­海外反応 キキミミ

 

『君の名は。』世界的ブームの予感!?ついに大手海外メディアも取り上げ海外ファン歓喜(海外反応)

『君の名は。』世界的ブームの予感!?ついに大手海外メディアも取り上げ海外ファン歓喜(海外反応)

default_3e2ba644fc64728af640d2dbccbaa719.jpg

日本で大ヒットしている君の名は。を海外大手メディアのひとつであるガーディアン紙がとりあげ海外で話題となっていました

Animated fantasy film charms Japan and soars to top of box office

男女の体が入れ替わる、愛を探し町が破壊されることを救うというテーマのアニメが日本で大ヒットしている 日本はとうとう、宮崎駿の後継者を見つけたようだ

新海誠監督のファンタジー「君の名は。」は8月の公開以降800万人を動員している これは大ヒットした「シン・ゴジラ」を押さえ今年の1位で、過去第9位の数字である

「君の名は。」は田舎に住むティーンエイジの女の子、宮水三葉と、東京に住む高校生、立花瀧というふたりの主人公を中心にストーリーが進む お互いの夢に現れながら、決して直接会うことはない お互いの存在を探しているところに、この映画の魅力はある 体が入れ替わるというテーマは、新海監督の日本文学へのオマージュである 兄妹の体が入れ替わるという12世紀の古典文学「とりかえばや物語」だ

映画を見た45歳の女性は「最後には涙が止まりませんでした」と語る 「新海誠監督のことはまったく知りませんでしたし、アニメなんて子供のものと思っていましたが、この映画は本当に感動しました 東京のシーンは息を飲みました」新海監督の描くごく日常の東京の情景に引きつけられるファンは多い

新海監督は同名の小説も発表しているが、ティーンエイジャーの漠然とした不安を理解しタイと思ったのだという 「学校と家の往復だけの生活のなかで、ティーンエイジャーは悩みを抱えています だからマンガや小説、ゲームに熱中するのです」

この作品を外国で上映する際には、例えば瀧が使う「わたし」という、やや女性的な言葉をどう訳すかというリスクもあるが、放課後アルバイトしているコーヒーショップで年上の女性に恋をするという設定は世界的にもうけるだろう
「君の名は。」は日本人にはおなじみの不安を背景にしている 自然災害や核など、ゴジラでも描かれた放射能の恐怖もある 三葉の住む村に隕石が落ちるという設定は、新海監督が育った長野県にインスパイアされている

この作品はイギリスで11月公開予定だが、アメリカでも公開予定があり、そのほか80か国以上で公開されることが決まっている 宮垣アニメに匹敵する人気だ 映画評論家は、日本に宮崎の影を踏み越えて才能あふれる監督が登場したことを喜んでいる 宮崎はもう自ら監督することはないが、新海監督はこれからまだまだ作品を作れるからだ

新海監督は50歳になるまでに「君の名は。」のような作品をあと2本は作りたいと言っている 「宮崎監督に肩を並べることなどできませんが、作品を作るならほかの人にできないことを自信を持ってやりたい」





日本人というのは、本当に自分が何をするかをわかっているんだな




↑美術系大学に通ってたけど、日本人学生はみな創造性豊かで、決して欧米の学生に劣ってはいなかった どこか根っこの部分から違うというか、魔法使いみたいだったよ




新海監督の「言の葉の庭」「秒速5センチメートル」もぜひ見て 天才だよ!




↑その通り 自分は「ほしのこえ」を最初に見た 監督には賞賛しかない




↑ああ、この監督の昔の作品を知りたいと思ってたところ この作品はDVDでなく映画館で見たいね 魅力的




面白そうな映画だね 世界公開が待ち遠しい




日本人の描くキャラクターは子どもっぽい顔だから現実的なシーンに問題がある 実在しないような目と鼻ばかり 日本人は外国のアニメを見たことがないんだろうか




↑しゃべるネズミとか胸のバカでかい女が戦うようなアニメ? そっちのほうが非現実的だろ




「シン・ゴジラ」はこっちで公開しないの? 庵野秀明のゴジラなんて考えただけで震えが止まらない




↑庵野秀明は知らないけど、そう聞いたら見てみたい




せめて予告を見せてくれ




まさかガーディアン紙が君の名は。をとりあげるなんて!




日本文学もそうだけど、最近でも「らんま1/2」っていうアニメがあるじゃないか 体が入れ替わるっていうテーマは観客にもおなじみだと思うよ 面白そうな映画だね




偉大なる宮崎駿に追いつくにはまだまだ




↑とはいえいいスタートだと思うよ 宮崎ファンは「千と千尋の神隠し」が最高傑作だと思っているだろうけど




↑高畑勲もいるしね




↑まだ作品も見てないのにまだまだとかいうなよ…




日本の古典文学へのオマージュ? 日本文化はアメリカより何百年も長い歴史を持ってるからね…




↑アメリカ文化なんて、ヨーロッパ文化のうえにできたものだから




この映画って限定公開なの? またか




新海監督の作品は全部好き 数年前にイベントでたまたま会ったことがある 彼の過去の作品も本当におすすめだよ すごく贅沢なアニメ




アニメは好きだけど、性別不明のキャラクターはちょっと戸惑うな 女性的な造形で女性的な声なのに男性とか、すごくわかりづらい




宮崎作品がずっと好きで、「千と千尋」が何よりいちばん好きなんだけど 日本語を話さない自分からすると、ぜひ英語字幕をつけて日本語の音声を流してほしい アメリカ人の声優で声をつけると作品の味が台無し もちろん新海監督の作品も早く見たいよ




新海誠という名前はこの何年も話題だったよね この作品が初めて観客を虜にするのかな 彼の作品はこれまでのアニメのなかで最高だと思ってる プロットもキャラクターもしっかりしてて、アニメ技術に頼ってない まさに芸術作品だよ ピュアでシンプルな彼らしいやり方だ 幸運にも「君の名は。」はすでに見たんだけど、「秒速5センチメートル」や「言の葉の庭」と同様、自信を持って進められる作品だよ 見る価値ある




https://www.theguardian.com/world/2016/sep/29/your-name-kimi-no-na-wa-anime-film-japan-box-office
Comments
  1.   159498
    >愛を探し町が破壊されることを救うというテーマ

    各メディアがネタバレを必死で伏せてる部分をさらっと冒頭で紹介してしまった
  2.   159502
    >日本人の描くキャラクターは子どもっぽい顔だから現実的なシーンに問題がある 実在しないような目と鼻ばかり

    ディズニーやカートゥーンも非現実な目鼻立ちが多くね?
  3.   159503
    ちゃんと日本語訳をしてね
  4.   159505
    正直そこまでおもしろい作品ではないので
    これ以上煽らないでほしいわ
    音楽が良かった
  5.   159507
    スポンジボブとかかわいくない怪獣のアニメを
    ありがたがって見てるアメ公には言われたくないわな
  6.   159508
    パクさんは現役だけど年齢的にしんどいよね
  7.   159509
    使い古されたボディースワッピングて言われてんじゃんw
    デウスエクスマキナとかシェイクスピアの焼き直しとか物語に真新しさがないのよね
  8.   159512
    日本人の高校生は白人ほど老けてないし
  9.   159515
    音楽以外は良かった。特にEDはひどかった
  10.   159518
    使い古されてる言わばテンプレの話であっても面白く作る事が出来る
    例えば人類滅亡ネタなんて何十年も存在し続けてるし、相変わらず面白い作品は出てくる
    まあここまでヒットするのはアニメファン以外をうまく呼び込んだからだよね
  11.   159519
    明日付き合いで観てくるけど、程よく期待しとく。
  12.   159520
    隕石が落ちるとかネタバレしててワロタ
  13.   159521
    記事でネタバレしてるやん!
  14.   159522
    日本人キャラを老け顔ゴリラな外人顔で描くわけ無いんだけどな
    日本を舞台にして日本人ばかり出てくるアニメだから、外人は見なくて良いよ
  15.   159524
    佳作ではあるけど傑作ではない感じ
    脚本の瑕疵が気になる
    一番の問題点はなんでお互いを好きになるかが全くわからないところ
  16.   159525
    避難するシーンでもう少しひねりが欲しかったね。
    皆避難してくれなくてうぁあああんんって感じの
    感情を高ぶらせるためのプロットをもう少しねじ込めた
    はず
  17.   159526
    アニメ嫌いな層の為に
    ハリウッドが権利買って実写化しそうだわ
    勿論当然ホワイトウオッシュしてね
  18.   159527
    いい年したオタクのおっさんが
    こういう子供っぽい世界観のものを真面目に作って
    それが世の中で大絶賛されてるの見ると
    日本人って・・・ってなる
  19.   159528
    >体が入れ替わるというテーマは、新海監督の日本文学へのオマージュである

    そんな事考えてないだろ
    入れ替わり話なんてポピュラーすぎ
  20.   159529
    >いい年したオタクのおっさんが
    こういう子供っぽい世界観のものを真面目に作って
    それが世の中で大絶賛されてるの見ると
    日本人って・・・ってなる

    ↑いかにも創造性が無い人間が言いそうな言葉
  21.   159531
    >愛を探し町が破壊されることを救う
    いや実際町の破壊は免れないんだがな…w

    ※159527
    そうやって世の中を斜に構えて見てる、マイノリティの俺カッコいいをやってて、それが楽しいなら止める気もないけど、そんなこと言い続けてる内は友達作り難いと思うゾ?
  22.   159532
    >>159529
    >>159531

    一生アニメ見て現実逃避してればいいよ、キモオタさん
  23.   159534
    入れ替わりにタイムトラベルに遠距離(?)恋愛に隕石にと
    単品でも食えるものを集めて高級懐石にした感じ

    おいしゅうございました
  24.   159535
    ハリウッドもアメコミ原作の幼稚な映画多いけど、子供の観るものとバカにされないのが不思議
  25.   159538
    ※159509
    それいったらもう何作れないと思うよ。
    ヒットしてる作品なんて黒澤作品にしても手塚治虫にしても
    古典文学や既存作品のアレンジやリメイクがほとんどだし。
    彼らが参考にしたシェークスピアやグリム童話なんかでさえ
    原点のある古代の劇作家や民話の再生産だし。
    それこそラノベみたいな『ぼくが考えた超設定』な
    SFやオリジナルの架空世界ものくらいしかほとんど可能性がない。
  26.   159539
    海外の声はガルパンの劇場版はいつこっちでやるんだという方が多いんじゃないか
  27.   159540
    理解しタイ
  28.   159541
    新海は今のオタク出身で、そういうものに否定的な宮崎とは制作姿勢が違っていたわけだよ。
    昔から実は萌え的要素とか色気とかふとももとか、そういうオタク寄りのグッとくる描写を作品に取り入れている。
    そういう描写も含めて男女が魅力的に見えていたわけで、
    大衆に受け入れられてしまったとはいえ、次回から自主規制してファミリー向け作品にしまうことだけは避けてほしいな。
    今まで通り創ったら、扇情的だと抗議がきたりするのかな。萎えるね。
  29.   159542
    なんかいきなりあらすじネタバレしすぎじゃね…w
  30.   159543
    >宮崎ファンは「千と千尋の神隠し」が最高傑作だと思っているだろうけど

    は?ナウシカ以外にありえねえだろ
    紅の豚以降は駄作だ駄作
  31.   159545
    くそゴミのドラマのがよっぽどガキ向けだよ、45歳のおばさん
  32.   159546
    >>159532

    「アニメ=オタク」
    なんていくら何でも短絡すぎ
  33.   159547
    パヤオ何の関係もないじゃん
  34.   159548
    ※159527
    興行収入100億も数字を叩き出して日本の経済にかなり貢献しているんだが。(しかも世界に発信している)
    こういう考え方しかできない人が、人の才能をダメにするんだよね。
    いいおっさんが・・・となると、宮崎監督はもっとヤバイよね。
    実際、映画館行ったらおばさんおじさんも多かったぞ。
  35.   159551
    ※159527
    お前なんぞ新海誠の100分の1も日本経済に貢献してないし、新海に比べたら埃みたいな存在じゃん
    明日死んでも誰も悲しまないし、誰も困らないのに、
    何でそんなに偉そうなんだ?
  36.   159552
    いい年したオバサンだけど見に行く予定。
    映画館で凄いという背景を見に行くんだー。

    どんなものであれ盛り上がってるのはいいことだよね。
  37.   159553
    百億越えなんてオタクじゃない人が沢山観に行かないと達成できないのに
    映画興行というものをハナから分かってない人がいるね
  38.   159554
    そうか「とりかへばや物語」か。あれ千年前とは思えないくらい面白い。ナウシカも「虫めづる姫君」が元ネタだし、古典作品ってまだまだネタの源泉として面白いものが隠れてるんだろうなあと思う。
  39.   159555
    アニメに脊髄反射して叩く視野狭窄のオジンとかほっとけよ。
    どうせ老い先短いだろうし。
  40.   159556
    159528
    監督がインタビューで「とりかえばや」の名を挙げてるし
    企画段階でのタイトルも『夢と知りせば(仮)、男女とりかえばや物語』だぞ
  41.   159557
    確かに作画もストーリーも最高だったよ!
    映画館でも結構周りの人泣いてたわ
  42.   159558
    海外のかたはその前にガルパン劇場版を見てくれないないかな?
  43.   159561
    興行収入見るたび踊る大捜査線って凄く売れたんだなあと思ってしまう。
    君の名はは観に行った人に聞くと明るいらしいね。秒速TVで見て、人を選ぶようなものだと勘違いしていた。
    ガルパンって英語字幕ないから見に来てもわからんと思う。
    有名になると字幕つく分海外展開できるからいいね。
  44.   159563
    え、隕石? 町が破壊?
    まだ見てないのにネタバレしてるなんて知らずに読んじゃったよ……
  45.   159564
    今のところは、煽られても見に行く予定なし
  46.   159565
    作画と音楽だけでお金取れるレベル。
    肝心な物語に関しても、斬新さやオリジナリティが、作品にとって必ずしも重要な要素ではないのだと再三確認させてくれる凄い作品だと思う。
    元来、新海監督は人の心の機微や日常の描写に特に力を注ぐ方だから、より強くそう思う。

    あと記事、PV時点で絶対に予想が出来ない内容じゃないけど、もうちょい伏せる努力を・・・(´・ω・`)
  47.   159571
    記事で思いっきりネタバレされてるやんけ
  48.   159572
    >159532

    ふう・・創作物というものをまったく理解できてないんだね。かなり頭ガチガチよね。それってどうしてそうなのか、自分を振り返ってみたほうがいい。親が良いというものをそのまま知らずに信じ込んでいたりするから。だれかが良いなと言ったものは、とりあえず、「馬鹿らしい」と思わずに、触れてみるといいよ。殻を破るのってむづかしいけど、繰り返しているうちに、「ああ、ここが魅力だったんだ」というものにぶつかることができれば、「思い込み」から開放される方法というものを理解できて、ガチガチの殻を破ることができる。
  49.   159576
    ベイマックスやズートピアの足元にも及ばない作品なのに
    過大評価されすぎw
    海外じゃ惨敗するのがオチ
  50.   159577
    159543
    >>宮崎ファンは「千と千尋の神隠し」が最高傑作だと思っているだろうけど
    は?ナウシカ以外にありえねえだろ

    わいもそう思う。
    アニメであんなに”深いテーマ”を描いた作品なんて他に無いだろう。ドンパチやファンタジーアニメなんか糞食らえ、本来、アニメは人間と自然の共存という様な”深いテーマ”を持って考えさせる用途でなきゃいけない!

    それにしても”君の名は”のエンディングはけしからん!!
    あんなアニメの様な内容で終わりやがって!
    現実的なエンディングで終われよ!
    ファンタジーは要らない!!
  51.   159578
    とりかへばやって中身が入れ替わる話じゃないじゃん・・・
  52.   159579
    ていうか、オタが何回も観に行って稼いでいる興行収入だからなあ。
    1回だけの客が何百万人も押し寄せるジブリとの違いがソレ。
    結果的に一般的な知名度で遥かに劣らざるを得ないのが実に惜しい。
  53.   159580
    古典の「とりかえばや物語」は双子の男女が立場を入れ替わる話(弟は夭折しているから、入れ替わると言うより偽装)ですよ。
    これを元ネタにした小説、漫画作品は多々あるが、一番のおすすめは南条範夫の「有明の別れ」だわ
  54.   159582
    やっぱり画が綺麗だなぁ、、吹き替えにするとあっちの声優さんは老けてたりするから全く違うものになったりするんだよね。字幕でみたいって言ってくれてる人は本当にファンだと思う
  55.   159583
    くっそオタクどもが
    深海6000がどうしたって?
    100円突破?DVDは来年の春以降?サクラが咲いてんじゃねーかよ!世界80か国で上映?感動で泣けただぁ?ふざけんじゃねえ散々煽りやがってクソ野郎ども
    さっそく見に行ってくる
  56.   159584
    めちゃくちゃネタバレしてて笑う
  57.   159587
    字幕にするとしても、一人称や語尾の性差をどうやって翻訳するの?って観ながら考えてたわ
    いやほんとに世界中に”今”観てほしい映画だからさ
  58.   159589
    >体が入れ替わるというテーマは、新海監督の日本文学へのオマージュである

    世代的にどう考えても大林宣彦の転校生のパクリですありがとうございました
  59.   159591
    誘われて見たけど雰囲気だけの見る価値のないアニメだった。
    でもアジア圏の中高生にはウケるかもね。
  60.   159608
    どこぞの外人
    >美術系大学に通ってたけど、日本人学生はみな創造性豊かで、決して欧米の学生に劣ってはいなかった どこか根っこの部分から違うというか、魔法使いみたいだったよ

    何上からもの言ってんだよ。
  61.   159628
    「君の名は」と想像するもの世代別

    10代~30代 このアニメ
    40代以上   岸恵子主演の白黒映画w真知子巻きw
  62.   159651
    ほんとどうみてもアメコミの方が非現実的なのに
    何言ってんだろうなーって感じ
  63.   159660
    >日本人の描くキャラクターは子どもっぽい顔だから現実的なシーンに問題がある 実在しないような目と鼻ばかり 日本人は外国のアニメを見たことがないんだろうか

    >↑しゃべるネズミとか胸のバカでかい女が戦うようなアニメ? そっちのほうが非現実的だろ


    ナイスツッコミwww
  64.   159669
    >散々煽りやがってクソ野郎ども
    さっそく見に行ってくる

    行くのかよワロスww オマエいい奴だな
  65.   159817
    >>159578

    男女が入れ替わるって共通点があるじゃん。つか、丸パクリした分けではないから、そりゃ異なる点もあるだろ
  66.   159915
    ※159577
    漫画版ナウシカならわかるけど、テーマ提起するだけで終わってる映画版はダメでしょ。
    トルメキアが侵攻してきた理由も引き上げた理由も腐海についても世界観の説明、今後の世界について全てが投げっぱなしじゃないか。
  67.   160131
    キモブタぼっちのおさーんなのでこの映画が観に行けない。
  68.   286961
    立憲セッ○ス党に改名しろよもう
  69.   288777
    でも僕もベロチューしながらの愛のあるセッ○スみたいなAV好きだよ?
  70.   289816
    こんなクソみたいなま○こ捨てるわ
  71.   293626
    イルカとガチセッ○スしてる女のニュースなかった?
  72.   299065
    正直セッ○スしたい
    土下座ならする
  73.   320334
    安倍のち○こしゃぶってもいいよっていう人は入れればいいと思う。
    ちょっと無理って人は、やめておいたほうがいい。
  74.   331814
    不当判決(判断)とか出したヤツいねえの?
    ワンセグスマホ持ってるだけで支払義務とか、
    証拠揃ってないのに痴漢冤罪とか、
    ま○こ割引とか
  75.   340053
    普通なら共産党の下駄で勝てるはずだけどな。
    スキャンダルで苦戦と言うことだろうが、
    赤下駄がなかったら負けていただろうな。

    確か共産党が2万票以上もっている選挙区で
    無所属と言うことで候補者調整している選挙区だな。
    セッ○ス事件を共産党に文字通り尻拭いしてもらうの巻だなww
  76.   342750
    昔病院で前立腺検査の時ケツに指つっこまれて
    いかに快感か知ってるからトコロテン射精したい
    けど男に掘られたくない
    女にち○こあればなあ
  77.   348453
    所詮ま○こ
  78.   357352
    自転車に乗り過ぎたま○こはグロマンになるっていうの本当だよねあれ
  79.   358552
    休憩3000円とか安いところあるけど、彼女に嫌がられそうだな
    セッ○スは何発もやると金がかかる
  80.   363629
    セッ○スくらいみんなやってるよ
  81.   382354
    国会議員の性欲って異常だよな。一般人はパートナーとのセッ○スや自慰で性欲は処理できるんだけど。
    真面目な話、全員医師の診察を受けて性的な衝動を抑えられない人は休職か辞職させた方がいいと思う。
  82.   387999
    イバンカピンクスーツと
    北朝鮮色、土止め色、婆さんのま○こ色
    のスーツを着てずんずん、極左の会合で
    喚き散らしてるミズポとな。
  83.   393166
    バイブ挿れても何も感じないわ
    彼氏のち○こがバイブよりデカいせいか、異物感しか無かった
    ち○こなら意識飛ぶまでガチイキ出来るけど
  84.   403920
    実際中学生でおっさんとセッ○スする女ってなんなんだろうな
    お前らできたか?
    中学生のときに知らないおばさんにセッ○ス持ちかけられて
    やったりデートしたりするの
    すげえババアのま○こなめないといけないの
    金のためとはいえそこまで拝金主義にはなれない
  85.   421834
    最近の地上波テレビ放送で気になるのは、たとえば
    猟師が仕留めた獲物を抱えて運ぶ映像で、獲物の動物の顔にボカシをかけることだな
    動物の死体ではあるとはいえ、そこまでする必要があるのか?

    ちんぼま○こを隠蔽する、死を隠蔽する、まさにジャップ
  86.   422089
    やっぱりおま○こしたのかな
  87.   443815
    鴨川デルタってま○こみたい
  88.   453027
    山尾と上西と佐藤ゆかりと瑞穂のおま○こなら舐められる。
    小池と豊田と辻元と片山さつきのは無理😖
  89.   453150
    マジでセッ○スしたのかどうかだけ教えてくれ、はやく

Body





スポンサードリンク


新着記事


他の最新記事を表示する


スポンサードリンク
検索フォーム

おしらせ

当ブログ記事の引用のない転載を禁じます


スマホとPCの外部リンクのスクロールバーが

うっとおしかったので撤去しました

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク
注目記事



リンク

海外の反応アンテナ

ヤクテナ

海外アンテナ

海外の反応まとめblogアンテナ

海外の反応 まとめ あんてな

だめぽアンテナ

2chまとめちゃんねる

まとにゅー!

海外の反応まとめアンテナ

日本視覚文化研究会

ニュース速報まとめ桜

ニュース速報まとめ梅

アナグロあんてな

アンテナシェア

あんてなジャポン

ポケモンGO海外遅報

ヌルポあんてな

翻訳ブログアンテナ

暇つぶしアンテナ

ねらーアンテナ

にゅーもふ

勝つるあんてな!

ワロタあんてな

にゅーぷる

オタクニュース

2chまとめのまとめアンテナ

はぴやく

News人

オワタあんてな

にゅーすなう!

ニュース星3つ!