- Date: Sat 10 09 2016
- Category: 旅行
- Response: Comment 20 Trackback 0
恐山に田んぼアート!青森の厳しい自然と文化に外国人感動(海外反応)
恐山に田んぼアート!青森の厳しい自然と文化に外国人感動(海外反応)

投稿者
日本旅行:青森1日目
今は朝の5時45分 すごく蒸し蒸ししてるけど青森はこんなんじゃないといいな
青森に着いたよ 思ってたより涼しくはないかも(笑) 田舎舘についたよ 田んぼが上から見るとアートになってるの 実は昔この田んぼを過ぎて曲がったところにある学校で働いてたから懐かしいわ
田舎舘は青森県にあってお米を2000年ものあいだ作り続けていて、このアートを見るために毎年20万人もの人が訪れるのよ 地元の人が協力してお米を作ってるの 他の場所でも田んぼアートをやってるからそっちにも行ってみるね これはゴジラのアート すごく大きいね 田んぼアートは1993年に岩木山で始まったの 最初はシンプルだったけど今はこんな感じになって本当にすごいよね
今日は恐山に来てるよ 後ろにお地蔵さんがいるのが見えるでしょ 地蔵は仏教のもので死後の世界を表してるの ここには現世とあの世を繋ぐ橋があるから面白い場所よね 恐山は活火山で標高879m ひっそりした雰囲気で温泉と湖から硫黄のにおいがしたよ いつでも入れる温泉がここにあるのよ こんなに静かな場所に来たのは初めて ここはすごく神聖な場所で山の上にあるからすごくきれいなの ここに飾ってある風車は亡くなった子供や水子のためにあるのよ
地面が岩だらけね こんなにきれいな場所は初めて来たわ 石が積まれてるのが見えると思うんだけどこれは賽の河原っていうの 誰かを亡くした人によって積まれるものでこれは魂を表してるから触っちゃダメよ ここの湖は極楽浄土を表していて仏教の神様が住んでいるんだって 湖は酸性で酸性ガスが含まれてるから水がすごく透き通ってるわ
ここは極楽浜よ 水がすごく青いから本当に天国みたい 水は冷たいわ 魂が死後の世界で渡るといわれている橋にも行ったわ 2匹の鬼が橋を守ってるの 渡るときに女の鬼が衣服を脱がして、男の鬼がその衣服を木に掛けるんだって
今は地元の人に人気なゼンっていうお店にいるよ 小さなお店で魚がメイン 食べ物はすごくおいしかった 特に貝殻をコンロにのせてそこに鮭、魚介類、豆腐、卵なんかをいれて食べるやつは本当に美味しかったわ 青森は本州の北に位置してるから新鮮なマグロで有名なの みんなビデオを見てくれてありがとう 楽しんでくれたらうれしいわ 2日目のビデオもまた投稿するからお見逃しなく!
あなたの編集の仕方がツボよ…
青森暑かったの?涼しいかと思ってた!いいビデオね!
その田んぼアート最高だわ!
日本の田舎町の様子はだいたいどこも同じだよね
すごく情報が多くて美しいビデオだったわ!あなたが次に行く場所を見るのが楽しみよ:)
このビデオ大好き!君みたいに僕も編集がうまければいいのに(^_^)オープニングが素晴らしいよ あとすごく美しい場所だね
すっごく綺麗!こんなに青森についてみたことなかったよ!他のビデオも楽しみにしているよ:D
その田んぼアート最高!!!!!!
素晴らしい場所だね!
大変良い動画でした 昔、青森にいた事があったんだ 美人さんなのでさぞかし目立った事でしょう 死後の世界、あの世には行きたくないよ~でも・・皆平等にあの世に行きます
目標・・120歳まで生きるど~(笑)
すごく美しいところですね、特に酸性の透き通った湖は、本当に神秘的に見えます
君のビデオが恋しかったしすごくかっこいいビデオで戻ってきたね
ほんとにいつもいい動画ね
朝6時前とは思えない明るさね!
素敵な場所にいったんだね
久しぶりのビデオでうれしいよ
すごくきれいな場所ね あなたの編集技術もすごく向上してるよ
2日目と3日目のビデオを見るのが待てないわ
黒石か岩木山の近くの温泉にもいったことある?
https://www.youtube.com/watch?v=Gv_nyfi3ydg

投稿者
日本旅行:青森1日目
今は朝の5時45分 すごく蒸し蒸ししてるけど青森はこんなんじゃないといいな
青森に着いたよ 思ってたより涼しくはないかも(笑) 田舎舘についたよ 田んぼが上から見るとアートになってるの 実は昔この田んぼを過ぎて曲がったところにある学校で働いてたから懐かしいわ
田舎舘は青森県にあってお米を2000年ものあいだ作り続けていて、このアートを見るために毎年20万人もの人が訪れるのよ 地元の人が協力してお米を作ってるの 他の場所でも田んぼアートをやってるからそっちにも行ってみるね これはゴジラのアート すごく大きいね 田んぼアートは1993年に岩木山で始まったの 最初はシンプルだったけど今はこんな感じになって本当にすごいよね
今日は恐山に来てるよ 後ろにお地蔵さんがいるのが見えるでしょ 地蔵は仏教のもので死後の世界を表してるの ここには現世とあの世を繋ぐ橋があるから面白い場所よね 恐山は活火山で標高879m ひっそりした雰囲気で温泉と湖から硫黄のにおいがしたよ いつでも入れる温泉がここにあるのよ こんなに静かな場所に来たのは初めて ここはすごく神聖な場所で山の上にあるからすごくきれいなの ここに飾ってある風車は亡くなった子供や水子のためにあるのよ
地面が岩だらけね こんなにきれいな場所は初めて来たわ 石が積まれてるのが見えると思うんだけどこれは賽の河原っていうの 誰かを亡くした人によって積まれるものでこれは魂を表してるから触っちゃダメよ ここの湖は極楽浄土を表していて仏教の神様が住んでいるんだって 湖は酸性で酸性ガスが含まれてるから水がすごく透き通ってるわ
ここは極楽浜よ 水がすごく青いから本当に天国みたい 水は冷たいわ 魂が死後の世界で渡るといわれている橋にも行ったわ 2匹の鬼が橋を守ってるの 渡るときに女の鬼が衣服を脱がして、男の鬼がその衣服を木に掛けるんだって
今は地元の人に人気なゼンっていうお店にいるよ 小さなお店で魚がメイン 食べ物はすごくおいしかった 特に貝殻をコンロにのせてそこに鮭、魚介類、豆腐、卵なんかをいれて食べるやつは本当に美味しかったわ 青森は本州の北に位置してるから新鮮なマグロで有名なの みんなビデオを見てくれてありがとう 楽しんでくれたらうれしいわ 2日目のビデオもまた投稿するからお見逃しなく!
あなたの編集の仕方がツボよ…
青森暑かったの?涼しいかと思ってた!いいビデオね!
その田んぼアート最高だわ!
日本の田舎町の様子はだいたいどこも同じだよね
すごく情報が多くて美しいビデオだったわ!あなたが次に行く場所を見るのが楽しみよ:)
このビデオ大好き!君みたいに僕も編集がうまければいいのに(^_^)オープニングが素晴らしいよ あとすごく美しい場所だね
すっごく綺麗!こんなに青森についてみたことなかったよ!他のビデオも楽しみにしているよ:D
その田んぼアート最高!!!!!!
素晴らしい場所だね!
大変良い動画でした 昔、青森にいた事があったんだ 美人さんなのでさぞかし目立った事でしょう 死後の世界、あの世には行きたくないよ~でも・・皆平等にあの世に行きます
目標・・120歳まで生きるど~(笑)
すごく美しいところですね、特に酸性の透き通った湖は、本当に神秘的に見えます
君のビデオが恋しかったしすごくかっこいいビデオで戻ってきたね
ほんとにいつもいい動画ね
朝6時前とは思えない明るさね!
素敵な場所にいったんだね
久しぶりのビデオでうれしいよ
すごくきれいな場所ね あなたの編集技術もすごく向上してるよ
2日目と3日目のビデオを見るのが待てないわ
黒石か岩木山の近くの温泉にもいったことある?
https://www.youtube.com/watch?v=Gv_nyfi3ydg