- Date: Fri 29 12 2017
- Category: アニメ・漫画
- Response: Comment 40 Trackback 0
海外「未来的…」ドラゴンボール日米のオープニングの違いに海外議論(海外反応)
海外「未来的…」ドラゴンボール日米のオープニングの違いに海外議論(海外反応)
投稿者
1989年日本のドラゴンボールOP
僕は英語版で育った
それからこれ
自分が高校生のころはまだアメリカでそれほどアニメは広まってなくて、聞いたことはあるっていう程度だった すごくニッチな市場だったんだ 自分は友達が母親が日本人で、良く日本からVHSを送ってもらってたからよく一緒に見てたよ テーマソングを聞くと1995年に戻れるね
↑自分はそのころ小学生 ドラゴンボールやドラゴンボールZは夢中で見てたな
↑英語版の吹替がすごくよかったっていうところもあるんじゃないかな 特にベジータとキングカイ
↑ゴクウは日本語より英語のほうが断然いいよね
↑そう? 自分は逆だと思う ゴクウやゴハンをやってるのは素敵なおばあちゃんだよ
ドラゴンボールZが南米で放送されたにはアメリカより早かったんだぞ! だから自分はこのイントロを聞いて育ったようなもんだ
カートゥーンネットワークでは土曜の朝9時にやってたよね 自分は中学のころから見てた そのうちに、夜9時には日本語バージョンをやってるって知ってどっちも見るようになり、だんだん日本語も覚えたよ
オープニングがいいよね すごくいい曲
ドラゴンボールは時代を超える 80年代ってものすごく時代を先取りしてたんだな
↑子どものころに見ていたドラゴンボールを見ると懐かしい気分がする
↑その当時の人はどう思ってみてたんだろうね
ドラゴンボールZは常にナンバーワン! 曲ももはやクラシック
↑チャラ!ヘッチャラ!
↑この曲は子どものころの思い出
↑メロディは笑えるけどね
↑アメリカ版だと「ロック・ザ・ドラゴン」って歌詞だよね
悟空が如意棒を持ってる場面が好き
ドラゴンボールZは時代を先取りしてる すごく未来的
子どものころフリーマーケットで悟空の声が入ってるドラゴンボールZの目覚まし時計を買ったの覚えてる
ブルマ…
https://www.reddit.com/r/videos/comments/7l966a/dragon_ball_z_1989_japanese_opening/
https://www.reddit.com/r/television/comments/7l91r2/dragon_ball_z_1989_japanese_opening/
投稿者
1989年日本のドラゴンボールOP
僕は英語版で育った
それからこれ
自分が高校生のころはまだアメリカでそれほどアニメは広まってなくて、聞いたことはあるっていう程度だった すごくニッチな市場だったんだ 自分は友達が母親が日本人で、良く日本からVHSを送ってもらってたからよく一緒に見てたよ テーマソングを聞くと1995年に戻れるね
↑自分はそのころ小学生 ドラゴンボールやドラゴンボールZは夢中で見てたな
↑英語版の吹替がすごくよかったっていうところもあるんじゃないかな 特にベジータとキングカイ
↑ゴクウは日本語より英語のほうが断然いいよね
↑そう? 自分は逆だと思う ゴクウやゴハンをやってるのは素敵なおばあちゃんだよ
ドラゴンボールZが南米で放送されたにはアメリカより早かったんだぞ! だから自分はこのイントロを聞いて育ったようなもんだ
カートゥーンネットワークでは土曜の朝9時にやってたよね 自分は中学のころから見てた そのうちに、夜9時には日本語バージョンをやってるって知ってどっちも見るようになり、だんだん日本語も覚えたよ
オープニングがいいよね すごくいい曲
ドラゴンボールは時代を超える 80年代ってものすごく時代を先取りしてたんだな
↑子どものころに見ていたドラゴンボールを見ると懐かしい気分がする
↑その当時の人はどう思ってみてたんだろうね
ドラゴンボールZは常にナンバーワン! 曲ももはやクラシック
↑チャラ!ヘッチャラ!
↑この曲は子どものころの思い出
↑メロディは笑えるけどね
↑アメリカ版だと「ロック・ザ・ドラゴン」って歌詞だよね
悟空が如意棒を持ってる場面が好き
ドラゴンボールZは時代を先取りしてる すごく未来的
子どものころフリーマーケットで悟空の声が入ってるドラゴンボールZの目覚まし時計を買ったの覚えてる
ブルマ…
https://www.reddit.com/r/videos/comments/7l966a/dragon_ball_z_1989_japanese_opening/
https://www.reddit.com/r/television/comments/7l91r2/dragon_ball_z_1989_japanese_opening/
オラに元気を分けてくれ