- Date: Tue 26 12 2017
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 37 Trackback 0
海外「100%同意見!」日本在住外国人が教える日本ではやっていはいけないことに海外興味津々(海外反応)
海外「100%同意見!」日本在住外国人が教える日本ではやっていはいけないことに海外興味津々(海外反応)
投稿者
日本でやってはいけないこと12のこと
日本にいるので正直にお話します
ピカチュウもラストサムライも良く知ってます
でも東京に来て知識が広がったと思います
飛行機でもエチケットを学びましたしね
ということで、12のやってはいけないことをリストにしました
1、歩きながら飲食をしない
違法ではありませんが、嫌な目で見られます
お店の前で食べたりしましょう
ベンチとかに座って飲食しましょう
2、食べ物、特にご飯に箸を突き刺さないで下さい
これは葬式にあるものに似ているからです
縁起が悪いですからね
3、チップは置かないで下さい
私は週に何回か外食をします
顧客サービスに対する考えが少し違います
彼らは最高以上のサービスの提供を目指しています
なので、もしチップを置くと評価したことにもなります
少し失礼になります
なのでやらないでください
4、公共交通機関で電話を使わない
イギリスにいても誰かが大声で話していたりしたら嫌です
日本は特に人がたくさん乗っているので、すごく気になります
決して話さないで下さい
かかってきても電話を切って下さい
5、名刺を大切に扱って下さい
名刺はただのカードです
しかし大きな意味があります
もらったらしまわずに、机などにしっかりと置いて下さい
礼儀というやつです
6、公共の場で鼻をかまないで下さい
トイレや隠れた場所でするようにして下しい
ハンカチをみんなもっています
トイレにもハンド乾燥機などないですしね
7、気軽に身体に触れないで下さい
ビジネスでは握手などはあります
しかしハグや、公共の場でパートナーにキスをするのは避けたほうがいいです
8、決して自分の考えを主張しすぎないで下さい
協調性をとても大事にするようです
同僚とペットの話をしたことがありました
彼は「多分私のネコは亡くなったんだよ」って言っていました
「多分」とモヤモヤした感じです
何を本当に考えているのかを大きく表にはださないのです
9、靴を脱いで下さい
多くの人はもうこのことは知ってると思います
京都で友達と銭湯にいきました
友達がわかりませんが土足で上がってしまったのです
そしたら年配の女性店員さんがすごい形相で怒ってきました
建物に入るときは靴を脱ぎましょう
10、ゴミ箱がないことにイライラしないで下さい
東京で探しましたがゴミ箱がないのです
ゲームもやることもありますが、それくらいないです
11、赤信号で渡らないで下さい
イギリスでは赤でも車がいなければ渡ります
でも日本ではしっかりとみんな待ちます
12、日本でエチケットを知らなくても心配しないで下さい
みなさんエチケットの本質がわからずに心配になっています
でも気にしないでください
日本の人は外国人のことを理解しようとしてくれます
何か見逃していることがあったらコメントなどで教えてください
おそらく、「時間に遅れない」とか「身体を洗ってから風呂に入る」とかですね
なので14でしたね
もし日本人がじっとみているなら間違ったことをしているときだね
↑外国人を見つめる傾向にあるから、それはどうなんだよ
ニトリで枕なげするのは?
日本人だけど鼻をかむのはそこまでダメじゃないよ
なんで最後に歌を歌っているんだよ
箸の話は良いことだね
日本のアニメで学生がパンをくわえて通学してたけどね
箸の行儀は少し複雑に感じるなぁ
こういうのは西洋にも浸透するといいな
どこでもスリッパがあるの?
日本は最高な国だけど、同時に変わったことも多いね
100%同意見だよ
いい動画だと思ったな
ゴミ箱もだけど、ベンチも全くないよね
全部北アメリカと真逆な気がするよ
日本の名刺のことは聞いたことあるな
銭湯の年配女性は本当にアニメみたいだったんだね
タバコを吸うことはどうなってる感じなの?
今度行くから知りたいな!
何をしなければならないかは言わないで欲しいな
自己中心的にならないことが大切だね
11個が私を困らせたよ
おお、ゴミ箱がなくてイライラしてたの私だけかと思ってたわ
https://www.youtube.com/watch?v=0GCuvcTI090
投稿者
日本でやってはいけないこと12のこと
日本にいるので正直にお話します
ピカチュウもラストサムライも良く知ってます
でも東京に来て知識が広がったと思います
飛行機でもエチケットを学びましたしね
ということで、12のやってはいけないことをリストにしました
1、歩きながら飲食をしない
違法ではありませんが、嫌な目で見られます
お店の前で食べたりしましょう
ベンチとかに座って飲食しましょう
2、食べ物、特にご飯に箸を突き刺さないで下さい
これは葬式にあるものに似ているからです
縁起が悪いですからね
3、チップは置かないで下さい
私は週に何回か外食をします
顧客サービスに対する考えが少し違います
彼らは最高以上のサービスの提供を目指しています
なので、もしチップを置くと評価したことにもなります
少し失礼になります
なのでやらないでください
4、公共交通機関で電話を使わない
イギリスにいても誰かが大声で話していたりしたら嫌です
日本は特に人がたくさん乗っているので、すごく気になります
決して話さないで下さい
かかってきても電話を切って下さい
5、名刺を大切に扱って下さい
名刺はただのカードです
しかし大きな意味があります
もらったらしまわずに、机などにしっかりと置いて下さい
礼儀というやつです
6、公共の場で鼻をかまないで下さい
トイレや隠れた場所でするようにして下しい
ハンカチをみんなもっています
トイレにもハンド乾燥機などないですしね
7、気軽に身体に触れないで下さい
ビジネスでは握手などはあります
しかしハグや、公共の場でパートナーにキスをするのは避けたほうがいいです
8、決して自分の考えを主張しすぎないで下さい
協調性をとても大事にするようです
同僚とペットの話をしたことがありました
彼は「多分私のネコは亡くなったんだよ」って言っていました
「多分」とモヤモヤした感じです
何を本当に考えているのかを大きく表にはださないのです
9、靴を脱いで下さい
多くの人はもうこのことは知ってると思います
京都で友達と銭湯にいきました
友達がわかりませんが土足で上がってしまったのです
そしたら年配の女性店員さんがすごい形相で怒ってきました
建物に入るときは靴を脱ぎましょう
10、ゴミ箱がないことにイライラしないで下さい
東京で探しましたがゴミ箱がないのです
ゲームもやることもありますが、それくらいないです
11、赤信号で渡らないで下さい
イギリスでは赤でも車がいなければ渡ります
でも日本ではしっかりとみんな待ちます
12、日本でエチケットを知らなくても心配しないで下さい
みなさんエチケットの本質がわからずに心配になっています
でも気にしないでください
日本の人は外国人のことを理解しようとしてくれます
何か見逃していることがあったらコメントなどで教えてください
おそらく、「時間に遅れない」とか「身体を洗ってから風呂に入る」とかですね
なので14でしたね
もし日本人がじっとみているなら間違ったことをしているときだね
↑外国人を見つめる傾向にあるから、それはどうなんだよ
ニトリで枕なげするのは?
日本人だけど鼻をかむのはそこまでダメじゃないよ
なんで最後に歌を歌っているんだよ
箸の話は良いことだね
日本のアニメで学生がパンをくわえて通学してたけどね
箸の行儀は少し複雑に感じるなぁ
こういうのは西洋にも浸透するといいな
どこでもスリッパがあるの?
日本は最高な国だけど、同時に変わったことも多いね
100%同意見だよ
いい動画だと思ったな
ゴミ箱もだけど、ベンチも全くないよね
全部北アメリカと真逆な気がするよ
日本の名刺のことは聞いたことあるな
銭湯の年配女性は本当にアニメみたいだったんだね
タバコを吸うことはどうなってる感じなの?
今度行くから知りたいな!
何をしなければならないかは言わないで欲しいな
自己中心的にならないことが大切だね
11個が私を困らせたよ
おお、ゴミ箱がなくてイライラしてたの私だけかと思ってたわ
https://www.youtube.com/watch?v=0GCuvcTI090
金輪際アウトになってしまうよ。ニトリでの枕投げも微笑ましいじゃん。