- Date: Thu 18 01 2018
- Category: 雑談
- Response: Comment 51 Trackback 0
海外「小麦が高いから…」日本を旅した外国人最大の疑問に海外議論(海外反応)
海外「小麦が高いから…」日本を旅した外国人最大の疑問に海外議論(海外反応)
投稿者
日本を旅しての最大の疑問
なぜにパンの値段はがあんなに高いの??
日本てほんとに面白い国よね
バカみたいに高価なものがあったり、ひどく安いものがあったり
旅行中一番気になったのがどうしてパンに値段があんなに高いのかっていうこと
どうして????
日本のパン屋はフランスのぺストリーシェフに似てるかな
毎日の普通のパンじゃなくてちょっと高級品を作ってる感じ
なぜならばみんなすごいものなのさ
材料が最高級品なんだ
コンビニで売ってるものですらアメリカのスーパーのものよりはるかに優れているんだ
値段は適切ですよ
日本人は給料が高いんだよ
小麦はそんなにとれないしね
だからたぶん原料を輸入してるのさ
↑そうだね
日本のパンの値段はあんなもんだよ
ほとんど毎日パン食べてる
↑東京に住んでるけど
妻は週3で近所のパン屋に行くよ
価格は適切だし品質はいいし
アメリカよりもいいかもね
家にはオーブンがない
狭いアパートだからね
他の家でもみんな家でパンは焼けないんだ
↑アルゼンチン人だけど
適切な価格だと思う
フランスのパンのまねをしているとかいわれると笑っちゃうけど
私には日本のパンは好きじゃないけどね
メロンパンは大好きなんだけど
日本のパンはカナダよりも安いよ
高いなんて思ったことないよ
果物や野菜はカナダのほうが安いね
品質はよくないけど
↑アメリカでもそうよ
アメリカのどこかにもよるけどね
ニューヨーク州の西側のカナダに近いとこだけど
ほとんどのものが新鮮とはいえないわ
だから果物なんかもあんまりおいしくない
パンはまあそこそこだけどね
でも日本の方が安くておいしいんじゃない
イチゴとコンデンスミルクのカキ氷を食べたとき日本に住みたくなったわ
日本の果物はおいしかった
そうかな
日本にいて新しいパン屋ができるといつもいってみるんだけど
特に高いと思ったことはないね
もちろん渋谷のヴァイロンなんかでおしゃれなパンを食べりゃ高くつくけどね
日本のパンの値段はアメリカのパン屋とかわらないよ
ボストンに住んでるけどね
いつも都市部の値段になってるけど
ボストンの近くで安くて有名なパン屋は中国人のパン屋だ
小麦が高いんだよ
バターもあんまり作ってないんじゃない
他の国よりも安くパンを作れないよね
先週韓国へ行ったけど
そこのパン屋の方が高かった
パン一個で400円だよ
奈良でイタリアかフランスの名前のパン屋に行ったんだけど
チェーン店だと思うけどね
ガーリックパンが最高だった
他の店にないんだよ
同じチェーン店でも見つけられない
1000円払ってもいいパンだった
近所の2軒のパン屋では
カレーパンなんかは70円から250円だね
ローフとかバゲットなんかは200円くらい
サンドイッチは中身や大きさによって180円から400円
そんなに高くはないよ
何を買うかによるんじゃないの
普通のものならフランスと変わらないよ
ちょっとこってるフルーツタルトとかチョコレートケーキは高くなるけど
どこのパン屋のことをいっているの?
日本で高いパン屋なんて見たことないけど
日本のパンはアメリカやイギリスよりはいいと思う
ヨーロッパのほかの国と比べるともうひとつかな
フランスパンは普通の値段だと思うよ
パイやタルトになるとよかったりそうじゃなかったりするね
でもおいしいデザートだから試したほうがいいよ
他のヨーロッパ風のものはよくない
とくにチーズの入ってるものは残念なのばっかり
アメリカやカナダでもそうだけどね
ケベックのはいいけど
イタリアレストランを経営してる人が言うには
日本では小麦が高いんだって
ちょっとは高いかもしれないけど
アメリカのものよりいいんじゃない
果物もそうだけど
ライフで買えばメロンパン2個ともうひとつデニッシュ買って全部で98円だよ
https://www.reddit.com/r/JapanTravel/comments/7od113/random_question_biggest_question_while_traveling/
投稿者
日本を旅しての最大の疑問
なぜにパンの値段はがあんなに高いの??
日本てほんとに面白い国よね
バカみたいに高価なものがあったり、ひどく安いものがあったり
旅行中一番気になったのがどうしてパンに値段があんなに高いのかっていうこと
どうして????
日本のパン屋はフランスのぺストリーシェフに似てるかな
毎日の普通のパンじゃなくてちょっと高級品を作ってる感じ
なぜならばみんなすごいものなのさ
材料が最高級品なんだ
コンビニで売ってるものですらアメリカのスーパーのものよりはるかに優れているんだ
値段は適切ですよ
日本人は給料が高いんだよ
小麦はそんなにとれないしね
だからたぶん原料を輸入してるのさ
↑そうだね
日本のパンの値段はあんなもんだよ
ほとんど毎日パン食べてる
↑東京に住んでるけど
妻は週3で近所のパン屋に行くよ
価格は適切だし品質はいいし
アメリカよりもいいかもね
家にはオーブンがない
狭いアパートだからね
他の家でもみんな家でパンは焼けないんだ
↑アルゼンチン人だけど
適切な価格だと思う
フランスのパンのまねをしているとかいわれると笑っちゃうけど
私には日本のパンは好きじゃないけどね
メロンパンは大好きなんだけど
日本のパンはカナダよりも安いよ
高いなんて思ったことないよ
果物や野菜はカナダのほうが安いね
品質はよくないけど
↑アメリカでもそうよ
アメリカのどこかにもよるけどね
ニューヨーク州の西側のカナダに近いとこだけど
ほとんどのものが新鮮とはいえないわ
だから果物なんかもあんまりおいしくない
パンはまあそこそこだけどね
でも日本の方が安くておいしいんじゃない
イチゴとコンデンスミルクのカキ氷を食べたとき日本に住みたくなったわ
日本の果物はおいしかった
そうかな
日本にいて新しいパン屋ができるといつもいってみるんだけど
特に高いと思ったことはないね
もちろん渋谷のヴァイロンなんかでおしゃれなパンを食べりゃ高くつくけどね
日本のパンの値段はアメリカのパン屋とかわらないよ
ボストンに住んでるけどね
いつも都市部の値段になってるけど
ボストンの近くで安くて有名なパン屋は中国人のパン屋だ
小麦が高いんだよ
バターもあんまり作ってないんじゃない
他の国よりも安くパンを作れないよね
先週韓国へ行ったけど
そこのパン屋の方が高かった
パン一個で400円だよ
奈良でイタリアかフランスの名前のパン屋に行ったんだけど
チェーン店だと思うけどね
ガーリックパンが最高だった
他の店にないんだよ
同じチェーン店でも見つけられない
1000円払ってもいいパンだった
近所の2軒のパン屋では
カレーパンなんかは70円から250円だね
ローフとかバゲットなんかは200円くらい
サンドイッチは中身や大きさによって180円から400円
そんなに高くはないよ
何を買うかによるんじゃないの
普通のものならフランスと変わらないよ
ちょっとこってるフルーツタルトとかチョコレートケーキは高くなるけど
どこのパン屋のことをいっているの?
日本で高いパン屋なんて見たことないけど
日本のパンはアメリカやイギリスよりはいいと思う
ヨーロッパのほかの国と比べるともうひとつかな
フランスパンは普通の値段だと思うよ
パイやタルトになるとよかったりそうじゃなかったりするね
でもおいしいデザートだから試したほうがいいよ
他のヨーロッパ風のものはよくない
とくにチーズの入ってるものは残念なのばっかり
アメリカやカナダでもそうだけどね
ケベックのはいいけど
イタリアレストランを経営してる人が言うには
日本では小麦が高いんだって
ちょっとは高いかもしれないけど
アメリカのものよりいいんじゃない
果物もそうだけど
ライフで買えばメロンパン2個ともうひとつデニッシュ買って全部で98円だよ
https://www.reddit.com/r/JapanTravel/comments/7od113/random_question_biggest_question_while_traveling/