- Date: Sat 04 11 2017
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 45 Trackback 0
海外「そのままの日本でいてくれ!」世界が多文化主義に傾くなか日本は単一民族のままでいいのかどうか海外議論(海外反応)
海外「そのままの日本でいてくれ!」世界が多文化主義に傾くなか日本は単一民族のままでいいのかどうか海外議論(海外反応)
投稿者
多文化主義って本当に必要?
みなさんこんにちは
多文化主義って、あまり考えたことがない人も多いですよね
ですから、インタビューにあたって、まずは直接的でない、でも多文化主義に関連した質問から始めることにしました
最初の質問は「日本に住んでいる外国人はどのくらいだと思いますか」です
次の質問は、「日本が多文化主義の方向へ向かってほしいと思いますか? それとも、どちらかといえば単一民族のままでいることを望みますか?」です
統計的な質問をすると、いつもみんなあまり当てることができないので面白いですね
日本にいる外国人は、20パーセントや30パーセントに満たないのです
また、外国人と聞くと、みなさん非アジア人の英語話者を思い浮かべるようですが、実は日本にいるほとんどの外国人は、アジア人で、特に中国人が多いのです
東京にいるほとんどの中国人は日本語を話します
ですから、日本では外国人に対する先入観があり、現実を反映していません
もしあなたが日本に来て、平均的な日本人と話すと、あなたの状況を分かってくれないと感じることがあるかもしれません
だから、日本人や日本人の見方を学んで、日本人に何を期待すべきかを考えた方がいいかもしれません
他人を変えるより自分を変える方が容易ですからね
面白いことに、ここに出ているほとんどの人は観光客と移民を融合させてるね
↑私もびっくりしたわ 黒いジャケットの男の人は、日本に住んでいる外国人じゃなくて旅行客のことを話してるよね
ここに出ている人は観光客が好きじゃないみたいだね 1週間かそこら滞在するような人は、その国の言葉を勉強しようとは思わないだろう 僕はフロリダ出身で、ワシントンDCにも住んだことがあるけど、ここに来る観光客もほとんど英語が話せないよ 僕は気にしないけどね
この人たちが、多文化とは英語を学ぶことだと考えてるのが奇妙に感じるよ
もし他国に住みたいのなら、その国の文化に適応しないとね
日本はそのままでいるべきだよ 多文化に国を壊されないようにして
多文化は僕の国をすでに破壊してしまって、利益はなく、問題ばかりだよ
公的な補助や、日本語教師、警察なんかがもっと必要になるよ
そのままの日本でいてね ヨーロッパみたいにならないで
とても有益だわ 私は日本に何度か行ったことがあって、文化、人々、食べ物を愛してるわ だから日本の文化に従うのは全然かまわないわ
郷に入れば郷に従えで、そこに住むのならその文化に同化しないとね 日本も外国人を受け入れることによって、仕事と家族の関係や仕事と個人の関係など学ぶことがあると思うわ
日本人が強くて日本が安全なのは、多文化主義じゃないからだよ
インタビューに答えている人たちは、多文化主義が何かわかってないみたいだね 彼らは日本を守りたいから外国人が押し寄せて、影響を与えることを恐れてるんだよ
僕の祖父は60年代か70年代に日本に行って、ホンダの社長と会ったよ それからホンダがミズーリの工場を拡大させる時の責任者の一人だったんだ
外国人が文化に同化し、その国の言葉を勉強しているうちは多文化が共生するだろう
なんでこの人たちは英語が話せないことをそんなに気にするんだろうか 日本に住んでるんだから別に気にしなくていいと思うけど
僕が日本に行った時、簡単な日本語が話せて、ルールやエチケットを理解できるようにすべきだと思ったよ お客さんに恥をかかせないためにね
日本人が自分たちの社会のために決めたことなら、それが正しいんだろう
外国で働かなければならない中国人は、外国語を学ぼうと努力してると思うよ
これだから日本は住むのにいい所で、犯罪率が低いんだよ
僕はカナダ出身だけど、トロントでは外国人率は20パーセント以上だよ 12月に日本を訪れるのを楽しみにしてるよ! どうもありがとう!
日本人に、国際結婚についてどう思ってるかインタビューしてくれない? 日本人とインド人のカップルや、日本人とトルコ人のカップルとか YouTubeでは日本人と白人のカップルが多いから、気になってたんだ
https://www.youtube.com/watch?v=BLUGOu7ZmPQ
投稿者
多文化主義って本当に必要?
みなさんこんにちは
多文化主義って、あまり考えたことがない人も多いですよね
ですから、インタビューにあたって、まずは直接的でない、でも多文化主義に関連した質問から始めることにしました
最初の質問は「日本に住んでいる外国人はどのくらいだと思いますか」です
次の質問は、「日本が多文化主義の方向へ向かってほしいと思いますか? それとも、どちらかといえば単一民族のままでいることを望みますか?」です
統計的な質問をすると、いつもみんなあまり当てることができないので面白いですね
日本にいる外国人は、20パーセントや30パーセントに満たないのです
また、外国人と聞くと、みなさん非アジア人の英語話者を思い浮かべるようですが、実は日本にいるほとんどの外国人は、アジア人で、特に中国人が多いのです
東京にいるほとんどの中国人は日本語を話します
ですから、日本では外国人に対する先入観があり、現実を反映していません
もしあなたが日本に来て、平均的な日本人と話すと、あなたの状況を分かってくれないと感じることがあるかもしれません
だから、日本人や日本人の見方を学んで、日本人に何を期待すべきかを考えた方がいいかもしれません
他人を変えるより自分を変える方が容易ですからね
面白いことに、ここに出ているほとんどの人は観光客と移民を融合させてるね
↑私もびっくりしたわ 黒いジャケットの男の人は、日本に住んでいる外国人じゃなくて旅行客のことを話してるよね
ここに出ている人は観光客が好きじゃないみたいだね 1週間かそこら滞在するような人は、その国の言葉を勉強しようとは思わないだろう 僕はフロリダ出身で、ワシントンDCにも住んだことがあるけど、ここに来る観光客もほとんど英語が話せないよ 僕は気にしないけどね
この人たちが、多文化とは英語を学ぶことだと考えてるのが奇妙に感じるよ
もし他国に住みたいのなら、その国の文化に適応しないとね
日本はそのままでいるべきだよ 多文化に国を壊されないようにして
多文化は僕の国をすでに破壊してしまって、利益はなく、問題ばかりだよ
公的な補助や、日本語教師、警察なんかがもっと必要になるよ
そのままの日本でいてね ヨーロッパみたいにならないで
とても有益だわ 私は日本に何度か行ったことがあって、文化、人々、食べ物を愛してるわ だから日本の文化に従うのは全然かまわないわ
郷に入れば郷に従えで、そこに住むのならその文化に同化しないとね 日本も外国人を受け入れることによって、仕事と家族の関係や仕事と個人の関係など学ぶことがあると思うわ
日本人が強くて日本が安全なのは、多文化主義じゃないからだよ
インタビューに答えている人たちは、多文化主義が何かわかってないみたいだね 彼らは日本を守りたいから外国人が押し寄せて、影響を与えることを恐れてるんだよ
僕の祖父は60年代か70年代に日本に行って、ホンダの社長と会ったよ それからホンダがミズーリの工場を拡大させる時の責任者の一人だったんだ
外国人が文化に同化し、その国の言葉を勉強しているうちは多文化が共生するだろう
なんでこの人たちは英語が話せないことをそんなに気にするんだろうか 日本に住んでるんだから別に気にしなくていいと思うけど
僕が日本に行った時、簡単な日本語が話せて、ルールやエチケットを理解できるようにすべきだと思ったよ お客さんに恥をかかせないためにね
日本人が自分たちの社会のために決めたことなら、それが正しいんだろう
外国で働かなければならない中国人は、外国語を学ぼうと努力してると思うよ
これだから日本は住むのにいい所で、犯罪率が低いんだよ
僕はカナダ出身だけど、トロントでは外国人率は20パーセント以上だよ 12月に日本を訪れるのを楽しみにしてるよ! どうもありがとう!
日本人に、国際結婚についてどう思ってるかインタビューしてくれない? 日本人とインド人のカップルや、日本人とトルコ人のカップルとか YouTubeでは日本人と白人のカップルが多いから、気になってたんだ
https://www.youtube.com/watch?v=BLUGOu7ZmPQ