- Date: Fri 18 08 2017
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 34 Trackback 0
東京大空襲に東京五輪…ビジネス街にひっそりとたたずむ日本橋の歴史に海外興味津々(海外反応)
東京大空襲に東京五輪…ビジネス街にひっそりとたたずむ日本橋の歴史に海外興味津々(海外反応)
投稿者
日本橋 日本の橋 戦争と平和
日本橋は文化的にとても重要です 東海道と中山道という高速道路の始点になっているからです 東京から京都、大阪にむかう道路です 1945年東京大空襲の傷跡を見る事が出来ます この橋は東京の議論の的になっているのはこの橋の上を行く高速道路のためです 高速道路のせいで日本橋は陰になってしまう上に富士山をみることもできないんです
グーグルマップ https://goo.gl/maps/fgKRaKKMYzB2
ここはビジネス街です
これは江戸時代の日本橋の様子です
元々は木で出来ていました
日本橋になる前は江戸橋とよばれていました
今となってはそれほど凄い橋ではないのですがその当時は大事な橋でした
橋の上を通っているのは東京オリンピックの時に作られた高速道路です
この当時の建築を僕はあまり好きではないのですけれども
日本橋はとてもおもしろい所です
東京に住んでいる日本人も知らない事を伝える事ができるかも
この1911年に立てられた橋はもともと木で出来ていました
そのあと鉄と石で再建築されたのです
このライオンの像はその当時の物です
ここが暗いのは上を高速がとおっているからです
1964年の事です
終戦後東京は凄い早さで建築されました
その当時土地はすでにいろんな物がたっていたので高速は川の上に作られました
川があったところに道路を作っているんだよね
急いで新しい街を作った結果たくさんの歴史的な構造物を失ってしまいました
1945年 歴史的に最悪の東京大空襲を受けました
橋はもちろん壊れてしまいました
その当時の傷が今でも残っています
この色の所がそうです
その当時のものは木造の物が多かったのでそれはほとんど燃えてしまいました
鉄製のものにもあちこちに傷が残っています
東海道と中山道は63個の宿がありその道は日本橋から始まっているのです
橋の真ん中に道の最初だ路いう事を見る事が出来ます
これがその印です
ここは一応安全なお頃だけど道の真ん中にたつべきじゃなかったかも
ここから大阪や京都に向かって道が始まってるんだ
東京駅方面は近代的な建物や会社が集まっていて反対側はもっと昔からある商売が集まっています
三越みたいな昔からあるデパートとかね
この数年、日本橋には新しい物が増えています
あのインフォメーションもそうだしあの船もそうです
この高速道路を地下に作るのはどうだろうかっていうアンケートがありました
もちろんぼくはこれに賛成
この歴史的な日本橋はもっと美しく見られるべきなんだと思う
ここにも高速の始点っていう看板はここにもあって道路の真ん中まで行かなくてもよかったね
すごいあごひげ マリオみたいね
↑
えーとルイージじゃないかな
いつか日本橋に行けますように
救急車を見て思いだした パトカーが電気をつけてサイレンを鳴らしている時にスピーカーでなんて言ってるのかしら わかった事がないの 銀座に10月に行くからここも見てみるね
素晴らしい動画!! こういうの大好き カナダから愛をこめて
たくさんの歴史があるんだね
なんてこと 文字通り私は今日ここにいたのに何で彼に出会わなかったの?
ぼくもインド出身だ いつか日本に行きたいと思ってる 映画の歴史と文化にはまってるんだよ この動画でたくさんの事を学んでる ありがとう
2014年ここのスタバで朝食を食べたよ!! 良い動画をありがとう
5年では高速は地下か出来ないと思うよ 同じような計画がアメリカのボストンでもあったけど出来上がるまでに26年かかった
↑
日本の建築の仕方を調べた方が良いよ アメリカとは全く違うんだ それにビッグディッグほど大きなプロジェクトでもないしね
↑
高速はすでに地下にもあるんだ だからノウハウもあるしね 考えているのは現実的かって事と予算だね
もうすぐ10月に日本に行く予定だよ 湾岸を車で走る予定だよ 車文化についても考えてほしいな 地下高速で心配なのは事故だね けっこう混むって聞くし完全に通行止めになったらどうするのかなって
情報満載だった ありがとう
新しい橋は交通に役に立ってるの? 橋を動かすのは大変だとおもうけど
↑投稿者
橋を動かすんじゃなくて上にある高速をどうにかしようってことなんだ 高速が作られたのは1964年で交通は今とは比べられない 再建築には40億かかるんだけど一年したら120億になると思う
間違ってる 日本橋がすてきなんじゃなくて日本がすてきなの 日本人はとても忍耐深い人達よね
古い物をとってあるのがいいと思う こわれて忘れられるって言うんじゃないから
日本橋の正しい説明をありがとう
橋の上にかかってる高速をとりのぞいて橋自体が交通量を支えられるようにできますように 自転車、人力茶なんかだけが通れるようにしたら観光客が喜ぶと思うよ もしも富士山の景色をとりもどせたら素晴らしいと思うし 街の将来にとっては良い事だと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=rEt6EcOF-oI
投稿者
日本橋 日本の橋 戦争と平和
日本橋は文化的にとても重要です 東海道と中山道という高速道路の始点になっているからです 東京から京都、大阪にむかう道路です 1945年東京大空襲の傷跡を見る事が出来ます この橋は東京の議論の的になっているのはこの橋の上を行く高速道路のためです 高速道路のせいで日本橋は陰になってしまう上に富士山をみることもできないんです
グーグルマップ https://goo.gl/maps/fgKRaKKMYzB2
ここはビジネス街です
これは江戸時代の日本橋の様子です
元々は木で出来ていました
日本橋になる前は江戸橋とよばれていました
今となってはそれほど凄い橋ではないのですがその当時は大事な橋でした
橋の上を通っているのは東京オリンピックの時に作られた高速道路です
この当時の建築を僕はあまり好きではないのですけれども
日本橋はとてもおもしろい所です
東京に住んでいる日本人も知らない事を伝える事ができるかも
この1911年に立てられた橋はもともと木で出来ていました
そのあと鉄と石で再建築されたのです
このライオンの像はその当時の物です
ここが暗いのは上を高速がとおっているからです
1964年の事です
終戦後東京は凄い早さで建築されました
その当時土地はすでにいろんな物がたっていたので高速は川の上に作られました
川があったところに道路を作っているんだよね
急いで新しい街を作った結果たくさんの歴史的な構造物を失ってしまいました
1945年 歴史的に最悪の東京大空襲を受けました
橋はもちろん壊れてしまいました
その当時の傷が今でも残っています
この色の所がそうです
その当時のものは木造の物が多かったのでそれはほとんど燃えてしまいました
鉄製のものにもあちこちに傷が残っています
東海道と中山道は63個の宿がありその道は日本橋から始まっているのです
橋の真ん中に道の最初だ路いう事を見る事が出来ます
これがその印です
ここは一応安全なお頃だけど道の真ん中にたつべきじゃなかったかも
ここから大阪や京都に向かって道が始まってるんだ
東京駅方面は近代的な建物や会社が集まっていて反対側はもっと昔からある商売が集まっています
三越みたいな昔からあるデパートとかね
この数年、日本橋には新しい物が増えています
あのインフォメーションもそうだしあの船もそうです
この高速道路を地下に作るのはどうだろうかっていうアンケートがありました
もちろんぼくはこれに賛成
この歴史的な日本橋はもっと美しく見られるべきなんだと思う
ここにも高速の始点っていう看板はここにもあって道路の真ん中まで行かなくてもよかったね
すごいあごひげ マリオみたいね
↑
えーとルイージじゃないかな
いつか日本橋に行けますように
救急車を見て思いだした パトカーが電気をつけてサイレンを鳴らしている時にスピーカーでなんて言ってるのかしら わかった事がないの 銀座に10月に行くからここも見てみるね
素晴らしい動画!! こういうの大好き カナダから愛をこめて
たくさんの歴史があるんだね
なんてこと 文字通り私は今日ここにいたのに何で彼に出会わなかったの?
ぼくもインド出身だ いつか日本に行きたいと思ってる 映画の歴史と文化にはまってるんだよ この動画でたくさんの事を学んでる ありがとう
2014年ここのスタバで朝食を食べたよ!! 良い動画をありがとう
5年では高速は地下か出来ないと思うよ 同じような計画がアメリカのボストンでもあったけど出来上がるまでに26年かかった
↑
日本の建築の仕方を調べた方が良いよ アメリカとは全く違うんだ それにビッグディッグほど大きなプロジェクトでもないしね
↑
高速はすでに地下にもあるんだ だからノウハウもあるしね 考えているのは現実的かって事と予算だね
もうすぐ10月に日本に行く予定だよ 湾岸を車で走る予定だよ 車文化についても考えてほしいな 地下高速で心配なのは事故だね けっこう混むって聞くし完全に通行止めになったらどうするのかなって
情報満載だった ありがとう
新しい橋は交通に役に立ってるの? 橋を動かすのは大変だとおもうけど
↑投稿者
橋を動かすんじゃなくて上にある高速をどうにかしようってことなんだ 高速が作られたのは1964年で交通は今とは比べられない 再建築には40億かかるんだけど一年したら120億になると思う
間違ってる 日本橋がすてきなんじゃなくて日本がすてきなの 日本人はとても忍耐深い人達よね
古い物をとってあるのがいいと思う こわれて忘れられるって言うんじゃないから
日本橋の正しい説明をありがとう
橋の上にかかってる高速をとりのぞいて橋自体が交通量を支えられるようにできますように 自転車、人力茶なんかだけが通れるようにしたら観光客が喜ぶと思うよ もしも富士山の景色をとりもどせたら素晴らしいと思うし 街の将来にとっては良い事だと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=rEt6EcOF-oI