- Date: Sun 18 06 2017
- Category: 食べ物
- Response: Comment 45 Trackback 0
海外「素晴らしい!」ミシュラン星を獲得した日本のうなぎ店の職人魂に外国人絶賛(海外反応)
海外「素晴らしい!」ミシュラン星を獲得した日本のうなぎ店の職人魂に外国人絶賛(海外反応)
投稿者
はし本のうらがわ 東京ミシュランうなぎレストラン
東京 文京区
おいしい物を食べたいとおもったらここに行く所です
1835年からはし本では食事を提供しています
はしもとしんじさんはミシュランガイドにのったうなぎレストランの6代目店主です うなぎのたれは家族だけに受け継がれていて200年もさかのぼる事ができます はしもとについて詳しくはこちら http://momentum.travel/food-drink/trail-unagi-tokyo/
料理はシンプルな程完璧に作るのはむずかしい ご飯のうえに炭火焼のうなぎをのせただけの料理がミシュランで星をもらうなんてすごいと思う おいしいに違いないよ
↑
料理が単純なほど材料の品質と下ごしらえの丁寧さがでるんだよね
↑
うなぎってまじでうまいんだぜ 食べてみなよ
↑
そうともいえる たれがそんなに単純な物だとは思えないけど全体的にはそんな感じだよね 経験かな
↑
こういう日本の古いところは新しいたれを継ぎ足して使ってる だから同じ物を全く新しく作る事はできないんだよね
↑
正直言ってうなぎは日本食のなかでもかなりおいしい方だよ だから驚かないね 日本には何回も行ったけどまずいウナギには当たった事がない だから寿司とかラーメンと比べると平均値がもともと高いんだ
腹が減ってるときにこの手の動画を見たらいけないってぼくはいつになったら学ぶんだろう ああ
インスタントラーメンを食べながらこの動画をみたよ 自分にもうちょっと、もう少しで,って言い聞かせてる
↑
この前東京から戻ったばかりなんだけど 築地でうなぎを食べたよ おいしかった
普通のうなぎでも幸せになれるのにこれがどれだけおいしいか想像つかないよ
1月に食べにいったんだ ふわふわしてておいしいってだけじゃなくて風味もよくてよそのうなぎとはちょっと違ってたよ (普通のうなぎだって充分おいしいけどね) その日からちょっとうなぎにうるさくなったよ うなぎはもちろんあいかわらず幸せをもたらしてくれるけども 行ってみた 並じゃなくて上を頼んでみて おそくなると閉まっちゃうからね 僕らは8時にいったんだけどもう閉店の看板をだしていたよ
うなぎは大好きなの! これはどんな味かしら? 200年もの歴史があって商売を始めてから6代目って
箸でこんなに簡単にうなぎが切れるなんて すごいな
↑
うなぎがすごく柔らかいんだよ
日本人は串に刺して作る料理がうまいよね ものすごくおいしそうだ
日本のうなぎは取りすぎで少なくなってる 早く行かないと
日本に行った時にすてきなレストランが1種類の料理の専門店になってる所が多くてびっくりしたわ ラーメン、トンカツ、牛肉、うなぎ、天ぷら
箸がうなぎをきるところまでは層でもなかったんだけど今はものすごく食べてみたい やばいくらいおいしそう
うなぎはきちんと料理したらおいしいんだ いろんなやり方があるけどね ぼくはデンマークで薫製のをたべたけど本当においしかった はし本もこの動画をみたあとに行きたい所リストにいれたよ
ありがとう! 東京最後の日になにをしようかと迷ってたんだ ランチはここに行ってみるよ
食べ物のドキュメンタリーとしてはプロのやり方ね!! もっとチャンネル登録してる人が多くてもいいのに ただ色をもっとどうにかした方がよくないかな ちょっと地味よね
英語の字幕ははしもとしんじさんの情熱を表現できてない気がするよ 訳すのは難しいケdももっといい方法があったと思うな
はぁ、日本大好き
ミシュランの星に欧米のシェフは血道をあげるけど日本人のシェフはどうでもいいみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=dn88LiPOKMc
https://www.reddit.com/r/ArtisanVideos/comments/6cga2c/tokyos_michelin_starred_eel_restaurant_343/
投稿者
はし本のうらがわ 東京ミシュランうなぎレストラン
東京 文京区
おいしい物を食べたいとおもったらここに行く所です
1835年からはし本では食事を提供しています
はしもとしんじさんはミシュランガイドにのったうなぎレストランの6代目店主です うなぎのたれは家族だけに受け継がれていて200年もさかのぼる事ができます はしもとについて詳しくはこちら http://momentum.travel/food-drink/trail-unagi-tokyo/
料理はシンプルな程完璧に作るのはむずかしい ご飯のうえに炭火焼のうなぎをのせただけの料理がミシュランで星をもらうなんてすごいと思う おいしいに違いないよ
↑
料理が単純なほど材料の品質と下ごしらえの丁寧さがでるんだよね
↑
うなぎってまじでうまいんだぜ 食べてみなよ
↑
そうともいえる たれがそんなに単純な物だとは思えないけど全体的にはそんな感じだよね 経験かな
↑
こういう日本の古いところは新しいたれを継ぎ足して使ってる だから同じ物を全く新しく作る事はできないんだよね
↑
正直言ってうなぎは日本食のなかでもかなりおいしい方だよ だから驚かないね 日本には何回も行ったけどまずいウナギには当たった事がない だから寿司とかラーメンと比べると平均値がもともと高いんだ
腹が減ってるときにこの手の動画を見たらいけないってぼくはいつになったら学ぶんだろう ああ
インスタントラーメンを食べながらこの動画をみたよ 自分にもうちょっと、もう少しで,って言い聞かせてる
↑
この前東京から戻ったばかりなんだけど 築地でうなぎを食べたよ おいしかった
普通のうなぎでも幸せになれるのにこれがどれだけおいしいか想像つかないよ
1月に食べにいったんだ ふわふわしてておいしいってだけじゃなくて風味もよくてよそのうなぎとはちょっと違ってたよ (普通のうなぎだって充分おいしいけどね) その日からちょっとうなぎにうるさくなったよ うなぎはもちろんあいかわらず幸せをもたらしてくれるけども 行ってみた 並じゃなくて上を頼んでみて おそくなると閉まっちゃうからね 僕らは8時にいったんだけどもう閉店の看板をだしていたよ
うなぎは大好きなの! これはどんな味かしら? 200年もの歴史があって商売を始めてから6代目って
箸でこんなに簡単にうなぎが切れるなんて すごいな
↑
うなぎがすごく柔らかいんだよ
日本人は串に刺して作る料理がうまいよね ものすごくおいしそうだ
日本のうなぎは取りすぎで少なくなってる 早く行かないと
日本に行った時にすてきなレストランが1種類の料理の専門店になってる所が多くてびっくりしたわ ラーメン、トンカツ、牛肉、うなぎ、天ぷら
箸がうなぎをきるところまでは層でもなかったんだけど今はものすごく食べてみたい やばいくらいおいしそう
うなぎはきちんと料理したらおいしいんだ いろんなやり方があるけどね ぼくはデンマークで薫製のをたべたけど本当においしかった はし本もこの動画をみたあとに行きたい所リストにいれたよ
ありがとう! 東京最後の日になにをしようかと迷ってたんだ ランチはここに行ってみるよ
食べ物のドキュメンタリーとしてはプロのやり方ね!! もっとチャンネル登録してる人が多くてもいいのに ただ色をもっとどうにかした方がよくないかな ちょっと地味よね
英語の字幕ははしもとしんじさんの情熱を表現できてない気がするよ 訳すのは難しいケdももっといい方法があったと思うな
はぁ、日本大好き
ミシュランの星に欧米のシェフは血道をあげるけど日本人のシェフはどうでもいいみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=dn88LiPOKMc
https://www.reddit.com/r/ArtisanVideos/comments/6cga2c/tokyos_michelin_starred_eel_restaurant_343/