- Date: Tue 25 10 2016
- Category: アニメ・漫画
- Response: Comment 49 Trackback 0
子ども向けなんてとんでもない!?外国人が選ぶ日本のアニメが尊敬に値する10の理由が海外で話題に(海外反応)
子ども向けなんてとんでもない!?外国人が選ぶ日本のアニメが尊敬に値する10の理由が海外で話題に(海外反応)

投稿者
アニメが尊敬にあたいする10の理由
本当のアニメっていうのはただのまんがとは違うんだ
このリストからみんながアニメを楽しめるってことともっと尊敬に値するってことを知ってほしかったんだ
10 視覚にうったえるストーリーテリング
実際には出来ない事を臨場感をもって表現できる
9 いろんなタイプのヒーローがいる
どこからもいろんなモチベーションのヒーローがいるけど地球を救うっていう目的のために働いてるんだ
8 大人向けのストーリー
7 欧米のアニメに与える影響
6 よい脇役たち
5 いろんな深さの世界に没入できる
4 つよい女性のキャラクター
3 ながい伝説のようなお話
2 パワフルで美しいサウンドトラック
1 だれでもなにかしら気に入る物があるはず
アニメが大嫌いな人がいるのは見た事がないからだよ 見た事がなかったら何が魅力かわかるわけないんだから 人から聞いた事で判断しているんだ たとえば ファンサービスとエッチなのが好きだから見てるんだ、とかさ
僕がアニメが好きなのは普通よりも深い所までいけるからだ
この理由の90%はアニメだけに限った事じゃない バカなアニメファンめ
11ばん 子ども達が早くよむ事を覚える アニメのおかげで僕はクラスで一番早くよめたよ
何でカウボーイビバップが音楽に使われたのかわからないな 東京喰種(トーキョーグール)のオープニングの方がいいよ
アニメなんて子供のための物だって言う人たちは東京喰種と進撃の巨人を観てからもどってきて
↑
パラサイト、エルフィンリート、アナザーとコープスパーティも忘れないで
↑
確かにいいアニメだね ぼくはブラッド+も子ども向けじゃないと思ってるよ それにベルセルク みんなすごく批判的になるのはファンサービスしかみないから だからみてる人は変態だって思うんだ こういう人たちが失ってるものの事を考えると気の毒な気がするよ
↑
ゴッドイーター、ネオンジェネシスエバンゲリオン、シャーロット
↑
子ども達に ぼくのピコを見せたらいいよ
↑
リートは子ども向けだとは思えないよ 話しが複雑だし空気感が不気味だし でもヌードや血まみればっかりっていうんじゃないよね
↑
進撃の巨人は忘れろよ あんなのエルフィンリードとかモンスターと較べたら子供の遊びだよ エルフィンリードの初回をみてごらん 進撃の巨人なんてのんきな虹ってかんじだよ
↑
アナザーはひどいって聞いた事あるけど
↑
どれも平凡 この10作品の要約をみて感想を教えてって言って
ブラックジャック のだめカンタービレ、モンスター、スラムダンク、ベルセルク、バーテンダー、ヒカルの碁、エマ、フランケン・ふらん、ガラスの仮面
↑
それにデスノート さらに鋼の錬金術師
↑
頭文字Dがずっといいよ
アニメが大嫌いって人はファンが嫌いだって事なんだと思うわ どういう事かわかるよね...
ドラゴンボールZが嫌いなのってぼくだけ? いいさ
↑
ちょっと買いかぶりすぎだとは思うけどレジェンドだしすばらしい
正直言ってこの理由って言うのはアニメだけに特定したものじゃないよね だから意味ない みんながアニメが好きってわけにもいかないし 気楽なアニメ好きとしてはウィーボーとかオタクを避けるためにこういうのは見ない様にしてるって感じだよ
イエス! 頭文字Dのサントラはすばらしいよ
ぼくはナルトからはじめてドラゴンボール、ワンピース、モンスターにいろいろ ハリポタは素晴らしいけどナルトとかワンピースほどじゃない もっとアクションがあって戦いがある ブラックラグーンに近い物なんて他にないし 登場人物や謎、嫌悪、愛、予想しなかった事件、何もかもすばらしい アニメは笑いや涙そして怒りも感じられる 好き嫌いは好みだから仕方ないけどね 個人的な物だよ ただ試してみてほしい はじめてアニメをみるなら鋼の錬金術師、それからモンスターその後ナルト ブラックラグーン なにかしら興味を引く物があると思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=oGSMalkvZ5A

投稿者
アニメが尊敬にあたいする10の理由
本当のアニメっていうのはただのまんがとは違うんだ
このリストからみんながアニメを楽しめるってことともっと尊敬に値するってことを知ってほしかったんだ
10 視覚にうったえるストーリーテリング
実際には出来ない事を臨場感をもって表現できる
9 いろんなタイプのヒーローがいる
どこからもいろんなモチベーションのヒーローがいるけど地球を救うっていう目的のために働いてるんだ
8 大人向けのストーリー
7 欧米のアニメに与える影響
6 よい脇役たち
5 いろんな深さの世界に没入できる
4 つよい女性のキャラクター
3 ながい伝説のようなお話
2 パワフルで美しいサウンドトラック
1 だれでもなにかしら気に入る物があるはず
アニメが大嫌いな人がいるのは見た事がないからだよ 見た事がなかったら何が魅力かわかるわけないんだから 人から聞いた事で判断しているんだ たとえば ファンサービスとエッチなのが好きだから見てるんだ、とかさ
僕がアニメが好きなのは普通よりも深い所までいけるからだ
この理由の90%はアニメだけに限った事じゃない バカなアニメファンめ
11ばん 子ども達が早くよむ事を覚える アニメのおかげで僕はクラスで一番早くよめたよ
何でカウボーイビバップが音楽に使われたのかわからないな 東京喰種(トーキョーグール)のオープニングの方がいいよ
アニメなんて子供のための物だって言う人たちは東京喰種と進撃の巨人を観てからもどってきて
↑
パラサイト、エルフィンリート、アナザーとコープスパーティも忘れないで
↑
確かにいいアニメだね ぼくはブラッド+も子ども向けじゃないと思ってるよ それにベルセルク みんなすごく批判的になるのはファンサービスしかみないから だからみてる人は変態だって思うんだ こういう人たちが失ってるものの事を考えると気の毒な気がするよ
↑
ゴッドイーター、ネオンジェネシスエバンゲリオン、シャーロット
↑
子ども達に ぼくのピコを見せたらいいよ
↑
リートは子ども向けだとは思えないよ 話しが複雑だし空気感が不気味だし でもヌードや血まみればっかりっていうんじゃないよね
↑
進撃の巨人は忘れろよ あんなのエルフィンリードとかモンスターと較べたら子供の遊びだよ エルフィンリードの初回をみてごらん 進撃の巨人なんてのんきな虹ってかんじだよ
↑
アナザーはひどいって聞いた事あるけど
↑
どれも平凡 この10作品の要約をみて感想を教えてって言って
ブラックジャック のだめカンタービレ、モンスター、スラムダンク、ベルセルク、バーテンダー、ヒカルの碁、エマ、フランケン・ふらん、ガラスの仮面
↑
それにデスノート さらに鋼の錬金術師
↑
頭文字Dがずっといいよ
アニメが大嫌いって人はファンが嫌いだって事なんだと思うわ どういう事かわかるよね...
ドラゴンボールZが嫌いなのってぼくだけ? いいさ
↑
ちょっと買いかぶりすぎだとは思うけどレジェンドだしすばらしい
正直言ってこの理由って言うのはアニメだけに特定したものじゃないよね だから意味ない みんながアニメが好きってわけにもいかないし 気楽なアニメ好きとしてはウィーボーとかオタクを避けるためにこういうのは見ない様にしてるって感じだよ
イエス! 頭文字Dのサントラはすばらしいよ
ぼくはナルトからはじめてドラゴンボール、ワンピース、モンスターにいろいろ ハリポタは素晴らしいけどナルトとかワンピースほどじゃない もっとアクションがあって戦いがある ブラックラグーンに近い物なんて他にないし 登場人物や謎、嫌悪、愛、予想しなかった事件、何もかもすばらしい アニメは笑いや涙そして怒りも感じられる 好き嫌いは好みだから仕方ないけどね 個人的な物だよ ただ試してみてほしい はじめてアニメをみるなら鋼の錬金術師、それからモンスターその後ナルト ブラックラグーン なにかしら興味を引く物があると思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=oGSMalkvZ5A
ホントにそう思うわw
だがしかし、それ故に見もせずに批判するというがおかしいという主張が説得力を持つ