- Date: Sat 31 01 2015
- Category: 食べ物
- Response: Comment 62 Trackback 0
外国人「ニューヨークにあるラーメン屋6店を制覇してきた」(海外反応)
外国人「ニューヨークにあるラーメン屋6店を制覇してきた」(海外反応)
投稿者
NY、5日間ステイでラーメン屋6店を制覇!
月から金までニューヨークに滞在し、どうにかこうにかして6店のラーメン店に行ってきました!
Ramen-ya・Ivan Ramen・The Ramen Lab・Mu Ramen・Ramen Misoya.・Tottoです
以前行った、Ippudo ・ Momofuku Noodle Barは閉まってました・・
Tottoは最高で、リピしちゃいました!
残念なのは、Hide-chan, Minca, Hinataniに行けなかったことです
そして、Yujiは遠すぎて行けなかったことです!
Ramen-ya

塩黒とんこつで麺とチャーシューは本当に良かった
卵は完熟で麺はかため
Mu Ramen

とんこつラーメン
オースティンにあったどのとんこつよりも濃厚だった
豚のアゴ肉を使ったチャーシューは驚くほど柔らかく風味豊かだった
Mu Ramen

U&I
寿司めし、ウニ、イクラ、マグロ、刻み海苔にわさび
お米はちょっと古かったがこれは本当に美味しかった
Ivan Ramen

塩ラーメン
全体的に塩辛かった
半熟卵とチャーシューが美味しかった
Ivan Ramen

dan dan麺というものでニンニク、豚肉、麺が混ざったもの
Totto Ramen

オリジナルのチキンパイタンラーメン
豚チャーシューと鶏チャーシューは少し乾燥していた
Totto Ramen

ピリ辛なチキンパイタンラーメン
唐辛子ペーストを使っておりそれ以外はオリジナルと変わらない
The Ramen Lab

野菜味噌ラーメン
卵、バター、唐辛子ペーストがみえる
太麺に白味噌、赤味噌、XO醤、もやしが入っている
本当にベジタリアン向けなのであまり気に入っていない
The Ramen Lab

鶏ガラベースのしょうゆラーメン
しょうゆの風味がアクセントになって鶏のダシは本当に深かった
豚バラ肉とメンマは美味しい
Ramen Misoya

こめ味噌ラーメン
太くて弾力のある麺、コーン、バター、豚挽き肉、ジャガイモ、卵、もやし、メンマが入っている
麺とスープは本当に良く、太麺にスープがよく絡んでいた
クールな投稿ですね!シカゴにはMisoyaがありますが、あなたの評価に同感です!
思い出すのは、シェフの中村さんラーメンを作るしぐさ!有名ですね!
え?そんなに有名なの?
次回は彼の動きに目を凝らしてみようと思います!
確かに彼のしぐさには目を引きました
そうそう、私は彼に味噌について質問しました
これって、彼と会話したと言っていいですよね!
ユーがmincaに行かなかったと知って、少し胸が痛んだよ!
でも、相棒よ、 ramen-yaにはそそられたぜ!是非次回,行くとするよ!
↑(投稿者)
そうだね、そうだね、今なら、言えるよ
MisoyaをやめてMincaに行くべきだったとね!
Mincaの評判は良かったよ
次回行くよ!
ramen muはこれから行ってみたいと思っているけど
他の店は行ったよ
noodle labってどこにあるの?
↑(投稿者)
リトルイタリーの近くのKenmare通りにあるよ
ボクは開店30分前に着いたよ!
それで、最初の列だったよ
↑
どうもです!
待ち時間がどのぐらいか聞こうと思ってました!
マジで行ってみたいです
スープがとても美味そうだ!
これは、すごい情報をありがとう!
次回NYに行ったときに、とても役立ちそうだよ、保存しておきます!
俺がNYに行ってやったことと同じことをしてるな~
おいしい時間を過ごしたんですね~
XO醤って干し魚/エビで作られたるんでしょうか?
ベジタリアンのための特別なXO醤ってあるかしら?
ニューヨークに行ったら、Ivan Ramenに行こうと思っていたけど、
Noodle Labはとても美味そうですね
どちらがオススメ?
↑(投稿者)
塩味か醤油味かの好みによるからどちらとも言い難いですね
Ivan Ramenのだしと鶏スープは本当に風味豊かでバランスが絶妙ですが
Noodle Labの鶏の醤油もまたのシンプルでかつコクがあって上品ですよ
もし、どちらか一つを選ばなくちゃいけなかったら、たぶんNoodle Labに行くと思います
しかし、可能であれば両方に行きます
Ivan Ramenは予約をすることができますが、Noodle Labは並ばないといけないので・・
↑
なるほど! 絶対に予約します!
両方行けるよう、がんばります!アドバイスありがとう!
NY在住のラーメンファンとして、1週間で6店行くというその行動力に感動しました!
次回、NYにいらっしゃるときは、BassanovaとYebisuに行ってみてはいかがでしょう?
ところでNoodle Labでどうやって席を確保するの?
10席ぐらいしかないよね・・だから行くのを躊躇しちゃうんですよ
2時間ぐらい待たされるような気がするんだけど
Totteはそこまで美味しかったっけ?
Totteは好きだったけど、本当に旨いとんこつベースのラーメンを食べてしまったら、
もうチキンベースに戻れないかなぁ
↑(投稿者)
Bassanovaは聞いたことがあるけど、Yebisuは初耳です
でも、次回行ってみたいと思います、ありがとう
Noodle Labでの席の確保はそんな大変じゃないですよ、開店前に行って、最初の回転に入ればね
でも、行ったのは水曜日だったから、週末はまた話が違うだろうけどね
そうだね、Totteはトンコツラーメンを期待している人には向かないね、チキンベースのラーメンを
食べたい人にはいいと思うよ
Bassanovaのグリーンカレーラーメンをお勧めします!
待ち時間はどこも長い?
↑(投稿者)
ほとんどの店は大丈夫
でも、Totto, Mu, and Ramen Labはちょっと大変かも
Tottoでは名前を書いておく必要がありますが、店も複数あるから気が楽かも
Muは午後3時から予約の電話を受け付けてくれるよ
繋がるまで何度でも電話しないといけませんけどね
行ったのはどの店もも平日だったので、週末に関しては全く分かりません
貴重な情報をありがとう、私はいつもterakawaに行ってました
場所が便利だし、並ばずに入れるので・・
Tottoはお気に入りですが、最後に行った寒い日に待ち時間が90分を超えたこともあって、
イマイチ行くのをためらってます
平日のオフの日に行ってみようかな、その方が効率いいよね
今、ニュージャージー州のramen factoryに向かってま~す
こんな投稿を見たおかげで腹ペコだよ
http://www.reddit.com/r/ramen/comments/2tql7u/i_just_got_back_from_nyc_where_i_gorged_myself_on/
投稿者
NY、5日間ステイでラーメン屋6店を制覇!
月から金までニューヨークに滞在し、どうにかこうにかして6店のラーメン店に行ってきました!
Ramen-ya・Ivan Ramen・The Ramen Lab・Mu Ramen・Ramen Misoya.・Tottoです
以前行った、Ippudo ・ Momofuku Noodle Barは閉まってました・・
Tottoは最高で、リピしちゃいました!
残念なのは、Hide-chan, Minca, Hinataniに行けなかったことです
そして、Yujiは遠すぎて行けなかったことです!
Ramen-ya

塩黒とんこつで麺とチャーシューは本当に良かった
卵は完熟で麺はかため
Mu Ramen

とんこつラーメン
オースティンにあったどのとんこつよりも濃厚だった
豚のアゴ肉を使ったチャーシューは驚くほど柔らかく風味豊かだった
Mu Ramen

U&I
寿司めし、ウニ、イクラ、マグロ、刻み海苔にわさび
お米はちょっと古かったがこれは本当に美味しかった
Ivan Ramen

塩ラーメン
全体的に塩辛かった
半熟卵とチャーシューが美味しかった
Ivan Ramen

dan dan麺というものでニンニク、豚肉、麺が混ざったもの
Totto Ramen

オリジナルのチキンパイタンラーメン
豚チャーシューと鶏チャーシューは少し乾燥していた
Totto Ramen

ピリ辛なチキンパイタンラーメン
唐辛子ペーストを使っておりそれ以外はオリジナルと変わらない
The Ramen Lab

野菜味噌ラーメン
卵、バター、唐辛子ペーストがみえる
太麺に白味噌、赤味噌、XO醤、もやしが入っている
本当にベジタリアン向けなのであまり気に入っていない
The Ramen Lab

鶏ガラベースのしょうゆラーメン
しょうゆの風味がアクセントになって鶏のダシは本当に深かった
豚バラ肉とメンマは美味しい
Ramen Misoya

こめ味噌ラーメン
太くて弾力のある麺、コーン、バター、豚挽き肉、ジャガイモ、卵、もやし、メンマが入っている
麺とスープは本当に良く、太麺にスープがよく絡んでいた
クールな投稿ですね!シカゴにはMisoyaがありますが、あなたの評価に同感です!
思い出すのは、シェフの中村さんラーメンを作るしぐさ!有名ですね!
え?そんなに有名なの?
次回は彼の動きに目を凝らしてみようと思います!
確かに彼のしぐさには目を引きました
そうそう、私は彼に味噌について質問しました
これって、彼と会話したと言っていいですよね!
ユーがmincaに行かなかったと知って、少し胸が痛んだよ!
でも、相棒よ、 ramen-yaにはそそられたぜ!是非次回,行くとするよ!
↑(投稿者)
そうだね、そうだね、今なら、言えるよ
MisoyaをやめてMincaに行くべきだったとね!
Mincaの評判は良かったよ
次回行くよ!
ramen muはこれから行ってみたいと思っているけど
他の店は行ったよ
noodle labってどこにあるの?
↑(投稿者)
リトルイタリーの近くのKenmare通りにあるよ
ボクは開店30分前に着いたよ!
それで、最初の列だったよ
↑
どうもです!
待ち時間がどのぐらいか聞こうと思ってました!
マジで行ってみたいです
スープがとても美味そうだ!
これは、すごい情報をありがとう!
次回NYに行ったときに、とても役立ちそうだよ、保存しておきます!
俺がNYに行ってやったことと同じことをしてるな~
おいしい時間を過ごしたんですね~
XO醤って干し魚/エビで作られたるんでしょうか?
ベジタリアンのための特別なXO醤ってあるかしら?
ニューヨークに行ったら、Ivan Ramenに行こうと思っていたけど、
Noodle Labはとても美味そうですね
どちらがオススメ?
↑(投稿者)
塩味か醤油味かの好みによるからどちらとも言い難いですね
Ivan Ramenのだしと鶏スープは本当に風味豊かでバランスが絶妙ですが
Noodle Labの鶏の醤油もまたのシンプルでかつコクがあって上品ですよ
もし、どちらか一つを選ばなくちゃいけなかったら、たぶんNoodle Labに行くと思います
しかし、可能であれば両方に行きます
Ivan Ramenは予約をすることができますが、Noodle Labは並ばないといけないので・・
↑
なるほど! 絶対に予約します!
両方行けるよう、がんばります!アドバイスありがとう!
NY在住のラーメンファンとして、1週間で6店行くというその行動力に感動しました!
次回、NYにいらっしゃるときは、BassanovaとYebisuに行ってみてはいかがでしょう?
ところでNoodle Labでどうやって席を確保するの?
10席ぐらいしかないよね・・だから行くのを躊躇しちゃうんですよ
2時間ぐらい待たされるような気がするんだけど
Totteはそこまで美味しかったっけ?
Totteは好きだったけど、本当に旨いとんこつベースのラーメンを食べてしまったら、
もうチキンベースに戻れないかなぁ
↑(投稿者)
Bassanovaは聞いたことがあるけど、Yebisuは初耳です
でも、次回行ってみたいと思います、ありがとう
Noodle Labでの席の確保はそんな大変じゃないですよ、開店前に行って、最初の回転に入ればね
でも、行ったのは水曜日だったから、週末はまた話が違うだろうけどね
そうだね、Totteはトンコツラーメンを期待している人には向かないね、チキンベースのラーメンを
食べたい人にはいいと思うよ
Bassanovaのグリーンカレーラーメンをお勧めします!
待ち時間はどこも長い?
↑(投稿者)
ほとんどの店は大丈夫
でも、Totto, Mu, and Ramen Labはちょっと大変かも
Tottoでは名前を書いておく必要がありますが、店も複数あるから気が楽かも
Muは午後3時から予約の電話を受け付けてくれるよ
繋がるまで何度でも電話しないといけませんけどね
行ったのはどの店もも平日だったので、週末に関しては全く分かりません
貴重な情報をありがとう、私はいつもterakawaに行ってました
場所が便利だし、並ばずに入れるので・・
Tottoはお気に入りですが、最後に行った寒い日に待ち時間が90分を超えたこともあって、
イマイチ行くのをためらってます
平日のオフの日に行ってみようかな、その方が効率いいよね
今、ニュージャージー州のramen factoryに向かってま~す
こんな投稿を見たおかげで腹ペコだよ
http://www.reddit.com/r/ramen/comments/2tql7u/i_just_got_back_from_nyc_where_i_gorged_myself_on/