- Date: Tue 20 10 2015
- Category: 雑談
- Response: Comment 92 Trackback 0
外国人「イスラム教徒なんだけど日本人と結婚ってできると思う?」(海外反応)
外国人「イスラム教徒なんだけど日本人と結婚ってできると思う?」(海外反応)
投稿者
マレーシア人と日本人の結婚に対するアドバイスを頂戴
イスラム教徒なんだけど日本人と結婚できるの?
僕は法律家じゃないから、これはただの提案なんだけれど
僕が思うに、君にとって一番良い行動は居住要件なしでさらに、マレーシア領事館を経由せずに結婚させてくれる国を見つける事(ハワイやジャマイカなど) そしてその時に、日本に帰ってから、結婚を公表出来る様に結婚証明書を日本語に訳してもらう事
↑ありがとう とても役立つ情報だわ
前回に似た様な質問をした時に、誰かが日系移民代理店に問い合わせると提案してくれたんだけど、2つの案を合わせれば、実現可能な解決策ね
↑デンマークもハワイ等と同様だから国際結婚をする人々にはとても人気だよ
↑ありがとう デンマークね 前に聞いた事があるわ グーグルで検索した所、デンマークではイスラム教徒はあまり良く思われないみたい
やあ 僕もマレーシア人だよ 僕が思うに、君と君の恋人は結婚後もそのままでいられるし、マレーシアに永遠に住まなくて良い これは難しい事ではないよ 宗派を超えた結婚の大半にある、圧迫的で、扱いにくい問題は法を出し抜く事ではないけれど、信仰心の強いイスラム教の家族を巻き込む事になる 彼らは君を勘当するかもしれないし、もっと悪い場合にはイスラムの権力が君により大きな問題を与えるかもしれない これはただ単に僕の無学な意見だけれどね 君はこの問題をマレーシアのスレッド/r/malaysiaに投稿した方が良いよ ここにある問題は全てマレーシアの法律で処理される傾向にある ここには正当な助言をくれる、信じられない程、助けとなる人々が沢山いるよ
↑イスラムの権力が君により大きな問題を与えるかもしれないというけれど、どうやって?罪を犯した訳でも無いのに、どうやって国が国境を越えて、権力を持つんだ?僕は心から不思議に思うよ
↑いくつかの国では、国の法が海外にいる国民にすら適用されるからね マレーシアが憎むべき罪の為に市民を本国送還させることも簡単に想像出来るよ
↑そうだね それは理解出来るよ でも、本当に罪を犯した訳ではなく、これは人権の問題だよ マレーシアが本当にこの様な事をして、境界線を越えてきたら、これは基本的人権の侵害にあたると思うよ もちろん、僕は専門家ではないけれどね
↑その通りだよ もし、これがマレーシア側にとって大きな問題だと見なされていたら、彼らは現実問題に対してあまり、順応していないと言うことなんじゃないかな
↑いいえ 司法権は国境を越えては権力を持たない オープニングの投げかけの場合、彼女はマレーシアにある、宗教とは関係のない正義に関する法律と、それと一緒に共存するイスラム教の法、2つを引き合いに出していた
イスラム教の法は権力が小さく、家族間や宗教規則の問題の事しか扱っておらず、彼女の恋人はイスラム教徒ではないから、恋人には適用されないの オープニングの投げかけはマレーシア人とイスラム教の話 だから、彼女は法に制限されていた 他国では彼女は結婚出来るし、法律は権力を持たないよ でも、彼女がマレーシアの地に足を踏み入れたら、法を犯した事になる
↑なるほど もし、マレーシアに帰らなければという所に着目していなかったよ 彼女の立場からみると計画でしか無いけれど、もし、帰国しないにせよ、法を破りたくない気持ちは分かるよ
↑彼のマレーシアに一生帰らないという見込みはグリム童話の様にも思えるけれど、正直に言うと、帰りたいときに帰る事が出来る選択が欲しいわ どちらでも気にしないけれど 返事ありがとう
日本で結婚するにしても、日本のマレーシア大使館から、結婚が出来るという承認をもらわないといけないという厳しい規則がある事を聞いたと言っているけれど、日本の公共事業機関、もしくは法律家に相談する必要があるよ 日本で結婚して日本人の配偶者になるのなら適用する法律は100%日本の法律だし、マレーシアの宗教の法を守れとは言われない(これをしたら、日本では人権侵害にあたるから)宗教的立場も説明して、様々な代替案を考えてみなよ
とにかく、公共事業機関と法律家に相談する事
↑日本人の配偶者になるなら100%日本の法律が適用されると聞いて、心が温かくなったわ 泣きそう イスラム教徒の家族の元を離れる事にまだ許しをもらっていないの
必ず、公共事業機関もしくは法律家に相談するわ
ありがとう
↑家族から離れたいなら離れられるよ いくつかは諦めないといけないよ
↑いくつか?彼女は家族も、母国も、スーツケースに入れられない物は全て諦めなくてはいけないんだ 盆水水に返らずだよ 少しは彼女に共感してあげてもいいじゃないか
↑共感しているさ このような事をする時には酷いことも経験しなくてはいけないのさ 僕には彼女は母国ですら捨てる覚悟が出来ていると聞こえたんだ
君の彼が改宗の証明となる物に関して何か考えあるの?現在2人は何処に住んでいるの?なぜなら、どちらかが日本に住んでいないと日本での結婚は出来ないからさ
↑証明は紙切れ1枚だけ
祈りや断食、割礼など他にも色々な面はあると思うけれど
私はマレーシアに住んでいるの 彼は日本で生まれ育って、今も日本に住んでいるわ
本に依ると、いくつかの地域では背教したら死の罰があるんでしょ?現代もなのかな?君が心配する理由が分かるよ
↑マレーシアは他の中東諸国程、悪くはないわ
https://www.reddit.com/r/japan/comments/3pbuf6/legal_advice_on_marriage_malaysiajapan/
投稿者
マレーシア人と日本人の結婚に対するアドバイスを頂戴
イスラム教徒なんだけど日本人と結婚できるの?
僕は法律家じゃないから、これはただの提案なんだけれど
僕が思うに、君にとって一番良い行動は居住要件なしでさらに、マレーシア領事館を経由せずに結婚させてくれる国を見つける事(ハワイやジャマイカなど) そしてその時に、日本に帰ってから、結婚を公表出来る様に結婚証明書を日本語に訳してもらう事
↑ありがとう とても役立つ情報だわ
前回に似た様な質問をした時に、誰かが日系移民代理店に問い合わせると提案してくれたんだけど、2つの案を合わせれば、実現可能な解決策ね
↑デンマークもハワイ等と同様だから国際結婚をする人々にはとても人気だよ
↑ありがとう デンマークね 前に聞いた事があるわ グーグルで検索した所、デンマークではイスラム教徒はあまり良く思われないみたい
やあ 僕もマレーシア人だよ 僕が思うに、君と君の恋人は結婚後もそのままでいられるし、マレーシアに永遠に住まなくて良い これは難しい事ではないよ 宗派を超えた結婚の大半にある、圧迫的で、扱いにくい問題は法を出し抜く事ではないけれど、信仰心の強いイスラム教の家族を巻き込む事になる 彼らは君を勘当するかもしれないし、もっと悪い場合にはイスラムの権力が君により大きな問題を与えるかもしれない これはただ単に僕の無学な意見だけれどね 君はこの問題をマレーシアのスレッド/r/malaysiaに投稿した方が良いよ ここにある問題は全てマレーシアの法律で処理される傾向にある ここには正当な助言をくれる、信じられない程、助けとなる人々が沢山いるよ
↑イスラムの権力が君により大きな問題を与えるかもしれないというけれど、どうやって?罪を犯した訳でも無いのに、どうやって国が国境を越えて、権力を持つんだ?僕は心から不思議に思うよ
↑いくつかの国では、国の法が海外にいる国民にすら適用されるからね マレーシアが憎むべき罪の為に市民を本国送還させることも簡単に想像出来るよ
↑そうだね それは理解出来るよ でも、本当に罪を犯した訳ではなく、これは人権の問題だよ マレーシアが本当にこの様な事をして、境界線を越えてきたら、これは基本的人権の侵害にあたると思うよ もちろん、僕は専門家ではないけれどね
↑その通りだよ もし、これがマレーシア側にとって大きな問題だと見なされていたら、彼らは現実問題に対してあまり、順応していないと言うことなんじゃないかな
↑いいえ 司法権は国境を越えては権力を持たない オープニングの投げかけの場合、彼女はマレーシアにある、宗教とは関係のない正義に関する法律と、それと一緒に共存するイスラム教の法、2つを引き合いに出していた
イスラム教の法は権力が小さく、家族間や宗教規則の問題の事しか扱っておらず、彼女の恋人はイスラム教徒ではないから、恋人には適用されないの オープニングの投げかけはマレーシア人とイスラム教の話 だから、彼女は法に制限されていた 他国では彼女は結婚出来るし、法律は権力を持たないよ でも、彼女がマレーシアの地に足を踏み入れたら、法を犯した事になる
↑なるほど もし、マレーシアに帰らなければという所に着目していなかったよ 彼女の立場からみると計画でしか無いけれど、もし、帰国しないにせよ、法を破りたくない気持ちは分かるよ
↑彼のマレーシアに一生帰らないという見込みはグリム童話の様にも思えるけれど、正直に言うと、帰りたいときに帰る事が出来る選択が欲しいわ どちらでも気にしないけれど 返事ありがとう
日本で結婚するにしても、日本のマレーシア大使館から、結婚が出来るという承認をもらわないといけないという厳しい規則がある事を聞いたと言っているけれど、日本の公共事業機関、もしくは法律家に相談する必要があるよ 日本で結婚して日本人の配偶者になるのなら適用する法律は100%日本の法律だし、マレーシアの宗教の法を守れとは言われない(これをしたら、日本では人権侵害にあたるから)宗教的立場も説明して、様々な代替案を考えてみなよ
とにかく、公共事業機関と法律家に相談する事
↑日本人の配偶者になるなら100%日本の法律が適用されると聞いて、心が温かくなったわ 泣きそう イスラム教徒の家族の元を離れる事にまだ許しをもらっていないの
必ず、公共事業機関もしくは法律家に相談するわ
ありがとう
↑家族から離れたいなら離れられるよ いくつかは諦めないといけないよ
↑いくつか?彼女は家族も、母国も、スーツケースに入れられない物は全て諦めなくてはいけないんだ 盆水水に返らずだよ 少しは彼女に共感してあげてもいいじゃないか
↑共感しているさ このような事をする時には酷いことも経験しなくてはいけないのさ 僕には彼女は母国ですら捨てる覚悟が出来ていると聞こえたんだ
君の彼が改宗の証明となる物に関して何か考えあるの?現在2人は何処に住んでいるの?なぜなら、どちらかが日本に住んでいないと日本での結婚は出来ないからさ
↑証明は紙切れ1枚だけ
祈りや断食、割礼など他にも色々な面はあると思うけれど
私はマレーシアに住んでいるの 彼は日本で生まれ育って、今も日本に住んでいるわ
本に依ると、いくつかの地域では背教したら死の罰があるんでしょ?現代もなのかな?君が心配する理由が分かるよ
↑マレーシアは他の中東諸国程、悪くはないわ
https://www.reddit.com/r/japan/comments/3pbuf6/legal_advice_on_marriage_malaysiajapan/
いつでもどこでも一日に何度もお祈りしたり
ラマダンだ、ハラルだと、酒は料理にも使えないとか
そんなうるさい戒律に縛られて一生気を遣わされるなんて
たまったもんじゃない