- Date: Sat 07 05 2016
- Category: アニメ・漫画
- Response: Comment 41 Trackback 0
ジョジョの奇妙な冒険Part4-EP6『広瀬康一エコーズ』(海外反応)
ジョジョの奇妙な冒険Part4-EP6『広瀬康一エコーズ』(海外反応)
なんで小林玉美が最初から小さいんだよ
テーマ曲がひとつひとつすべていいね
サントラが良すぎて驚きだ
アニメがあまりにもエキサイティングだからまた原作読み始めた
話のペースはかなりいいね
急いでる感じはまったくしなかった
仗助はなんで7000円にクレイジーダイヤモンドしなかったの?
想像してた恐竜とは違うけどクールなスタンドだった!
攻撃に音を使うっていいう発想が大好きだね
とても愛らしいよ
玉美が家に来たけど康一が負けるなんて思わなかったよ
とても面白かった
来週を期待しているよ
孫悟飯が子どものセルを使って詐欺師と戦ってるようにみえた
億泰の「俺に聞くなよ 俺は頭が悪いんだからよお」
はいかにも億泰っぽいよね
玉美は2部にいた吸血鬼の鋼線(ワイアード)ベックっぽくて好き
※鋼線(ワイアード)ベック

エコーズは新しいお気に入りのスタンドになったよ
マジに創造的だ
3部の暗殺のためでなく自分の利益のためだけにスタンドを使ってるのが大好き!
1週で不安だったけど話のペースは完璧だった
動物へのスタンド攻撃がどんどんエグくなってるな
色がつくアニメで康一の覚醒がスーパーサイヤ人なのがさらに明らかになったな…
デイビットプロダクションは素晴らしい仕事をしてる
正直原作よりもアニメのほうが優れている言わざるを得ない
康一のエピソードは見ていて面白いね!
玉美が康一の母に罪悪感を持たせるやり方がとても面白かった
それに康一が覚醒したときの顔が素晴らしい
このエピソードは面白すぎて涙が出た
話が進むと康一のスタンドにはたくさんの可能性がでてくるんだろうね
それと康一の姉はとても可愛かった
デイビッドプロダクションが作るアニメのエコーズは最高だったよ
小さいワルが罪悪感を持たせるやり方もすごい効果があってクールだね
みんなアニメになる前にこの漫画読んでたの?
↑90年代の初めの漫画だからたくさんの人が漫画を読んでると思うよ
さ来週の由花子のエピソードが待ちきれないよ
康一のテーマ曲かな?
かなりよかったね
僕は原作ではここのエピソードはそんなに好きじゃなかったけど
音の表現はかなりよかったな
康一は矢に射られるきっかけが弱かったから
康一の精神力の強さをみせるために出来たエピソードにみえたね
↑そうだね
康一は仗助に治癒されてスタンド使いになったから最初は精神力が弱かったんだ
彼の成長がエコーズに現れてる
杜王ラジオのオリジナル要素は僕のお気に入りだよ
音のスタンドは本当に驚いた
エコーズのスタンド能力の表現の仕方も素晴らしかったね
ザ・ロック(錠前のスタンド)は4部の面白さである能力バトルを存分に見せてくれた
玉美がナイフの場所を正確に知ってたのは笑った
僕は本当に4部が今までで最高のお気に入りになったよ
色づかいが僕の好きな2部みたいだし
3部のような1エピソード完結型の話じゃないしね
4部のスタンドは本当に独創的で面白いから観続けようと思う
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1507845
https://www.reddit.com/r/StardustCrusaders/comments/4i5rdp/jojos_bizarre_adventure_diamond_is_unbreakable/
https://www.reddit.com/r/anime/comments/4i5vfe/spoilers_jojo_no_kimyou_na_bouken_diamond_wa/

なんで小林玉美が最初から小さいんだよ
テーマ曲がひとつひとつすべていいね
サントラが良すぎて驚きだ
アニメがあまりにもエキサイティングだからまた原作読み始めた
話のペースはかなりいいね
急いでる感じはまったくしなかった
仗助はなんで7000円にクレイジーダイヤモンドしなかったの?
想像してた恐竜とは違うけどクールなスタンドだった!
攻撃に音を使うっていいう発想が大好きだね
とても愛らしいよ
玉美が家に来たけど康一が負けるなんて思わなかったよ
とても面白かった
来週を期待しているよ
孫悟飯が子どものセルを使って詐欺師と戦ってるようにみえた
億泰の「俺に聞くなよ 俺は頭が悪いんだからよお」
はいかにも億泰っぽいよね
玉美は2部にいた吸血鬼の鋼線(ワイアード)ベックっぽくて好き
※鋼線(ワイアード)ベック

エコーズは新しいお気に入りのスタンドになったよ
マジに創造的だ
3部の暗殺のためでなく自分の利益のためだけにスタンドを使ってるのが大好き!
1週で不安だったけど話のペースは完璧だった
動物へのスタンド攻撃がどんどんエグくなってるな
色がつくアニメで康一の覚醒がスーパーサイヤ人なのがさらに明らかになったな…
デイビットプロダクションは素晴らしい仕事をしてる
正直原作よりもアニメのほうが優れている言わざるを得ない
康一のエピソードは見ていて面白いね!
玉美が康一の母に罪悪感を持たせるやり方がとても面白かった
それに康一が覚醒したときの顔が素晴らしい
このエピソードは面白すぎて涙が出た
話が進むと康一のスタンドにはたくさんの可能性がでてくるんだろうね
それと康一の姉はとても可愛かった
デイビッドプロダクションが作るアニメのエコーズは最高だったよ
小さいワルが罪悪感を持たせるやり方もすごい効果があってクールだね
みんなアニメになる前にこの漫画読んでたの?
↑90年代の初めの漫画だからたくさんの人が漫画を読んでると思うよ
さ来週の由花子のエピソードが待ちきれないよ
康一のテーマ曲かな?
かなりよかったね
僕は原作ではここのエピソードはそんなに好きじゃなかったけど
音の表現はかなりよかったな
康一は矢に射られるきっかけが弱かったから
康一の精神力の強さをみせるために出来たエピソードにみえたね
↑そうだね
康一は仗助に治癒されてスタンド使いになったから最初は精神力が弱かったんだ
彼の成長がエコーズに現れてる
杜王ラジオのオリジナル要素は僕のお気に入りだよ
音のスタンドは本当に驚いた
エコーズのスタンド能力の表現の仕方も素晴らしかったね
ザ・ロック(錠前のスタンド)は4部の面白さである能力バトルを存分に見せてくれた
玉美がナイフの場所を正確に知ってたのは笑った
僕は本当に4部が今までで最高のお気に入りになったよ
色づかいが僕の好きな2部みたいだし
3部のような1エピソード完結型の話じゃないしね
4部のスタンドは本当に独創的で面白いから観続けようと思う
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1507845
https://www.reddit.com/r/StardustCrusaders/comments/4i5rdp/jojos_bizarre_adventure_diamond_is_unbreakable/
https://www.reddit.com/r/anime/comments/4i5vfe/spoilers_jojo_no_kimyou_na_bouken_diamond_wa/