- Date: Thu 08 10 2015
- Category: 雑談
- Response: Comment 34 Trackback 0
「カッコイイ!」本当に走れる!ダンボールで細かく作成したレクサスがすごすぎると海外で話題に(海外反応)
「カッコイイ!」本当に走れる!ダンボールで細かく作成したレクサスがすごすぎると海外で話題に(海外反応)
本当に走れる!トヨタが段ボール製のレクサスISを製作
英国トヨタのレクサス部門が、シートやハンドル、タイヤに至るまで段ボールで作ったレクサスISを発表した。
1,700の段ボールパーツで
そのレクサスは、全てが実物と同サイズ。約1,700の段ボールのパーツから出来ている。ボディやタイヤだけでなく、シートやハンドルといった内装まで段ボール製だ。



急に雨が降ったりするのよね
↑投稿者
雨には濡れないようにしておくレクサスですよ これ以外はすべて天候に左右されないようにテストを行っています
この質感がすごくいいね こんなに本格的な物が出来るって想像できた人はいないと思うよ いい仕事だね!
『壊れ物』ってビニールを貼っておかないと!
↑それか「取り扱い注意」
すごい!
わお!息をのむね どのくらいの早さで走れるんだろう? エンジンまで段ボールでできてるわけじゃないよね? 段ボールじゃないのはどのくらい?
このプロジェクトにどれくらいかかったか知りたいな コンセプトを話し合って、レクサスの偉い人に話して、広報して、材料費とか すごい仕事だと思うよ
↑投稿者
それは内緒だよ 費やした時間と努力、材料がいい結果になったと思ってる 興味を持ってくれてありがとう
楽しんでくれたようでうれしいよ
これはいい
車輪をつないでちゃんと後輪が動くようにしたほうがいいね
これ曲がれるの!
↑投稿者
前後に動くだけです、残念
でもなんで?
↑投稿者
いい質問ですね レクサスのデザイナーとエンジニアの匠の技を見せたいと思ったからなんです 折り紙で証明されている高機能製ですね 『我々の哲学とあう物を紙でつくれないかな?」って考えました その結果がこれです
すごくかっこいい レクサスが車業界にもたらす進歩を嬉しく思うよ
レスサスが新しい技術を外向きに使って車を使った芸術を見せてくれた事に感銘をうけたよ 時間の無駄って思う人もいたみたいだけど将来的になにかとっても重要な事に役に立つかもしれない
うそだ
↑投稿者
そういうのもありますけどね これは本物です 10月8−11日にバーミンガムの「Grand Designs Live show」にきたら実際にこれをみる事ができますよ
↑本当に段ボールで作ったのかもしれないけどこの動画はほんものじゃないよね コンピューターの画像だよ
↑3:10の所が不自然だって僕も思ったよ レクサスが段ボールで車を作ったのは本当だろうけどこのシーンは二度見したよ 僕だけがおかしいと思ったのかと思った
↑投稿者
これは本物で嘘はどこにもないよ ぜひショーにきてみてください 1700シートの段ボールを使ってる線がちょっとまちがえやすいのかも
折り紙じゃないよね 折り紙っていうのは紙を折る事でノリでつけることじゃないもん
https://www.facebook.com/RocketNews24En/posts/1041556639229916
https://www.youtube.com/watch?v=3F7DnWAhox8
http://irorio.jp/sophokles/20151006/266119/
本当に走れる!トヨタが段ボール製のレクサスISを製作
英国トヨタのレクサス部門が、シートやハンドル、タイヤに至るまで段ボールで作ったレクサスISを発表した。
1,700の段ボールパーツで
そのレクサスは、全てが実物と同サイズ。約1,700の段ボールのパーツから出来ている。ボディやタイヤだけでなく、シートやハンドルといった内装まで段ボール製だ。



急に雨が降ったりするのよね
↑投稿者
雨には濡れないようにしておくレクサスですよ これ以外はすべて天候に左右されないようにテストを行っています
この質感がすごくいいね こんなに本格的な物が出来るって想像できた人はいないと思うよ いい仕事だね!
『壊れ物』ってビニールを貼っておかないと!
↑それか「取り扱い注意」
すごい!
わお!息をのむね どのくらいの早さで走れるんだろう? エンジンまで段ボールでできてるわけじゃないよね? 段ボールじゃないのはどのくらい?
このプロジェクトにどれくらいかかったか知りたいな コンセプトを話し合って、レクサスの偉い人に話して、広報して、材料費とか すごい仕事だと思うよ
↑投稿者
それは内緒だよ 費やした時間と努力、材料がいい結果になったと思ってる 興味を持ってくれてありがとう
楽しんでくれたようでうれしいよ
これはいい
車輪をつないでちゃんと後輪が動くようにしたほうがいいね
これ曲がれるの!
↑投稿者
前後に動くだけです、残念
でもなんで?
↑投稿者
いい質問ですね レクサスのデザイナーとエンジニアの匠の技を見せたいと思ったからなんです 折り紙で証明されている高機能製ですね 『我々の哲学とあう物を紙でつくれないかな?」って考えました その結果がこれです
すごくかっこいい レクサスが車業界にもたらす進歩を嬉しく思うよ
レスサスが新しい技術を外向きに使って車を使った芸術を見せてくれた事に感銘をうけたよ 時間の無駄って思う人もいたみたいだけど将来的になにかとっても重要な事に役に立つかもしれない
うそだ
↑投稿者
そういうのもありますけどね これは本物です 10月8−11日にバーミンガムの「Grand Designs Live show」にきたら実際にこれをみる事ができますよ
↑本当に段ボールで作ったのかもしれないけどこの動画はほんものじゃないよね コンピューターの画像だよ
↑3:10の所が不自然だって僕も思ったよ レクサスが段ボールで車を作ったのは本当だろうけどこのシーンは二度見したよ 僕だけがおかしいと思ったのかと思った
↑投稿者
これは本物で嘘はどこにもないよ ぜひショーにきてみてください 1700シートの段ボールを使ってる線がちょっとまちがえやすいのかも
折り紙じゃないよね 折り紙っていうのは紙を折る事でノリでつけることじゃないもん
https://www.facebook.com/RocketNews24En/posts/1041556639229916
https://www.youtube.com/watch?v=3F7DnWAhox8
http://irorio.jp/sophokles/20151006/266119/
いろいろ触ってみたい