- Date: Sun 24 09 2017
- Category: 雑談
- Response: Comment 51 Trackback 0
外国人「すぐに日本の病気だって分かった!」日本ならではの精神的病に海外驚愕(海外反応)
外国人「すぐに日本の病気だって分かった!」日本ならではの精神的病に海外驚愕(海外反応)
投稿者
スマイル仮面症候群は心理的な障害でこれは、無理な笑顔をし続ける結果として鬱や心理的病気を深刻化させる 最初に日本で話題になったのは1983年でこれは日本のサービス業における笑顔の大切さから起因していると考えられている
僕の職場の先輩は日本のホテルで働いていたんだけど、彼の笑顔は十分ではないため、彼は何かをする前にはよく笑顔の練習をしていたと言っていた 彼はマネージャーが職場に戻っていいというまで何時間も笑顔の練習をしていたと言っていた
↑なんてことだ 僕ならその職場をやめるときに本当の笑顔が出そうだよ
笑顔は鬱に打ち勝つ事が出来ると聞いた事があったのに
投稿者
↑僕もだよ 自ら進んで行う事と、強制される事では違うんだね
↑君の文化では強制させられるの?
↑精神的な病気を隠していると上手くはいかないよ
↑笑顔を強いられてると、自然にでる笑顔に対して鈍感になって、それが鬱に導くんじゃないかな
↑何故欧米諸国ではこれが起こらないんだろう
↑笑顔を強制され過ぎなんだ 笑顔はバランスによって薬にもなるし、害にもなるんだ
↑ホテルだけじゃなく、レストランの従業員も同じだよ
↑僕も笑顔は良いと聞いた事があるけど、強制されるか否かで違うんだと思う
↑僕はいつも人の目を気にして、笑顔を作ってるよ
↑笑顔を作る事は自分に気合いを入れる点で良いと思うけどな
↑笑顔はむしろ健康だと思うけどな
↑このタイトルを聞いた瞬間に僕は日本の事だとすぐ分かったよ
↑反対に全く笑わない人もいるよね
僕はカナダに住んでるんだけど、これが理由でウェイターが出来ない
僕はむしろ作り笑いを見下してるよ
↑僕もだよ だから写真を撮る時も笑わないんだ
↑タイには行かない方が良いね
これは難しい問題だな
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/6zgil9/til_smile_mask_syndrome_is_a_psychological/
投稿者
スマイル仮面症候群は心理的な障害でこれは、無理な笑顔をし続ける結果として鬱や心理的病気を深刻化させる 最初に日本で話題になったのは1983年でこれは日本のサービス業における笑顔の大切さから起因していると考えられている
スマイル仮面症候群
作り笑顔の状態が意図せずに続く症状。周囲からよく見られたいと思い、感情を抑制して笑顔を作る状態が長期間続くことで起こると考えられる。男性にはほとんどなく、働く女性に多くみられる。予防・回復には、本人が意識の持ち方を変えるだけでなく、感情を素直に表せる環境をつくることも不可欠とされる。
僕の職場の先輩は日本のホテルで働いていたんだけど、彼の笑顔は十分ではないため、彼は何かをする前にはよく笑顔の練習をしていたと言っていた 彼はマネージャーが職場に戻っていいというまで何時間も笑顔の練習をしていたと言っていた
↑なんてことだ 僕ならその職場をやめるときに本当の笑顔が出そうだよ
笑顔は鬱に打ち勝つ事が出来ると聞いた事があったのに
投稿者
↑僕もだよ 自ら進んで行う事と、強制される事では違うんだね
↑君の文化では強制させられるの?
↑精神的な病気を隠していると上手くはいかないよ
↑笑顔を強いられてると、自然にでる笑顔に対して鈍感になって、それが鬱に導くんじゃないかな
↑何故欧米諸国ではこれが起こらないんだろう
↑笑顔を強制され過ぎなんだ 笑顔はバランスによって薬にもなるし、害にもなるんだ
↑ホテルだけじゃなく、レストランの従業員も同じだよ
↑僕も笑顔は良いと聞いた事があるけど、強制されるか否かで違うんだと思う
↑僕はいつも人の目を気にして、笑顔を作ってるよ
↑笑顔を作る事は自分に気合いを入れる点で良いと思うけどな
↑笑顔はむしろ健康だと思うけどな
↑このタイトルを聞いた瞬間に僕は日本の事だとすぐ分かったよ
↑反対に全く笑わない人もいるよね
僕はカナダに住んでるんだけど、これが理由でウェイターが出来ない
僕はむしろ作り笑いを見下してるよ
↑僕もだよ だから写真を撮る時も笑わないんだ
↑タイには行かない方が良いね
これは難しい問題だな
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/6zgil9/til_smile_mask_syndrome_is_a_psychological/