- Date: Tue 05 12 2017
- Category: 時事
- Response: Comment 34 Trackback 0
海外「本当に引退するんだ…」天皇陛下退位の儀式公表に海外から惜しむ声(海外反応)
海外「本当に引退するんだ…」天皇陛下退位の儀式公表に海外から惜しむ声(海外反応)
そうか、ほんとに引退するんだ 年の初めじゃダメなの?
↑新年って家族はみな忙しいし、政府だって休みだからね もっとみんなに都合のいい日にしたんだろう 日本人ってほんとに思いやり深いな!
王制というものは好きではないけど、この天皇と皇后はとても品格がある それに何度も東北を支援したりしてて 安倍とは違うね 引退してから、最高の時間をふたりで過ごしてほしい
天皇の退位日を政府が決めるなんて無礼な話 現代日本の象徴として、どれほど貢献したことか! 最後くらい静かに、自分で決断させてあげてほしかった
かわいそうだ、これを決めたやつらは、それまでに天皇がひっそりとなくなるのを待ってるんだろう そうすれば退位なんて『恥ずべきこと』が起こらなくて済むんだから
驚いた、きっと4月1日になると思ってた 4月の終わりの方がみんな忙しくないから? 彼のようなひとが日本の象徴だったことに感謝したい
アキヒト天皇おめでとう、やっと宮内庁との戦いに勝利したね 引退後の暮らしを楽しんでください
きっと退屈なジジイばかりの会議で決まったんだろうな まあゴールデンウィークだしみんな休めるのか
さっさと引退させてあげて、って国中が思ってるのに、馬鹿なおやじたちが3年も待たせたんだよ ひどい話だ
皇室ファンではないけど、いますぐ退位させてあげてもいい もう十分責務は果たしたし、のんびり暮らしてもいい年齢だよ
人生を公務にささげてきた人に感謝を伝えたい 会社勤めでもそんな人はまずいない 退位のタイミングは何度も先延ばしにされてるんでしょ?
つまり平成30年は120日だけになるのか
エリザベス二世のほうが退位の問題については上手くやってると思う
彼は素晴らしい天皇だよ!
日本では多くの人が、退位問題を天皇から政府への反抗ととらえている 政治的な背景を考えれば、天皇の静かな反抗は「平和な時代」の終焉だというんだ
ナルヒトの名前はどうなるんだろう?
ウィキペディアによれば、ヒロヒトの時代は「昭和」 これって「平和と調和が輝く時代」っていう意味なんだって 皮肉…
日本で人生の半分以上を過ごしてるんだけど 日本はこの問題を、悲しみ半分喜び半分で見てると思う 悲しいのはひとつの時代が終わるからで、日本ってすごくメロドラマ好きな国だから、「変化」というものは過去を思い出させるんだよ でも喜びの部分としては、この20年ほど日本はいろいろ停滞してるから、これでどう変わっていくかは楽しみみたいだね
いまの天皇がクールだと思うのは、天皇の仕事のかたわら、海洋生物学者だということ
↑すごいな! 学者が権力の座にいるなんて素晴らしい
https://japantoday.com/category/politics/Emperor-Akihito-to-abdicate-on-April-30-2019?
https://www.facebook.com/JapanToday/posts/1945164158844235
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/7gtaj4/japans_ageing_emperor_akihito_will_step_down_in/
https://www.nikkansports.com/general/news/201712030000207.html
天皇陛下退位の儀式名は「退位の礼」4・30で調整
2019年4月30日に決まった天皇陛下退位の際の儀式について、政府が名称を「退位の礼」とする方向で調整していることが2日、政府関係者への取材で分かった。退位の儀式は江戸時代の光格天皇以来、約200年ぶり。現憲法下で初めての機会となることから、時代に即した新しい様式とする。皇居・宮殿「松の間」で退位日の4月30日を軸に調整している。
そうか、ほんとに引退するんだ 年の初めじゃダメなの?
↑新年って家族はみな忙しいし、政府だって休みだからね もっとみんなに都合のいい日にしたんだろう 日本人ってほんとに思いやり深いな!
王制というものは好きではないけど、この天皇と皇后はとても品格がある それに何度も東北を支援したりしてて 安倍とは違うね 引退してから、最高の時間をふたりで過ごしてほしい
天皇の退位日を政府が決めるなんて無礼な話 現代日本の象徴として、どれほど貢献したことか! 最後くらい静かに、自分で決断させてあげてほしかった
かわいそうだ、これを決めたやつらは、それまでに天皇がひっそりとなくなるのを待ってるんだろう そうすれば退位なんて『恥ずべきこと』が起こらなくて済むんだから
驚いた、きっと4月1日になると思ってた 4月の終わりの方がみんな忙しくないから? 彼のようなひとが日本の象徴だったことに感謝したい
アキヒト天皇おめでとう、やっと宮内庁との戦いに勝利したね 引退後の暮らしを楽しんでください
きっと退屈なジジイばかりの会議で決まったんだろうな まあゴールデンウィークだしみんな休めるのか
さっさと引退させてあげて、って国中が思ってるのに、馬鹿なおやじたちが3年も待たせたんだよ ひどい話だ
皇室ファンではないけど、いますぐ退位させてあげてもいい もう十分責務は果たしたし、のんびり暮らしてもいい年齢だよ
人生を公務にささげてきた人に感謝を伝えたい 会社勤めでもそんな人はまずいない 退位のタイミングは何度も先延ばしにされてるんでしょ?
つまり平成30年は120日だけになるのか
エリザベス二世のほうが退位の問題については上手くやってると思う
彼は素晴らしい天皇だよ!
日本では多くの人が、退位問題を天皇から政府への反抗ととらえている 政治的な背景を考えれば、天皇の静かな反抗は「平和な時代」の終焉だというんだ
ナルヒトの名前はどうなるんだろう?
ウィキペディアによれば、ヒロヒトの時代は「昭和」 これって「平和と調和が輝く時代」っていう意味なんだって 皮肉…
日本で人生の半分以上を過ごしてるんだけど 日本はこの問題を、悲しみ半分喜び半分で見てると思う 悲しいのはひとつの時代が終わるからで、日本ってすごくメロドラマ好きな国だから、「変化」というものは過去を思い出させるんだよ でも喜びの部分としては、この20年ほど日本はいろいろ停滞してるから、これでどう変わっていくかは楽しみみたいだね
いまの天皇がクールだと思うのは、天皇の仕事のかたわら、海洋生物学者だということ
↑すごいな! 学者が権力の座にいるなんて素晴らしい
https://japantoday.com/category/politics/Emperor-Akihito-to-abdicate-on-April-30-2019?
https://www.facebook.com/JapanToday/posts/1945164158844235
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/7gtaj4/japans_ageing_emperor_akihito_will_step_down_in/
https://www.nikkansports.com/general/news/201712030000207.html
そりゃそれぞれみんな自分のすべき仕事があるからね。