- Date: Thu 07 12 2017
- Category: 時事
- Response: Comment 79 Trackback 0
海外「ありえない…」NHK受信料で最高裁『合憲』判断に海外衝撃(海外反応)
海外「ありえない…」NHK受信料で最高裁『合憲』判断に海外衝撃(海外反応)
投稿者
NHK受信料契約に法的な支払い義務
NHKの受信料に関して、最高裁が初めて「合憲」との判決を下した
このことからNHK職員や集金員は、動きを活発化させることが予想される
じゃあもう契約書の記入とかが省かれるってことなの?
投稿者
まだまだ、記入と捺印は必要だよ
↑どうやってテレビがあるかどうか知るの?
無理やり契約させられるのかな
もうテレビ持ってないって言うしかないんだな
投稿者
B-CASカードの番号とか知られたら、あるってバレるね
テレビもスマホもないよ
もう誰か訪ねてくるたびに怖いよね
テレビゲームでテレビ使ってるだけなんだけどなぁ
集金員の前でコードでも切ったらいいの?
↑彼らを家に入れなきゃ良いんだよ
集金システムは狂ってるとしか言いようがないね
家電量販店で買う時に契約させればいいのにね
勝手に契約させといて合憲ってどうかしてるよ
いつもNHKと言われた時点でドアを閉めるよ
テレビないから全く問題ないわ
↑旦那がテレビ持ってないっていったよ
でもスマホ持ってるだけで契約させられたよ
投稿者
今回の判決では「テレビ」に限ったことだったと思うよ
↑明日電話して契約解除するって言ってた
スクランブルにしろよ
それこそ民意だ
いつもインターホンでNHKって言われたら切るね
お金がないですって言ってるよ
↑レンジでB-CASカードをチンすればいいわ
でも実際なんにも変わったことは判決で言われてないからね
投稿者
訴えられたら負けてしまうのは分かったよね
↑訴訟を起こせるけど、本当にやるのかな
投稿者
もう既に何年間にもわたって色々裁判してるよ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/7hwe6u/nhk_contract_enforcement_ruled_constitutional/
投稿者
NHK受信料契約に法的な支払い義務
NHKの受信料に関して、最高裁が初めて「合憲」との判決を下した
このことからNHK職員や集金員は、動きを活発化させることが予想される
NHK受信料、ネット時代の徴収は 最高裁「合憲」判断
NHKの受信料制度について、6日の最高裁判決は初めて「合憲」との判断を示した。現在の受信料制度や徴収のあり方を追認する内容だ。テレビがありながら受信契約を結んでいない世帯や事業所は全国で約1千万件とされ、判決の影響を受けるとみられる。
裁判官15人のうち14人の多数意見は、テレビがあれば一律に契約を義務づける受信料制度を「合理的」と判断した。政府やスポンサーの意向には影響を受けない番組を作り、国民の知る権利を満たすためには、財政基盤が必要で、たとえ強制であっても憲法には違反しない、と考えたためだ。半世紀以上前の法律であっても、その合理性はいまも失われていない、としている。
じゃあもう契約書の記入とかが省かれるってことなの?
投稿者
まだまだ、記入と捺印は必要だよ
↑どうやってテレビがあるかどうか知るの?
無理やり契約させられるのかな
もうテレビ持ってないって言うしかないんだな
投稿者
B-CASカードの番号とか知られたら、あるってバレるね
テレビもスマホもないよ
もう誰か訪ねてくるたびに怖いよね
テレビゲームでテレビ使ってるだけなんだけどなぁ
集金員の前でコードでも切ったらいいの?
↑彼らを家に入れなきゃ良いんだよ
集金システムは狂ってるとしか言いようがないね
家電量販店で買う時に契約させればいいのにね
勝手に契約させといて合憲ってどうかしてるよ
いつもNHKと言われた時点でドアを閉めるよ
テレビないから全く問題ないわ
↑旦那がテレビ持ってないっていったよ
でもスマホ持ってるだけで契約させられたよ
投稿者
今回の判決では「テレビ」に限ったことだったと思うよ
↑明日電話して契約解除するって言ってた
スクランブルにしろよ
それこそ民意だ
いつもインターホンでNHKって言われたら切るね
お金がないですって言ってるよ
↑レンジでB-CASカードをチンすればいいわ
でも実際なんにも変わったことは判決で言われてないからね
投稿者
訴えられたら負けてしまうのは分かったよね
↑訴訟を起こせるけど、本当にやるのかな
投稿者
もう既に何年間にもわたって色々裁判してるよ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/7hwe6u/nhk_contract_enforcement_ruled_constitutional/