- Date: Sat 01 10 2016
- Category: 雑談
- Response: Comment 95 Trackback 0
外国人「なんで最近いきなり日本が人気の旅行先になってるの?」その理由に海外議論(海外反応)
外国人「なんで最近いきなり日本が人気の旅行先になってるの?」その理由に海外議論(海外反応)

投稿者
日本に行きたいと思い続けてもう10年になる 以前は日本が好きっていうとまわりの反応は「まじで?」って感じだった
でも最近、日本が好きっていう人が急に増えてきて 日本旅行の写真であふれてる いったい何があったんだろう? 日本の観光局がすごく力を入れ始めたとか?
ついこのあいだまでアイスランドが旅行先として人気だったけど、あれって航空会社の戦略だったよね どうしてアジアのなかで日本がいちばんの旅行先になったのか知りたいんだ
急に人気が出たという感じはしないな 以前からずっと人気があったよ
↑投稿者
でも知り合いがつぎつぎに日本へ旅行したなんてこと、いままでなかったよ? イタリアや英国、フランスだって人気があるけど、こんなに誰もかれも行ったりはしない
↑もしかして投稿者は年配なんじゃないの? 友人も年配の人なら、金がたまったから日本へっていうのはわかる
↑中学や高校ではみんな日本へ行きたいって言ってたけど、最近はそうでもない 実際に行く人も増えたけど、それは貯金がたまったからだね 子供のころはポケモンだのサムライだのにみんな夢中で、誰もかれも日本へ行きたがってたね
↑年配になれば金がたまる? そんなの聞いてないぞ!
↑そう? だってみんな年を取ったら賃貸じゃなくて家を買うだろ? バスに乗るより自分の車を持つだろ?
↑そうかもしれない バックパッカーとして旅行してた頃は日本に行くなんて思いもよらなかった ヨーロッパ、南米、南アジアへは行けたんだけど 日本は金がかかりすぎて候補にも挙がらなかったよ いまは一番行きたいところだけどね
最近までドルが強かったからね 西海岸から羽田へ飛ぶのも楽になったし、航空料金が安い時期には十分候補にできる 結局旅行費用の問題だよ
去年日本へ行ったのは単純に円とドルのレートが良かったから ぎりぎりでホノルルから東京に行き先を変えたんだ 日本が旅行先としていいところは、飲み水や予防接種の心配をしなくていいこと 行こうと思ったらすぐ行ける アメリカのパスポートを持っていれば税関もすぐ通れるしね SNSの影響もあると思う 行ったことのないところに行ってみたいという気持ちを書きたてられるんだろうね 自分だって初めていったところはSNSにアップしたいから
円が強かったころは日本へ行くのはものすごく高かったけど、レートが下がったから欧米から行きやすくなったよね
↑為替レートの問題は大きいよね 2011年は1ドル75円、つまり日本で7500円のものを買ったら100ドル支払わなければならなかった いまは1ドル100円くらいだから、同じように7500円のものを買っても支払いは75ドルだ
↑詳しい説明ありがとう!
いろんな理由が組み合わさって人気が出てるんだと思うよ 為替レートとか、エキゾチックだとか、安全性とか テロのおかげで旅行も危険が伴うからね ヨーロッパ西部で日本が人気なのはそれも大きいだろう ニューヨークでラーメン屋や居酒屋が人気なのも理由に挙げられるんじゃないか もちろん無印良品やユニクロの人気もあるし 日本の職や文化が興味をそそるんだろうね インスタで興味を持つ人も多いと思うよ
↑テロっていうのは思いつかなかったな でもスリとか強盗くらいなら、エキゾチックな国に行く楽しみの一つに思えるよ
円高 これに尽きる 飛行機代だけで500ドル違うんだから 5月に日本へ行ったけど、人生最高の旅だったよ
急に人気が出たっていうのは感じる 去年初めて日本へ行ったけど、その年のうちにすぐ2回また行った 合計で3か月くらいいたことになるね オーストラリアから出るジェットスターがセールをやってたから
日本はずっと人気だったと思うけど
航空運賃が安い、以上!
日本はバブル経済のころから高価な旅行先として知られていたが、いまはすごく安くなったよね デフレだし 旅行は安上がりだよ しかも安全で、強盗に会うこともないし 日用品でさえ面白い 成田は多くの大都市からのフライトがある ホテルや食事、娯楽も安いし、観光客専用の乗り放題パスもある 公共交通が素晴らしい これは田舎でもそうだ 買い物をしても値切る必要がないし、おつりもきちんと帰ってくる 金額をごまかしてやろうと狙う人はいない ラーメンや牛丼、回転すし、弁当など安いファストフードもたくさんあって、それだけでも楽しめる 文化遺産も自然遺産も多い 自分も数年前に日本へ行ったんだけど、帰国していろいろ安く上がったって話をするとみんな驚いて、すぐ自分も日本行きの手配を始めるよ
https://www.reddit.com/r/travel/comments/5469co/why_is_japan_suddenly_such_a_popular_destination/

投稿者
日本に行きたいと思い続けてもう10年になる 以前は日本が好きっていうとまわりの反応は「まじで?」って感じだった
でも最近、日本が好きっていう人が急に増えてきて 日本旅行の写真であふれてる いったい何があったんだろう? 日本の観光局がすごく力を入れ始めたとか?
ついこのあいだまでアイスランドが旅行先として人気だったけど、あれって航空会社の戦略だったよね どうしてアジアのなかで日本がいちばんの旅行先になったのか知りたいんだ
急に人気が出たという感じはしないな 以前からずっと人気があったよ
↑投稿者
でも知り合いがつぎつぎに日本へ旅行したなんてこと、いままでなかったよ? イタリアや英国、フランスだって人気があるけど、こんなに誰もかれも行ったりはしない
↑もしかして投稿者は年配なんじゃないの? 友人も年配の人なら、金がたまったから日本へっていうのはわかる
↑中学や高校ではみんな日本へ行きたいって言ってたけど、最近はそうでもない 実際に行く人も増えたけど、それは貯金がたまったからだね 子供のころはポケモンだのサムライだのにみんな夢中で、誰もかれも日本へ行きたがってたね
↑年配になれば金がたまる? そんなの聞いてないぞ!
↑そう? だってみんな年を取ったら賃貸じゃなくて家を買うだろ? バスに乗るより自分の車を持つだろ?
↑そうかもしれない バックパッカーとして旅行してた頃は日本に行くなんて思いもよらなかった ヨーロッパ、南米、南アジアへは行けたんだけど 日本は金がかかりすぎて候補にも挙がらなかったよ いまは一番行きたいところだけどね
最近までドルが強かったからね 西海岸から羽田へ飛ぶのも楽になったし、航空料金が安い時期には十分候補にできる 結局旅行費用の問題だよ
去年日本へ行ったのは単純に円とドルのレートが良かったから ぎりぎりでホノルルから東京に行き先を変えたんだ 日本が旅行先としていいところは、飲み水や予防接種の心配をしなくていいこと 行こうと思ったらすぐ行ける アメリカのパスポートを持っていれば税関もすぐ通れるしね SNSの影響もあると思う 行ったことのないところに行ってみたいという気持ちを書きたてられるんだろうね 自分だって初めていったところはSNSにアップしたいから
円が強かったころは日本へ行くのはものすごく高かったけど、レートが下がったから欧米から行きやすくなったよね
↑為替レートの問題は大きいよね 2011年は1ドル75円、つまり日本で7500円のものを買ったら100ドル支払わなければならなかった いまは1ドル100円くらいだから、同じように7500円のものを買っても支払いは75ドルだ
↑詳しい説明ありがとう!
いろんな理由が組み合わさって人気が出てるんだと思うよ 為替レートとか、エキゾチックだとか、安全性とか テロのおかげで旅行も危険が伴うからね ヨーロッパ西部で日本が人気なのはそれも大きいだろう ニューヨークでラーメン屋や居酒屋が人気なのも理由に挙げられるんじゃないか もちろん無印良品やユニクロの人気もあるし 日本の職や文化が興味をそそるんだろうね インスタで興味を持つ人も多いと思うよ
↑テロっていうのは思いつかなかったな でもスリとか強盗くらいなら、エキゾチックな国に行く楽しみの一つに思えるよ
円高 これに尽きる 飛行機代だけで500ドル違うんだから 5月に日本へ行ったけど、人生最高の旅だったよ
急に人気が出たっていうのは感じる 去年初めて日本へ行ったけど、その年のうちにすぐ2回また行った 合計で3か月くらいいたことになるね オーストラリアから出るジェットスターがセールをやってたから
日本はずっと人気だったと思うけど
航空運賃が安い、以上!
日本はバブル経済のころから高価な旅行先として知られていたが、いまはすごく安くなったよね デフレだし 旅行は安上がりだよ しかも安全で、強盗に会うこともないし 日用品でさえ面白い 成田は多くの大都市からのフライトがある ホテルや食事、娯楽も安いし、観光客専用の乗り放題パスもある 公共交通が素晴らしい これは田舎でもそうだ 買い物をしても値切る必要がないし、おつりもきちんと帰ってくる 金額をごまかしてやろうと狙う人はいない ラーメンや牛丼、回転すし、弁当など安いファストフードもたくさんあって、それだけでも楽しめる 文化遺産も自然遺産も多い 自分も数年前に日本へ行ったんだけど、帰国していろいろ安く上がったって話をするとみんな驚いて、すぐ自分も日本行きの手配を始めるよ
https://www.reddit.com/r/travel/comments/5469co/why_is_japan_suddenly_such_a_popular_destination/
もう円安でもないのに安定してるし
クールジャパンは自分で言うのダサいとか格好悪いとか五月蝿いやつが多いけどアホやと思う
こういうキャッチコピーは実際クールかどうかなんてさほど問題じゃないんだよ
現実には全然自由じゃないアメリカのイメージが自由の国なのと同じ
言い続けて浸透させれば勝ちなのさ
日本はクールと言い続けて浸透させればクールじゃなくてもそれが日本のイメージになる