- Date: Sat 30 04 2016
- Category: アニメ・漫画
- Response: Comment 48 Trackback 0
海外「ジョジョで感動するなんて…」ジョジョの奇妙な冒険4部EP5 虹村兄弟の真実に海外感動(海外反応)
海外「ジョジョで感動するなんて…」ジョジョの奇妙な冒険4部EP5 虹村兄弟の真実に海外感動(海外反応)

もし形兆が親父を殺すスタンド使いを見つけられなかったら
億泰がそれをしていたのかな
たぶん億泰だったら存在を消せると思うけど
「億泰 お前はよお いつだっておれの足手まといだったぜ」
形兆のこのセリフは名言だよな
億泰最高の笑顔

間違いなく今までで一番のお気に入りのエピソードになったよ
虹村兄弟の生い立ちは素晴らしかったしスタンドもお気に入りになった
億泰も親友になるしね!
疑問があるんだけど億泰の親父を波紋で殺すっていうアイデアは作者からは消えてたの?
↑うまくいかないんじゃないかな
親父は日光に当たっても平気っぽいし吸血鬼とはまた違うかも
それに波紋使いはもういないし(一応ジョセフがいますが)
音石明の声やってる森久保祥太郎さんはスタンドの声も当ててるっぽいね
あんな化け物に感情移入させられるのはジョジョだけだよ
ジョジョで感動してしまった…
バックストーリーはなんとも思わなかったけど写真のところできてしまったな
なんで子どもに手を出すような親父に感動してしまったんだろう
レッドホットチリペッパーからチリペッパー(海外版スタンド名)への変更は
バッドカンパニーと違って完璧に満足してるよ
ジョジョにこんなエピソードがあったなんて少し驚いてる
4部のアートスタイルでディオが垣間見えたのはとてもクールだったね
ディオの行動が未だにジョースター家に影響を与えているという事実が好き
億泰って本当に高校生なの?
30代の外見と声してるな
↑そうだね
康一なんかは10歳にみえる
OPの康一に卵のスタンドがいなかった失望は言葉では表せないよ…
虹村兄弟のラストが感動的だったのをすっかり忘れてた
素晴らしいエピソードだった
なかったから作った

漫画よりもアニメのほうがこの話は合ってたね
エコーズ(こだま)は著作権の関係でリバーブ(残響)というスタンド名に変更されてたことにかなりイライラしたよ
億泰は愛すべきキャラだな
ジョジョで一番最悪なのは毎週待たなければならないところ
電気のスタンドは衝撃的で登場シーンがよかったね
次のエピソードが待ちきれないよ
次のエピソードである康一のエコーズも素晴らしいものが待ってるよ
ディオはいつもどおりに格好良かったね
今までで最高の話だった!
レッドホッドチリペッパーが動くところを観れて本当に興奮してる
写真の話は記憶よりも悲しい仕上がりになってたね
今年中に吉良が動くところがみたい
形兆が死んだことがわからない親父がちょっとかわいそうだった
だから形兆はスタンド使いを探していたんだね
最初手をあげる親父は嫌な感じだったけど写真のくだりの後では悲しくなってしまうね
最後は億泰をかばったのはよかった
音石明は僕のお気に入りのスタンド使いなんだ
森久保祥太郎が声をやってて嬉しい
億泰の兄貴あ死んで本当に悲しい
ペルソナ4の事件がこのジョジョからインスピレーションを受けていることを今知ったよ
ペルソナのダウンロードコンテンツにクレイジーダイヤモンドが欲しい
最後のシーンが本当に大好き!
リバーブはひどいけど
予想よりずっといい出来だった!
承太郎は漫画ではこの街に長くいることになりそうだぜって言ってたよね
バッドカンパニーを持つ形兆は重要なキャラクターだと思ったのにすぐ退場したんだ
これは奇妙だ
グレートなエピソードだった
本当に完璧な出来だ
https://www.reddit.com/r/anime/comments/4h07ic/spoilers_jojo_no_kimyou_na_bouken_diamond_wa/
https://www.reddit.com/r/StardustCrusaders/comments/4gzx91/jojos_bizarre_adventure_diamond_is_unbreakable/
http://myanimelist.net/

もし形兆が親父を殺すスタンド使いを見つけられなかったら
億泰がそれをしていたのかな
たぶん億泰だったら存在を消せると思うけど
「億泰 お前はよお いつだっておれの足手まといだったぜ」
形兆のこのセリフは名言だよな
億泰最高の笑顔

間違いなく今までで一番のお気に入りのエピソードになったよ
虹村兄弟の生い立ちは素晴らしかったしスタンドもお気に入りになった
億泰も親友になるしね!
疑問があるんだけど億泰の親父を波紋で殺すっていうアイデアは作者からは消えてたの?
↑うまくいかないんじゃないかな
親父は日光に当たっても平気っぽいし吸血鬼とはまた違うかも
それに波紋使いはもういないし(一応ジョセフがいますが)
音石明の声やってる森久保祥太郎さんはスタンドの声も当ててるっぽいね
あんな化け物に感情移入させられるのはジョジョだけだよ
ジョジョで感動してしまった…
バックストーリーはなんとも思わなかったけど写真のところできてしまったな
なんで子どもに手を出すような親父に感動してしまったんだろう
レッドホットチリペッパーからチリペッパー(海外版スタンド名)への変更は
バッドカンパニーと違って完璧に満足してるよ
ジョジョにこんなエピソードがあったなんて少し驚いてる
4部のアートスタイルでディオが垣間見えたのはとてもクールだったね
ディオの行動が未だにジョースター家に影響を与えているという事実が好き
億泰って本当に高校生なの?
30代の外見と声してるな
↑そうだね
康一なんかは10歳にみえる
OPの康一に卵のスタンドがいなかった失望は言葉では表せないよ…
虹村兄弟のラストが感動的だったのをすっかり忘れてた
素晴らしいエピソードだった
なかったから作った

漫画よりもアニメのほうがこの話は合ってたね
エコーズ(こだま)は著作権の関係でリバーブ(残響)というスタンド名に変更されてたことにかなりイライラしたよ
億泰は愛すべきキャラだな
ジョジョで一番最悪なのは毎週待たなければならないところ
電気のスタンドは衝撃的で登場シーンがよかったね
次のエピソードが待ちきれないよ
次のエピソードである康一のエコーズも素晴らしいものが待ってるよ
ディオはいつもどおりに格好良かったね
今までで最高の話だった!
レッドホッドチリペッパーが動くところを観れて本当に興奮してる
写真の話は記憶よりも悲しい仕上がりになってたね
今年中に吉良が動くところがみたい
形兆が死んだことがわからない親父がちょっとかわいそうだった
だから形兆はスタンド使いを探していたんだね
最初手をあげる親父は嫌な感じだったけど写真のくだりの後では悲しくなってしまうね
最後は億泰をかばったのはよかった
音石明は僕のお気に入りのスタンド使いなんだ
森久保祥太郎が声をやってて嬉しい
億泰の兄貴あ死んで本当に悲しい
ペルソナ4の事件がこのジョジョからインスピレーションを受けていることを今知ったよ
ペルソナのダウンロードコンテンツにクレイジーダイヤモンドが欲しい
最後のシーンが本当に大好き!
リバーブはひどいけど
予想よりずっといい出来だった!
承太郎は漫画ではこの街に長くいることになりそうだぜって言ってたよね
バッドカンパニーを持つ形兆は重要なキャラクターだと思ったのにすぐ退場したんだ
これは奇妙だ
グレートなエピソードだった
本当に完璧な出来だ
https://www.reddit.com/r/anime/comments/4h07ic/spoilers_jojo_no_kimyou_na_bouken_diamond_wa/
https://www.reddit.com/r/StardustCrusaders/comments/4gzx91/jojos_bizarre_adventure_diamond_is_unbreakable/
http://myanimelist.net/