕事も自衛もできないっていうのを忘れちゃいけないよ 結局自由時間とお金がないとダメってことだね
↑
ハイヒールみたいなもんね
ヨーロッパにも同じような靴があるわね
木の靴で川の靴を汚さないように靴の上から履く物なの で屋内に入る時に脱ぐっていう
↑
これはそのまま足にはく奴だとおもうけど
足をくじくよ 絶対
あの半円のは絶対にはきごこち悪そう
↑
ああ へんだよね 他のはいい感じだから
見ただけで足が痛くなるわ
かなり 「痛い」コレクション
木じゃないものをトライしてみるべきだっただろうな
歩くのがむずかしそう 履いてみたいと思うけど
けっきょくサンダル サンダル サンダルってだけじゃん 探してたサンダルが絶対にあるって 木のサンダル で 木のサンダル それからこっちの形の木のサンダル 夢見た形はいくらでも スケートできる木のサンダルもありますよ 木のサンダルを探しているのならここになんでもあるんですから サンダルーーーーーー
左下のは絶対に足首をやっちゃうやつ
あしが高くなって言うのは泥の中とか洪水の時とかにはく奴だからかなって思ったんだけど違う?
↑
かつては田んぼの中で履く事が想定されていたから間違ってないとおもうよ
いまでは夏にしか履かないけどこれってみんなが思うほど履き心地はわるくないんだ 同じようなもので草履の方が一般的なスタイルだよ
右上の奴を履いた事があるんだけど2分でムリってなったよ へんに硬くて何を履くのと比べても履き心地が悪かった
女の子が2人これを履いて歩いているのをみたけど歩くのがむずかしそうだった
どれも危険な感じがするな
えー ばかみたい
かっこいいよ
https://www.reddit.com/r/coolguides/comments/op0hvx/traditional_japanese_footwear/
寒冷地にはブーツもあるし