- Date: Tue 04 09 2018
- Category: 雑談
- Response: Comment 95 Trackback 0
北海道と京都どっちが住みやすい?どちらに住もうか悩む外国人に海外からアドバイス(海外反応)
北海道と京都どっちが住みやすい?どちらに住もうか悩む外国人に海外からアドバイス(海外反応)

投稿者
北海道でホームステイか、京都の同志社大学の寮か、悩みに悩んでて・・
みなさん、こんちは!
悩める私に助言を!
今、東京に住んでいるんだけど、
あと1年、勉強で、北海道か京都か・・という2つの選択肢に悩んでるんだ!
京都の歴史や文化、交通機関の発達はとっても魅力的、
でも物価は北海道の方がはるかに安いよね
あと、京都では同志社大学の大学寮に入るんだけど、北海道の大学では日本のホストファミリーと暮らすっていう大きな違いもあって
迷いに迷ってるんだ・・
京都も北海道も行ったことがあるけど、
キミが雪が大好きじゃないなら京都をすすめるね!
雪にこだわるなら北海道は世界で最高の場所の一つだと断言できるよ
それに、北海道の食べ物はかなり美味い!
京都は便利だよ、どこへでも行きやすいし、
やること、見ることのチョイスがてんこ盛りだよ
↑
同感だね!
もし、東京と同じようなライフスタイルを求めるなら京都だね
もし、新しい生活を試してみたいなら北海道だべ
でも、1年の半分ぐらいは寒いよ!
雪に埋もれる覚悟はある?
北海道で札幌ならけっこう都会だよ
京都は気楽に大阪、神戸、奈良とかに行けるよ
何と言っても京都はクールだよ!
スキーやスノボ、アウトドア(トレッキング、キャンプ、サイクリング)などが趣味なら
北海道に行っても楽しめるよ
まぁ、野生のエリアって言えるんじゃないかな
↑
私もとってもアウトドアが好きだけど
東京の電車の利便性を比べものにならないね
それに、車がなかったら、札幌でも動く範囲が限られてくるから
退屈しちゃいそうだよ
札幌は動きやすいよ
スノーボードにハマれば北海道を好きになるだろうね
私なら間違いなく、京都を選ぶね
同志社大学は素晴らしいよ
京都にはなんでもあって、簡単にいろんなところに行けるよ
北海道で退屈するかも・・
なるほど・・ボクが北海道を検討する理由はね
1. ホストファミリーとの暮らし
2. 今住んでいる東京の蒸し暑い夏が苦手なんだけど、北海道は夏が過ごしやすいこと
3. 京都より物価がかなり安いこと・・
ところで同志社大学について何か情報ない?
↑
同志社の学生のたくさん知ってるよ
とっても素晴らしいコミュニティで、誰もが超フレンドリーで仲良しだよ
ハイキングや雪が大好きなカナダ人としては、北海道はステキな場所だよ
京都の夏は非常に蒸し暑く、冬はかなり寒いよ
↑
私なら札幌に住むだろうね
湿度に関しては東京と京都は大差ないよ
でも、本当に湿気が耐えられない・・
↑
湿度が高いのは本当に辛いよね
北海道には自然があり、高層ビルがないよ
雪の多いニューイングランド出身だけど、雪はマジ嫌だ!
それに、車を持っている場合であっても雪は大変だよ
お正月休みに京都/大阪/奈良に行ったけど、すっごく楽しかったよ
特に大阪はサイコー!
大阪の人は本当に面白い!それに、話しかけてくるんだ!
東京なんかではほぼないことだよね
京都はマジでビューティフル
奈良にはカワイイ鹿ちゃんがいるよ
あ、それにUSJも近くにあって、とっても楽しいよ
だから、個人的には京都に投票したいね
3年前から札幌に住んでいるけど、交通機関は日本の他の大都市と同じくらい便利だよ
車がなくて困るのは、田舎に住む場合だろうね
でも、退屈なのは確かだよ
マイナス10度になる1月や2月の夜なんて最悪だよ
お尻まで凍えそうだよ
道路は凍結するから滑らないように常にペンギンのように歩かないといけないよ
公共交通機関も冬は打撃を受けるよ
JR北海道は悪天候でしょっちゅう遅れしな・・
札幌でホストファミリー宅から通うとすると、大学からの距離を考慮した方がいいよ
うっかりすると、学校まで90分~120分かかる家から通学しないといけないはめになるよ
同志社大学で寮に入るってことだけど、京都市のホームステイオプションがあるかもしれないから調べてみれば?
今、京都に住んでいるんだけど、アウトドア好きなら北海道を探検するいい機会だと思うよ
札幌なら京都と同じように観光名所だよ
ホームステイと寮の選択ねー
確かにホームステイだと生活に則しているから得るものは多いよ
京都に住んでいます
同志社大学を通じてホストファミリー宅に滞在すれば、
それは素晴らしい経験となるでしょうね
でも、ホストファミリーとのトラブルに見舞われる人も多いのも事実だよ
門限があるとか、ホストの子供たちの世話、宿題を見る、夕食は一緒に食べるべきなどなどね
あ、そうだ同志社大学での私のプログラムは大学がホストファミリーの家までの交通費を支払ってくれたよ
バスの定期券は電車の定期より便利だよ
乗り放題のパスはどこでも行けて、チョー便利だよ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/4swb7y/where_would_you_rather_live/

投稿者
北海道でホームステイか、京都の同志社大学の寮か、悩みに悩んでて・・
みなさん、こんちは!
悩める私に助言を!
今、東京に住んでいるんだけど、
あと1年、勉強で、北海道か京都か・・という2つの選択肢に悩んでるんだ!
京都の歴史や文化、交通機関の発達はとっても魅力的、
でも物価は北海道の方がはるかに安いよね
あと、京都では同志社大学の大学寮に入るんだけど、北海道の大学では日本のホストファミリーと暮らすっていう大きな違いもあって
迷いに迷ってるんだ・・
京都も北海道も行ったことがあるけど、
キミが雪が大好きじゃないなら京都をすすめるね!
雪にこだわるなら北海道は世界で最高の場所の一つだと断言できるよ
それに、北海道の食べ物はかなり美味い!
京都は便利だよ、どこへでも行きやすいし、
やること、見ることのチョイスがてんこ盛りだよ
↑
同感だね!
もし、東京と同じようなライフスタイルを求めるなら京都だね
もし、新しい生活を試してみたいなら北海道だべ
でも、1年の半分ぐらいは寒いよ!
雪に埋もれる覚悟はある?
北海道で札幌ならけっこう都会だよ
京都は気楽に大阪、神戸、奈良とかに行けるよ
何と言っても京都はクールだよ!
スキーやスノボ、アウトドア(トレッキング、キャンプ、サイクリング)などが趣味なら
北海道に行っても楽しめるよ
まぁ、野生のエリアって言えるんじゃないかな
↑
私もとってもアウトドアが好きだけど
東京の電車の利便性を比べものにならないね
それに、車がなかったら、札幌でも動く範囲が限られてくるから
退屈しちゃいそうだよ
札幌は動きやすいよ
スノーボードにハマれば北海道を好きになるだろうね
私なら間違いなく、京都を選ぶね
同志社大学は素晴らしいよ
京都にはなんでもあって、簡単にいろんなところに行けるよ
北海道で退屈するかも・・
なるほど・・ボクが北海道を検討する理由はね
1. ホストファミリーとの暮らし
2. 今住んでいる東京の蒸し暑い夏が苦手なんだけど、北海道は夏が過ごしやすいこと
3. 京都より物価がかなり安いこと・・
ところで同志社大学について何か情報ない?
↑
同志社の学生のたくさん知ってるよ
とっても素晴らしいコミュニティで、誰もが超フレンドリーで仲良しだよ
ハイキングや雪が大好きなカナダ人としては、北海道はステキな場所だよ
京都の夏は非常に蒸し暑く、冬はかなり寒いよ
↑
私なら札幌に住むだろうね
湿度に関しては東京と京都は大差ないよ
でも、本当に湿気が耐えられない・・
↑
湿度が高いのは本当に辛いよね
北海道には自然があり、高層ビルがないよ
雪の多いニューイングランド出身だけど、雪はマジ嫌だ!
それに、車を持っている場合であっても雪は大変だよ
お正月休みに京都/大阪/奈良に行ったけど、すっごく楽しかったよ
特に大阪はサイコー!
大阪の人は本当に面白い!それに、話しかけてくるんだ!
東京なんかではほぼないことだよね
京都はマジでビューティフル
奈良にはカワイイ鹿ちゃんがいるよ
あ、それにUSJも近くにあって、とっても楽しいよ
だから、個人的には京都に投票したいね
3年前から札幌に住んでいるけど、交通機関は日本の他の大都市と同じくらい便利だよ
車がなくて困るのは、田舎に住む場合だろうね
でも、退屈なのは確かだよ
マイナス10度になる1月や2月の夜なんて最悪だよ
お尻まで凍えそうだよ
道路は凍結するから滑らないように常にペンギンのように歩かないといけないよ
公共交通機関も冬は打撃を受けるよ
JR北海道は悪天候でしょっちゅう遅れしな・・
札幌でホストファミリー宅から通うとすると、大学からの距離を考慮した方がいいよ
うっかりすると、学校まで90分~120分かかる家から通学しないといけないはめになるよ
同志社大学で寮に入るってことだけど、京都市のホームステイオプションがあるかもしれないから調べてみれば?
今、京都に住んでいるんだけど、アウトドア好きなら北海道を探検するいい機会だと思うよ
札幌なら京都と同じように観光名所だよ
ホームステイと寮の選択ねー
確かにホームステイだと生活に則しているから得るものは多いよ
京都に住んでいます
同志社大学を通じてホストファミリー宅に滞在すれば、
それは素晴らしい経験となるでしょうね
でも、ホストファミリーとのトラブルに見舞われる人も多いのも事実だよ
門限があるとか、ホストの子供たちの世話、宿題を見る、夕食は一緒に食べるべきなどなどね
あ、そうだ同志社大学での私のプログラムは大学がホストファミリーの家までの交通費を支払ってくれたよ
バスの定期券は電車の定期より便利だよ
乗り放題のパスはどこでも行けて、チョー便利だよ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/4swb7y/where_would_you_rather_live/
まず仕事がないんだよHOKKAIDOには
あと札幌ですら通販で早くても3日はかかるしな