­海外反応 キキミミ

 

意味がまったく違う!?外国人がイライラする日本の外来語に海外も賛同の声(海外反応)

意味がまったく違う!?外国人がイライラする日本の外来語に海外も賛同の声(海外反応)

makudo065164789984948979898903168.jpg

投稿者
外国人がいらいらする日本の「外来語」トップ10をまとめてみたよ!

10位「ゼリー」イライラ度10点中6点 慣れるのにかかる平均年数4年 その理由は発音 日本語にも「ジェ」という発音はあるのに、この言葉は「ゼ」を使う スプーンで食べたいのにフォークを使うしかないみたいな気持ち悪さだ

9位「エネルギー」イライラ度7点 慣れるまで6年 どうして間に「ル」が入るんだ? 「エネギー」のほうがまだまし きっと日本人が会議で「あいだに入ってるrも発音しますか?」「抜かすわけにもいかんな」って感じで決めたに違いない 似た言葉に「アレルギー」もあるよ

8位「ハイテンション」イライラ度7.5点 慣れるまで5年 ロープがハイテンションになってる(ぴんと張ってる)という使い方はする でも日本人はその言葉を興奮しているという意味で使う この言葉は一度慣れてしまえば使い勝手がいい 特に子供相手の英語教師にはよくわかるだろう

7位「スタジオ」イライラ度7.5点 慣れるまで5年 英語のネイティブならよくわかるイライラ語 せめてスチュジオと発音してくれればいいのに
 
6位「マクドナルド」イライラ度7.5点 慣れるまで15年 日本人が言いやすい発音、というのはわかる 個人的にはまだいい慣れない言葉 いっそ日本人がよくやるように「マック行こうぜ」と言えばいいのかも

5位「シール」イライラ度8点 慣れるまで5年 英語でシールといえば何かを密封すること なぜ「Sticker」が「シール」になるんだ? 日本語のウィキペディアには、古英語では手紙の封をするという意味で「シール」という言葉が使われており、その意味で封筒に貼るものをシールというようになった、なんて書かれてるけど それはいまの英語で言うと「ラベル」なんだよな

4位「ジュース」イライラ度8.5点 慣れるまで7年 英語では、ジュースというのは果物のしぼり汁 だから、なぜコカ・コーラがジュースなんだ? ってわけ 日本人はジュースというと自販機で売っている飲み物すべてを指す

3位「オーマイガー」イライラ度9点 慣れるまで…どうやっても慣れない dの発音がなくなっているパターン 最後までちゃんと言えよって いつまでたっても乗っている電車が駅に到着しないような、そんな気分

2位「マンション」イライラ度9点 慣れるまで4年 初めて日本に来た人はみんな戸惑う言葉だろう もともとはアパートメントの一群を指すイギリス英語だったようだが、日本人がマンションという言葉を使っているのを見るとなんだか騙されたような気分になる

1位「なう」イライラ度9.5点 慣れるまで…未知数 ネット上でこの言葉を見たとき、それがnowという意味だとは思いもよらなかった 意味が分かったいまでも、その使い方にイライラする 「渋谷なう」とか だったら「いま渋谷」っていうほうがカッコよくない?



エアコンは?




個人的には「ホワイト」 なんで「ホ」ってつくんだ




「エネルギー」については、もとになったのがドイツ語のEnergieだったという話を聞いたことがある だから発音がドイツ語風に「エネルギー」になるんだって 英語を基にした「エナジー」っていう言い方もあるよ、念のため




なんでBaskin Robbinsが「サーティワン」なの?




「オーマイガー」ってウケる




dはどんなに待ってても出てこないね




初めて「ハイテンション」って言葉を聞いた時には、健康に関する用語かと思ったよ、血圧とかそういうことかと だから具合悪いと思われてるのかと




「ビル」っていうのもあるよね 外来語っていうよりはbuildingをカタカナにした省略形かもしれないけど 日本語にはちゃんと建築物っていう単語があるんだから、そっちを使えばいいのにね あと「エッチ」っていうのも英語からの外来語だって聞いたんだけど、どうしてそうなったのか見当もつかない




「ハイテンション」はすごく緊張する状況かと思っちゃうな 「オーマイガー」は別にいいんじゃない 「オーマイガード」とでも言えばいいの?




外来語と言っても基になった言語がいろいろあるからね 古い中国語からのものもあるし 一番近い日本語の発音を当てはめているわけだから




「クレーム」っていう一番すごい言葉を忘れてるよ




↑自分もそれ意味が分からなかった




地域によっては「マック」じゃなく「マクド」と言う




thank youを「サンキュー」とか「テンキュー」っていうのもわからない




↑thの発音は日本人には難しいみたい 「サンキュー」でもまあいいんじゃないかな




子どもに英語を教えてるけど、変だと思うのは「ハイタッチ」 high-fiveのことなんだけど、タッチってどこから来てるんだろう?




Donald Duckはなんて言うの?




http://en.rocketnews24.com/2016/08/03/top-10-most-irritating-japanese-borrowed-words-part-2-the-peoples-top-10/
https://www.facebook.com/RocketNews24En/posts/1226472494071662
Comments
  1.   146358
    サノバビッチ
  2.   146359
    イギリスもアメリカに言いたいことたくさんあるらしいぞ?w
  3.   146360
    「エッチ」はHentaiの頭文字のHから
    英語関係ねえ
  4.   146361
    エネルギーはドイツ語由来でローマ字なのに、字面通りに発音出来ないな英語がおかしいよ、日本やドイツは言文一致だが、英語は言文一致ではない。文字通りに発音しないなら、綴りを変えろよ低脳。
  5.   146362
    英語由来ばかりと思うな毛唐
  6.   146363
    外来語の現地語発音化も欧米でも普通にあるわけだし
  7.   146364
    ドイツ語由来に英語圏の人間が怒るのはお門違いだし、古英語由来の言葉に怒るのも筋違い。
    いや、そもそも、外来語はどの言語でも発音も意味も変化するもんだから、日本語の外来語に怒ること自体がアホ。
  8.   146366
    嫌なら日本に関わんな毛唐消えろ!
  9.   146367
    オーマイガーって聞こえる気がするんだよね
    使ったことないし使ってる人も見たことないけどね
  10.   146368
    何でもかんでも自分たちの言語が起源ですか?
    まるで彼の国の…
  11.   146370
    カラオケをカリオキと呼んだり
    ツナミをトゥナミと呼んだりしてるだろ君らも
  12.   146371
    あいきゃんのっといんぐりっしゅ
  13.   146375
    おまえらの「ポキモン」にはイライラするわw
  14.   146376
    英・米単語辞書だって分厚いものになるほど、 米語では全く別の意味に変えられてしまっているじゃんw

    マックとウィンドウズも操作名統一してくれない?
    混乱するんだけど
  15.   146377
    それ英語じゃないから、外国人が日本語にイライラしてるだけ
    外国人がこんなこと言っても日本人は相手にしないからネットで吐き出すしかないんだろうね
    外国人が日本語話せなくても当たり前だし、日本人も期待してないから外国人は勝手にイライラしないようにね
  16.   146378
    futonとかzenとか逆のパターンもあるよね
  17.   146379
    ポキモンがgdgd言うなよ。
  18.   146380
    「H]発音しない言語圏の人たち、 一瞬何のことやらさっぱりなんですけど? オリジナルに忠実に発音してくれないかなあ
  19.   146381
    マックじゃないマクドでもないマクナルな
  20.   146382
    渋谷なう
    は格好良いから使っているんじゃねえ
    馬鹿っぽいからだ
    英語は馬鹿っぽいから面白いんだよ
  21.   146383
    何が「外国人がイライラする」だよ
    ただのアホなアメリカ人の意見じゃないか
    ネイティブ英語話者(笑)は「イギリス訛り」とかいう不条理なことも言うよね

    エネルギーもコメントで指摘されてるとおりだし、ビタミンとかレントゲンもそうだよね
    外来語が入ってきた時期もいろいろなのに全部戦後にアメリカから教わったとでも教えられてるのかね?
    英語にしたって借用語たくさんあるのに気付いてないんだろうな
    ビールもコーヒーも英語由来じゃないからいいんだよこれで
  22.   146384
    そんなにイライラして気に入らねえならてめえの国に帰れボケナス害人
  23.   146385
    外来語を基にした造語は欧米各国同士でも結構あるのに
    アメリカも造語作りすぎやぞ
  24.   146386
    ハイテンションってフランスのホラーがあったな
  25.   146387
    ~なう
    ってのは、今は無きハマコーの名言だろがwww
  26.   146388
    お前らだって日本語を適当な発音や違う意味で使ってること多いしお互い様じゃん。
    あとなにもかの英語由来じゃなくてドイツ語やオランダ語由来の言葉も多いしな。
  27.   146389
    誰かこの頭の悪い外人どもに英語教えてやれよ
  28.   146390
    まあ慣れるしかないわな
    同じように欧米や中国台湾でも日本語由来の言葉があるが
    それに日本人がとやかく言えないしな
  29.   146391
    マクドナルドは、本来のは日本人じゃ発音しにくいからわざとそうしたんやで
  30.   146392
    え?「カモン!ジョニー!ファ○ミー!オウッ!イェア!グぅ、オウグッ!オーマイガッ!オォオマイガッッ!」って感じでないのか?
  31.   146394
    しょうがない
    色々な国ごとの発音なのだし、他で日本語の誤解もあるからお互い様ってのは意味合いも違う。

    日本で感じるなら、勉強したり住んでいたりするのだろうけど、それなら特に分かりそうなのだがね。
  32.   146395
    外来語を表意文字的な単語として使用しているからだよ。発音どうこうではなく、何を表しているのかを重視しているから。元の意味から多少変化したとしても。
    Energyを見たら分かる。エネルギーとエナジーを微妙に意味が異なる感じに使い分けている。サーベルとセイバーもそう。前者はサーベル状の片刃剣全般を指すけど、後者は近未来的、未来的なイメージが入る。

    カタカナになった時点で、それらはもう日本語なんだよ。この辺の柔軟性を理解してもらわないとね。
  33.   146396
    おーまいごっど、って言ってたらお前らがキレたんじゃん
    理由?知るかバカそいつに聞け
    大体貴様らの唯一神なんて一杯いいる内の一つだ、でかい顔すんな
  34.   146397
    絶対に「マクド・ナルド」でないといけない!
    と、藤田田が言ったとか。

    藤田以前、マクドナルドの海外展開はうまくいっていなかった。現地国にコンプレックスを抱かせないこと。たとえば発音は現地の感覚に合わせねばならないということを藤田は主張した。
  35.   146398
    何でカタカナ語は英語が語源だと決めつけるのかなぅ(・・?)
  36.   146399
    勝手気ままにほざいている外国人どもよ、お前らも変な発音の日本語をしゃべるなよ。
    それができないなら、カタカナ日本語に文句言うんじゃないよ。
  37.   146400
    慣れるまでかかりすぎw
  38.   146401
    146384
    品性の欠片も無い日本語を使うのはよしなさい。
    文句にも言い方というのがあるでしょう。
  39.   146402
    アホだな
    全部日本語として使ってるんだよ
    大きなお世話
    おっと、オーマイガーだけ日本語として使ってなくておちょくってるな
    お前らがdをちゃんと発音しないことをおちょくってるんだよ
  40.   146403
    英語が語源じゃ無いものを勝手に英語だと思い込んで文句を言うのは頭のオカシイ人だと思うわ
  41.   146404
    悔しい・・・!ビクッビクッ!
  42.   146406
    日本はいろんな国から言葉を取り入れて、発音しやすく変えて、便利に活用して生活を豊かにしてるんだから、違和感スマンなくらい言ってもいい気がするけど、なんでこんなに激怒してるんだろ?
    日本人なら言葉の有難味がわかるはずだと思うんだけどなぁ。
  43.   146408
    英語だけでなくポルトガル語やオランダ語が、語源の言葉があるって知識が、ない奴らが議論してもトンチンカンだよ。
  44.   146409
    3位のオーマイガーって一体どこで聞くんだろう?
    日本人で使ってる人見た事ないけど。
    しかし慣れるのに数年もかかるとは、難儀な人だねぇ。
  45.   146410
    ガイジンは発音出来ないのか?
  46.   146411
    外人も日本語を正しく発音できないけど。
    それは、イライラしてないのかい?
    スーシー、テンプーウラ。
    日本人は、何度聞いても笑いが止まらんが。
  47.   146412
    何年かかるんだよ。

    外人無能すぎ。。。。
  48.   146413
    ジャパニッシュを英語として受け取ろうとするなマヌケ!
    最初から日本語として覚えろ、この脳筋どもが!!
  49.   146414
    カタカナとアルファベットで発音も意味も変えてるからまずその区別つけられる程度の知恵はつけてくれ
  50.   146417
    「なう」についてはあれだな「茶髪」と「黒髪」と同じお愛想笑いみたいなもんだよ
  51.   146418
    お前らだって「ケ」の発音があるくせにポキモン言ってるやんか
  52.   146419
    勝手にイライラして早く母国に帰ってください…
    ほんとに帰って…
    特に第三世界人
  53.   146420
    渋谷ナウ、という言い方はTwitterが日本上陸した時流行った使い方。Twitter以外では使われない。Twitterでも今ではたまにおどけて使う程度。「いま渋谷」は恰好いいも糞もない。どうしようもなく普通。
    円生が生きてれば、「これだから外国人てなぁシャレがわからないっテヘッ」とお茶すすったろう。
  54.   146421
    チョベリバ?しゃべりば?
  55.   146423
    政治家が使ってるヨコ文字、好きだな~。
    なんか、尊敬しちゃう。
  56.   146424
    ヨハン・バッハの事ジョン・バックっていう奴らに文句いわれてたくない
  57.   146425
    「いま渋谷」と「渋谷なう」って意味が違うよね、外国人さんたちには申し訳ないけどw
    場所を指してるのか置かれてる状態を指しているのか、
    そういうのを日本人は使い分けてるのよ。
    漢字の「家」を「うち」と「いえ」と分けると意味が違ってしまうようにね。

  58.   146426
    慣れるの時間かかり過ぎw
    こいつは性根が素直じゃないんだね、オツカレっす。

    そもそも題の中は「日本の外来語」ってなってんじゃん。
    カタカナ表記されたものは日本語だからねw
    英語と比較してああだこうだって、そこからして相当鈍くせえ。
  59.   146428
    厚切りジェイソンもたまに何イッテるかはっきりわからんときあるからなー

    普通に天ぷら、寿司、ありがとうって外人は発音してみろよ

    聞いてるこっちも内心イライラするんだわ
  60.   146429
    >「エネルギー」イライラ度7点 慣れるまで6年 どうして間に「ル」が入るんだ?
    ドイツ人「はぁ?(ガチギレ」

    お前らの日本語だってひどいだろう…
  61.   146430
    ツナーミ、ポッキモン、キャリオーケ等々
    オマエ等の日本語借用語の発音も大概だがな。
  62.   146432
    真顔でポキモンやめろ!笑い止まらん
  63.   146433
    コーラをジュースと思ってる日本人なんていないでしょ。
    炭酸飲料ならわかるけど。
    それに自販機の中身はすべてジュースって、どこの日本?w
    日本人をバカにしたいのかもしれないけど嘘はやめて欲しいわ。
  64.   146434
    サケだよサケ。
    何だよ「サキィ」って。割きイカかよ。

    と思ってても言わないよ。俺はね。
    お互い様だと思うから。
  65.   146435
    一つ一つ全てに反論したいところだが、
    「オーマイガー」っていってる日本人みたら、同じ日本人でもイラっとはする
  66.   146436
    英語の勉強中だから為になるな
    逆バージョンで一番えっ?ってなったのはトヨタ
    ツゥユラみたいに発音してて原型とどめてないw
  67.   146439
    嫌なら来るなよ、クソ毛唐…
  68.   146441
    ガイジンとはいえここまで知性のない投稿もなかなかないな
  69.   146442
    英語できないネトウヨ怒りすぎw
  70.   146443
    うん、そのままイライラを頂点に達して
    二度と来ないでくれたまえ
  71.   146444
    何でもかんでもネトウヨのせいにする馬鹿発見www
  72.   146445
    >外国人がいらいらする日本の「外来語」トップ10をまとめてみたよ

    なんかさ、ここが嫌だ!とかグダグタ言うのっていっつも外人だよね。
    こんないい外国人がいた!とかはごく偶に見るけど、外国のここが嫌!って話は見た覚えがない。
  73.   146451
    俺はちゃんとオーマイガットトゥギャザーって最後まで言ってる
  74.   146453
    元スレと※欄両方マジレスの嵐でワロタ
  75.   146456
    なんでイライラすんの?カウンセラーに相談行った方がいいよ。ひょっとしたら心の病かもしれないし
  76.   146458
    これが日本人が英語出来ない最大の理由。国内環境が酷過ぎる。むしろ習ったやつしか知らない国の方がノイズが少ないせいか英語の発音も使い方もうまい。日本人でもまだ大人と接することる機会が少ない中学くらいの方がかなりマシ。それでもTVで毒されるけどねw

    意味も使いどころも発音もズレた英語をやたらと使いたがるやつが多すぎてこうなった。殆どの単語を名詞形で使い、それに助詞を補って動詞にしたり形容詞にしたり滅茶苦茶。
    あとビジネス用語も実は特殊な例ってことが大半で、それをよく使う日本人がネイティブから本来の意味で使われると言われた内容がうまく理解できないってことも多い。
  77.   146460
    テロに対してカミカゼって言ってる連中が何を言ってるんだか
  78.   146463
    こんなことでイライラしてたらハゲるよ
  79.   146467
    わからんでもないが日本人からすると
    waterをウォーターってカタカナで表現したのは
    間違いだとは思う。
  80.   146469
    ※146442
    ネトウヨ

    まんま和英造語w
  81.   146471
    ※146467
    日本の表記はブリティッシュ発音に近くて、 アメリカン発音だとほど遠くなる
  82.   146473
    しっかり糖分取って睡眠もとりなよ馬鹿外人
  83.   146475
    もしかしたら既に書いてる人いるかもしれんが、別に全部英語由来なわけじゃない
    エナジーじゃなくエネルギーなのは単にドイツからの外来語だからドイツ発音なだけ
  84.   146477
    クレームがなんだというの?
    用法がおかしいのか発音が変なのか
  85.   146480
    日本語由来の海外で使われてる単語とか外国人の大半はネイティブに言えてないし、意味が変わってるのも多々あるじゃねーか。
    そもそも、外国語を使ってるじゃなくて外来語という日本語を使ってるんだから違うのは当たり前。
    それは外国も同じだろうに。他国に来てるくせに、なにもかも自分達に合わせろって感覚が強すぎるんだよ。お前らが行ったその国その土地に合わせろや。
  86.   146482
    何でもかんでも英語起源を主張するんじゃねえよ。
  87.   146483
    和製英語だからね?
  88.   146486
    それはもう日本語として覚えればいい話なんだよ
    英語だと思うから間違いとしか言いようが無い
  89.   146488
    テンキューはインドとかそうなんじゃないのかな?
    thirtyはターティーって言ってるし
  90.   146489
    一位は「なう」か・・・・・・
    あれ言い出したヤツ
    「now」「know」を間違えてるような馬鹿だったから
    しかたないんよ
  91.   146492
    韓国アゲも日本サゲもエラバレするから、
    第三国を日本人のフリして貶すのが流行ってんの?w
  92.   146494
    日本語化してるんだから仕方ないよなあ
    たとえばTsunamiを聞いた日本人がチュゥナミィーじゃねーよツナミと発音しろなんて言ってたらアホみたいじゃん
  93.   146495
    オーマイガーって、ハナから小ばかにして使ってんだけど

    伝わってないようで何よりだ(笑)
  94.   146496
    すべてが英語由来だと思い込む。浅いなあ。ガイジンは。
  95.   146497
    >「ハイタッチ」 high-fiveのことなんだけど、タッチってどこから来てるんだろう?

    指の数の少ない人への差別になるから数には触れないんだよ。
  96.   146498
    ハハハ、一生イライラしとけw
  97.   146500
    意味を理解してるくせにいちいちイライラしないでね
    海外の適当な日本語表記の方が醜いでしょ
  98.   146506
    アホか・・・・
    外来語なんだよ
    外から来て日本語になったものなんだよ
    意味が違ってもおかしくねーだろ

    アメリカ人の言う「サケ」が日本酒を示すのと同じだ
    日本で酒つったらアルコール全般になるだろ
  99.   146508
    自分が世界の基準だと思ってるんだろうなぁ
  100.   146510
    お前らの英語がまちがってる。国に帰ってなおせ。エアーコンデショナではない。クラーだ。
  101.   146511
    エッチは、「破廉恥」HarentiのHだって聞いてたけど?
    昔は、スカートめくりをしたりお触りすると破廉恥って言って
    一般的な言葉だったが?
    いつから変態になった?
    意味全く違うだろw
  102.   146512
    欧州圏の奴らはまだましなんだよね
    自国言語のルーツがラテン語など他の言語にあること知っているから
    一番ひどいのが自国言語(非欧州言語)+外来語で「米語」しか知らないやつか、 もろ米語脳だけのアメリカ人
  103.   146513
    アメ: ~は英語ガー、 英語ガー

    イギ:(お前らが言うな! お前らこそちゃんとした英語ならえ!)
  104.   146514
    >変だと思うのは「ハイタッチ」 high-fiveのことなんだけど、タッチってどこから来てるんだろう?

    high-fiveっていう事を初めて知った
    外国じゃ片手でやるって今初めて知ったよ

    タッチは、touch(触る、触れる)という意味からだよ
    日本人のハイタッチは、片手じゃなく高い位置で、両手をリズミカルに軽く触れるだけだから「高い位置で触れる」っていう意味なんじゃないかと重いわ
  105.   146515
    寿司をスーシー、相撲をスゥモウ、台風をタイフーン、日本酒をサケって言わなくなってから、もう一度お願いしますって感じだな。
  106.   146516
    外から来た言葉なんだから当然だろう
    ぶっかけが日本と外国で異なるように
    言葉というものはそういうもんだよ
    おそらくそこではなくてなぜ自国語と同じ使い方を
    しないのだろう?というところがイライラの元だろう
    それはただの傲慢だ、嫌なら日本に関わるな
  107.   146517
    揚げたジャガイモをなんというか
    アメリカ人、イギリス人、フランス・ベルギー人で言い争いしてみる?w
  108.   146521
    ここは日本、お前ら毛唐はきちんと日本語使えるんだよな!?
  109.   146522
    「ナチュラル」と「スマート」が抜けてるな
    知り合いが「ナチュラルヨーグルト」にどれだけ戦慄したかw
    おまいらの「パッキモン」や「サキィ」も大概だがな
  110.   146523
    ※146517
    カナダだったら間違いなくプーティンって言ってるわwwwwwww
  111.   146526
    雷神トールがソーになる国に言われたくないw
  112.   146527
    ※146522

    ナチュラル・ヨーグルトとかヨーグルト・ナチュラルとかは欧州ではよく使われているよ(日本語カタカナのベタな発音じゃないけど)
  113.   146528
    外来語って英語由来ばっかじゃないから
    イライラする前にまずそこ勉強し直してきな
  114.   146530
    それよりも発音でしょ。
    ネット、メール・・・語尾を上げる馬鹿な発音。
    頭にインター、エアーを付ければ下げるくせによ。
  115.   146531
    英語にだって元はフランス語からの単語が英語読みのけったいな発音になっているのだってたくさんあるんだよ
  116.   146532
    外人「ガッズィーラ」
    日本人「ゴジラ」
  117.   146533
    ※146530
    アクセントの位置とか日本語でも地域で違っているように(たとえば箸と橋)欧米圏でもたまに地域で違っていることがある
  118.   146534
    そのイライラは、イギリス英語を使う人が、米英語を使う人にも感じている
  119.   146535
    外来語を受け入れる限り食べ物と一緒でどんどん独自の変貌を遂げるのだよ海外でカニカマをスリミって言うのと同じだよ
  120.   146536
    ※146534
    俺、ネトゲでアメリカ人とイギリス人のいるパーティーに入っているけど、 アメリカ人の米語にイギリス人がたまに発狂するw
    スマホ、アプリ操作用語も米と英とで違うし
    一番困るのがフロアーの数え方(日米は一階、 英・欧州圏は地上階、 互いに混乱して大変なんだわw)
  121.   146537
    外来語ってそういうものでしょ?

    ラテン語由来で、ラテン語の元の意味と違い意味の英語とか腐るほどあるぞ。
    日本語由来で、元の日本語と意味が違う単語だっていくつかあるし。

    カタカナで書かれていて、日本語の文章に出て来る以上、由来はともかく、もうそれは日本語の単語なんだという意識を持つべきだよね。
  122.   146538
    どこの国にも方言レベルの独特な発音、アクセント、 読み、 下手すれば全く別物単語になっている場合が普通にある(方言・地域限定単語ではなく、国内標準語だと思っている時もあるし)
    言語圏が変われば同じ綴りでも読み方も変わることもよくある
  123.   146539
    ポキモン、オバマに至っては「ポキマン」w
    あの〜、なんとかマンじゃないですから^^;
  124.   146540
    日経 独:ニッカイ
    芸者  独: ガイシャ
    SとZ、 VとWの清濁が逆になるし(ゾニー、 パナゾーニックみたいに)

    日本語からのものでも、 発音が悪かったり、 微妙に違う意味として使っているものとかもあって、 ハア?のときある
  125.   146542
    アメリカ英語が欧米のスタンダードだと思っている人、 欧州系言語も少しは知っていた方がいいよ

    アメリカ英語もあれは結構特殊だから
  126.   146546
    オーマイガーがダメならオーマイゴッドって
    ドを凄く強く言うはめになるんだがそれでいいのか
  127.   146551
    ※146546
    人によって、godじゃなくて、goshやgoodnessの方を使う人もいるだよ
  128.   146552
    英語話者にも米英豪その他特定地域のものがあって、 もうみんなしてぐちゃぐちゃなんだわ
    で、 気になってイライラがたまに爆発する
  129.   146555
    ・日本人が使う完全和製造語
    ・語源が英語以外の外来語(当時の古語や方言も含む)
    ・日本人は本来英語圏の人じゃないのに、特定の国や地域、方言、超スラング英語を話すから、自分の英語こそ正統だと思っている人にとってイライラするとかもあるのねw
  130.   146556
    カタカナ英語はともかく、ノンステップバスとか英語と多言語ごちゃまぜの言葉はなんかこう微妙な気分にたまになるな
  131.   146569
    低俗な言語を
    表現豊かたで高度な言語に変換して使って
    貰ってるだけで感謝するべき。
  132.   146580
    慣れるまで○○年
    べつに外人さんに理解してもらおうなんて思ってねえよ

    それに慣れるまで○○年って
    ただ頭が悪いだけだろ

    理解できないなら帰ってもらって結構

  133.   146581
    >個人的には「ホワイト」 なんで「ホ」ってつくんだ

    何故か「ホワイトシャツ」だけは「ワイシャツ」になったんだよなぁ
  134.   146611
    なうは日本人でもイライラするけどなw

    意味が違うものに突っ込むのは分かるが、発音については別にいいだろ
    こっちは、ネイティブじゃないんだから
  135.   146624
    文句あんなら日本に関わらなきゃいいだろ

    何がイライラするだ
    ぶん殴ってやろうか?
  136.   146763
    日本語の普段使いにスチュジオなんて発声あったら気持ち悪いよ。言いにくいし

    発音に関して細かいこと言うんなら、
    東温市って地名をトゥーン市
    大洲市をオズ市
    って言ってる外人も大概なんだけど…。
  137.   146882
    キャラオキー
    ミクダーナル

    これで私も外国人
  138.   147003
    Michel の読み方すら統一できない奴等がなんか言ってるな。
  139.   147010
    アメ公、「ベルジャム」って何だよ「ベルギー」だろ
    「ブラッセルズ」も「ブリュッセル」、「パリス」も「パリ」だ
  140.   303109
    遺伝性のは仕方がない、名誉院長の考えにも一理ある
    セッ○スや結婚する権利を奪うこともないが、
    不良品の再生産は諦めてもらう必要があるのではないか

    ナチの政策だからと一蹴しないで、国庫に限りがある以上、
    マジで考える時に来ているのでは
  141.   306984
    ま○こメーターは有能なの多いよな
    話書ける人は居ないけど
  142.   307074
    白人から見たらジャップまーんと結婚するって「俺セッ○スやAVが大好きな変態です!!!!」って宣言するようなもんだから
    結婚なんてよっぽど物好きじゃないとできないんだよなあ
    穴でしか見られてないのにモテるwとか言うのがほんと笑えるわ
  143.   307238
    山口の件は、性犯罪だからと言ってま○この虚言を信用せずに、人権に配慮した良いことなのに
    リベラルが怒り狂ってるのが笑えるw
  144.   316406
    中出しセッ○スまでの流れはちゃんとあるの?
  145.   323514
    節電したらやることないからセッ○スばっかしてそう
  146.   328294
    ま○こざまああああwwwwww
  147.   353565
    ハロウィンとかバレンタインとか関係ねえよ
    ま○こなんか年中セッ○スばっかしてるじゃん
    インスタに幸せだの一途だの言って男の写真上げてたやつが別れてひと月たたずに新しい男とディズニーの写真だぜ?ま○こなんて口実あればすぐ股開くよ
  148.   356703
    ぺろりんはクソ 正直めちくちゃセッ○スしたい
  149.   365461
    とうとう腐ま○この財布もカラカラになったのか😾
  150.   372812
    じゃあおま○こ様には死んでもらわないとな
  151.   374973
    難民という被害者側であっても、闇を抱えてるんだよなあ
    「あー、鉄砲危なかった。さてセッ○スでもするか」ってノリだぞ
  152.   377584
    もうセッ○スしろよ
    セッ○スしまくれば処女とかどうでもよくなるから
  153.   379417
    セッ○スマダ?って言われる
  154.   394184
    おま○こ大革命や
  155.   406695
    部下から聞いた他人の成功談にのっかって後追いするだけの
    カンタンな仕事です
    それ以外は異常な強運とセッ○スした女のおかげで大成できます
  156.   408106
    そういえばさっき44歳のALT教師がJKとセッ○スして捕まったってニュース見たな
    40、50歳過ぎても若い女とセッ○スできると思ったら生きる希望がわいてきたわ
  157.   409127
    堂々とjkとセッ○ス出来るのは中学生か高校生だけ
    後は親と本人次第で人生に影響する
  158.   411417
    おま○こ政治家増えそうな流れだったのに皆自爆してった年だった
  159.   422830
    おま○こ舐めるほうが危険やでぇ~~~
  160.   425690
    男性カップルがラブホテル行って何するの?
    お尻の穴の中にち○こ入れたりするの?
    想像しただけでもうね....
  161.   451656
    イケメン、顔のいい女は楽しく服とか買ってセッ○スして生きていくんだよな
  162.   453452
    自殺の手伝いをする代わりに、冥途の土産に最後セッ○ス出来て有り金を全部貰える訳か。
    問題は死体の跡始末だな。
  163.   454693
    結婚したいけど性対象とセッ○スするの条例で禁じてるから無理
    おっぱいやま○こやセッ○スの相性も判らずに結婚とか無理だし

Body





スポンサードリンク


新着記事


他の最新記事を表示する


スポンサードリンク
検索フォーム

おしらせ

当ブログ記事の引用のない転載を禁じます


スマホとPCの外部リンクのスクロールバーが

うっとおしかったので撤去しました

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク
注目記事



リンク

海外の反応アンテナ

ヤクテナ

海外アンテナ

海外の反応まとめblogアンテナ

海外の反応 まとめ あんてな

だめぽアンテナ

2chまとめちゃんねる

まとにゅー!

海外の反応まとめアンテナ

日本視覚文化研究会

ニュース速報まとめ桜

ニュース速報まとめ梅

アナグロあんてな

アンテナシェア

あんてなジャポン

ポケモンGO海外遅報

ヌルポあんてな

翻訳ブログアンテナ

暇つぶしアンテナ

ねらーアンテナ

にゅーもふ

勝つるあんてな!

ワロタあんてな

にゅーぷる

オタクニュース

2chまとめのまとめアンテナ

はぴやく

News人

オワタあんてな

にゅーすなう!

ニュース星3つ!