- Date: Mon 31 07 2017
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 55 Trackback 0
国際結婚に苦労する!?日本とのハーフあるあるに海外興味津々(海外反応)
国際結婚に苦労する!?日本とのハーフあるあるに海外興味津々(海外反応)
投稿者
ハーフあるある
両親の出会いとそして期待
ハーフだけどぶっちゃけどう思う?
特にどうって思ってないよ
日本の高校に転校してきたときどうだった?
日本語できないからちょっと孤立してた
ハーフで良かった事悪かったことは?
一応興味を持ってもらえること、名前が珍しかったりするから
人種的多様性、いろんな人と付き合える
シンガポールで電車の乗ってたら日本語、英語、ウルドゥー語、ヒンドゥー語が
いっぺんに聞こえてきて、全部わかっちゃってた
白人系のハーフとそうでない系のハーフだとちょっと違いがあるのよ
どっちっていう?
昔はアメリカにいたときはコリアンっていうより日本人って言ったほうが受けが良かった
日本の名前もあるのよね
ビデオでは1,2回しかいってないけど
「たけだちほ」!!!
つきあうならどんな相手がいい
英語が出来ないとダメね
ママはコリアンカルチャーが好きだったんだけど
向こうへ行っても向こうの人間と結婚だけはするなっていわれてて
コリアンと結婚するって言ったら
おじいさんは怒り狂い、おばあさんは泣き崩れたんだって
結婚相手についての両親の希望は?
絶対同じ宗教であること
パパからはコリアン人と結婚しろって言われてるママはどうでもいいみたいだけど
コリアン人の医学生を紹介してくる
パキスタンもそうね、医者とかエンジニアが大好き
あとは俳優なんかの有名人
パキスタンでみんな医者になったら10年後は医者があふれかえって患者が一人もいないわよ
何か食べながらお話しているのを聞いていて楽しかった 時々日本語になったりするのも
ステファニー、アイシャに聞いてみて欲しいんだけど、日本でイスラム教徒として生きていくのはどんだけ大変なのか
たとえば、ハラル食をどうするとか、日本食には豚肉やお酒が入っていて食べられないとか
↑そうね日本食の調理にはお酒をよく使うわ 私のムスリムの友達は日本食よく食べるけど、お酒が入っているのよって
言えなかった
ハロー、ステファニー
↑投稿者 ハロー、リリー
↑ステファニー、返事してくれてありがとう
彼女ムスリムなの?日本での生活はどうか聞いてみて?
ラマダンの断食とか、ハラル食をどうしてるとか
このおしゃべりのビデオすきだわ 毎日見られるからとてもうれしい
話していることもすてきだし 私も参加したいなあ
私は日本と中国のハーフです 二人の考えを聞かせてくれてありがとう
インド人やパキスタン人はエンジニアや医者に偏重しすぎなんだ
↑そのとおり エンジニアか医者以外はありえないって感じ
学校でさあハーフってわかるとさあステータスがあがるよね
僕はドイツ人なんだけど日本人の彼女がいてもうすぐ一緒にドイツに行くんだ
将来僕らの子供が同じような話しをするのかと思うとおかしいね
質問なんだけど、実際問題、子供たちは日本とドイツで生活するのはどちらがいいかなあ?
彼女がドイツを気に入るかどうかで、日本に戻ろうかとも思っているんだけど
子供たちにとっては日本のほうがきついような気もするんだ
どうして?あなたのパパは日本人女性と結婚したんでしょう
ママのおとうさんはママがコリアンと結婚することに反対だった
でも今は受け入れているのよね
で、どうしてあなたのパパはあなたに結婚はコリアンとするようにっていうの?
そうね、年をとるとみんなコンサバになっていくけど
あなたのパパが世界で経験してきたアイデンティティーの問題がそう考えさせているのかしら
特に父親は自分の娘の結婚にはコンサバティブになるものだわ
ステファニーのお父さんもそうなのよ
日本語と英語が言ったり来たりするのが楽しかった
私と妹もいつもそうなるの
ママは日本人でパパはコリアンなの
カジュアルな感じがしてとってもすてきなビデオでした
一緒に座ってる感じがして
日本語と英語がいったりきたりするのも楽しかった
ステファニー、こんなのまた作ってね
ところで、私あなたの着てたシャツ持ってる
池袋のサンシャインで買ったの
「なんか」ってよくいってたけど、どういう意味?
↑投稿者 「なんか」って英語のlikeよ
わたしもいつもそう思ってた わたしはハーフじゃないけどアメリカで生まれて育った台湾人なの
何人なのか中途半端な感じなのよね
今、東京に住んでるけど時々一人ぼっちな気がする
でもそのぶんいろんな考え方や人生を得られると思ってる
宇多田ヒカルもそういってた
考えを聞かせてくれてありがとう チャンネル登録するわ がんばってね
二人の英語日本語会話とっても大好きよ そして日本的リアクションもとっても可愛かった
https://www.youtube.com/watch?v=jY4Fs9x4oOc
投稿者
ハーフあるある
両親の出会いとそして期待
ハーフだけどぶっちゃけどう思う?
特にどうって思ってないよ
日本の高校に転校してきたときどうだった?
日本語できないからちょっと孤立してた
ハーフで良かった事悪かったことは?
一応興味を持ってもらえること、名前が珍しかったりするから
人種的多様性、いろんな人と付き合える
シンガポールで電車の乗ってたら日本語、英語、ウルドゥー語、ヒンドゥー語が
いっぺんに聞こえてきて、全部わかっちゃってた
白人系のハーフとそうでない系のハーフだとちょっと違いがあるのよ
どっちっていう?
昔はアメリカにいたときはコリアンっていうより日本人って言ったほうが受けが良かった
日本の名前もあるのよね
ビデオでは1,2回しかいってないけど
「たけだちほ」!!!
つきあうならどんな相手がいい
英語が出来ないとダメね
ママはコリアンカルチャーが好きだったんだけど
向こうへ行っても向こうの人間と結婚だけはするなっていわれてて
コリアンと結婚するって言ったら
おじいさんは怒り狂い、おばあさんは泣き崩れたんだって
結婚相手についての両親の希望は?
絶対同じ宗教であること
パパからはコリアン人と結婚しろって言われてるママはどうでもいいみたいだけど
コリアン人の医学生を紹介してくる
パキスタンもそうね、医者とかエンジニアが大好き
あとは俳優なんかの有名人
パキスタンでみんな医者になったら10年後は医者があふれかえって患者が一人もいないわよ
何か食べながらお話しているのを聞いていて楽しかった 時々日本語になったりするのも
ステファニー、アイシャに聞いてみて欲しいんだけど、日本でイスラム教徒として生きていくのはどんだけ大変なのか
たとえば、ハラル食をどうするとか、日本食には豚肉やお酒が入っていて食べられないとか
↑そうね日本食の調理にはお酒をよく使うわ 私のムスリムの友達は日本食よく食べるけど、お酒が入っているのよって
言えなかった
ハロー、ステファニー
↑投稿者 ハロー、リリー
↑ステファニー、返事してくれてありがとう
彼女ムスリムなの?日本での生活はどうか聞いてみて?
ラマダンの断食とか、ハラル食をどうしてるとか
このおしゃべりのビデオすきだわ 毎日見られるからとてもうれしい
話していることもすてきだし 私も参加したいなあ
私は日本と中国のハーフです 二人の考えを聞かせてくれてありがとう
インド人やパキスタン人はエンジニアや医者に偏重しすぎなんだ
↑そのとおり エンジニアか医者以外はありえないって感じ
学校でさあハーフってわかるとさあステータスがあがるよね
僕はドイツ人なんだけど日本人の彼女がいてもうすぐ一緒にドイツに行くんだ
将来僕らの子供が同じような話しをするのかと思うとおかしいね
質問なんだけど、実際問題、子供たちは日本とドイツで生活するのはどちらがいいかなあ?
彼女がドイツを気に入るかどうかで、日本に戻ろうかとも思っているんだけど
子供たちにとっては日本のほうがきついような気もするんだ
どうして?あなたのパパは日本人女性と結婚したんでしょう
ママのおとうさんはママがコリアンと結婚することに反対だった
でも今は受け入れているのよね
で、どうしてあなたのパパはあなたに結婚はコリアンとするようにっていうの?
そうね、年をとるとみんなコンサバになっていくけど
あなたのパパが世界で経験してきたアイデンティティーの問題がそう考えさせているのかしら
特に父親は自分の娘の結婚にはコンサバティブになるものだわ
ステファニーのお父さんもそうなのよ
日本語と英語が言ったり来たりするのが楽しかった
私と妹もいつもそうなるの
ママは日本人でパパはコリアンなの
カジュアルな感じがしてとってもすてきなビデオでした
一緒に座ってる感じがして
日本語と英語がいったりきたりするのも楽しかった
ステファニー、こんなのまた作ってね
ところで、私あなたの着てたシャツ持ってる
池袋のサンシャインで買ったの
「なんか」ってよくいってたけど、どういう意味?
↑投稿者 「なんか」って英語のlikeよ
わたしもいつもそう思ってた わたしはハーフじゃないけどアメリカで生まれて育った台湾人なの
何人なのか中途半端な感じなのよね
今、東京に住んでるけど時々一人ぼっちな気がする
でもそのぶんいろんな考え方や人生を得られると思ってる
宇多田ヒカルもそういってた
考えを聞かせてくれてありがとう チャンネル登録するわ がんばってね
二人の英語日本語会話とっても大好きよ そして日本的リアクションもとっても可愛かった
https://www.youtube.com/watch?v=jY4Fs9x4oOc