- Date: Sun 11 06 2017
- Category: アニメ・漫画
- Response: Comment 53 Trackback 0
低賃金で長時間労働…日本のアニメ業界の闇に海外驚愕(海外反応)
低賃金で長時間労働…日本のアニメ業界の闇に海外驚愕(海外反応)
投稿者
クローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速するブラック労働
NHK Program Discusses Anime Industry's Financial, Working-Condition Problems

多くの日本人はアニメ業界で働くことを夢見ているが実際に働いた人は幻滅している
アニメ市場は今2兆円ほどであるがアニメ制作に関わるアニメーターや企業は貧困にあえいでいる
日本のアニメ業界で働くことは一種のブラック労働として知られている
業界のリーダーたちでさえ日本のアニメには未来がないと恐れている


NHK番組はアニメ業界の暗い側面を放映した
アニメ業界の年間利益は増加しているグラフ表示
利益は増加しているものアニメ制作スタジオに利益が還元されていない


30分放映のアニメでは約3000枚以上のイラストが必要である
平均的アニメーターは1枚あたり約200円を受け取り1日に最大で20枚ほど仕上げることができる
したがって月に約10万円ほどの収入しか期待できない


また日本アニメーションクリエーター協会では2015年に労働時間が1日平均11時間で月に4日ほどの休暇がとれると報告している
うつ病で仕事を辞めたアニメーターは月100時間以上の時間外労働をしていると告白した


それでアニメは守られるの?守らないの?漫画を買う身として、僕はそこが知りたいよ
会社がこれを知れば事は変わってくるよ
↑でもその変化を遂げる為のお金は何処から出てくるの?
↑アニメ好きの億万長者がいるはずだよ
↑アメリカ人のアニメーターがいくら稼いでるか知ってる人はいる?
↑平均で50000ドルだよ 日本よりはるかにいいね ディズニーで74000ドルだよ
http://www.payscale.com/research/US/Job=Animator/Salary
↑ディズニーの給料は何だか偏ってるよ
↑お金の使い方をしっかり分かってる人が必要だよ
↑アメリカではこの給料は多いほうじゃないの?
↑アメリカの何処に住んでるかに依るよ
アニメ産業の潜在能力に関しては何とも言えないよ
日本は自分達のアニメ産業を自分達で殺してるんだ
アニメ業界はパンクしそうな所まで来てるんだ
10年前にただアニメを見ていた時代を思い出そう
でも台湾のアニメ産業はいまだに問題ないけどな
日本はブラック企業があるかもしれないけど、奴隷産業はない 人種差別がない日本を僕は好きだよ
↑でもブラック企業は社員を奴隷のように扱ってるんだよ
日本はアニメ産業の取り扱いを間違えたよ
人々はいつもアニメ産業を叩こうとするけど、実際はこんな感じじゃないんだ
心配性過ぎるよ
アニメ産業はこれからも残るよ 日本は日本なんだ アメリカ化する必要はないんだよ
何度もこの様な記事を読んだ記憶がある でもこういう記事を出すから、アニメを買う人が減っていくんだ
オンライン上で割引をするのは良いアイディアだと思うよ
http://www.animenewsnetwork.com/interest/2017-06-07/nhk-program-discusses-anime-industry-financial-working-condition-problems/.117144
https://www.reddit.com/r/anime/comments/6gb2l9/as_it_is_japanese_anime_has_no_future_nhk_program/
https://www.youtube.com/watch?v=dZ2tyUN31f4
投稿者
クローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速するブラック労働
NHK Program Discusses Anime Industry's Financial, Working-Condition Problems

多くの日本人はアニメ業界で働くことを夢見ているが実際に働いた人は幻滅している
アニメ市場は今2兆円ほどであるがアニメ制作に関わるアニメーターや企業は貧困にあえいでいる
日本のアニメ業界で働くことは一種のブラック労働として知られている
業界のリーダーたちでさえ日本のアニメには未来がないと恐れている


NHK番組はアニメ業界の暗い側面を放映した
アニメ業界の年間利益は増加しているグラフ表示
利益は増加しているものアニメ制作スタジオに利益が還元されていない


30分放映のアニメでは約3000枚以上のイラストが必要である
平均的アニメーターは1枚あたり約200円を受け取り1日に最大で20枚ほど仕上げることができる
したがって月に約10万円ほどの収入しか期待できない


また日本アニメーションクリエーター協会では2015年に労働時間が1日平均11時間で月に4日ほどの休暇がとれると報告している
うつ病で仕事を辞めたアニメーターは月100時間以上の時間外労働をしていると告白した


それでアニメは守られるの?守らないの?漫画を買う身として、僕はそこが知りたいよ
会社がこれを知れば事は変わってくるよ
↑でもその変化を遂げる為のお金は何処から出てくるの?
↑アニメ好きの億万長者がいるはずだよ
↑アメリカ人のアニメーターがいくら稼いでるか知ってる人はいる?
↑平均で50000ドルだよ 日本よりはるかにいいね ディズニーで74000ドルだよ
http://www.payscale.com/research/US/Job=Animator/Salary
↑ディズニーの給料は何だか偏ってるよ
↑お金の使い方をしっかり分かってる人が必要だよ
↑アメリカではこの給料は多いほうじゃないの?
↑アメリカの何処に住んでるかに依るよ
アニメ産業の潜在能力に関しては何とも言えないよ
日本は自分達のアニメ産業を自分達で殺してるんだ
アニメ業界はパンクしそうな所まで来てるんだ
10年前にただアニメを見ていた時代を思い出そう
でも台湾のアニメ産業はいまだに問題ないけどな
日本はブラック企業があるかもしれないけど、奴隷産業はない 人種差別がない日本を僕は好きだよ
↑でもブラック企業は社員を奴隷のように扱ってるんだよ
日本はアニメ産業の取り扱いを間違えたよ
人々はいつもアニメ産業を叩こうとするけど、実際はこんな感じじゃないんだ
心配性過ぎるよ
アニメ産業はこれからも残るよ 日本は日本なんだ アメリカ化する必要はないんだよ
何度もこの様な記事を読んだ記憶がある でもこういう記事を出すから、アニメを買う人が減っていくんだ
オンライン上で割引をするのは良いアイディアだと思うよ
http://www.animenewsnetwork.com/interest/2017-06-07/nhk-program-discusses-anime-industry-financial-working-condition-problems/.117144
https://www.reddit.com/r/anime/comments/6gb2l9/as_it_is_japanese_anime_has_no_future_nhk_program/
https://www.youtube.com/watch?v=dZ2tyUN31f4
好きでやってるんだから、嫌ならやめればいい。そうじゃなかったら日本が
世界に誇るキラーコンテンツのために死ぬまで無給で働くべき。