- Date: Sat 25 06 2016
- Category: アニメ・漫画
- Response: Comment 27 Trackback 0
ジョジョの奇妙な冒険4部 ダイヤモンドは砕けない:第13話『やばいものを拾ったっス!』(海外反応)
ジョジョの奇妙な冒険4部 ダイヤモンドは砕けない:第13話『やばいものを拾ったっス!』(海外反応)

手形はミステリー感があるね!
4部でまた「オーマイゴッド!」を聞けて大好き!
とてもかわいい赤ちゃんのエピソードで微笑ましいけどメインの話ではなかったね
岸辺露伴がちょっと映ってたね

アクトン・ベイビーは4部で好きなパートのひとつで
アニメで見れてとてもうれしいよ
BABYSTANDO
また検閲か
※BABYSTANDOは海外版スタンド名
アクトン・ベイビーはロックバンド『U2』のアルバム『Achtung Baby』からとったと思われる
」(ドイツ語で「注意しなさい、ベイビー」の意)

↑
ベイビースタンドと言ったらこれだよ

仗助もジョースター家の血統を受け継ぐ者だと星形のアザで見せてたね

原作未読組のみが来週のお楽しみを味わえるな
仗助がレシートを見たときにオーマイゴッド!と言うと思ってたのに
※来週は露伴回
オリジナル要素を追加したのが良かった
13万円がドルでいくらかと考えたときに笑いが出たよ
だいたい1200ドルだ
ジョセフは日本のコーヒー好きに成長したみたいだね
※アニメ版ジョジョの奇妙な冒険3部 第2話「裁くのは誰だ!?」での
ジョセフのセリフ「日本のコーヒーはまずいのぉ」に向けたコメント


漫画読んでる人に質問なんだけど
4部を3クールで大きなカットをせずに終わらせるなんて実現できるの?
↑ペースは3部よりもはるかに速くて1部や2部のアニメくらいだよ
このペースの速さだと間違いなくエピソードを飛ばすことなくアニメ化できると思う
先週よりも作画がダウンしたけど今回のエピソードはそんなに必要じゃなかったから許すよ
このアニメは完全に新キャラ登場の予感を楽しませてるね
露伴先生の手がちょっぴり映ってたことで次のエピソードの話題作りになってる
それはともかく仗助とジョセフの絡ませ方がとても大好き!
この回の音楽は感動回を後押しする助けになったね
それと老いたジョセフの声優はよかったと思う
このエピソードはちょうど父の日だよ
完璧だ
ジョセフが自分で手首を切ったところが好き!
もちろん仗助にいいところを見せようとしたのはわかってる
お前にカッコイイところを見せたかったは
実際に僕の父が亡くなる頃に僕に言った言葉だよ
デイビットプロダクションのおかげで涙が出てる
池のシーンの音楽は3部のエンディングで使われてた曲だね
再利用するのはチープかと思ったけどジョセフの3部の頃を思い出させてくれたから僕は問題ないよ
赤ちゃんの手形のシーンは小島監督の新作ゲームのトレイラーを思い出させる
おむつの購入代金かかりすぎ
仗助の肩のジョースター家のあざがあってクールだった
↑これは必要だよね
↑アニメ版1部と2部を見るとデイビットプロダクションは
1部でタルカス対ジョナサン
2部のジョセフの肩に星形のアザをつけてるよ
仗助はずっと学校の制服を脱いでなかったから今まで見れなかった
この回は予算を抑えたみたいだけど素晴らしかった
赤ん坊にクレイジー・ダイヤモンドしたら母の胎内に戻らないの?
仗助とジョセフの仲を深めるためにこのエピソードは重要だけど
正直なところ漫画ではそれほど好きな回ではなかった
でもアニメで透明な赤ちゃんのスタンド能力を見て漫画以上にヒットしたよ
ジョセフは血の代わりに波紋で赤ん坊を見つけることもできると思ったけど
このやり方もクールだったよ
結局のところこの赤ん坊は母親のところに帰れるの?
↑ジョセフの養子になる
4部のジョセフはもう盛りを過ぎているとはいえジョジョっぽい創造性をまだ見せてない気がする
他の回に比べて危険に晒されないクールダウン回だったけど
仗助とジョセフとの関係が良好になる瞬間の回だった
このエピソードはかなり良かったよ
原作だとシンプルでいらない回だと想ってたからこのエピソード忘れてたけど
ペースの遅さもあってかなり僕にとって影響があった
戦いはないけど綺麗にまとまった素晴らしい回だった
来週が待ちきれない
僕は岸辺露伴が大好きなんだ!
https://www.reddit.com/r/anime/comments/4pns1k/spoilers_jojo_no_kimyou_na_bouken_diamond_wa/
https://www.reddit.com/r/StardustCrusaders/comments/4pnn63/jojos_bizarre_adventure_diamond_is_unbreakable/
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1525943

手形はミステリー感があるね!
4部でまた「オーマイゴッド!」を聞けて大好き!
とてもかわいい赤ちゃんのエピソードで微笑ましいけどメインの話ではなかったね
岸辺露伴がちょっと映ってたね

アクトン・ベイビーは4部で好きなパートのひとつで
アニメで見れてとてもうれしいよ
BABYSTANDO
また検閲か
※BABYSTANDOは海外版スタンド名
アクトン・ベイビーはロックバンド『U2』のアルバム『Achtung Baby』からとったと思われる
」(ドイツ語で「注意しなさい、ベイビー」の意)

↑
ベイビースタンドと言ったらこれだよ

仗助もジョースター家の血統を受け継ぐ者だと星形のアザで見せてたね

原作未読組のみが来週のお楽しみを味わえるな
仗助がレシートを見たときにオーマイゴッド!と言うと思ってたのに
※来週は露伴回
オリジナル要素を追加したのが良かった
13万円がドルでいくらかと考えたときに笑いが出たよ
だいたい1200ドルだ
ジョセフは日本のコーヒー好きに成長したみたいだね
※アニメ版ジョジョの奇妙な冒険3部 第2話「裁くのは誰だ!?」での
ジョセフのセリフ「日本のコーヒーはまずいのぉ」に向けたコメント


漫画読んでる人に質問なんだけど
4部を3クールで大きなカットをせずに終わらせるなんて実現できるの?
↑ペースは3部よりもはるかに速くて1部や2部のアニメくらいだよ
このペースの速さだと間違いなくエピソードを飛ばすことなくアニメ化できると思う
先週よりも作画がダウンしたけど今回のエピソードはそんなに必要じゃなかったから許すよ
このアニメは完全に新キャラ登場の予感を楽しませてるね
露伴先生の手がちょっぴり映ってたことで次のエピソードの話題作りになってる
それはともかく仗助とジョセフの絡ませ方がとても大好き!
この回の音楽は感動回を後押しする助けになったね
それと老いたジョセフの声優はよかったと思う
このエピソードはちょうど父の日だよ
完璧だ
ジョセフが自分で手首を切ったところが好き!
もちろん仗助にいいところを見せようとしたのはわかってる
お前にカッコイイところを見せたかったは
実際に僕の父が亡くなる頃に僕に言った言葉だよ
デイビットプロダクションのおかげで涙が出てる
池のシーンの音楽は3部のエンディングで使われてた曲だね
再利用するのはチープかと思ったけどジョセフの3部の頃を思い出させてくれたから僕は問題ないよ
赤ちゃんの手形のシーンは小島監督の新作ゲームのトレイラーを思い出させる
おむつの購入代金かかりすぎ
仗助の肩のジョースター家のあざがあってクールだった
↑これは必要だよね
↑アニメ版1部と2部を見るとデイビットプロダクションは
1部でタルカス対ジョナサン
2部のジョセフの肩に星形のアザをつけてるよ
仗助はずっと学校の制服を脱いでなかったから今まで見れなかった
この回は予算を抑えたみたいだけど素晴らしかった
赤ん坊にクレイジー・ダイヤモンドしたら母の胎内に戻らないの?
仗助とジョセフの仲を深めるためにこのエピソードは重要だけど
正直なところ漫画ではそれほど好きな回ではなかった
でもアニメで透明な赤ちゃんのスタンド能力を見て漫画以上にヒットしたよ
ジョセフは血の代わりに波紋で赤ん坊を見つけることもできると思ったけど
このやり方もクールだったよ
結局のところこの赤ん坊は母親のところに帰れるの?
↑ジョセフの養子になる
4部のジョセフはもう盛りを過ぎているとはいえジョジョっぽい創造性をまだ見せてない気がする
他の回に比べて危険に晒されないクールダウン回だったけど
仗助とジョセフとの関係が良好になる瞬間の回だった
このエピソードはかなり良かったよ
原作だとシンプルでいらない回だと想ってたからこのエピソード忘れてたけど
ペースの遅さもあってかなり僕にとって影響があった
戦いはないけど綺麗にまとまった素晴らしい回だった
来週が待ちきれない
僕は岸辺露伴が大好きなんだ!
https://www.reddit.com/r/anime/comments/4pns1k/spoilers_jojo_no_kimyou_na_bouken_diamond_wa/
https://www.reddit.com/r/StardustCrusaders/comments/4pnn63/jojos_bizarre_adventure_diamond_is_unbreakable/
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1525943
まあ吉良が本番だからな