- Date: Thu 28 09 2017
- Category: アニメ・漫画
- Response: Comment 42 Trackback 0
海外「カドカワは分かっていない…」株価下落!?けものフレンズ・たつき監督の突然の降板に世界がショック(海外反応)
海外「カドカワは分かっていない…」株価下落!?けものフレンズ・たつき監督の突然の降板に世界がショック(海外反応)
カドカワの株が即効で6%ダウンして、まだ下がり続けてるという
↑株とか経済って詳しくないんだけど、つまりそれくらい大事件だってこと?
↑ジジイが欲をかいた結果、愛されているアニメ監督をクビにして世界に大恥かいた
↑まだ下がってるからね!
↑もともと大企業じゃないからね
けものフレンズに心血を注いだ監督をクビにして、反論が出ないわけないだろ? カドカワはいったい何を考えてるんだ? 自分は最初チャチなCGIが気に食わないと思ったけど、見始めたらものすごく愛と情熱が注がれてるアニメだとわかったよ むしろそのくらい安っぽいほうが味があるようにすら思えてきた たつきがいなかったらけものフレンズじゃなくなると思う
↑自分もこの件は頭に来てる この作品は監督の情熱のかたまりだ 彼の情熱がなければここまで楽しい作品にならなかった
↑どうしてクビになったのかわからないから、どういっていいかわからないけど…
↑けものフレンズのためにどれほど彼が働いたかを考えたら、角川は彼を続けさせてあげるべきだろうね たつきがいなければけものフレンズはだめになる、それはみんな同じ意見だろう
↑そんなとこだろうな…けものフレンズは低予算じゃなければ生まれなかった作品だし まあそれだって推測だけどね
↑逆に言えば、角川はそうやってファンをバカにする会社だってこと
当然の判断だと思うけどね けものフレンズが最初にヒットしたのは、全体的にいい雰囲気だったというところ どうしてそれを壊そうとするのかはわからないけど
↑結局、会社はどうしてヒットしたかわかってなかったってことだよ
↑それがカドカワって会社なの
↑かわいらしい女の子のアニメならヒットすると思ってるんだよ
↑カドカワは低予算のアニメが大ヒットしたということしか見えてない ここからの新作はぜんぶ低予算になるだろうね それが会社の論理
興行面では全く筋が通らないけどな たつき監督は少ない予算で大ヒットを作った それをイヌの子を捨てるみたいにクビにするなんてね
↑日本の会社にはこういうコンセプトは難しいようだな カドカワに限らず、TVドラマなんかでもそうだ
↑恋ダンスの削除とかね 日本のメディア会社はコントロールしか考えてないんだ
↑ラブライブサンシャインの動画があふれたときも、これは絶対著作権でもめるぞと思ってたもんね
カドカワは昔から、金の卵を抱いたガチョウを殺すという悪習があるのさ
https://www.reddit.com/r/anime/comments/72brsa/breaking_tatsuki_the_director_of_the_kemono/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/25/news117.html
たつき監督、「けものフレンズ」続編から降板か Twitterで明らかに
突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です
— たつき/irodori (@irodori7) 2017年9月25日
たつき監督は、Twitterに「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」と投稿。監督の意向によらず降板が決まったことを示唆している。
ツイートは、投稿から約1時間で15万回以上リツイートされている。Twitterトレンドには「たつき監督」「けもフレ2期」「KADOKAWA」などの言葉が入った(25日午後8時55分時点)。たつき監督の「降板」ツイートに対し、ネット上では「監督をのけものにしてどうするのか」「たつき監督がいないけものフレンズなんて……」など困惑する声が上がっている。
カドカワの株が即効で6%ダウンして、まだ下がり続けてるという
↑株とか経済って詳しくないんだけど、つまりそれくらい大事件だってこと?
↑ジジイが欲をかいた結果、愛されているアニメ監督をクビにして世界に大恥かいた
↑まだ下がってるからね!
↑もともと大企業じゃないからね
けものフレンズに心血を注いだ監督をクビにして、反論が出ないわけないだろ? カドカワはいったい何を考えてるんだ? 自分は最初チャチなCGIが気に食わないと思ったけど、見始めたらものすごく愛と情熱が注がれてるアニメだとわかったよ むしろそのくらい安っぽいほうが味があるようにすら思えてきた たつきがいなかったらけものフレンズじゃなくなると思う
↑自分もこの件は頭に来てる この作品は監督の情熱のかたまりだ 彼の情熱がなければここまで楽しい作品にならなかった
↑どうしてクビになったのかわからないから、どういっていいかわからないけど…
↑けものフレンズのためにどれほど彼が働いたかを考えたら、角川は彼を続けさせてあげるべきだろうね たつきがいなければけものフレンズはだめになる、それはみんな同じ意見だろう
↑そんなとこだろうな…けものフレンズは低予算じゃなければ生まれなかった作品だし まあそれだって推測だけどね
↑逆に言えば、角川はそうやってファンをバカにする会社だってこと
当然の判断だと思うけどね けものフレンズが最初にヒットしたのは、全体的にいい雰囲気だったというところ どうしてそれを壊そうとするのかはわからないけど
↑結局、会社はどうしてヒットしたかわかってなかったってことだよ
↑それがカドカワって会社なの
↑かわいらしい女の子のアニメならヒットすると思ってるんだよ
↑カドカワは低予算のアニメが大ヒットしたということしか見えてない ここからの新作はぜんぶ低予算になるだろうね それが会社の論理
興行面では全く筋が通らないけどな たつき監督は少ない予算で大ヒットを作った それをイヌの子を捨てるみたいにクビにするなんてね
↑日本の会社にはこういうコンセプトは難しいようだな カドカワに限らず、TVドラマなんかでもそうだ
↑恋ダンスの削除とかね 日本のメディア会社はコントロールしか考えてないんだ
↑ラブライブサンシャインの動画があふれたときも、これは絶対著作権でもめるぞと思ってたもんね
カドカワは昔から、金の卵を抱いたガチョウを殺すという悪習があるのさ
https://www.reddit.com/r/anime/comments/72brsa/breaking_tatsuki_the_director_of_the_kemono/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/25/news117.html