- Date: Fri 15 09 2017
- Category: 食べ物
- Response: Comment 46 Trackback 0
自然の素材を活かす!甘すぎない日本の和菓子に外国人絶賛(海外反応)
自然の素材を活かす!甘すぎない日本の和菓子に外国人絶賛(海外反応)
涼しくなってきたね もうすぐ食欲の秋 日本は季節ごとに限定商品がたくさん出るの 「かぼちゃ味が増えるから秋が一番好き」 そう、栗とか、サツマイモとかね
いまYouTubeでも高いか安いか当てるゲームが流行ってるでしょ 水着の値段を当てる人が多いみたいだけど、わたしたちは食べ物でそれをやりましょ 日本の甘いもので、高いものと安いものの対決をします シャーラが食べて、高いものか安いものかを当てるの
ナチュラルローソンに来たよ 安いものはここで買います
ここは伊勢丹 最高に美しくてお高いデザートがあるよ 買ったわ さあ帰ろう こんなちっちゃいものにすごくお金使っちゃった ちゃんと当ててよね 「ハハ あなたがやったほうがいいんじゃないの」
帰ってきたよ お菓子を全部トレイに並べました シャーラには見ただけではわからないようにしないとね 入れ物で区別出来たら困るので、中身を移し替えるの
日本のお菓子で興味深いのは、1960年ごろまで砂糖が簡単には手に入らなかったこと だからそれまでは米や小豆、お茶などを工夫してお菓子にしていました 砂糖にバター、クリームが入ってきてからは欧米風の菓子もたくさんできたの だからいま日本では和風のお菓子も洋風の菓子もあるけど、今日は洋風は無し 和菓子は自然の素材でバランスの取れたヘルシーな甘すぎない味になっています 大好き
さあ、試食しよう 最初はこれ まずは見た目で答えてみて 抹茶プリン モチも入ってるよ 抹茶はいろんなお菓子で有名だよね 「これコンビニで見たことあるような気がするけど…でも日本の和菓子って見た目がどれも似てるよね だから高いか安いかわからないわ 味次第ね うーん、これは安いと思う」不正解! 「高いの? コンビニの味とそっくりだよ」抹茶の味が違うと思わない? 「確かにかなり濃いけど わからないや」 (わたしのお財布には違いが分かってるわよ)「これで10ドルって言われてもちょっと…」
つぎはあんみつ 寒天に黒みつを…ああ、もっとセクシーな音楽を合わせないと 素敵 「モチが美味しいわね もうわからない 高い?」不正解 「安いのね これ好きな味よ」つまりコンビニが好きなのね…全部食べていいわよ
次はいろいろ取り交ぜてみました ライチゼリー、大福2つ、あとはわたしの好きな和菓子ね (10秒間、素敵な和菓子の映像をお楽しみください) あと団子と、どら焼きね 「まずはゼリー これは高い」正解 この焼き印はコンビニのものにはないでしょ 「これは…モチとあんこと」ピーナッツ? 「違うわ、醤油…違った、きなこだ わからないけど、安い?」正解! いま2勝2敗ね 「この大福はあんこに栗が入ってる 高いわ」正解! 「モチのクオリティが全然違う すごく柔らかい 口の中で溶けるよ 和菓子は難しいな…高い」正解! 「これ大好き すごく美味しい 材料は何だろう?」白あんみたいだけどね 「そうか 全部マメかもね」食感もいいよね 「さて次はダンゴ」米と、甘い醤油でできてるの「高い?」不正解! コンビニだよ 「わかんなかった… 最後はどら焼き わからない! コンビニ?」不正解!
結果、4勝4敗 「いつもと同じ味に思えても、途中に高級品が入ってくるとわからなくなるね」小さいサイズっていうのも迷わされるね 「このゼリーが一番気に入ったわ あと和菓子も大好き」コンビニのあんみつも好きよね 結論として、高い和菓子とコンビニのお菓子、どっちが好き? 「コンビニのが想像以上に美味しくて驚いた 安っぽい味がしないんだよね このダンゴなんかすごく柔らかくて、味もいいし 山のように食べられそう なかには明らかに違うぞっていうのもあったけど、クオリティの面ではそれほど差はないと思った 日本のお菓子って、スーパーマーケットやコンビニのでもすごく美味しいのよね」(全部でいくら使ったか、計算している)
さて、残りを一緒に食べちゃおう 見てくれてありがとうございました! バイバイ!
これは夜中に見るもんじゃない…今めちゃくちゃ甘いものが食べたい
テイラーの目、食べたくてしょうがないって感じ ハハ
お財布には違いが分かる、ってウケる
テイラーの表情には笑った 「全部食べちゃうの? わたしの分は?」ってかんじ
スイート・パレードって曲だよね、ぴったり
テイラーも食べたそう
こういうのが見たかったの!
今日はばたばたで疲れちゃったんだけど、この動画見たら元気出たよ ありがとう!
デザートにセクシーな音楽は最高
これ全部ヴィーガンなの? どら焼きも? 最高!
日本のお菓子は昔ながらの材料を使ってる、ってところが素敵 面白かったよ
安いのも高いのも、全部美味しそう
シャーラがほとんど食べちゃった テイラーにも残しておいてあげて
よだれが出てきた 日本のお菓子って食べたことない!
お菓子がすごくかわいい
スローになるところがすごくセクシー
わたしのお財布にはわかる、ってとこで死ぬほど笑った
デパートの高級和菓子が美味しくないわけがないと思う
結局どれくらい高いの?
あんこのモチ大好き
日本のお菓子には砂糖がなかった、っていうのは面白いね だから砂糖の味がしないんだ
美味しい! って言いながら、安い!っておかしい
オーマイゴッド、ものすごくおいしそう!
https://www.youtube.com/watch?v=3F8GDj7Fi4g
涼しくなってきたね もうすぐ食欲の秋 日本は季節ごとに限定商品がたくさん出るの 「かぼちゃ味が増えるから秋が一番好き」 そう、栗とか、サツマイモとかね
いまYouTubeでも高いか安いか当てるゲームが流行ってるでしょ 水着の値段を当てる人が多いみたいだけど、わたしたちは食べ物でそれをやりましょ 日本の甘いもので、高いものと安いものの対決をします シャーラが食べて、高いものか安いものかを当てるの
ナチュラルローソンに来たよ 安いものはここで買います
ここは伊勢丹 最高に美しくてお高いデザートがあるよ 買ったわ さあ帰ろう こんなちっちゃいものにすごくお金使っちゃった ちゃんと当ててよね 「ハハ あなたがやったほうがいいんじゃないの」
帰ってきたよ お菓子を全部トレイに並べました シャーラには見ただけではわからないようにしないとね 入れ物で区別出来たら困るので、中身を移し替えるの
日本のお菓子で興味深いのは、1960年ごろまで砂糖が簡単には手に入らなかったこと だからそれまでは米や小豆、お茶などを工夫してお菓子にしていました 砂糖にバター、クリームが入ってきてからは欧米風の菓子もたくさんできたの だからいま日本では和風のお菓子も洋風の菓子もあるけど、今日は洋風は無し 和菓子は自然の素材でバランスの取れたヘルシーな甘すぎない味になっています 大好き
さあ、試食しよう 最初はこれ まずは見た目で答えてみて 抹茶プリン モチも入ってるよ 抹茶はいろんなお菓子で有名だよね 「これコンビニで見たことあるような気がするけど…でも日本の和菓子って見た目がどれも似てるよね だから高いか安いかわからないわ 味次第ね うーん、これは安いと思う」不正解! 「高いの? コンビニの味とそっくりだよ」抹茶の味が違うと思わない? 「確かにかなり濃いけど わからないや」 (わたしのお財布には違いが分かってるわよ)「これで10ドルって言われてもちょっと…」
つぎはあんみつ 寒天に黒みつを…ああ、もっとセクシーな音楽を合わせないと 素敵 「モチが美味しいわね もうわからない 高い?」不正解 「安いのね これ好きな味よ」つまりコンビニが好きなのね…全部食べていいわよ
次はいろいろ取り交ぜてみました ライチゼリー、大福2つ、あとはわたしの好きな和菓子ね (10秒間、素敵な和菓子の映像をお楽しみください) あと団子と、どら焼きね 「まずはゼリー これは高い」正解 この焼き印はコンビニのものにはないでしょ 「これは…モチとあんこと」ピーナッツ? 「違うわ、醤油…違った、きなこだ わからないけど、安い?」正解! いま2勝2敗ね 「この大福はあんこに栗が入ってる 高いわ」正解! 「モチのクオリティが全然違う すごく柔らかい 口の中で溶けるよ 和菓子は難しいな…高い」正解! 「これ大好き すごく美味しい 材料は何だろう?」白あんみたいだけどね 「そうか 全部マメかもね」食感もいいよね 「さて次はダンゴ」米と、甘い醤油でできてるの「高い?」不正解! コンビニだよ 「わかんなかった… 最後はどら焼き わからない! コンビニ?」不正解!
結果、4勝4敗 「いつもと同じ味に思えても、途中に高級品が入ってくるとわからなくなるね」小さいサイズっていうのも迷わされるね 「このゼリーが一番気に入ったわ あと和菓子も大好き」コンビニのあんみつも好きよね 結論として、高い和菓子とコンビニのお菓子、どっちが好き? 「コンビニのが想像以上に美味しくて驚いた 安っぽい味がしないんだよね このダンゴなんかすごく柔らかくて、味もいいし 山のように食べられそう なかには明らかに違うぞっていうのもあったけど、クオリティの面ではそれほど差はないと思った 日本のお菓子って、スーパーマーケットやコンビニのでもすごく美味しいのよね」(全部でいくら使ったか、計算している)
さて、残りを一緒に食べちゃおう 見てくれてありがとうございました! バイバイ!
これは夜中に見るもんじゃない…今めちゃくちゃ甘いものが食べたい
テイラーの目、食べたくてしょうがないって感じ ハハ
お財布には違いが分かる、ってウケる
テイラーの表情には笑った 「全部食べちゃうの? わたしの分は?」ってかんじ
スイート・パレードって曲だよね、ぴったり
テイラーも食べたそう
こういうのが見たかったの!
今日はばたばたで疲れちゃったんだけど、この動画見たら元気出たよ ありがとう!
デザートにセクシーな音楽は最高
これ全部ヴィーガンなの? どら焼きも? 最高!
日本のお菓子は昔ながらの材料を使ってる、ってところが素敵 面白かったよ
安いのも高いのも、全部美味しそう
シャーラがほとんど食べちゃった テイラーにも残しておいてあげて
よだれが出てきた 日本のお菓子って食べたことない!
お菓子がすごくかわいい
スローになるところがすごくセクシー
わたしのお財布にはわかる、ってとこで死ぬほど笑った
デパートの高級和菓子が美味しくないわけがないと思う
結局どれくらい高いの?
あんこのモチ大好き
日本のお菓子には砂糖がなかった、っていうのは面白いね だから砂糖の味がしないんだ
美味しい! って言いながら、安い!っておかしい
オーマイゴッド、ものすごくおいしそう!
https://www.youtube.com/watch?v=3F8GDj7Fi4g