- Date: Thu 10 03 2016
- Category: 雑談
- Response: Comment 45 Trackback 0
世界に拡がる日本語!?海外でも使われている日本語が海外で話題に(海外反応)
世界に拡がる日本語!?海外でも使われている日本語が海外で話題に(海外反応)

投稿者
あなたの国で使われている日本語は?
1. オタク
2. 布団
3. うま味
4. カワイイ
4の“カワイイ”はよく使われるし、1の“オタク”はゲーマーや漫画のファンに対しては使うけれど、フランスでは“布団”という言葉は使わないよ 私の様に日本語を勉強している人でなければね
カナダで布団という言葉は聞いた事があるよ でも僕達の布団は日本のタイプとは違うんだ オタクは漫画やアニメファンによって使われているよ カワイイは時々、使われるな よく若いアジア人の女性に言及する時に使うよ カナダでは“うまみ”は使われないな
2番と3番は使われるけれど、1番はアニメや漫画ファンだけが使うな
アラブでは日本のアニメやドラマを見ている人はカワイイやオタクという言葉を使っているよ
普通の人はあまり日本の文化に興味を持たないよ
どれも使うよ リストに“アニメ”や“漫画”という単語も加えるべきだよ
アメリカではどれも使うよ 特にうまみはアメリカの言葉となりつつあるよ
僕の国、ベトナムでは至る所でオタクという言葉を使われるよ
僕にとってはカワイイとオタクが一般的かな
商品のブランド名でこれらの言葉が使われているのを見た事があるよ
うまみはよく使うな
アメリカではどれも聞かれるな
アルジェリアではカワイイとオタクは使われているよ
布団という言葉が使われているけれど、個人的にはカワイイという言葉が好きだよ
フィンランドでは2と3を使っているよ
僕の国では時々カワイイが使われているよ
寿司は入っていないんだな
ドイツでは1番だけだよ うまみは聞いた事が無いな
どれも使われていないな
オタクが使われているよ
https://www.facebook.com/cooljapan.NHK/photos/a.450178838361182.96119.447640785281654/1007910245921369/?type=3

投稿者
あなたの国で使われている日本語は?
1. オタク
2. 布団
3. うま味
4. カワイイ
4の“カワイイ”はよく使われるし、1の“オタク”はゲーマーや漫画のファンに対しては使うけれど、フランスでは“布団”という言葉は使わないよ 私の様に日本語を勉強している人でなければね
カナダで布団という言葉は聞いた事があるよ でも僕達の布団は日本のタイプとは違うんだ オタクは漫画やアニメファンによって使われているよ カワイイは時々、使われるな よく若いアジア人の女性に言及する時に使うよ カナダでは“うまみ”は使われないな
2番と3番は使われるけれど、1番はアニメや漫画ファンだけが使うな
アラブでは日本のアニメやドラマを見ている人はカワイイやオタクという言葉を使っているよ
普通の人はあまり日本の文化に興味を持たないよ
どれも使うよ リストに“アニメ”や“漫画”という単語も加えるべきだよ
アメリカではどれも使うよ 特にうまみはアメリカの言葉となりつつあるよ
僕の国、ベトナムでは至る所でオタクという言葉を使われるよ
僕にとってはカワイイとオタクが一般的かな
商品のブランド名でこれらの言葉が使われているのを見た事があるよ
うまみはよく使うな
アメリカではどれも聞かれるな
アルジェリアではカワイイとオタクは使われているよ
布団という言葉が使われているけれど、個人的にはカワイイという言葉が好きだよ
フィンランドでは2と3を使っているよ
僕の国では時々カワイイが使われているよ
寿司は入っていないんだな
ドイツでは1番だけだよ うまみは聞いた事が無いな
どれも使われていないな
オタクが使われているよ
https://www.facebook.com/cooljapan.NHK/photos/a.450178838361182.96119.447640785281654/1007910245921369/?type=3
布団専門店を見かけたよ。