- Date: Sun 14 01 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 93 Trackback 0
海外「日本人頑張れ!」日本はイスラム教徒にとって住みやすい?日本人の考えに海外議論(海外反応)
海外「日本人頑張れ!」日本はイスラム教徒にとって住みやすい?日本人の考えに海外議論(海外反応)
投稿者
日本はムスリムに対して住みやすい国か(パート1)
何がまず起きているのか説明しますね
数週間前にムスリムに関する動画をアップしました
物議を呼ぶ内容ではあることは知っていました
ムスリムとして日本に住んでるカナダジンさんがいます
彼女は私の動画について全然同意していないと言っていました
なので直接意見を聞く事にしたんです
何が私の動画でいけないところがあったのかと聞いたんです
意見に同意するかしないかは正直言って問題ではないんです
反対の意見に耳を傾けることが大事なんです
理解しようとすることが大事です
彼女のことを批判するだけの人がいますが、完全に間違っています
彼女の言っていることが反対のことだとしましょう
でも完全に聞かないことは無視するだけになります
私は好き嫌いではなくてしっかりと色々な意見を公開していきます
意見は尊重するべきです
あなたが私の動画を観た時何を思いましたか?
何か抜けていることがあったんでしょうか?
まずネガティブな雰囲気であったのがおかしかったです
イスラムはみんな嫌っているような感じのことを言いました
少しショックを受けたんです
しっかりと理解していれば、凄くいいものなんです
全部動画を観た時はまぁ大丈夫でした
でも一部おかしなとこがありました
ヒジャブを付けていた働く女性を紹介していました
ヒジャブを付けることについて、「特別扱いはしない」ような発言がありました
彼女は特別なケースではないんです
働きはじめたあとにヒジャブを外しなさいというのは間違っています
彼女はヒジャブを付けて目立ちたいわけでは決してありません
そんなこととかがネガティブな印象を受けたんです
マネージャーは仕事中はヒジャブをとってほしかったんだと思います
私が言いたかったのは、日本に大きな期待をしないでほしいということだったのです
ムスリムの子どもは実際日本の学校で差別を受けるケースがあります
多くの日本の企業などはヒジャブを付けて働くことは認めないはずなんです
日本のレストランでは、衛生上の問題で髪をまとめたりしますよね?
ヒジャブをつければもっと衛生上は良いはずなんです
問題はないはずなんです
多くの人はここで仕事して住んでいます
関連したお店でも働けますし、色んな解決策もあります
日本であなたは働いているんですよね?
はい、色々やってます
いくつかはヒジャブを認めていません
でも中には認めてくれるところもあります
ということは仕事の内容次第ってことですね
日本人の友達はあなたと問題なく接してくれるんですよね?
はい、差別もないですね
旅館とかでも、旅行してても問題ありません
好意的に対応してくれますよ
怖がったりする反応はしませんよ
日本にいるムスリムの子どもから聞いた話からはすこしズレがありますね
多分日本語を話せるからではありませんか?
それは少しあるかもしれませんね
全く話せないのと少しでも話せるのとでは違いがありますね
言語も問題の一つかもしれませんね
あなたの経験からは差別を感じませんか?
そうですね、しっかり理解してないのも感じます
たまに頭が寒いのとか聞かれたりします
でもネガティブなことは言われません
あなたの友達はムスリムになったあと接し方が変わりましたか?
多くの人は普通に接してくれましたし、支えてくれていますね
彼女の意見は受け入れられないなぁ
フランスでは多くの問題になるよ
職場でも公共の場でも宗教は個人的なものなんだよ
社会のルールとして表に大きく出すことはできないよ
国があなたにとって宗教がどれだけ大事か理解してもらうことは期待しちゃだめだよ
それに他の人もときには嫌になるしね
みんながあなたの習慣などに合わせるわけにはいかないんだよ
中東にはムスリムには一番良い国々があるよ
コーランにヒジャブについてなんて書かれているか聞いてほしいね
彼女の見解ではなくてね
ヒジャブを付けてないとひどい目に遭うんだよ
ムスリムで日本に良く仕事で行くけどね
差別なんて一度も受けたことないよ
ムスリムが日本に文句言うことはないし個人的な問題だなぁ
社会の規範を乱さないように批判の声も出ることはあるけどね
日本と欧米とは問題の意味が全く違うと感じるよ
もし日本に来るならルールなどもしっかりと楽しめるようにならないとね
敬虔なムスリムには何も言うことはないけどね
でもこの子は正直ではないよ
他のムスリムの人にまた聞いてみたほうがいいかもね
最近ムスリムになった人から説明やレクチャーを受けてもなぁ
問題なのは彼女が本当のムスリムではないと多くの人が言っていることだね
彼女はムスリムが注目されてることだからなったようなもんだね
本物のムスリムにとってあれほど悪い例はないよ
↑多くの人がいってることはどうでもいいけどね
彼女が本当に思っていることは誰も分からないよね
彼女の話には耳を傾けないほうが良いよ
本当のイスラム教をしりたいなら、コーランだけを見てよ
700年代以降変わらない紛争の歴史とかね
日本はスウェーデンのようになってほしくないよ
世界の要塞にようなもんだからね
ムスリムが問題じゃないよ
他の人を尊重しない人が問題なんだよ
他人を尊重しない人が他の国にいくべきじゃないな
自分の国でその習慣をとどめておけばいいよ
インフラとかも整ってるんだしね
オランダとかにも多くいるけど、適応しようとしないしね
私達が他の人に攻撃的になる社会的な問題もあるかもね
日本は文化を守っている数少ない国の一つだよ
そのやり方を続けるべきだよ
いい国を保っていけばいいよ
自由できれいなね
古い考えに戻るようなやり方は受け入れるべきではないよ
ノビタさんに同意だね
多くのムスリムは他の人に寛容ではないよ
インドネシアに住んでるけど、世界的にみても多くのムスリムがいるよ
私は違うけど少なくても差別はあるね
ジャカルタを良くするために官僚制と腐敗と戦ったよ
クリスチャンの少数民族であるAhokを良い知事にしたしね
でも何千人ものイスラム教徒が街で暴動を起こして彼を投獄したんだよ
ムスリム以外のリーダーは認めないってね
コーランの冒涜で2年も投獄されてたよ
面白くない!?でも本当の話なんだよ
フランスで言うように「目は魂の鏡」だね
日本、日本人頑張ってよ
EUのようにならないでよね
他の宗教の人はこんなふうに自分の宗教をわざわざ肯定しないよね
天照大御神を信じ続けてよね
日本はそのままでいいんだよ
ムスリムは何の批判も受けられないんだよ
コーランをよんで喜ぶだろうね
本当のムスリムじゃないってことをね
https://www.youtube.com/watch?v=BpukFqDS554
投稿者
日本はムスリムに対して住みやすい国か(パート1)
何がまず起きているのか説明しますね
数週間前にムスリムに関する動画をアップしました
物議を呼ぶ内容ではあることは知っていました
ムスリムとして日本に住んでるカナダジンさんがいます
彼女は私の動画について全然同意していないと言っていました
なので直接意見を聞く事にしたんです
何が私の動画でいけないところがあったのかと聞いたんです
意見に同意するかしないかは正直言って問題ではないんです
反対の意見に耳を傾けることが大事なんです
理解しようとすることが大事です
彼女のことを批判するだけの人がいますが、完全に間違っています
彼女の言っていることが反対のことだとしましょう
でも完全に聞かないことは無視するだけになります
私は好き嫌いではなくてしっかりと色々な意見を公開していきます
意見は尊重するべきです
あなたが私の動画を観た時何を思いましたか?
何か抜けていることがあったんでしょうか?
まずネガティブな雰囲気であったのがおかしかったです
イスラムはみんな嫌っているような感じのことを言いました
少しショックを受けたんです
しっかりと理解していれば、凄くいいものなんです
全部動画を観た時はまぁ大丈夫でした
でも一部おかしなとこがありました
ヒジャブを付けていた働く女性を紹介していました
ヒジャブを付けることについて、「特別扱いはしない」ような発言がありました
彼女は特別なケースではないんです
働きはじめたあとにヒジャブを外しなさいというのは間違っています
彼女はヒジャブを付けて目立ちたいわけでは決してありません
そんなこととかがネガティブな印象を受けたんです
マネージャーは仕事中はヒジャブをとってほしかったんだと思います
私が言いたかったのは、日本に大きな期待をしないでほしいということだったのです
ムスリムの子どもは実際日本の学校で差別を受けるケースがあります
多くの日本の企業などはヒジャブを付けて働くことは認めないはずなんです
日本のレストランでは、衛生上の問題で髪をまとめたりしますよね?
ヒジャブをつければもっと衛生上は良いはずなんです
問題はないはずなんです
多くの人はここで仕事して住んでいます
関連したお店でも働けますし、色んな解決策もあります
日本であなたは働いているんですよね?
はい、色々やってます
いくつかはヒジャブを認めていません
でも中には認めてくれるところもあります
ということは仕事の内容次第ってことですね
日本人の友達はあなたと問題なく接してくれるんですよね?
はい、差別もないですね
旅館とかでも、旅行してても問題ありません
好意的に対応してくれますよ
怖がったりする反応はしませんよ
日本にいるムスリムの子どもから聞いた話からはすこしズレがありますね
多分日本語を話せるからではありませんか?
それは少しあるかもしれませんね
全く話せないのと少しでも話せるのとでは違いがありますね
言語も問題の一つかもしれませんね
あなたの経験からは差別を感じませんか?
そうですね、しっかり理解してないのも感じます
たまに頭が寒いのとか聞かれたりします
でもネガティブなことは言われません
あなたの友達はムスリムになったあと接し方が変わりましたか?
多くの人は普通に接してくれましたし、支えてくれていますね
彼女の意見は受け入れられないなぁ
フランスでは多くの問題になるよ
職場でも公共の場でも宗教は個人的なものなんだよ
社会のルールとして表に大きく出すことはできないよ
国があなたにとって宗教がどれだけ大事か理解してもらうことは期待しちゃだめだよ
それに他の人もときには嫌になるしね
みんながあなたの習慣などに合わせるわけにはいかないんだよ
中東にはムスリムには一番良い国々があるよ
コーランにヒジャブについてなんて書かれているか聞いてほしいね
彼女の見解ではなくてね
ヒジャブを付けてないとひどい目に遭うんだよ
ムスリムで日本に良く仕事で行くけどね
差別なんて一度も受けたことないよ
ムスリムが日本に文句言うことはないし個人的な問題だなぁ
社会の規範を乱さないように批判の声も出ることはあるけどね
日本と欧米とは問題の意味が全く違うと感じるよ
もし日本に来るならルールなどもしっかりと楽しめるようにならないとね
敬虔なムスリムには何も言うことはないけどね
でもこの子は正直ではないよ
他のムスリムの人にまた聞いてみたほうがいいかもね
最近ムスリムになった人から説明やレクチャーを受けてもなぁ
問題なのは彼女が本当のムスリムではないと多くの人が言っていることだね
彼女はムスリムが注目されてることだからなったようなもんだね
本物のムスリムにとってあれほど悪い例はないよ
↑多くの人がいってることはどうでもいいけどね
彼女が本当に思っていることは誰も分からないよね
彼女の話には耳を傾けないほうが良いよ
本当のイスラム教をしりたいなら、コーランだけを見てよ
700年代以降変わらない紛争の歴史とかね
日本はスウェーデンのようになってほしくないよ
世界の要塞にようなもんだからね
ムスリムが問題じゃないよ
他の人を尊重しない人が問題なんだよ
他人を尊重しない人が他の国にいくべきじゃないな
自分の国でその習慣をとどめておけばいいよ
インフラとかも整ってるんだしね
オランダとかにも多くいるけど、適応しようとしないしね
私達が他の人に攻撃的になる社会的な問題もあるかもね
日本は文化を守っている数少ない国の一つだよ
そのやり方を続けるべきだよ
いい国を保っていけばいいよ
自由できれいなね
古い考えに戻るようなやり方は受け入れるべきではないよ
ノビタさんに同意だね
多くのムスリムは他の人に寛容ではないよ
インドネシアに住んでるけど、世界的にみても多くのムスリムがいるよ
私は違うけど少なくても差別はあるね
ジャカルタを良くするために官僚制と腐敗と戦ったよ
クリスチャンの少数民族であるAhokを良い知事にしたしね
でも何千人ものイスラム教徒が街で暴動を起こして彼を投獄したんだよ
ムスリム以外のリーダーは認めないってね
コーランの冒涜で2年も投獄されてたよ
面白くない!?でも本当の話なんだよ
フランスで言うように「目は魂の鏡」だね
日本、日本人頑張ってよ
EUのようにならないでよね
他の宗教の人はこんなふうに自分の宗教をわざわざ肯定しないよね
天照大御神を信じ続けてよね
日本はそのままでいいんだよ
ムスリムは何の批判も受けられないんだよ
コーランをよんで喜ぶだろうね
本当のムスリムじゃないってことをね
https://www.youtube.com/watch?v=BpukFqDS554
日本人とうまくやっていきたいムスリムの皆さんには
よほど迷惑なんじゃなかろうか。