- Date: Sat 19 11 2016
- Category: 旅行
- Response: Comment 21 Trackback 0
海外「行ってみたい!」新宿思い出横丁のノスタルジックな雰囲気と焼鳥の美味しさに外国人感動(海外反応)
海外「行ってみたい!」新宿思い出横丁のノスタルジックな雰囲気と焼鳥の美味しさに外国人感動(海外反応)

東京の焼き鳥通り 新宿360
東京で最も有名な食べ物街の1つは新宿西口にある 焼き鳥ともつ鍋のレストランはどこも1940年までさかのぼれる
焼き物や揚げ物の匂いでお腹がすく事間違い無しのB級グルメ天国だ
ちょっとした歴史
第2次世界大戦後、小麦は政府が管理していたのでラーメンや麺類は市場に出回ってなかったのです 代わりにレストランは進駐軍からてにはいる豚や牛の内蔵を使った料理を考えました そこからもつ鍋と焼き鳥が出来上がったのです
君が思うよりもずっとおいしいよ 1940年代と同じ味を20件ほどのレストランが提供している
周りのビルはすっかり建て替えられて近代化しているのに思い出横町だかは昭和の時代のままです
東京にいったら絶対に行く価値があると思うよ
新宿西口に来ました
シンゴと2人で食べ歩きをします
思い出横町です
東京はここ、世界で一番大きな都市です
その東京の西側に新宿があり、その新宿の西口に思い出横町はあります
新宿西口はこの思い出横町以外はとても近代的になっています
第2次世界大戦で新宿はめちゃくちゃになりました
でもここには大きな乗換駅があり、たくさんの人が住んでいました
1947年当時ラーメン等の麺類の材料である小麦は政府に管理されてて規制されていました
人々は規制されていない豚や牛の内蔵を使った料理を考案しました
これらは米軍が持ち込んだ物でした
いまだに腸をつかった焼き鳥やもつ鍋を扱っている店もたくさんあります
ぶつぶつと煮立ったもつ鍋の鍋は客が品質を確かめられる様に店先においてあります
焼き鳥屋はドアから煙が出ていたりします
人が並んでいる店も空いてるみせもあります
それぞれの店に歴史があり違っているのです
外国人のオーナーがいる店もあり、改装された所もあります
席料を取るかどうかを聞いてから入るのもいいと思います
最近はチェーンのレストランも入っているのでだれでも楽しめる所になっています
思い出横町はだいたい100mくらい その中に50ほどのお店が入っています
シンゴとぼくはカウンターだけの居酒屋に入りました
メニューはうしろの壁に貼ってあります
地元の人が注文している食べ物が一番人気だろうから周りをみてオーダーするのもいい考え
さがり、しろ,なんこつ,タンとピートロの焼き鳥を注文したよ
僕らが注文したのはこれ
焼き鳥ともつ鍋は伝統的なメニューです
新宿裏通りのトイレに行ってみましょう
時間をさかのぼってる感じですね
お店の間のものすごく細い道を通っていくとトイレにつくのです
思ってたよりひどくないけど後にしよう
なんでここにいるのかというとこれが日本的だからだよ
シメにラーメンとか焼きそばって言うのは定番だよ
この人気の店は1970年代に出来たばっかりなんだ
基本的な醤油ラーメンだね メンマとのり,ちょっとしたチャーシュー
このお店のバイブが気に入ったよ
騒がしくて、フレンドリーでおいしい
熱いうちに食べるのが大事
更に歩いていくと片側にJRの線路反対側にはちょっとおしゃれなレストランなんかが出てくる所
まっすぐ行くと歌舞伎町、右にまがると思い出横町
東京の歴史をちょっと知りたい気分で美味しい物を探しているなら思い出横町にきてよ
8:45ここは日本で一番好きな所だよ 町の灯りと線路と思い出横町 細い道がトイレに続いてるなんて知らなかったよ 従業員しか入れない所なのかと思ってた 他の場所はしってたけど 一軒一軒をみてまわりたいよ
360全方位動画大好きだよ ぼくと友達で今年の始めに新宿にいたんだ いろんな事を思いだしたよ 焼き鳥通りの事は知らなかったからみてないけど 運がいい事に来年また行くんだ この時までにぼくの日本語が使い物になってます様に
全部の方角を見る事が出来ないから絶対に損してるって思ってたんだけどこれはいいわね
一緒に歩いているようなきがするよ
これはすてき これからもこうしてね
かっこいい これを公共の場所でやった事にびっくり 撮影される事を嫌い人もいたんじゃないかしら
あなたの動画が大好きでいつも次のがまちきれないほど それに2017年に東京にいくの 友達と一緒なの ひょっとしたらあなたとすれ違うかも
新宿がなつかしい とってもおもしろいオーナーがいるから新宿や東京で小さなバーの特集をしてほしいな
素晴らしい動画だった 東京にいるような気持ちになったよ こういうのをもっと作ってほしいな
360°のツアーを楽しんだ この通りに今年行ったときに入ったレストランが見えたよ
この動画を見たらもっと日本に行きたくなった 行けるまで待ちきれない
どれも素晴らしかった ぼくにとって日本の問題はドアだよ 頭を何階もぶつけて首が痛いよ
これはいいよ 動画の中に入ったような気になったよ
この全方位でくらくらするわ
数週間前に東京にいた時にここも行ったよ ぼくのお気に入りの所だよ
カメラを動かして全部の方角が見られる事を発見したときは興奮した 気に入ったよ ぼくのパソコンでは操作がちょっと難しいんだけど そこにいる様に感じられるし周りの事もよくわかる ぼくがお気に入りにしてるのはここを含めて3つだけ 次のアップを楽しみにしてる
これはすてき いろんな所が見られたわ 眼福だった
自分が日本人になったみたいだった 大好きだよ
これはすごい事だよ いろんな物を使うのが簡単になってきたね
見たいと思った所が見られるなんて 全方位ってすごいのね
↑
一緒に歩いているような気持ちになるよね 今見たのが全方位動画のなかで一番ってかんじ
あなたの動画が大好き いつか日本に引っ越したい
↑
いい所って感じするよね
ここに行った事あるよ
素晴らしい冒険だね
お願いだからいつもこうして 本当に日本にいるみたい
だれかクリスマスと新年に日本に行く人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=pQyt6H7GlcY

東京の焼き鳥通り 新宿360
東京で最も有名な食べ物街の1つは新宿西口にある 焼き鳥ともつ鍋のレストランはどこも1940年までさかのぼれる
焼き物や揚げ物の匂いでお腹がすく事間違い無しのB級グルメ天国だ
ちょっとした歴史
第2次世界大戦後、小麦は政府が管理していたのでラーメンや麺類は市場に出回ってなかったのです 代わりにレストランは進駐軍からてにはいる豚や牛の内蔵を使った料理を考えました そこからもつ鍋と焼き鳥が出来上がったのです
君が思うよりもずっとおいしいよ 1940年代と同じ味を20件ほどのレストランが提供している
周りのビルはすっかり建て替えられて近代化しているのに思い出横町だかは昭和の時代のままです
東京にいったら絶対に行く価値があると思うよ
新宿西口に来ました
シンゴと2人で食べ歩きをします
思い出横町です
東京はここ、世界で一番大きな都市です
その東京の西側に新宿があり、その新宿の西口に思い出横町はあります
新宿西口はこの思い出横町以外はとても近代的になっています
第2次世界大戦で新宿はめちゃくちゃになりました
でもここには大きな乗換駅があり、たくさんの人が住んでいました
1947年当時ラーメン等の麺類の材料である小麦は政府に管理されてて規制されていました
人々は規制されていない豚や牛の内蔵を使った料理を考案しました
これらは米軍が持ち込んだ物でした
いまだに腸をつかった焼き鳥やもつ鍋を扱っている店もたくさんあります
ぶつぶつと煮立ったもつ鍋の鍋は客が品質を確かめられる様に店先においてあります
焼き鳥屋はドアから煙が出ていたりします
人が並んでいる店も空いてるみせもあります
それぞれの店に歴史があり違っているのです
外国人のオーナーがいる店もあり、改装された所もあります
席料を取るかどうかを聞いてから入るのもいいと思います
最近はチェーンのレストランも入っているのでだれでも楽しめる所になっています
思い出横町はだいたい100mくらい その中に50ほどのお店が入っています
シンゴとぼくはカウンターだけの居酒屋に入りました
メニューはうしろの壁に貼ってあります
地元の人が注文している食べ物が一番人気だろうから周りをみてオーダーするのもいい考え
さがり、しろ,なんこつ,タンとピートロの焼き鳥を注文したよ
僕らが注文したのはこれ
焼き鳥ともつ鍋は伝統的なメニューです
新宿裏通りのトイレに行ってみましょう
時間をさかのぼってる感じですね
お店の間のものすごく細い道を通っていくとトイレにつくのです
思ってたよりひどくないけど後にしよう
なんでここにいるのかというとこれが日本的だからだよ
シメにラーメンとか焼きそばって言うのは定番だよ
この人気の店は1970年代に出来たばっかりなんだ
基本的な醤油ラーメンだね メンマとのり,ちょっとしたチャーシュー
このお店のバイブが気に入ったよ
騒がしくて、フレンドリーでおいしい
熱いうちに食べるのが大事
更に歩いていくと片側にJRの線路反対側にはちょっとおしゃれなレストランなんかが出てくる所
まっすぐ行くと歌舞伎町、右にまがると思い出横町
東京の歴史をちょっと知りたい気分で美味しい物を探しているなら思い出横町にきてよ
8:45ここは日本で一番好きな所だよ 町の灯りと線路と思い出横町 細い道がトイレに続いてるなんて知らなかったよ 従業員しか入れない所なのかと思ってた 他の場所はしってたけど 一軒一軒をみてまわりたいよ
360全方位動画大好きだよ ぼくと友達で今年の始めに新宿にいたんだ いろんな事を思いだしたよ 焼き鳥通りの事は知らなかったからみてないけど 運がいい事に来年また行くんだ この時までにぼくの日本語が使い物になってます様に
全部の方角を見る事が出来ないから絶対に損してるって思ってたんだけどこれはいいわね
一緒に歩いているようなきがするよ
これはすてき これからもこうしてね
かっこいい これを公共の場所でやった事にびっくり 撮影される事を嫌い人もいたんじゃないかしら
あなたの動画が大好きでいつも次のがまちきれないほど それに2017年に東京にいくの 友達と一緒なの ひょっとしたらあなたとすれ違うかも
新宿がなつかしい とってもおもしろいオーナーがいるから新宿や東京で小さなバーの特集をしてほしいな
素晴らしい動画だった 東京にいるような気持ちになったよ こういうのをもっと作ってほしいな
360°のツアーを楽しんだ この通りに今年行ったときに入ったレストランが見えたよ
この動画を見たらもっと日本に行きたくなった 行けるまで待ちきれない
どれも素晴らしかった ぼくにとって日本の問題はドアだよ 頭を何階もぶつけて首が痛いよ
これはいいよ 動画の中に入ったような気になったよ
この全方位でくらくらするわ
数週間前に東京にいた時にここも行ったよ ぼくのお気に入りの所だよ
カメラを動かして全部の方角が見られる事を発見したときは興奮した 気に入ったよ ぼくのパソコンでは操作がちょっと難しいんだけど そこにいる様に感じられるし周りの事もよくわかる ぼくがお気に入りにしてるのはここを含めて3つだけ 次のアップを楽しみにしてる
これはすてき いろんな所が見られたわ 眼福だった
自分が日本人になったみたいだった 大好きだよ
これはすごい事だよ いろんな物を使うのが簡単になってきたね
見たいと思った所が見られるなんて 全方位ってすごいのね
↑
一緒に歩いているような気持ちになるよね 今見たのが全方位動画のなかで一番ってかんじ
あなたの動画が大好き いつか日本に引っ越したい
↑
いい所って感じするよね
ここに行った事あるよ
素晴らしい冒険だね
お願いだからいつもこうして 本当に日本にいるみたい
だれかクリスマスと新年に日本に行く人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=pQyt6H7GlcY
普通の日本人は絶対に行かないよ?
本当にちゃんとした一部の店が少数だけどあるにはある
でもそれ以外の店はそういう知識がないお上りさんとか観光客だけしか行かない
レトロな店構えかつ美味しい物が食べたかったら
地方の定食屋にでも行った方が実りがあると思うけどね