- Date: Sun 29 01 2017
- Category: 旅行
- Response: Comment 31 Trackback 0
温かい人々とのんびりした景色!日本の田舎の美しさと風土に外国人感動(海外反応)
温かい人々とのんびりした景色!日本の田舎の美しさと風土に外国人感動(海外反応)

投稿者
日本の小さな村の旅:弥彦村
投稿者
私たちの意地悪そうな顔!
気に入ったわ!
あと、私相撲のことを載せるの、すっかり忘れてた
腰の動きは大切だからね
やあ、君の面白いコメントを楽しませてもらったよ!
1つ質問してもいいかな?
きみはアメリカのどこの出身なの?
君のアクセントから、どの地域から来たのかが特定できなくて…
(ちなみに僕は英語は母国語ではないんだけどね)
↑彼女はシカゴから来ているよ
↑ということは、彼女はシカゴのアクセントがあるの?
↑投稿者
日本に来て住んでからアクセントが変わったけど、シカゴのそれが一番近いと思うよ
↑うん、確かに“シカゴ訛り”はまだあるけど、構造自体全く違う言語の国に住んでるときっと変わることもあるだろうね
“bath”や“are”、“little”などの単語からアクセントを感じ取れるけど、話すスピードとか文の構成からしてアメリカ中西部の人っぽさも感じる
ちなみに、僕はIndyで育って、イリノイの大学に行ったんだ
↑興味深いなぁ!
テキサスやボストンの人の訛りは結構わかるけど、中西部の訛りなんて考えたこともなかった
↑投稿者
私もイリノイの大学にいったわ
エンディングのあれは何?笑
パンダ焼き?
どうしてこの動画を見過ごしていたんだろう
チャンネル登録しているのに
ウサギの謝罪…今まで聞いた中で一番可愛い伝説だわ
いつも通りの素晴らしい動画だと
ありがとう!
あの古い学校もすごくカッコいいね
動画も村もすごく気に入ったよ!
大きなホテルに、昔の学校、そしてレストラン
間違いなくいつか行ってみるよ!
“ニワトリってどんな風に鳴くの?”
“(ものまね)”
笑い過ぎて死にそう!笑
素敵な動画だったよ
今度自分が行くときの候補にしてみるよ
あのパンダ焼き、美味しそう!
誰か気づいたかな?
彼女が日本語を話すとき、ポーランドっぽいアクセントになるんだよ
素敵な場所だね
それぞれのブロガーの弥彦村に関する動画を見比べるのが面白いね
君のが一番面白いと思ったけどね!
https://www.youtube.com/watch?v=9CK8rOXYZNw

投稿者
日本の小さな村の旅:弥彦村
投稿者
私たちの意地悪そうな顔!
気に入ったわ!
あと、私相撲のことを載せるの、すっかり忘れてた
腰の動きは大切だからね
やあ、君の面白いコメントを楽しませてもらったよ!
1つ質問してもいいかな?
きみはアメリカのどこの出身なの?
君のアクセントから、どの地域から来たのかが特定できなくて…
(ちなみに僕は英語は母国語ではないんだけどね)
↑彼女はシカゴから来ているよ
↑ということは、彼女はシカゴのアクセントがあるの?
↑投稿者
日本に来て住んでからアクセントが変わったけど、シカゴのそれが一番近いと思うよ
↑うん、確かに“シカゴ訛り”はまだあるけど、構造自体全く違う言語の国に住んでるときっと変わることもあるだろうね
“bath”や“are”、“little”などの単語からアクセントを感じ取れるけど、話すスピードとか文の構成からしてアメリカ中西部の人っぽさも感じる
ちなみに、僕はIndyで育って、イリノイの大学に行ったんだ
↑興味深いなぁ!
テキサスやボストンの人の訛りは結構わかるけど、中西部の訛りなんて考えたこともなかった
↑投稿者
私もイリノイの大学にいったわ
エンディングのあれは何?笑
パンダ焼き?
どうしてこの動画を見過ごしていたんだろう
チャンネル登録しているのに
ウサギの謝罪…今まで聞いた中で一番可愛い伝説だわ
いつも通りの素晴らしい動画だと
ありがとう!
あの古い学校もすごくカッコいいね
動画も村もすごく気に入ったよ!
大きなホテルに、昔の学校、そしてレストラン
間違いなくいつか行ってみるよ!
“ニワトリってどんな風に鳴くの?”
“(ものまね)”
笑い過ぎて死にそう!笑
素敵な動画だったよ
今度自分が行くときの候補にしてみるよ
あのパンダ焼き、美味しそう!
誰か気づいたかな?
彼女が日本語を話すとき、ポーランドっぽいアクセントになるんだよ
素敵な場所だね
それぞれのブロガーの弥彦村に関する動画を見比べるのが面白いね
君のが一番面白いと思ったけどね!
https://www.youtube.com/watch?v=9CK8rOXYZNw
あの細腕でまじかい