­海外反応 キキミミ

 

海外「若いほうが…」「同じくらいじゃない?」昔と今の日本の子どもはどっちが礼儀正しい?海外賛否(海外反応)

海外「若いほうが…」「同じくらいじゃない?」昔と今の日本の子どもはどっちが礼儀正しい?海外賛否(海外反応)

投稿者
昔の子供の方が今の子供よりも礼儀正しいとおもいますか? 例えば 「プリーズ」といったり 「ありがとう」というように年上の人に尊敬の意を表すようなジェスチャーなどいついて



どの世代でもこのくらいは言うと思うよ 意味なんてないんだ 前の時代の子ども達に取っても同じだろうから だれのせいなんだろうね?




日本人の方がどの世代でもオーストラリアの人達よりも行儀がいいとおもうよ オーストラリア人が日本人のすくなくとも50%の礼儀があればいいのにっておもう 年配の世代は若い世代を批判するけど若い世代にマナーを教えたのはその世代なんだから仕方ないよね ぼくは36才でぼくは年上の世代を尊敬してる そういう風に教えられて育ったから いい人になって自分があつかって欲しいように人を扱いようにしようよ そんなにむずかしい事じゃないでしょ




だからほかの国に旅行にいってもっとフレンドリーで寛容な人に囲まれたいっておもうんだ 今いる場所から休憩がほhしい ラブ&ピース




この前友達にアメリカ人がどれだけ無礼か話しをしたところよ アメリカに住んでる人か行った事がある人 20年アメリカにいたあとアメリカの文化は毒だといってオーストラリアに引っ越したひとを知ってるもの




アメリカが大嫌いみたいだね 笑 たくさんの人が確かに意地悪で冷たい でもすごくいい人にいるよ 問題はそういう人達がぼくよりもずっと年上だって事 ぼくはまだ20代なんだけど




日本の若者だって優先席に座ってお年寄りが立ってる事がいくらでもあう 頭を下げるのだって特になんか思ってるわけじゃないんだ 僕が日本人に感心するのは正直さだけだね




この質問は一般的な イマドキのこども の事で 古き良き時代 を懐かしむってだけの事  おじさん達が米が昔みたいにおいしく炊けてないからってテーブルをひっくり返して奥さんを叩いたりするかしら 娘に売春させて自分の賭け事の借金を払わせたりする?
子ども達は遺伝子レベルで反抗的なの みんなかつては若くて反抗的だったじゃない 私たちの大部分は罪の意識から礼儀正しくするの お行儀のいい小さな天使みたいだからじゃなくて 
こういう考え方がすでにおかしいって




子ども達はアニメをたくさんみててその中に怒鳴るみたいな行儀が悪いことを見てるのに気がついたよ 悪い言葉で言い返すとかね 子ども達はそういう道顔w見ていろんな事を覚えて行く 周りの人が言う事よりも 形態からもいろんな事をまなんでいるから正しいマナーを教えるのはむずかしくなったと思ってるよ




礼儀なんて時代で変わっていくものだ いろんな要素が隠れているしね 実際今の子供の礼儀は過去の世代に教えられたものなんだから 今の人達だけを責めるわけにはいかないでしょ どの世代にも礼儀を知らない人っていうのはいるもんだ




当然よ 基本的な礼儀とマナーが減って来てるとおもう 特にこの12年くらい




子ども達は環境の結果 理不尽な親の幼少期の教育がそうしてしまうの




ついこの前 沖縄の女性がダイソーの棚のしたを探って子供のおもちゃを拾っていたんだ
彼女はこどもにおもちゃを渡すんだけど ありがとう っていったら渡していた けっきょく礼儀って家庭でまなぶものなんだ 僕が子供の頃もこうやっておしえられたし 世界中どこでも同じでしょ




場所に寄るかな 小さな子供が 僕に ありがとう お願いします って絶対にいるお店で働いていたんだ でもお年寄りや大人は当たり前みたいにしてて僕がいる事にさえ気がついていないようだった
だから人って年上の人をどうやって対応するかよりも自分よりも目下の人の扱いで人となりがわかるんだよ 
わすれたらいけないのは 若い世代を育てたのはその上の世代だってこと 今の世代が悪いとしたら失敗したのは上の世代だってことだ




昔の人の方が今の人よりも礼儀正しい




いや 私はいまの人達の方が礼儀正しいと思うけど




僕はいつだって日本人は世界で一番礼儀正しい人達だと思ってるよ




子ども達はどうかしらないけど今の20代 30代はそうだと思う




世代と関係なく どのように育てられたかってことだと思うよ 僕はね




親が子供に礼儀をおしえるんだから




いまの30ー50才の人達が今の親たちで 親自体が適切な教育を受けてないとひどい親になってその子ども達を反社会的にして小さな怪獣にしてしまう
もちろんちゃんと教育を受けてお行儀がいい人達だっているのよ




たぶん 絶対 でも責められるべきは親よ




マナーをまもるよりも 相手の機嫌を損ねてしまう事の方を今の子ども達は怖がっているので 
彼らは カレン(不快で、怒りっぽく、特権階級の、多くの場合人種差別的な中年白人女性という人を表す表現です。)を嫌うけど自分たちがそうなってる事にきがついてないの




小さな女の子が横断歩道で止まってくれた車におじぎをしてる動画をみたの 車が通り過ぎる時にももう一度頭を下げてた これが日本だよ マレーシアでは道を渡る時に中指をたてるもんね...




社会がかわると普通もかわっていく 絵文字があるのにわざわざ声に出してありがとうとかお願いとかいう?




昔ほど礼儀ただしくないかもしれないけどだからって子供がわるいわけじゃない




お店でありがとうとかお願いしますとかいう日本人なんて見た事ある?




すごい年を取ったと感じてる こういう質問でもっと年を取ったと感じさせるのはやめてくれないか




https://www.facebook.com/JapanToday/posts/5198266933533925
Comments
  1.   577859
    アメリカなら射殺されてるね。
  2.   577860
    昔に比べて良くなったところもあるけど、悪くなったところもある。
    挨拶のような見てわかるような、丁寧語的?尊敬語的?なことは良くなったと思う。
    お店の物は、できるだけ触らず、触るときは丁寧にする。とか、人から借りたものは借りたとき以上にきれいにして返す。のような謙譲語的?な行為は駄目になったと思う。
  3.   577861
    単純な礼儀正しさで言えば昔だろうけど、意識の高さは今の子のほうが洗練されてるな
    昔は上下関係に厳しかったが、環境や他人への配慮は大雑把だったからな
  4.   577863
    え、普通にお店でありがとうお願いしますは言うよね?
    自分は言うけど
  5.   577864
    日本の年寄りはポイ捨てしすぎ
  6.   577865
    昔がいつくらいかにもよる
    バブリーな頃の同級生たちはあまりよろしくなかった
    最近の幼い子供のほうが行儀いいし余裕があるように見える
  7.   577866
    『衣食足りて礼節を知る』と言う諺があるけど、日本以外の先進国には無いのかな?
  8.   577867
    今の子は礼儀正しすぎてキモチ悪い
  9.   577868
    若者の方が礼儀正しい人が多いけど
    これは教育の成果なのか
    年を取ると礼儀を忘れるだけなのか
  10.   577869
    年齢じゃなくて育ち
  11.   577870
    昔・・・戦前とか大正より前なら確実に昔の子供の方が礼儀正しいだろうね~。
    それでも小さな子供は大差ないだろ。でも10代になってきたら確実に昔の方が礼儀正しい割合は多いと思うわ。
    たかだか20~30~50年前とかなら変わらないでしょ。
  12.   577871
    >>577868
    若者の年上に対する態度と、年下に接する老人の態度で比較してるからでしょ。
    年齢に関係なく、年上には礼儀正しくなるし、年下には横柄になりがち。
    昔の子供と現代の子供の礼儀というテーマなんだから、同年齢での比較じゃないと公平とはは言えない。
  13.   577877
    とりま一人一人どつきまわしたいわ

    不快で人を小馬鹿にした外人に謂われる事はないし、実際に不快で理不尽な思いも日本人から受けていないのに差別ありきでほざく外人は黙っとけ
    ほしけりゃ教育指導を身体で木刀でも持って教えたるからさ。

    お前ら外人は『日本人は建前と本音がある』とあるときは言いつつ、
    こういう時は『日本の子どもはどっちが礼儀正しくない』と言う
    自分は神やと思ってる、嘘つきで尊大でエゴの塊のお前ららしいわ。
    正味どつきまわしたいけどどつく価値すらない輩や
  14.   577878
    お前ら外人ごときがどんな素晴らしい礼儀もっとんねや?
    教えてくれや

    そらそんな日本人の礼儀を語れる連中なんやからそんな連中の同類は日本で犯罪も問題も起こしてないはずやわなぁ?

    そうでないとおかしいし辻褄合わへんよな?コラ?あ?
  15.   577891
    幕末に来日したプロシア人リンダウ (1858年 長崎近郊の農家にて)

    火を求めて農家の玄関先に立ち寄ると、直ちに男の子か女の子が慌てて
    火鉢を持ってきてくれるのであった。
    私が家の中に入るやいなや、父親は私に腰をかけるように勧め、母親は丁寧に挨拶をして、お茶を出してくれる。
    家族全員が私の周りに集まり、子供っぽい好奇心で私をジロジロ見るのだった。

    幾つかのボタンを与えると、子供達はすっかり喜ぶのだった。
    「大変ありがとう」と皆揃って何度も繰り返してお礼を言う。
    そして跪いて可愛い頭を下げて優しくほほえむのだったが、社会の下層階級の中で
    そんな態度に出会うのは、全くの驚きだった。私が遠ざかって行くと、道のはずれまで送ってくれて
    ほとんど見えなくなってもまだ「さようなら、またみょうにち」と私に叫んでいる、あの友情のこもった声が聞こえるのである
  16.   577913
    同じ時代でも土地とか通ってる学校のカラーで全然違ってたと、転校経験者は思う
    カルチャーショック受けるレベルで子供たちの民度に差があった
    性格の良し悪しじゃなくて振る舞いにおいてね
  17.   577939
    >>お店でありがとうとかお願いしますとかいう日本人なんて見た事ある?

    じゃあお前はやるんか?
    お前が仮にやってたとしてお前の国の人間はやるんか?
    自分もやれへんくせに他人にさも当たり前のように強要して優越感に浸るなくそ外人。
    で、見てもおらんのにさも当然に嘘をつくな!


    つかここのコメントのやつらのアタマは大丈夫か?自分の地元は、子供時代は、そんなのどうでもええねん
    そんなことやりもしない連中が行ったこともない日本人を相手に礼儀正しくないと嘘をついてほざいとるんじゃ
    わしの時代のころはなぁ、とかお前の話どうでもええねん
    外人の嘘吐きに怒れや
    言うこと思うことまちがっとんじゃ
  18.   577940
    で、しかも絵文字があるからとか外人は気違いか。
    こいつら外人は絵文字があるんなら声帯を切除してもええんか。

    ほんま気違いで差別敵やなこいつらは。
    見れば見るほどいやになる
  19.   577946
    現代は4・50代が高校生並みの言葉遣いをする時節。
    テレビを見ない人が増えてるそうだが、大人向けの番組が無くなったのも一因だろうよ。
  20.   577965
    世代よりも良いおうちかそうじゃないかの育ちの違いのが大きいと思うな。お年寄りでも育ちの良さが滲み出てる方は他人を馬鹿にするような態度取らないけど、貧乏人ほど端金でお客様になっちゃって偉そうにカスハラしてるし。
  21.   577970
    ヤフコメとか見ると、人を叩いてる人間に何か共通性を感じるよ。
    あえて書かないけどね。

Body





スポンサードリンク


新着記事


他の最新記事を表示する


スポンサードリンク
検索フォーム

おしらせ

当ブログ記事の引用のない転載を禁じます


スマホとPCの外部リンクのスクロールバーが

うっとおしかったので撤去しました

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク
注目記事



リンク

海外の反応アンテナ

ヤクテナ

海外アンテナ

海外の反応まとめblogアンテナ

海外の反応 まとめ あんてな

だめぽアンテナ

2chまとめちゃんねる

まとにゅー!

海外の反応まとめアンテナ

日本視覚文化研究会

ニュース速報まとめ桜

ニュース速報まとめ梅

アナグロあんてな

アンテナシェア

あんてなジャポン

ポケモンGO海外遅報

ヌルポあんてな

翻訳ブログアンテナ

暇つぶしアンテナ

ねらーアンテナ

にゅーもふ

勝つるあんてな!

ワロタあんてな

にゅーぷる

オタクニュース

2chまとめのまとめアンテナ

はぴやく

News人

オワタあんてな

にゅーすなう!

ニュース星3つ!