- Date: Sat 02 09 2017
- Category: スポーツ
- Response: Comment 33 Trackback 0
海外「おめでとう!」サッカーW杯 オーストラリアを下し日本6大会連続出場決定に海外からお祝いの声(海外反応)
海外「おめでとう!」サッカーW杯 オーストラリアを下し日本6大会連続出場決定に海外からお祝いの声(海外反応)
おめでとう 日本! ワールドカップで日本チームにまたあえてすごく嬉しいよ! この前のワールドカップでは素晴らしいチームワークを見せてくれたものね
ぼくは日本が大好きで日本人の仕事文化、忠誠心、正確さと誠実さも素晴らしいと思うよ
日本が良いチームだって世界に明らかになったね
普段はスポーツなんて興味ないんだけどそれでもおめでとう
サムライブルー ワールドカップで会えるのを楽しみにしてるよ
おめでとう ぼくの2人の孫達が大喜びしてるだろうな
そして長谷部キャプテンが戻ってきたね
やったな! 選手達に感謝とおめでとう 素晴らしい試合だった 2014年以来の良い試合だったよ ついにハリルホジッチが彼のスタイルを確立できたね 若い世代が輝いているのを見るのはいいものだね 井手口が考えてうごけたよ 次はサウジだ 次もきっと勝つよ! 頑張れニッポン!!
↑
素晴らしい試合じゃなかった ただオーストラリアがだめだったね にほんはもっと力をつけないと
↑
ハリルホジッチは22才の浅野と21才の井手口を使うって言うリスクを取ったんだ ベテランの香川と本田の代わりにね 浅野がゴールした ハリルホジッチは29才の乾ではなく26才の原口を使って原口は井手口のゴールをアシストしたよ これはすごいよね
井手口は大阪には長くはいないだろうね 長くても来年の冬まで 市場が彼を見つけたから ガンバは新しい選手を見つけないとね
オーストラリアは迷ってたね 日本が時に後半で素晴らしいパフォーマンスを見せたのがよかった 特にベテランがでてなかったときの攻撃でね 未来にとてもいいサインだよ どちらのゴールも素晴らしかった
日本チームにおめでとう バーで騒ぐには良いときだね 次も勝てるように祈ってるよ
よくやった 惜しかったゴールが2つあったから3か4−0になってたかも 岡崎がでるべきだったとは思ってるけど しばらく停滞してたからね 技術的にはまだまだだけどAリーグみたいだったというしかないね
日本は41%の保有率で14回シュートして2点 オーストラリアは59%のボールを支配していて5〜6回のシュートで0点 終わり頃の統計によると これがすべてを物語ってるよ 最初の日本のゴールはちょっとオフサイドっぽかったけど おめでとう日本! オーストラリアも頑張れ!
オーストラリアがイマイチだったね 日本がサウジに勝てたら良いなとは思ってる そうじゃなかったらオーストラリアは終わってる あのパフォーマンスで本当にロシアに行く価値があるんだろうか
↑
日本をほめるしかないよ いつも僕らには強かった気がするよ 僕たちの方がずっとボールは持っていたけど枠に向かって写しかなかったというか 日本は20%もボールを持っていた時間は短かったのに3回以上もシュートしてる フォワードはもっとでてシュートしないといけないし プレッシャーをかけないと
↑
ちがうよ オーストラリアはずっと日本に勝ってたんだ カヒルがでる最後の試合かもしれないと思うと悲しいけどでもオーストラリアがロシアに勝てるといいんだけど
ぼくが働いてる会社はナショナルチームの株があるんだ だから大きな試合が近くなるとトイレのドアに選手の紹介がかいてあるほど ぼくはサッカーの事はまったくわからないけど不思議におもってたことがある
1なんで日本のチームは年をとっているのか? ドイツのチームを見たらほとんどの選手は20代前半だ 日本ではほとんどの選手が27才くらいみたいだね
2 ドイツの選手はいつもドイツのチームでプレイする 日本の選手はヨーロッパでプレイする 練習の時にはよくないんじゃない?
27っていうのはほとんどのナショナルチームの平均だと思うよ すごく年を取ってるわけじゃない たしかに他の国でプレイするのは不利だけどヨーロッパのリーグの方が日本のjリーグよりもレベルがたかいから才能ある選手が海外に行くのはわかるよね
https://www.facebook.com/JapanToday/photos/a.264156846944983.77222.206382352722433/1841058215921497/?type=3&theater
https://www.reddit.com/r/japan/comments/6x6krh/soccer_japan_beat_australia_to_qualify_for_2018/
https://japantoday.com/category/sports/urgent-soccer-japan-beat-australia-to-qualify-for-2018-world-cup-finals
https://jp.reuters.com/article/wcupjapan-idJPKCN1BC3C7
サッカー=日本、オーストラリアを下し6大会連続W杯出場
[香港 31日 ロイター] - サッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終予選が31日に各地で行われ、B組の日本代表はホームでオーストラリア代表を2─0で下し、6大会連続出場を決めた。
本田圭佑、香川真司、岡崎慎司といった経験豊富な選手がベンチスタートとなった日本は、前半41分にDFラインの裏に飛び出した浅野拓磨が長友佑都のクロスから先制点をマークした。
そして後半37分には井手口陽介がミドルシュートで追加点。22歳の浅野、21歳の井手口と若い世代の活躍で勝利した。この結果、勝ち点を20に伸ばした日本はB組首位での予選突破が決まった。サウジアラビアとオーストラリアが同16、アラブ首長国連邦(UAE)が同13で続く。
おめでとう 日本! ワールドカップで日本チームにまたあえてすごく嬉しいよ! この前のワールドカップでは素晴らしいチームワークを見せてくれたものね
ぼくは日本が大好きで日本人の仕事文化、忠誠心、正確さと誠実さも素晴らしいと思うよ
日本が良いチームだって世界に明らかになったね
普段はスポーツなんて興味ないんだけどそれでもおめでとう
サムライブルー ワールドカップで会えるのを楽しみにしてるよ
おめでとう ぼくの2人の孫達が大喜びしてるだろうな
そして長谷部キャプテンが戻ってきたね
やったな! 選手達に感謝とおめでとう 素晴らしい試合だった 2014年以来の良い試合だったよ ついにハリルホジッチが彼のスタイルを確立できたね 若い世代が輝いているのを見るのはいいものだね 井手口が考えてうごけたよ 次はサウジだ 次もきっと勝つよ! 頑張れニッポン!!
↑
素晴らしい試合じゃなかった ただオーストラリアがだめだったね にほんはもっと力をつけないと
↑
ハリルホジッチは22才の浅野と21才の井手口を使うって言うリスクを取ったんだ ベテランの香川と本田の代わりにね 浅野がゴールした ハリルホジッチは29才の乾ではなく26才の原口を使って原口は井手口のゴールをアシストしたよ これはすごいよね
井手口は大阪には長くはいないだろうね 長くても来年の冬まで 市場が彼を見つけたから ガンバは新しい選手を見つけないとね
オーストラリアは迷ってたね 日本が時に後半で素晴らしいパフォーマンスを見せたのがよかった 特にベテランがでてなかったときの攻撃でね 未来にとてもいいサインだよ どちらのゴールも素晴らしかった
日本チームにおめでとう バーで騒ぐには良いときだね 次も勝てるように祈ってるよ
よくやった 惜しかったゴールが2つあったから3か4−0になってたかも 岡崎がでるべきだったとは思ってるけど しばらく停滞してたからね 技術的にはまだまだだけどAリーグみたいだったというしかないね
日本は41%の保有率で14回シュートして2点 オーストラリアは59%のボールを支配していて5〜6回のシュートで0点 終わり頃の統計によると これがすべてを物語ってるよ 最初の日本のゴールはちょっとオフサイドっぽかったけど おめでとう日本! オーストラリアも頑張れ!
オーストラリアがイマイチだったね 日本がサウジに勝てたら良いなとは思ってる そうじゃなかったらオーストラリアは終わってる あのパフォーマンスで本当にロシアに行く価値があるんだろうか
↑
日本をほめるしかないよ いつも僕らには強かった気がするよ 僕たちの方がずっとボールは持っていたけど枠に向かって写しかなかったというか 日本は20%もボールを持っていた時間は短かったのに3回以上もシュートしてる フォワードはもっとでてシュートしないといけないし プレッシャーをかけないと
↑
ちがうよ オーストラリアはずっと日本に勝ってたんだ カヒルがでる最後の試合かもしれないと思うと悲しいけどでもオーストラリアがロシアに勝てるといいんだけど
ぼくが働いてる会社はナショナルチームの株があるんだ だから大きな試合が近くなるとトイレのドアに選手の紹介がかいてあるほど ぼくはサッカーの事はまったくわからないけど不思議におもってたことがある
1なんで日本のチームは年をとっているのか? ドイツのチームを見たらほとんどの選手は20代前半だ 日本ではほとんどの選手が27才くらいみたいだね
2 ドイツの選手はいつもドイツのチームでプレイする 日本の選手はヨーロッパでプレイする 練習の時にはよくないんじゃない?
27っていうのはほとんどのナショナルチームの平均だと思うよ すごく年を取ってるわけじゃない たしかに他の国でプレイするのは不利だけどヨーロッパのリーグの方が日本のjリーグよりもレベルがたかいから才能ある選手が海外に行くのはわかるよね
https://www.facebook.com/JapanToday/photos/a.264156846944983.77222.206382352722433/1841058215921497/?type=3&theater
https://www.reddit.com/r/japan/comments/6x6krh/soccer_japan_beat_australia_to_qualify_for_2018/
https://japantoday.com/category/sports/urgent-soccer-japan-beat-australia-to-qualify-for-2018-world-cup-finals
https://jp.reuters.com/article/wcupjapan-idJPKCN1BC3C7
一生懸命やった結果が出ましたね。鹿島の大嶽監督も地元清商で磐田の名波監督と
プレーしてましたし、流経大柏の本田監督も母校静岡東の出身で、先輩にあたりますし。
素晴らしすぎますね。