- Date: Sun 22 10 2017
- Category: 歴史
- Response: Comment 46 Trackback 0
海外「日本は素晴らしいところだ!」日本の地理的重要性と歴史に海外感心(海外反応)
海外「日本は素晴らしいところだ!」日本の地理的重要性と歴史に海外感心(海外反応)
投稿者
日本の地理 今!
こういう国について話すのはちょっとした挑戦だった 人が知らないような情報を探してこないといけないからね 日本は人気がある 目標を達成できたかみてみよう
日出ところの日本の地理を学びましょう
ぼくは進行役のバーブです
まず日本はアジア大陸の東海岸のすぐ外にあります
太平洋と日本海に囲まれてオホーツク海が北に南には東シナ海があります
47の都道府県に別れていてそれぞれ独自の旗があります
県は普通の43カ所で都はみやこってことなので東京だけ、府は都市にだけなので大阪と京都だけ
道は北の北海道だけです
東京は世界で一番大きな都市で3700万の人が住んでいます
東京は23の小さな街が一緒になっている感じで一番大事なところはたぶん千代田区
皇居と裁判所、首相官邸がある
東京の次に大きいのは大阪で3番は名古屋
頭に入れておいてほしいのは日本人の90%は都会に住んでいてほとんどは本州と九州にすんでいるってこと
一番混雑してる空港は羽田空港と成田空港
それから大阪にある関西国際空港と九州の福岡国際空港
日本は6850もの島から出来ていますが97%は4つの大きな島,本州、九州、北海道と四国
南のはしには琉球諸島があり北の端にはロシアとあらそっている北方領土がある
ロシアは4島全部がロシアの物だといっているが日本は北海道に近い択捉と国後は日本の物だと主張している
北海道から本当10マイルしか離れてなくてはれた日には島が見えるくらいだよ
でもロシアはこの島にレーニンの像があるくらいロシアの物だって主張してるんだ
韓国とは独島、竹島問題がある
韓国はここに建物をたてて領土権を主張している
あとは沖ノ鳥島だね
ココにかんしては島なのか領土になるのかっていうのが争点になってる
日本国内を移動する事に関しては日本はまったく問題ない
世界一の公共交通機関があるからね
高速道路に電車、新幹線は日本中のどこにでもいける、四国以外はね
日本はつねに動いている大きな機械みたいなもんだ
漫画がどこにでもあってゴミ箱にさえ漫画がかいてあるんだ
いってみるとおもしろい所は東京スカイツリー、宮島の五重塔、松本城、姫路城、に大阪城、伏見稲荷神社、奈良の大仏、カプセルタワー、ラーメン博物館にいろんなテーマのレストランやカフェ、温泉に即身仏、ロボットホテルに忍者博物館、漫画に富士、伊勢神宮、白川郷、営業してない遊園地、グリーンランドや奈良ドリームランド、それに国宝の厳島神社、
日本は自国の自然と技術の融合に大成功してる
どうやってるかって それは次!
日本は外はすてきだけど中はわりと大変って感じ
まず日本は大きな4つの構造プレートがぶつかる所に乗っている
太平洋、ユーラシア、北アメリカ,にフィリピンプレートだ
これは日本が地震が多いってことだけじゃなくて津波の危険もあるってことなんだ
先日の福島の地震は地殻変動によるものだ
更に日本には活火山もたくさんある
例えば青ヶ島、阿蘇山、ただこの火山のおかげで日本には温泉がたくさんある
山って言えば日本の土地の70%は山なんだ
フィリピンプレートとユーラシアプレートが日本アルプスを作った
山で土地が分断されている事によって固有種がたくさん保存されている
日本は水資源がたくさんある事でもしられている
ニホンザルやたぬき、巨大なサンショウウオにしっぽが短い猫 などいろいろ
動物って言えば日本には田代しま ていう猫の島があって、大久野島はウサギの島だし、宮島は鹿のしまに宮城のきつねたち、もちろん地獄谷で温泉にはいる猿
補助金がでてるたったの20%の耕作地があるだけでは海に活路を見出すしかない
日本は地球で一番海洋資源を使っている国で大きな船団があるだけでなく何もかも養殖してる
二枚貝から海藻、魚の養殖までなんでも
日本人は魚が大好きだから世界一大きな魚市場もある、築地だね
魚って言えばみんな日本食はだいすきだよね
今さら例を挙げる必要もないみたいだけど寿司、もち,ラーメンなど
でも日本は変わった味のお菓子を作るのでも有名だ
ヨーグルト味のペプシやスパゲティ味のアイス、蛸の味のアイスやパンケーキのジュースに八のクラッカー、それにキットカットは何もかもって感じ
日本の名目GDPは世界で3番目、いろんな技術は自動車産業は20世紀半ばに世界を席巻したしたくさんの電化製品の会社もある
これが引き起こした問題としては日本はたくさんの物を廃棄している国だってこと
つまりさリンゴを密封する必要があるのかってこと
日本はロボットや他の技術でも世界を引っ張ってると見られている
他のアジアの国よりもたくさんのノーベル賞ももらってるしね
人口が多く土地が狭い日本では日本人はどうやってまとめたり作ったりするかしってるよね
人工的な統計としては何がおこるかわからない
日本には1億2700万人の人がいて世界で10番目に人が多い国になってる
メキシコが肉薄してるけどね
かなり単一民族の国で98%が日本人残りのほとんどが中国人、韓国人、ほんの少しのその他、白人とかアイヌ、琉球の人達だ
通貨は円でアメリカスタイルのコンセントを使っていて車は左側をはしる
日本にはもともと8つの民族のグループがあり、アイヌは北海道と千島列島の一部に住んでいて男性があごひげをはやす事と女性が唇の周りやうでに入れ墨を入れる事が特徴的だった
今残っているのは30000人っていうけど日本人に混ざっているアイヌをいれたら200000人って言う人もいる
それに沖縄人っていうのがいる
日本のハワイアンって感じかな
さてみんななにかしらの日本の文化を知ってると思う
例えば侍、芸者、相撲、歌舞伎、三味線、着物やほかのコマーシャルなど
でももっと基本をおさえるよ
日本人は日本語を話す
話す事はそれほど難しくないけど書くってなるとこれが大変
日本語には平仮名、カタカナ、漢字の3種類の文字があり、これを状況によって使い分ける
日本語はスペースを使わないからね3種類ないと意味が分からないんだ
「スペースを使って1つにしたら」って思うかもしれないけど、余計なお世話!
ちょっとした歴史のまとめ
弥生時代の古墳、大和朝廷、飛鳥時代、中国文化が入ってきて平安時代は貴族文化、鎌倉時代になって貴族は衰退し、将軍の時代、群雄割拠、安土桃山時代、世界が安定して明治維新、日本の産業革命、第一次世界大戦、クーデターがあって軍が支配する事になり、帝国が出来て第2次世界大戦だ
真珠湾攻撃、広島、長崎のあと条約が結ばれて軍隊は解体され戦後の奇跡のような経済発展、以上!
日本が世界からなんだかかわってる理由の1つはその信仰だ
日本で信仰されてる神道は日本独特のものだ
神道をまったく知らない人のためにいうと神道って言うのは基本的に何もかもに神が宿るっていう考え方
だいたい80%の日本人がなにかしらの形で神道に関わってる
とは言っても信仰の形態として何かあるわけじゃないから信者ですって言う人はあまりいないね
他には35%が自分は仏教徒だというし3%がキリスト教徒だっていう
神社は81000あり、85000人の神主がいる
神道が大事な理由としては他にも天皇が天照大神の子孫だという話しがあるし、つまり天皇が神道の中ではいちばんえらいってこと
日本は世界でたった1つの天皇がいる国なんだよ
たくさんのアニメが神道の伝説をもとにして作られてる
ゲームの制作も世界トップクラスだしゲームで遊ぶ人も多い
日本人は現実逃避者ともいえるような独自の世界観を築いてきた
鎖国が長かった成かもしれないね
問題は日本が急速に高齢化してるってこと
人口の26%が65才以上で12.4%が14才以下ってこと
社会学者はいろんな原因をいうけれど1つには若い人達の性的興味のなさって言うのがあるね
草食男子って言葉があるくらいだ
それに移民にはかなり慎重
つまり日本は若い人達が10倍の人数がいる年寄りの世話をしないといけなくなるってこと
日本人は働きすぎてて過労死って言葉もある
文化的にはいくらでも話す事があるけどこの動画はすでに長くなりすぎてるからココでカット
日本に影響があった偉人の例をあげると裕仁天皇、福沢諭吉、本多忠勝、空海、前田利家、徳川家康、紫式部、西郷隆盛、黒澤明、宮崎駿、本田宗一郎、美空ひばり、菊池凛子、錦織圭、浜崎あゆみ、北野武、孫正義、鳥山明、緒方貞子、イチロー、渡辺謙、ダウンタウン、に本田圭介、香川などなど
歴史的に日本は一匹狼だったわけだけどだんだんと開いてきた
いまはG20、G8、IMF、WHO、 UN, EAS, インターポールなど400もの団体に所属してる
フィリピン、ブラジル、ペルーには日系人がたくさんいるから仲良くしてるしたくさんの日系人が日本で働いてる
日本はフランスがヨーロッパの親日国家だとおもってるから日本人が英語の次に習うのはフランス語が多い
日本が第2次世界大戦のときに占領したにもかかわらずマーシャル諸島やパラウは日本といまでも仲良くしてる
日本、韓国、中国はアジアの経済を握ってるといえるよね
日本はココを占領しようとしたわけだけど
北朝鮮問題は日本と韓国をある意味仲良くさせてる
韓国人は日本のアニメやゲームが入ってこないって文句を言うし日本人はkポップがお気に入りだ
日本人が親近感を持ってるのはアメリカと台湾
台湾は公的には国として認められてないけど外交的には何もかも認めてるよね
第2次世界大戦の傷跡は残ってるとしても日本とアメリカは戦後すぐに仲良くやってる
日系のコミュニティはハワイとカリフォルニアにあるからなんとかしてあげないとっておもうんだろうね
戦後アメリカは日本に対してものすごい投資をしたので日本は爆発的に発展した
まとめると日本はいつだって世界に日本の世界観を広げてきて、それは技術やオリジナルの創造力を基本にしたものだった
そういう発展をしつつ、伝統的な文化や自然はうまく残してきたって事
13;21 ダウンタウンは素晴らしいよ!
来年は日本に行きたいと思ってる 楽しみにしてるよ 他の文化とはまったく違うって思ってた
4:42 日本は北アメリカプレートの上にあるの? しらなかった
北海道大好き
カナダがいつも人口の比較で使われる所が大好き ゴーカナダ!
一番良い県はどこ それは何で?
日本は中国よりずっと良い
ドラゴンボールZについては何もなかった
イギリス出身の左側通行のいとこにむかって騒いだよ
ウィーボーだと思われたくはないけど日本はいい所だ
日本はインドネシアのお兄ちゃんなんだ
インドは日本と良い関係にある インドの新幹線は日本政府がお金をだしてくれてるんだ
裕仁天皇が1989年に亡くなったばかりって言うのが驚いた 他の第2次世界大戦のリーダーと比べたらすごく長生きしたよね
空手を習って、日本のゲームをして、日本の音楽を聴き、日本語をならってるイギリス人としてはいつか日本に行きたい、と思ってる それと宮本茂は有名人のリストに載るべきだと思ってるよ
ドイツを入れるのを忘れてると思うよ 日本はドイツ文化とおかしなつながりがあるんだ まったく違うけどすごく似てる所もあるんだよ
日本の国旗って世界一きれいだと思うよ
とても伝統的でありながらモダン、表現力がありながら、うちに秘めていて、広がりはあるけれどもまとまっていて 厳格で毅然としてる 伝統的で上品は国、文化と人々 ブラジルから尊敬とあいさつを
日本の国際投資の75%はインドに行ってるんだ それにインドは台湾のあと2番目に日本の新幹線を手に入れたんだ インドは日本製品の4番目の市場だし 商業的にはここに入ってもよかったと思うけど
抹茶キットカット,アイスクリームとポッキーがおいしいよ
友達の所にトルコがはいってないよ! 良いけど トルコからこんにちは
フランスも日本が大好きよ 私たちが日本文化と芸術の価値を最初に認めたヨーロッパの国よ 19世紀、若い印象派の若いがかモネやゴーギャンが日本のエッチングに影響を受けて日本経由で輸入される日本の包装紙を集め始めたの 20世紀にジャポニズムがフランスのデザインを影響したし1970年にはフランスのテレビがはじめて日本のアニメを放送したし フランスは海外ではじめて漫画を出版した国よ 売り上げとしてはアメリカの次だけど
セブンイレブンって日本のもんだった?
私はフィンランドの出身で日本人がフィンランドについてどう思ってる頭ないけど 私も友達も日本はフィンランドのベストフレンドだと思ってる フィンランド人は日本文化が大好きだし日本人のフィンランドの文化が好きだって聞いてる それにロシアから独立する時に日本が助けてくれた歴史もあるし 友達の所にフィンランドがはいってなかったのに驚いたの でも仕方ないけど
https://www.youtube.com/watch?v=j3XpfBChLyk
投稿者
日本の地理 今!
こういう国について話すのはちょっとした挑戦だった 人が知らないような情報を探してこないといけないからね 日本は人気がある 目標を達成できたかみてみよう
日出ところの日本の地理を学びましょう
ぼくは進行役のバーブです
まず日本はアジア大陸の東海岸のすぐ外にあります
太平洋と日本海に囲まれてオホーツク海が北に南には東シナ海があります
47の都道府県に別れていてそれぞれ独自の旗があります
県は普通の43カ所で都はみやこってことなので東京だけ、府は都市にだけなので大阪と京都だけ
道は北の北海道だけです
東京は世界で一番大きな都市で3700万の人が住んでいます
東京は23の小さな街が一緒になっている感じで一番大事なところはたぶん千代田区
皇居と裁判所、首相官邸がある
東京の次に大きいのは大阪で3番は名古屋
頭に入れておいてほしいのは日本人の90%は都会に住んでいてほとんどは本州と九州にすんでいるってこと
一番混雑してる空港は羽田空港と成田空港
それから大阪にある関西国際空港と九州の福岡国際空港
日本は6850もの島から出来ていますが97%は4つの大きな島,本州、九州、北海道と四国
南のはしには琉球諸島があり北の端にはロシアとあらそっている北方領土がある
ロシアは4島全部がロシアの物だといっているが日本は北海道に近い択捉と国後は日本の物だと主張している
北海道から本当10マイルしか離れてなくてはれた日には島が見えるくらいだよ
でもロシアはこの島にレーニンの像があるくらいロシアの物だって主張してるんだ
韓国とは独島、竹島問題がある
韓国はここに建物をたてて領土権を主張している
あとは沖ノ鳥島だね
ココにかんしては島なのか領土になるのかっていうのが争点になってる
日本国内を移動する事に関しては日本はまったく問題ない
世界一の公共交通機関があるからね
高速道路に電車、新幹線は日本中のどこにでもいける、四国以外はね
日本はつねに動いている大きな機械みたいなもんだ
漫画がどこにでもあってゴミ箱にさえ漫画がかいてあるんだ
いってみるとおもしろい所は東京スカイツリー、宮島の五重塔、松本城、姫路城、に大阪城、伏見稲荷神社、奈良の大仏、カプセルタワー、ラーメン博物館にいろんなテーマのレストランやカフェ、温泉に即身仏、ロボットホテルに忍者博物館、漫画に富士、伊勢神宮、白川郷、営業してない遊園地、グリーンランドや奈良ドリームランド、それに国宝の厳島神社、
日本は自国の自然と技術の融合に大成功してる
どうやってるかって それは次!
日本は外はすてきだけど中はわりと大変って感じ
まず日本は大きな4つの構造プレートがぶつかる所に乗っている
太平洋、ユーラシア、北アメリカ,にフィリピンプレートだ
これは日本が地震が多いってことだけじゃなくて津波の危険もあるってことなんだ
先日の福島の地震は地殻変動によるものだ
更に日本には活火山もたくさんある
例えば青ヶ島、阿蘇山、ただこの火山のおかげで日本には温泉がたくさんある
山って言えば日本の土地の70%は山なんだ
フィリピンプレートとユーラシアプレートが日本アルプスを作った
山で土地が分断されている事によって固有種がたくさん保存されている
日本は水資源がたくさんある事でもしられている
ニホンザルやたぬき、巨大なサンショウウオにしっぽが短い猫 などいろいろ
動物って言えば日本には田代しま ていう猫の島があって、大久野島はウサギの島だし、宮島は鹿のしまに宮城のきつねたち、もちろん地獄谷で温泉にはいる猿
補助金がでてるたったの20%の耕作地があるだけでは海に活路を見出すしかない
日本は地球で一番海洋資源を使っている国で大きな船団があるだけでなく何もかも養殖してる
二枚貝から海藻、魚の養殖までなんでも
日本人は魚が大好きだから世界一大きな魚市場もある、築地だね
魚って言えばみんな日本食はだいすきだよね
今さら例を挙げる必要もないみたいだけど寿司、もち,ラーメンなど
でも日本は変わった味のお菓子を作るのでも有名だ
ヨーグルト味のペプシやスパゲティ味のアイス、蛸の味のアイスやパンケーキのジュースに八のクラッカー、それにキットカットは何もかもって感じ
日本の名目GDPは世界で3番目、いろんな技術は自動車産業は20世紀半ばに世界を席巻したしたくさんの電化製品の会社もある
これが引き起こした問題としては日本はたくさんの物を廃棄している国だってこと
つまりさリンゴを密封する必要があるのかってこと
日本はロボットや他の技術でも世界を引っ張ってると見られている
他のアジアの国よりもたくさんのノーベル賞ももらってるしね
人口が多く土地が狭い日本では日本人はどうやってまとめたり作ったりするかしってるよね
人工的な統計としては何がおこるかわからない
日本には1億2700万人の人がいて世界で10番目に人が多い国になってる
メキシコが肉薄してるけどね
かなり単一民族の国で98%が日本人残りのほとんどが中国人、韓国人、ほんの少しのその他、白人とかアイヌ、琉球の人達だ
通貨は円でアメリカスタイルのコンセントを使っていて車は左側をはしる
日本にはもともと8つの民族のグループがあり、アイヌは北海道と千島列島の一部に住んでいて男性があごひげをはやす事と女性が唇の周りやうでに入れ墨を入れる事が特徴的だった
今残っているのは30000人っていうけど日本人に混ざっているアイヌをいれたら200000人って言う人もいる
それに沖縄人っていうのがいる
日本のハワイアンって感じかな
さてみんななにかしらの日本の文化を知ってると思う
例えば侍、芸者、相撲、歌舞伎、三味線、着物やほかのコマーシャルなど
でももっと基本をおさえるよ
日本人は日本語を話す
話す事はそれほど難しくないけど書くってなるとこれが大変
日本語には平仮名、カタカナ、漢字の3種類の文字があり、これを状況によって使い分ける
日本語はスペースを使わないからね3種類ないと意味が分からないんだ
「スペースを使って1つにしたら」って思うかもしれないけど、余計なお世話!
ちょっとした歴史のまとめ
弥生時代の古墳、大和朝廷、飛鳥時代、中国文化が入ってきて平安時代は貴族文化、鎌倉時代になって貴族は衰退し、将軍の時代、群雄割拠、安土桃山時代、世界が安定して明治維新、日本の産業革命、第一次世界大戦、クーデターがあって軍が支配する事になり、帝国が出来て第2次世界大戦だ
真珠湾攻撃、広島、長崎のあと条約が結ばれて軍隊は解体され戦後の奇跡のような経済発展、以上!
日本が世界からなんだかかわってる理由の1つはその信仰だ
日本で信仰されてる神道は日本独特のものだ
神道をまったく知らない人のためにいうと神道って言うのは基本的に何もかもに神が宿るっていう考え方
だいたい80%の日本人がなにかしらの形で神道に関わってる
とは言っても信仰の形態として何かあるわけじゃないから信者ですって言う人はあまりいないね
他には35%が自分は仏教徒だというし3%がキリスト教徒だっていう
神社は81000あり、85000人の神主がいる
神道が大事な理由としては他にも天皇が天照大神の子孫だという話しがあるし、つまり天皇が神道の中ではいちばんえらいってこと
日本は世界でたった1つの天皇がいる国なんだよ
たくさんのアニメが神道の伝説をもとにして作られてる
ゲームの制作も世界トップクラスだしゲームで遊ぶ人も多い
日本人は現実逃避者ともいえるような独自の世界観を築いてきた
鎖国が長かった成かもしれないね
問題は日本が急速に高齢化してるってこと
人口の26%が65才以上で12.4%が14才以下ってこと
社会学者はいろんな原因をいうけれど1つには若い人達の性的興味のなさって言うのがあるね
草食男子って言葉があるくらいだ
それに移民にはかなり慎重
つまり日本は若い人達が10倍の人数がいる年寄りの世話をしないといけなくなるってこと
日本人は働きすぎてて過労死って言葉もある
文化的にはいくらでも話す事があるけどこの動画はすでに長くなりすぎてるからココでカット
日本に影響があった偉人の例をあげると裕仁天皇、福沢諭吉、本多忠勝、空海、前田利家、徳川家康、紫式部、西郷隆盛、黒澤明、宮崎駿、本田宗一郎、美空ひばり、菊池凛子、錦織圭、浜崎あゆみ、北野武、孫正義、鳥山明、緒方貞子、イチロー、渡辺謙、ダウンタウン、に本田圭介、香川などなど
歴史的に日本は一匹狼だったわけだけどだんだんと開いてきた
いまはG20、G8、IMF、WHO、 UN, EAS, インターポールなど400もの団体に所属してる
フィリピン、ブラジル、ペルーには日系人がたくさんいるから仲良くしてるしたくさんの日系人が日本で働いてる
日本はフランスがヨーロッパの親日国家だとおもってるから日本人が英語の次に習うのはフランス語が多い
日本が第2次世界大戦のときに占領したにもかかわらずマーシャル諸島やパラウは日本といまでも仲良くしてる
日本、韓国、中国はアジアの経済を握ってるといえるよね
日本はココを占領しようとしたわけだけど
北朝鮮問題は日本と韓国をある意味仲良くさせてる
韓国人は日本のアニメやゲームが入ってこないって文句を言うし日本人はkポップがお気に入りだ
日本人が親近感を持ってるのはアメリカと台湾
台湾は公的には国として認められてないけど外交的には何もかも認めてるよね
第2次世界大戦の傷跡は残ってるとしても日本とアメリカは戦後すぐに仲良くやってる
日系のコミュニティはハワイとカリフォルニアにあるからなんとかしてあげないとっておもうんだろうね
戦後アメリカは日本に対してものすごい投資をしたので日本は爆発的に発展した
まとめると日本はいつだって世界に日本の世界観を広げてきて、それは技術やオリジナルの創造力を基本にしたものだった
そういう発展をしつつ、伝統的な文化や自然はうまく残してきたって事
13;21 ダウンタウンは素晴らしいよ!
来年は日本に行きたいと思ってる 楽しみにしてるよ 他の文化とはまったく違うって思ってた
4:42 日本は北アメリカプレートの上にあるの? しらなかった
北海道大好き
カナダがいつも人口の比較で使われる所が大好き ゴーカナダ!
一番良い県はどこ それは何で?
日本は中国よりずっと良い
ドラゴンボールZについては何もなかった
イギリス出身の左側通行のいとこにむかって騒いだよ
ウィーボーだと思われたくはないけど日本はいい所だ
日本はインドネシアのお兄ちゃんなんだ
インドは日本と良い関係にある インドの新幹線は日本政府がお金をだしてくれてるんだ
裕仁天皇が1989年に亡くなったばかりって言うのが驚いた 他の第2次世界大戦のリーダーと比べたらすごく長生きしたよね
空手を習って、日本のゲームをして、日本の音楽を聴き、日本語をならってるイギリス人としてはいつか日本に行きたい、と思ってる それと宮本茂は有名人のリストに載るべきだと思ってるよ
ドイツを入れるのを忘れてると思うよ 日本はドイツ文化とおかしなつながりがあるんだ まったく違うけどすごく似てる所もあるんだよ
日本の国旗って世界一きれいだと思うよ
とても伝統的でありながらモダン、表現力がありながら、うちに秘めていて、広がりはあるけれどもまとまっていて 厳格で毅然としてる 伝統的で上品は国、文化と人々 ブラジルから尊敬とあいさつを
日本の国際投資の75%はインドに行ってるんだ それにインドは台湾のあと2番目に日本の新幹線を手に入れたんだ インドは日本製品の4番目の市場だし 商業的にはここに入ってもよかったと思うけど
抹茶キットカット,アイスクリームとポッキーがおいしいよ
友達の所にトルコがはいってないよ! 良いけど トルコからこんにちは
フランスも日本が大好きよ 私たちが日本文化と芸術の価値を最初に認めたヨーロッパの国よ 19世紀、若い印象派の若いがかモネやゴーギャンが日本のエッチングに影響を受けて日本経由で輸入される日本の包装紙を集め始めたの 20世紀にジャポニズムがフランスのデザインを影響したし1970年にはフランスのテレビがはじめて日本のアニメを放送したし フランスは海外ではじめて漫画を出版した国よ 売り上げとしてはアメリカの次だけど
セブンイレブンって日本のもんだった?
私はフィンランドの出身で日本人がフィンランドについてどう思ってる頭ないけど 私も友達も日本はフィンランドのベストフレンドだと思ってる フィンランド人は日本文化が大好きだし日本人のフィンランドの文化が好きだって聞いてる それにロシアから独立する時に日本が助けてくれた歴史もあるし 友達の所にフィンランドがはいってなかったのに驚いたの でも仕方ないけど
https://www.youtube.com/watch?v=j3XpfBChLyk