- Date: Sat 27 08 2016
- Category: アニメ・漫画
- Response: Comment 55 Trackback 0
ジョジョの奇妙な冒険4部 ダイヤモンドは砕けない:第22話『吉良吉影は静かに暮らしたい その2』(海外反応)
ジョジョの奇妙な冒険4部 ダイヤモンドは砕けない:第22話『吉良吉影は静かに暮らしたい その2』(海外反応)
重ちーはちょっと気の毒な回だったね
吉良の心理ゲームとキラークイーンの能力でかなりスリリングなエピソードだ
でも能力とまったく違って吉良本人はまったく普通の男のように振る舞ってるのが見ていて面白かった
間違いなく僕はこれで悪夢にうなされようとしている

ついにこのエピソードが来た!
4部で最高の話だよ
これが僕らが待ち望んでいたクオリティだよ
キラークイーンは漫画よりもアニメのほうが恐怖感があるように見えるね
僕はいつもキラークイーンの目が大きくてすこしカワイイと思ってたんだ
今まで観たなかで最高のエピソードだった
重ちーは漫画では気の毒に感じたけどアニメではオリジナルの追加で少し報われてたね
まさか重ちーが死ぬなんて思ってもみなかった…
おそらく今までで一番の回だったよ!
サスペンスに悲哀に先週よりも美しくなった作画…
重ちーがヒーローのように覚醒したけど僕はちょっと悲しいよ
10点満点
ボタンを手がかりに犯人を追うっていうのはまさにサスペンス・ドラマの王道だよね
仗助たちは何回殺人犯とニアミスするんだよ!
重ちーが死ぬ前に見た仗助と億泰の最後のシーン
彼の最初で唯一の友達だったのに…

このエピソードで悲しかった点がふたつある
ひとつは重ちーの死
もうひとつは康一くんの舎弟なのに小林玉美が呼ばれなかったことだ
荒木先生が重ちーがお気に入りっていうのは特に気にしなかったけど
このエピソードを観て理解できたよ
「キラークイーンはすでにドアノブに触っている」
僕はこの瞬間のために何年もアニメを待っていたんだ

重ちーの死はアニメのほうがより残酷だったな
僕は好きなキャラじゃなかったけどすごく悲しくなった
デイビッドプロダクションは今までで最高のエピソードを素晴らしいアニメーションで再現してくれた
すべてが素晴らしかった
作画、サウンド、声の演技、すべてが予想以上だったよ
彼の見た目から多くの人が重ちーを好きになれないのは知ってるけど
最後に彼が家族を守るために仗助と億泰のところへ向かうのは賞賛されるべきだね
↑重ちーが吉良と戦う決意を持ったことに驚きだった
初めて漫画を読んだときに戦うなんて予想もしてなかったな
この回は感情移入できてすごい感銘を受けた
荒木先生は残忍で不条理な死が実際の生活の中に潜んでいるのをよく知っている
このエピソードも例外じゃなかった
僕はこれから何が起こるのか知っていたけど涙を流したことを告白するよ
ジョースターが杜王町に到着した頃よりも元気になってる姿が見れて安心した
グレートエピソード
漫画と同様にアニメでもキラ対重清の戦いを楽しめた
個人的には重ちーの貪欲な性格は好きじゃなかったけど仗助と億泰は友達になってた
彼らが重ちーの死を悲しんでるのをみて僕もなぜだか悲しくなった
3部では敵のほうから本体が近づいてきてたのに
4部ではひとり本体を見つけるのに本当に苦労するね
もしこの世界にスタンド使いがいるなら4部のように苦労するんだろうな
これが4部で承太郎が活躍する最後のエピソードだから少し残念

吉良は静かに暮らしたいのに爆弾のスタンドっていのがなんだから面白いね
ところであの戦車(シアーハートアタック)はちょっと不気味だね
吉良のスタンドの一部なの?

重ちーは宝くじのときみたいにハーヴェストで運んでもらえば良くない?
個人的にはキラークイーンの人差し指に爆破スイッチを描いていて欲しかった
漫画ではバイツァダストの時に急に描き加えられてるからね

スタンド使いが全員集合しているところは鳥肌が立った
今から町に潜む殺人犯と対峙する雰囲気が出てよかった

漫画で辻彩っていたっけ?
大事な伏線だけど
辻彩は吉良にとって今後に関わる重要な役割を持つのを思い出した
そして今回に続き悲しい気分になるんだ
億泰が重ちーのことを気に入ってたのがわかるね
吉良が重ちーとの会話の中で少しずつスタンドのことを知る過程が面白い
このあたりの細かい世界観が僕がジョジョが好きなところなんだ
重ちーが仗助と億泰と一緒に吉良に合っていれば
さっさと頸動脈に穴を開けていれば死なずにすんだと思うとすごく悲しい

吉良が白昼の学校で戦ってるのに誰も気づかないなんてあるの?
↑スタンド使いでない人には目に見えない爆発なんだよ
跡形も無いしね
スタンド使いだけが爆発の音と映像を見ることができるんだ
シアーハートアタックがしゃべるのを完全に忘れてた
でも声は完全に合ってたね
靴のムカデ屋の看板を見たときに思わず叫んでしまったよ
待ちに待ったこのエピソードが観られるんだね

承太郎の相変わらずの冷静さには驚きだ
3部でのスタンド使いとの連戦がそうさせたんだけど
ついに来週シアーハートアタックだよ!
https://www.reddit.com/r/anime/comments/4zphf0/spoilers_jojo_no_kimyou_na_bouken_diamond_wa/
https://www.reddit.com/r/StardustCrusaders/comments/4zpcw7/jojos_bizarre_adventure_diamond_is_unbreakable/
https://myanimelist.net/forum/?topicid=1546584
https://www.facebook.com/

重ちーはちょっと気の毒な回だったね
吉良の心理ゲームとキラークイーンの能力でかなりスリリングなエピソードだ
でも能力とまったく違って吉良本人はまったく普通の男のように振る舞ってるのが見ていて面白かった
間違いなく僕はこれで悪夢にうなされようとしている

ついにこのエピソードが来た!
4部で最高の話だよ
これが僕らが待ち望んでいたクオリティだよ
キラークイーンは漫画よりもアニメのほうが恐怖感があるように見えるね
僕はいつもキラークイーンの目が大きくてすこしカワイイと思ってたんだ
今まで観たなかで最高のエピソードだった
重ちーは漫画では気の毒に感じたけどアニメではオリジナルの追加で少し報われてたね
まさか重ちーが死ぬなんて思ってもみなかった…
おそらく今までで一番の回だったよ!
サスペンスに悲哀に先週よりも美しくなった作画…
重ちーがヒーローのように覚醒したけど僕はちょっと悲しいよ
10点満点
ボタンを手がかりに犯人を追うっていうのはまさにサスペンス・ドラマの王道だよね
仗助たちは何回殺人犯とニアミスするんだよ!
重ちーが死ぬ前に見た仗助と億泰の最後のシーン
彼の最初で唯一の友達だったのに…

このエピソードで悲しかった点がふたつある
ひとつは重ちーの死
もうひとつは康一くんの舎弟なのに小林玉美が呼ばれなかったことだ
荒木先生が重ちーがお気に入りっていうのは特に気にしなかったけど
このエピソードを観て理解できたよ
「キラークイーンはすでにドアノブに触っている」
僕はこの瞬間のために何年もアニメを待っていたんだ

重ちーの死はアニメのほうがより残酷だったな
僕は好きなキャラじゃなかったけどすごく悲しくなった
デイビッドプロダクションは今までで最高のエピソードを素晴らしいアニメーションで再現してくれた
すべてが素晴らしかった
作画、サウンド、声の演技、すべてが予想以上だったよ
彼の見た目から多くの人が重ちーを好きになれないのは知ってるけど
最後に彼が家族を守るために仗助と億泰のところへ向かうのは賞賛されるべきだね
↑重ちーが吉良と戦う決意を持ったことに驚きだった
初めて漫画を読んだときに戦うなんて予想もしてなかったな
この回は感情移入できてすごい感銘を受けた
荒木先生は残忍で不条理な死が実際の生活の中に潜んでいるのをよく知っている
このエピソードも例外じゃなかった
僕はこれから何が起こるのか知っていたけど涙を流したことを告白するよ
ジョースターが杜王町に到着した頃よりも元気になってる姿が見れて安心した
グレートエピソード
漫画と同様にアニメでもキラ対重清の戦いを楽しめた
個人的には重ちーの貪欲な性格は好きじゃなかったけど仗助と億泰は友達になってた
彼らが重ちーの死を悲しんでるのをみて僕もなぜだか悲しくなった
3部では敵のほうから本体が近づいてきてたのに
4部ではひとり本体を見つけるのに本当に苦労するね
もしこの世界にスタンド使いがいるなら4部のように苦労するんだろうな
これが4部で承太郎が活躍する最後のエピソードだから少し残念

吉良は静かに暮らしたいのに爆弾のスタンドっていのがなんだから面白いね
ところであの戦車(シアーハートアタック)はちょっと不気味だね
吉良のスタンドの一部なの?

重ちーは宝くじのときみたいにハーヴェストで運んでもらえば良くない?
個人的にはキラークイーンの人差し指に爆破スイッチを描いていて欲しかった
漫画ではバイツァダストの時に急に描き加えられてるからね

スタンド使いが全員集合しているところは鳥肌が立った
今から町に潜む殺人犯と対峙する雰囲気が出てよかった

漫画で辻彩っていたっけ?
大事な伏線だけど
辻彩は吉良にとって今後に関わる重要な役割を持つのを思い出した
そして今回に続き悲しい気分になるんだ
億泰が重ちーのことを気に入ってたのがわかるね
吉良が重ちーとの会話の中で少しずつスタンドのことを知る過程が面白い
このあたりの細かい世界観が僕がジョジョが好きなところなんだ
重ちーが仗助と億泰と一緒に吉良に合っていれば
さっさと頸動脈に穴を開けていれば死なずにすんだと思うとすごく悲しい

吉良が白昼の学校で戦ってるのに誰も気づかないなんてあるの?
↑スタンド使いでない人には目に見えない爆発なんだよ
跡形も無いしね
スタンド使いだけが爆発の音と映像を見ることができるんだ
シアーハートアタックがしゃべるのを完全に忘れてた
でも声は完全に合ってたね
靴のムカデ屋の看板を見たときに思わず叫んでしまったよ
待ちに待ったこのエピソードが観られるんだね

承太郎の相変わらずの冷静さには驚きだ
3部でのスタンド使いとの連戦がそうさせたんだけど
ついに来週シアーハートアタックだよ!
![]() ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1(初回仕様版)(Blu−ray Disc) |
https://www.reddit.com/r/anime/comments/4zphf0/spoilers_jojo_no_kimyou_na_bouken_diamond_wa/
https://www.reddit.com/r/StardustCrusaders/comments/4zpcw7/jojos_bizarre_adventure_diamond_is_unbreakable/
https://myanimelist.net/forum/?topicid=1546584
https://www.facebook.com/