- Date: Tue 16 01 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 50 Trackback 0
海外「マナーが悪いのは老人…」中国人は海外で評判が悪い中国人旅行者についてどう思っているのか?その回答に海外興味津々(海外反応)
海外「マナーが悪いのは老人…」中国人は海外で評判が悪い中国人旅行者についてどう思っているのか?その回答に海外興味津々(海外反応)
投稿者
中国以外の国に住んでいるひとは、中国人旅行者を見かけることもあるでしょう 毎年1億人以上の中国人が海外旅行をし、1000億ドルを消費しています ところが、中国人旅行者というと悪いイメージがあるのもまた事実 一般の中国人は、この悪いイメージについてどう思っているのでしょうか? 上海で聞いてみました
ツアーで海外旅行をしたことがありますか? 「1度ある 行儀よくしていたと思うよ バスのなかはちょっとうるさかったけど」「中国人観光客は声が大きい 特に年配の女性がね」「中国人観光客は騒々しいと思われているけど、みんなで楽しんでいるだけだよ」
中国人観光客、というステレオタイプがあることは知っていますか 「多少は ずっと買い物してるとかでしょ」「買い物で興奮するかしら?」「外国のネットで見たことある 大声出すなって書かれてた」「中国人観光客はうるさいとか、ルールを守らないと言われている そういう観光客がいるのも事実だと思う」「中国ではごく当たり前のことを外国でもやっているということ 不思議に思っていないんだろう」「むかしはそういう人もいただろうけど 最近はマナーも良くなったと思うよ」
外国では、中国人は声が大きくてマナーが悪いというステレオタイプで見られているけど、そう思いますか? 「別にその通りだと思うわ」「世界中どこでも、いいひとも悪い人もいるでしょ そう思われているからといって、反論したいとも思わない」「単なる偏見だと思う 中国に来る外国人だって、うるさい人はいるからね そういう人は、自分の声が大きいことに気づいてない 中国人の肌の色が黄色いから、外国ではそれをやると目立つんじゃないか」「まあ、そう言われてもしょうがないとはおもう でもマナーを守った教養ある人が増えている 中国人もだんだん適切にふるまえるようになると思う」
そういうステレオタイプはどこから来ると思いますか? 「旅行先の文化やエチケットを知らない中国人も多い だから無意識にマナー違反をしてしまうんだろう それを見て、その国のひとは中国人にネガティブなイメージを持つ」「外国では、レストランでは静かに食事する でも中国ではわいわいと、酒を勧めあったりする 肩を叩きあったりね」「ニュースのせいじゃないかな あと高価な品物とか化粧品は、中国で買ったらもっと高いから外国で買うでしょ 中国人はいい買い物がしたいからたくさん買うし、それがニュースにいなる」「外国人が中国人を気にしすぎるんだよ 自分と同じような顔立ちのひとが何をしていても、たいして気にしないだろう でも外見が違って、言葉も違う人がすることは目立つ すると、うるさいって言われるんだ」
外国に行ったとき、他の中国人を見てどう思いますか 恥ずかしい、中国が悪く言われると思いますか 「そんなことはないね 中国人に行きあって、助けてもらったこともあるよ お互いに、ちゃんと行動しようねと言いあったりもするし 中国人だからって、間違ってると思われたくはないから」「ほかの中国人を見て恥ずかしいと思ったことはないよ」「あるね けっこうある 不衛生なこととか 中国人は環境保護に関心がないからね」「日本では、トイレットペーパーは水に流すでしょ トイレ内のゴミ箱は生理用品を入れるもの そうガイドに説明されても、やっぱり紙をゴミ箱に入れる人はいる もう癖なんでしょうね 中国ではそうするし、旅行中だということを忘れてしまっているのかも なんでもその国のやり方でやらないと」「文化の違いはあるけど、その違いがほんの少しならいちいち注意したりはしない 周りの人をよく見ることだ でも外国人は、グループで行動しても周りに迷惑をかけない方法をわかっている」
中国人観光客は「悪い観光客」だと思いますか? 「悪いとは思わない そこまでじゃないよ」「悪い、とまでは言えないよ 中国人が観光業界を動かしているわけだし 若い中国人が海外旅行をするようになってから、そこまでマナーも悪くないと思う 外国で、悪い中国人といわれるのは年配の旅行者のこと 中国に来る外国人旅行者だって、マナーが悪いひとはいる 酔っぱらいは迷惑だよね」「アメリカとドイツに行ったことがあるけど、迷惑なふるまいをするのは中国人だけじゃない でも日本人なんかはちゃんとしてる」「悪いとは思わない ちゃんと計画を立ててから行く人も増えてるし、けっこう慎重 お互いに、良い行動をしようと心がけてる」
中国人観光客よりマナーが悪いのは、どこの国の観光客だと思いますか? 「韓国かな ぜんぜん周りを気にしてないし、わがまま」「どこの国もイメージはいいけど たとえばベトナムなんかはみんな礼儀正しいしね ヨーロッパ人もそうだ」
外国を旅行中に、嫌な思いをしたことはありますか? 「ウェイターやウェイトレスはみんなフレンドリーだった 中国人のガイドもたくさんいるから、コミュニケーションも取れる 日本も、スペインも、シンガポールもみんな優しかった…あ、シンガポールだけはちょっと違ったかも でもどこの国もだいたいフレンドリーだった」「嫌な思いはしたことがない そんなにあることじゃないと思う 中国人はお金を使うし、ほかの国は迎える側だからね みんなお客を丁寧にもてなしてくれるよ、お金を使ってほしいから」「中国から来たというと、意地悪をされることもあるよ」「友だちはホテルに長期滞在したとき、中国人だけ朝食の席を別にされたと言ってた うるさいからかな わたしはアメリカの田舎の方に最近行ったけど、以前よりあたたかいもてなしだった気がした」「最近スペインに旅行したけど、みなフレンドリーだったよ 肌の色が明らかに違ってもね」「興味があるのか、話しかけられることもあったわね 中国でおすすめはどこかとか 最近の中国人は英語が喋れる人も増えているし、外国人が中国語を学ぶことも多い だから中国語の練習ができてうれしいんだって」
数年前、中国政府が中国人向けにマナー啓蒙のパンフレットを出したことを知っていますか? 「聞いたことはある でも中国人も変わってきたよ 偏見があることも知ってるし、もっと良い行動をしようと思うようになってきたんだ」「効いたことない わざわざ教えてもらう必要はないと思う 行儀よくすることくらい誰でもできるだろう」「外国へ行って中国人の評判を落とすことはないものね」
外国でマナーが悪いのは、中国文化と関係があると思いますか? 「文化は関係ないよ、個人のマナーの問題だ」「海外旅行中に声が大きいひとは、中国にいても声が大きいわ」「食事の仕方とか、大きな声で話すとかいうのは古くからの文化だと思う 中国人は大勢でいるのが好きだからね」「文化とは関係ない 習慣が違うひとというのはどこにでもいるし、どこの国にも行儀が悪くて迷惑をかける人はいる 中国人は人数が多いからそれが目立つんでしょう」
中国人はこういったステレオタイプを変えることができると思いますか?「大事なのは、ひとに迷惑をかけないこと」「その国の習慣を旅行前に調べておくことだね」「けっこう早く変化するんじゃないかな 外国人も中国に来る人が増えれば、ほとんどの中国人が行儀がいいことが分かるだろう みんな、ステレオタイプとは違うからね」
どこの国の出身であっても、旅行先の国のルールや習慣を守るのは大切なことです 旅行者の多くはきちんとした、正しい行動の出来るひとたちです 皆さんはどう思いますか?
いい動画をありがとう 欧米人に本当の中国人の姿を紹介してほしい メディアに出ているのは正確ではない 中国人として、もっと周りから尊敬されるような振る舞いをしたいし、エチケットも向上しないといけないと思う
中国出身のオーナーがいる中華料理店で食事した クレジットカードで支払ったら当然のように倍額を請求されてた 文句をつけたら、タフな奴だなと言って全額返してくれた(つまり無料になった)
中国みたいに人口が多いと、悪いやつもいるよ ヨーロッパでも声が大きい奴は結構いる 中国人を悪者扱いする前に、自分のまわりを見てみろってこと
中国人にしても東アジアの人間にしても、若者はだいたい礼儀正しいし、よく考えてる マナーが悪いのは老人だよ 韓国でも中国でも
アメリカに住んでるけど、中国人観光客で嫌な思いをしたことはないよ
↑アメリカ人のほうがうるさいからじゃない
↑正直アメリカ人はマナーが悪い アメリカ人観光客は特に
うるさくてマナーが悪いのは年配の、大飢饉や文革を経験した年代だよ 高校も出ていないようなひとたちにマナーを求めても無駄
友だちに中国人の子がいるけど、態度もマナーもちゃんとしてるよ なんでもステレオタイプで見ないで 人口の多い国なんだから
このインタビューは上海でしょ もっと小さい都市で中年のひとに聞いたら、答えはもっと違ったと思う
バリ島に母と旅行して、けっこういいホテルに泊まったら向井が中国人の部屋で ドアを開けたまま、部屋の端と端で大声でしゃべってた 午前1時だぞ!
嫌うために嫌う人もいるからね
周りのひとにとても親切な中国人観光客に会ったことがあるよ それがきっかけで、中国に行ってみたいと思うようになった
この問題は、中国が急激に経済成長したことも関係があると思う 急に金持ちになったひとが、マナーの悪い観光客だ
タイ在住 アジア人同士で偏見なんかないけど、中国人観光客のマナーはここ数年でぐっと良くなったと感じている 別に行儀悪くするつもりはなくて、中国では当たり前にそうしているというだけなんだろうと思うよ
黄色い肌だから偏見を持っている、なんていう問題じゃないんだよ だって何十年も前から日本人観光客はいるけど、文句をいう人はいなかった
ブエノスアイレス在住 中国人観光客も多いけど、だいたいは行儀のいい人たちばかりだよ 難点は、飲みすぎることかな でもそれ以外はとても素敵なひとたちだ
メキシコシティに住んでる いろんな国の観光客が来るけど、中国人はうるさい部類に入ると思う でもマナーが悪いというわけでもなくて、ただ声が大きいだけだ だから別に構わないと思ってる
https://www.youtube.com/watch?v=5v4X_LjfEeY
投稿者
中国以外の国に住んでいるひとは、中国人旅行者を見かけることもあるでしょう 毎年1億人以上の中国人が海外旅行をし、1000億ドルを消費しています ところが、中国人旅行者というと悪いイメージがあるのもまた事実 一般の中国人は、この悪いイメージについてどう思っているのでしょうか? 上海で聞いてみました
ツアーで海外旅行をしたことがありますか? 「1度ある 行儀よくしていたと思うよ バスのなかはちょっとうるさかったけど」「中国人観光客は声が大きい 特に年配の女性がね」「中国人観光客は騒々しいと思われているけど、みんなで楽しんでいるだけだよ」
中国人観光客、というステレオタイプがあることは知っていますか 「多少は ずっと買い物してるとかでしょ」「買い物で興奮するかしら?」「外国のネットで見たことある 大声出すなって書かれてた」「中国人観光客はうるさいとか、ルールを守らないと言われている そういう観光客がいるのも事実だと思う」「中国ではごく当たり前のことを外国でもやっているということ 不思議に思っていないんだろう」「むかしはそういう人もいただろうけど 最近はマナーも良くなったと思うよ」
外国では、中国人は声が大きくてマナーが悪いというステレオタイプで見られているけど、そう思いますか? 「別にその通りだと思うわ」「世界中どこでも、いいひとも悪い人もいるでしょ そう思われているからといって、反論したいとも思わない」「単なる偏見だと思う 中国に来る外国人だって、うるさい人はいるからね そういう人は、自分の声が大きいことに気づいてない 中国人の肌の色が黄色いから、外国ではそれをやると目立つんじゃないか」「まあ、そう言われてもしょうがないとはおもう でもマナーを守った教養ある人が増えている 中国人もだんだん適切にふるまえるようになると思う」
そういうステレオタイプはどこから来ると思いますか? 「旅行先の文化やエチケットを知らない中国人も多い だから無意識にマナー違反をしてしまうんだろう それを見て、その国のひとは中国人にネガティブなイメージを持つ」「外国では、レストランでは静かに食事する でも中国ではわいわいと、酒を勧めあったりする 肩を叩きあったりね」「ニュースのせいじゃないかな あと高価な品物とか化粧品は、中国で買ったらもっと高いから外国で買うでしょ 中国人はいい買い物がしたいからたくさん買うし、それがニュースにいなる」「外国人が中国人を気にしすぎるんだよ 自分と同じような顔立ちのひとが何をしていても、たいして気にしないだろう でも外見が違って、言葉も違う人がすることは目立つ すると、うるさいって言われるんだ」
外国に行ったとき、他の中国人を見てどう思いますか 恥ずかしい、中国が悪く言われると思いますか 「そんなことはないね 中国人に行きあって、助けてもらったこともあるよ お互いに、ちゃんと行動しようねと言いあったりもするし 中国人だからって、間違ってると思われたくはないから」「ほかの中国人を見て恥ずかしいと思ったことはないよ」「あるね けっこうある 不衛生なこととか 中国人は環境保護に関心がないからね」「日本では、トイレットペーパーは水に流すでしょ トイレ内のゴミ箱は生理用品を入れるもの そうガイドに説明されても、やっぱり紙をゴミ箱に入れる人はいる もう癖なんでしょうね 中国ではそうするし、旅行中だということを忘れてしまっているのかも なんでもその国のやり方でやらないと」「文化の違いはあるけど、その違いがほんの少しならいちいち注意したりはしない 周りの人をよく見ることだ でも外国人は、グループで行動しても周りに迷惑をかけない方法をわかっている」
中国人観光客は「悪い観光客」だと思いますか? 「悪いとは思わない そこまでじゃないよ」「悪い、とまでは言えないよ 中国人が観光業界を動かしているわけだし 若い中国人が海外旅行をするようになってから、そこまでマナーも悪くないと思う 外国で、悪い中国人といわれるのは年配の旅行者のこと 中国に来る外国人旅行者だって、マナーが悪いひとはいる 酔っぱらいは迷惑だよね」「アメリカとドイツに行ったことがあるけど、迷惑なふるまいをするのは中国人だけじゃない でも日本人なんかはちゃんとしてる」「悪いとは思わない ちゃんと計画を立ててから行く人も増えてるし、けっこう慎重 お互いに、良い行動をしようと心がけてる」
中国人観光客よりマナーが悪いのは、どこの国の観光客だと思いますか? 「韓国かな ぜんぜん周りを気にしてないし、わがまま」「どこの国もイメージはいいけど たとえばベトナムなんかはみんな礼儀正しいしね ヨーロッパ人もそうだ」
外国を旅行中に、嫌な思いをしたことはありますか? 「ウェイターやウェイトレスはみんなフレンドリーだった 中国人のガイドもたくさんいるから、コミュニケーションも取れる 日本も、スペインも、シンガポールもみんな優しかった…あ、シンガポールだけはちょっと違ったかも でもどこの国もだいたいフレンドリーだった」「嫌な思いはしたことがない そんなにあることじゃないと思う 中国人はお金を使うし、ほかの国は迎える側だからね みんなお客を丁寧にもてなしてくれるよ、お金を使ってほしいから」「中国から来たというと、意地悪をされることもあるよ」「友だちはホテルに長期滞在したとき、中国人だけ朝食の席を別にされたと言ってた うるさいからかな わたしはアメリカの田舎の方に最近行ったけど、以前よりあたたかいもてなしだった気がした」「最近スペインに旅行したけど、みなフレンドリーだったよ 肌の色が明らかに違ってもね」「興味があるのか、話しかけられることもあったわね 中国でおすすめはどこかとか 最近の中国人は英語が喋れる人も増えているし、外国人が中国語を学ぶことも多い だから中国語の練習ができてうれしいんだって」
数年前、中国政府が中国人向けにマナー啓蒙のパンフレットを出したことを知っていますか? 「聞いたことはある でも中国人も変わってきたよ 偏見があることも知ってるし、もっと良い行動をしようと思うようになってきたんだ」「効いたことない わざわざ教えてもらう必要はないと思う 行儀よくすることくらい誰でもできるだろう」「外国へ行って中国人の評判を落とすことはないものね」
外国でマナーが悪いのは、中国文化と関係があると思いますか? 「文化は関係ないよ、個人のマナーの問題だ」「海外旅行中に声が大きいひとは、中国にいても声が大きいわ」「食事の仕方とか、大きな声で話すとかいうのは古くからの文化だと思う 中国人は大勢でいるのが好きだからね」「文化とは関係ない 習慣が違うひとというのはどこにでもいるし、どこの国にも行儀が悪くて迷惑をかける人はいる 中国人は人数が多いからそれが目立つんでしょう」
中国人はこういったステレオタイプを変えることができると思いますか?「大事なのは、ひとに迷惑をかけないこと」「その国の習慣を旅行前に調べておくことだね」「けっこう早く変化するんじゃないかな 外国人も中国に来る人が増えれば、ほとんどの中国人が行儀がいいことが分かるだろう みんな、ステレオタイプとは違うからね」
どこの国の出身であっても、旅行先の国のルールや習慣を守るのは大切なことです 旅行者の多くはきちんとした、正しい行動の出来るひとたちです 皆さんはどう思いますか?
いい動画をありがとう 欧米人に本当の中国人の姿を紹介してほしい メディアに出ているのは正確ではない 中国人として、もっと周りから尊敬されるような振る舞いをしたいし、エチケットも向上しないといけないと思う
中国出身のオーナーがいる中華料理店で食事した クレジットカードで支払ったら当然のように倍額を請求されてた 文句をつけたら、タフな奴だなと言って全額返してくれた(つまり無料になった)
中国みたいに人口が多いと、悪いやつもいるよ ヨーロッパでも声が大きい奴は結構いる 中国人を悪者扱いする前に、自分のまわりを見てみろってこと
中国人にしても東アジアの人間にしても、若者はだいたい礼儀正しいし、よく考えてる マナーが悪いのは老人だよ 韓国でも中国でも
アメリカに住んでるけど、中国人観光客で嫌な思いをしたことはないよ
↑アメリカ人のほうがうるさいからじゃない
↑正直アメリカ人はマナーが悪い アメリカ人観光客は特に
うるさくてマナーが悪いのは年配の、大飢饉や文革を経験した年代だよ 高校も出ていないようなひとたちにマナーを求めても無駄
友だちに中国人の子がいるけど、態度もマナーもちゃんとしてるよ なんでもステレオタイプで見ないで 人口の多い国なんだから
このインタビューは上海でしょ もっと小さい都市で中年のひとに聞いたら、答えはもっと違ったと思う
バリ島に母と旅行して、けっこういいホテルに泊まったら向井が中国人の部屋で ドアを開けたまま、部屋の端と端で大声でしゃべってた 午前1時だぞ!
嫌うために嫌う人もいるからね
周りのひとにとても親切な中国人観光客に会ったことがあるよ それがきっかけで、中国に行ってみたいと思うようになった
この問題は、中国が急激に経済成長したことも関係があると思う 急に金持ちになったひとが、マナーの悪い観光客だ
タイ在住 アジア人同士で偏見なんかないけど、中国人観光客のマナーはここ数年でぐっと良くなったと感じている 別に行儀悪くするつもりはなくて、中国では当たり前にそうしているというだけなんだろうと思うよ
黄色い肌だから偏見を持っている、なんていう問題じゃないんだよ だって何十年も前から日本人観光客はいるけど、文句をいう人はいなかった
ブエノスアイレス在住 中国人観光客も多いけど、だいたいは行儀のいい人たちばかりだよ 難点は、飲みすぎることかな でもそれ以外はとても素敵なひとたちだ
メキシコシティに住んでる いろんな国の観光客が来るけど、中国人はうるさい部類に入ると思う でもマナーが悪いというわけでもなくて、ただ声が大きいだけだ だから別に構わないと思ってる
https://www.youtube.com/watch?v=5v4X_LjfEeY