- Date: Wed 17 05 2017
- Category: アニメ・漫画
- Response: Comment 75 Trackback 0
外国人「なんで日本のアニメってドイツ好きなの?」(海外反応)
外国人「なんで日本のアニメってドイツ好きなの?」(海外反応)
投稿者
アニメの舞台って、日本じゃない場合はドイツのことがよくあるよね 進撃の巨人、鋼の錬金術師、それにモンスター、ドイツが舞台になってるだけじゃなくて、ドイツ人のキャラクターも思った以上にたくさん出てくるの なんでだろう?
日本とドイツは長い歴史を共有しているからじゃないのかな?
↑僕もそう思うよ 第二次世界大戦の前だって日本はドイツと仲が良かったよね
↑ドイツは日本の初めての先輩なんだよ アメリカが入ってくるまではね
↑考えてみればそうかもね アメリカはツンデレだ
↑オランダが最初だよ ドイツはその後
↑イギリスとも深い交友関係があったよ
↑日本は近代化するときプロイセンをモデルに軍隊と政府を作り上げたんだ それって日本がドイツのシステムが優れていると認めたことになるよね
↑マッカーサーが戦後の日本政府を作り上げたんじゃなかった?
↑違うよ 彼は軍の指揮を担当していたんだよ 時には政治にも参加したけどね
↑でもマッカーサーが望めばどんな法律でも通ったって聞いたけど?
↑第一次世界大戦の前にドイツが見せたオットマン帝国への執着に似ていると思うけど?
↑そうだね
↑英語圏のドラマや映画に一人出てくる典型的なフランス人みたいな感じだよね
↑だってドイツの科学は世界一だから
↑ドイツのエンジニアリングはとっても精密だよね
↑世界一!
↑なぜなら世界征服を共に企てる友が必要だったから
↑なぜなら彼らの友達と僕らの友達は友達じゃないから
↑なぜなら金髪の登場人物を描けるから
↑フランス人もアメリカ人もイギリス人もみんな金髪に書かれてるけど?
↑日本人の登場人物も金髪で書かれているよ
↑アニメに金髪の登場人物が多いのは、漫画を印刷する際、黒のインクを使いすぎないためなんじゃないかな?
https://www.reddit.com/r/anime/comments/6b72e0/why_is_germany_so_popular_in_anime/
投稿者
アニメの舞台って、日本じゃない場合はドイツのことがよくあるよね 進撃の巨人、鋼の錬金術師、それにモンスター、ドイツが舞台になってるだけじゃなくて、ドイツ人のキャラクターも思った以上にたくさん出てくるの なんでだろう?
日本とドイツは長い歴史を共有しているからじゃないのかな?
↑僕もそう思うよ 第二次世界大戦の前だって日本はドイツと仲が良かったよね
↑ドイツは日本の初めての先輩なんだよ アメリカが入ってくるまではね
↑考えてみればそうかもね アメリカはツンデレだ
↑オランダが最初だよ ドイツはその後
↑イギリスとも深い交友関係があったよ
↑日本は近代化するときプロイセンをモデルに軍隊と政府を作り上げたんだ それって日本がドイツのシステムが優れていると認めたことになるよね
↑マッカーサーが戦後の日本政府を作り上げたんじゃなかった?
↑違うよ 彼は軍の指揮を担当していたんだよ 時には政治にも参加したけどね
↑でもマッカーサーが望めばどんな法律でも通ったって聞いたけど?
↑第一次世界大戦の前にドイツが見せたオットマン帝国への執着に似ていると思うけど?
↑そうだね
↑英語圏のドラマや映画に一人出てくる典型的なフランス人みたいな感じだよね
↑だってドイツの科学は世界一だから
↑ドイツのエンジニアリングはとっても精密だよね
↑世界一!
↑なぜなら世界征服を共に企てる友が必要だったから
↑なぜなら彼らの友達と僕らの友達は友達じゃないから
↑なぜなら金髪の登場人物を描けるから
↑フランス人もアメリカ人もイギリス人もみんな金髪に書かれてるけど?
↑日本人の登場人物も金髪で書かれているよ
↑アニメに金髪の登場人物が多いのは、漫画を印刷する際、黒のインクを使いすぎないためなんじゃないかな?
https://www.reddit.com/r/anime/comments/6b72e0/why_is_germany_so_popular_in_anime/
フーバー「精密機械はドイツに決まってる」
シン「やっぱり日本製にするよ」