­海外反応 キキミミ

 

外国人「なんでドラゴンボールは西洋で人気になったんだと思う?」(海外反応)

外国人「なんでドラゴンボールは西洋で人気になったんだと思う?」(海外反応)

投稿者
ドラゴンボールはなぜ西洋で人気?



タイミングが良かったんだよ ちょうどアメリカンコミックのヒーローがマンネリ化して、新しいキャラクターが出る前だった バットマンなんて80年代90年代には何度も焼き直されてる ドラゴンボールはそんなときに現れた、アメリカ人の大好きなスーパーヒーローものでありながら新しいストーリーだったんだ それに御供の成長を追うとわかる 尻尾のある子供からサルになり、宇宙人になり、英雄で父親で、いまは神だ でもストーリーのテーマはいつも「これが彼の本当の限界か?」




↑Zってまだ欧米で始まったばかりだよね?




人気の理由はいろいろあると思うけど、正直そのスタイルだと思う どのキャラクターも美しい




↑ドラゴンボールは20代後半の世代に人気だよね 誰でも描けそうだけど描くのは大変っていう絵は素晴らしいと思う




カートゥーンネットワークやトーナミは学校から帰ってきてみるのにちょうどいい だから子どもがドラゴンボールZにはまるのはしょうがないよ あと悟空がどんどん変わっていくから、どの世代にとってもアイドルなんだ




戦闘シーンで人気になったし、いかにも男の子向けだよね 人間は戦いを見るのが好きなんだよ あと音楽がえぐい




ほかにはない、素敵なキャラクターにすごいアクション わるもの タイミング 芸術性とバイオレンス 何もかもがほかのシリーズとは違う




まだ地上波テレビが主流の時代、日本アニメは新鮮だった ポケモンとドラゴンボールZはカートゥーンとは違う世界を見せてくれたよ ドラゴンボールZはシンプル いい奴が悪いやつをぶっ飛ばすし、言葉の壁も超える




↑そうだな 90年代はファンの掲示板ができたことも大きかった 自分もしょっちゅう書き込みしてたよ




↑たしかに 欧米で初めてのアニメといっても過言ではないかも




↑自分も子どものころ見ていたひとり カートゥーンとは比べ物にならないくらいかっこよかった アクション好きの男子は90%がドラゴンボール好きだったね




↑ドラゴンボールはどこの国でやっても大成功するらしいね それくらいいい作品なんだよ




↑ドラゴンボールは南米でも人気 みんな夢中で見てる 自分も学校から帰ってきたら見てた




シンプルで面白い、ただただ面白い番組だ 複雑なところはないからみんな大好きキャラクターデザインもユニークだし、戦闘シーンは素晴らしい 悪者さえかっこいい スーパーサイヤ人やカメハメハはいまだにアニメ業界では別格 悟空がマントをつけてないってところも個人的にはポイント高い




ドラゴンボールの声優は80年代のマッチョなヒーローにやってほしいんだよな シュワルツェネッガーとか




たぶんタイミングだよ ちょうどアクションがメインのアニメがまったくなかった時代だった ナルトやブリーチ、ワンピースなんかも同じ部類だけど、ドラゴンボールはその先駆けだった 自分も子供のころ見てたし、大好きだったよ




ドラゴンボールの人気は、武道のパロディだからじゃないかと思ってる




日本の基地にいたことがあるけど 当時子どもたちはテレビよりカードゲームに夢中だったな




↑ドラゴンボールも、人気に火が付いたのはゲームからじゃなかった?




日本でもともと人気があったし、世界中でも受けてるだろ ドラゴンボールは世界共通なんだよ ビジュアルもユニークだしキャラクターがチャーミング アメリカで受けるのはそういうもの





https://www.reddit.com/r/dbz/comments/7buvw2/why_do_you_think_dragon_ball_became_so_popular_in/
Comments
  1.   222367
    吹き替えが当たったという説も
    日本の冬ソナブームは萩原聖人のおかげ みたいな
  2.   222368
    アニメ除くとテレビは子供向けは少ないからだろう
    日本にはもう漫画アニメが当たり前にあったけど高校生くらいならともかく小中学生くらいも見てはいるが『夢中でみる』ってタイプの子供向けはそんなに多くない
  3.   222370
    鶴ひろみさん(ブルマ役)の急逝……ご冥福をお祈りします

    とりあえず今日ドラゴンボールネタを扱うなら一言載せておこうかな、と
  4.   222371
    成功の要因はヤムチャ
  5.   222373
    少年漫画の主人公が子供から大人になって孫までもうけたのは凄いと思う
    元々がギャグ漫画だから通ったストーリー展開かも
  6.   222377 修業・修行とは、単にお猿が喧嘩に勝つ為のトレーニングでは無い。
    宇宙意識の原理ブラフマン状態に目覚め様とするのが、バラモン・ブラーフミン(僧)。
    意識が無ければどれ程有能な者も何もできないし、(最も簡単な筈の)何も行わず(無為)、心を止める事もできない程、無知で弱い。
    皆、神仏の掌の上で、様々な欲業に操られ、生かされている。
  7.   222378
    戦闘が手に汗握るアートスタイルだったのが大きいけど、悟空一人で全部の戦闘をやるスーパーヒーローものだったら飽きられてた可能性が高い。悪人を倒した後に仲間になるツンデレ期間が、化学反応を生んだ。
  8.   222380
    御供の成長
  9.   222381
    ヤムチャは地球人最強だからな?
    バカにすんなよ?
  10.   222382
    東洋人の主人公が白人になってパワーアップするんだから人気にならないわけがない
  11.   222383
    まずそういう見れるアニメが世界に無かったからだろ
    キャプテン翼とかのアニメも一緒
    今はアニメ作品も氾濫しているが当時は全てが目新しかった
  12.   222386
    >まずそういう見れるアニメが世界に無かったからだろ

    それは日本でも同じだろ。
    バトル漫画に与えたパイオニアとしての影響力は
    ワンピやナルトの比ではない
  13.   222387
    当時アクション漫画は少なくなかった。ジャンプでは北斗の拳やキン肉マンが人気だった。
    その中でドラゴンボールが幅広く支持されたのは、コメディやファンタジー、冒険なんかの要素を取り入れてバランスが良かったからでは。
  14.   222389
    西遊記は世界基準の傑作だからだと思う。パクリの天才日本人がパクるくらいだから。
  15.   222390
    先駆けだったも何もDBがなけりゃナルトもワンピも無いよ
    順番も流れも逆やんけ、当たり前の話
  16.   222391
    でも毎度ながら日本と海外での受け取りようが全く違うなw
    外人曰く吹き替えで日本より優れている数少ない例の一つがDBの悟空だ。まあ多分アメリカ人が言ってんだろうけど。青年の成長の限界とかじゃないから。悟空はほぼ童心の強い奴と戦いたいで来てるから、子供の時からの声優野沢雅子がずっとやってる。男の子の童心の物語ととらえる日本と青年声優あてがう西洋。同じもん見ても解釈が全然違うな。
  17.   222392
    >順番も流れも逆やんけ

    世界でも日本でもパイオニアのものに対して
    世界ではこういうのなかっただろと当たり前のことを言ってるから
    仕方なく当たり前のことを言ったんだよ。
    何が逆なのか意味不明
  18.   222393
    西遊記がモデルの時は打ち切りの話も出るくらい人気なかったんだよな
    天下一武道会から人気爆発した
  19.   222396
    ジャンプは成長も柱にしてるから、モラトリアムなキャラクターはあり得ない。
    悟空の声が年齢によって変わるべきだった。
  20.   222397
    このサイトの訳を見ていつも思うけど
    westernは西洋じゃなくて欧米にした方がいいよ
  21.   222398
    多分モラトリアムの意味わかってないと思うけど、表面的な意味ではモラトリアムを終えると社会人になる訳だけど。少年ジャンプって社会人を描くの?成長って言ってもレベルアップの意味だし、ジャンプの三原則でもない。悟空は子供の頃は異性の認識も怪しいし、育児や勤労を認識していない、つまり社会を認識していない状態なんだけど。モラトリアム終えたら少年誌に留まれないよね本宮ひろしみたいに。
  22.   222399
    >westernは西洋じゃなくて欧米にした方がいいよ
    西洋と欧米でそれぞれ辞書ひいてみ
  23.   222400
    コイツらバカだろ
    鳥山先生の作品だからに決まってるだろ
  24.   222401
    >西遊記は世界基準の傑作だからだと思う。パクリの天才日本人がパクるくらいだから。


    西遊記はラーマーヤナのハヌマーンのパクリw
  25.   222409
    アラレちゃんが大人気で、アラレちゃんが終了して次のドラゴンボールがすぐ始まって引き継いでみたから
    当時のジャンプ人気はすごかったし
  26.   222410
    凄いよな
    どんな名作漫画でもピークの時期は短いのに
    フリーザ編まで途切れる事の無い面白さ
  27.   222446
    連載に追いつかないための
    ダラダラとした引き延ばしがまどろっこしい
  28.   222478
    ベジータ「10分だけ待ってやる」
    半年待たされる視聴者たち
  29.   255133
    まぁあの激しいアクションとかダイナミック感は欧米人にウケるだろう
    ただNARUTOと違い引き伸ばし感が酷かったんで(特にフリーザ戦辺りから)
    見ててイライライライラしたけどな 
    話が全然進まない 
    NARUTOはそれを反面教師にしてると思う 戦闘展開がホントどんどん進むし、あっけなく終わることも多い 見てて一番心地よい展開ぐあい
  30.   295355
    セッ○スすりゃいいじゃん
    インポなの?
  31.   319762
    10万あったら高級ソープで佐々木希レベルの美女とセッ○スできるぞ
  32.   346768
    でも帰ったらセッ○スするんだろ
  33.   377093
    はしたなく 揺れそうだから エッチだよ
  34.   384857
    SFでそういうのあったな
    高校生が物理の家庭教師のお婆さんとセッ○スしたら感極まってお婆さんその場で昇天
    絶望した学生はタイムトラベルを実現させて10代の頃のお婆さんに会いにいく
    そして今や爺さんとなった自分は10代のセッ○ス中に腹上死で昇天
    取り残された女の子は未来の主人公に家庭教師として教える為に物理を勉強しだす
  35.   393892
    「ホモセッ○ス無理無理無理!」←この思考が人生をダメにしている
    「ホモセッ○スできるできるできる!」←正解
    ホリエモンの様な性交者を見れば正しい
  36.   397323
    セッ○ス飽きたらきつい
  37.   406651
    俺の 俺の 俺のち○こを見れ
  38.   420855
    石破が進次郎のち○こ舐めて詫びいれたらなれるかもしれんが、さすがにそんなプライドないやろな
  39.   426700
    石破が進次郎のち○こ舐めて詫びいれたらなれるかもしれんが、さすがにそんなプライドないやろな
  40.   435403
    おま○こ中出汁OK出汁(コマーシャルソング)
  41.   437308
    ち○こが届く気がしない
  42.   449402
    進次郎支持しているのがイケメンリア充好きのま○こっていうね
  43.   464571
    菊門ま○こ

Body





スポンサードリンク


新着記事


他の最新記事を表示する


スポンサードリンク
検索フォーム

おしらせ

当ブログ記事の引用のない転載を禁じます


スマホとPCの外部リンクのスクロールバーが

うっとおしかったので撤去しました

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク
注目記事



リンク

海外の反応アンテナ

ヤクテナ

海外アンテナ

海外の反応まとめblogアンテナ

海外の反応 まとめ あんてな

だめぽアンテナ

2chまとめちゃんねる

まとにゅー!

海外の反応まとめアンテナ

日本視覚文化研究会

ニュース速報まとめ桜

ニュース速報まとめ梅

アナグロあんてな

アンテナシェア

あんてなジャポン

ポケモンGO海外遅報

ヌルポあんてな

翻訳ブログアンテナ

暇つぶしアンテナ

ねらーアンテナ

にゅーもふ

勝つるあんてな!

ワロタあんてな

にゅーぷる

オタクニュース

2chまとめのまとめアンテナ

はぴやく

News人

オワタあんてな

にゅーすなう!

ニュース星3つ!