- Date: Mon 22 01 2018
- Category: 食べ物
- Response: Comment 28 Trackback 0
海外「神戸牛は誇っていい…」日本の神戸牛の味と奥深さに外国人絶賛(海外反応)
海外「神戸牛は誇っていい…」日本の神戸牛の味と奥深さに外国人絶賛(海外反応)
投稿者
ぼくの天国に来た この「ビフテキ・カワムラ」はぼくの牛肉体験を一新するだろう
ここはいろんな人に進められた 受賞数を見てよ 読めないけど、たぶん神戸牛のオスカーを獲ってるね
鉄板スタイルだ シェフが目の前ですべての料理を作ってくれる
実は自分も、神戸牛と和牛、ビーフの違いが分かっていなかった 神戸というのは大阪から20マイルほど離れた小さな都市の名前 だがこの古い港町でもっとも価値があるものが、牛肉だ 神戸牛という名前はアメリカのステーキ好きのなかでも有名だが、神戸牛と言いながら実は和牛を使っているという店は多い おそらく基準がアメリカとほかの国では異なるからだろう
驚くことに、神戸牛と呼べるものは年間で約4000頭だという 日本から輸入する牛肉のたった10%だ
神戸牛を求めてレストランを探すのは、ステーキ店を探してニューヨークを歩くのと同じ こんなにたくさんの店がある でもここで疑問になるのが、じゃあ和牛と神戸牛の違いって何?ってこと アメリカン・ビーフも同じでしょ、と思ってる人もいるようだから説明しよう
和牛というのは、純日本産の肉牛で、黒毛和種、褐毛和種、無角和種、日本短角種の4種類 神戸牛はその中の黒毛で、但馬牛というもの 兵庫県の和牛だ 但馬牛のなかでランクの高いものが神戸牛であり、純血の但馬牛のうち28-60か月で、出産、育成、屠畜をすべて兵庫県内で行ったもの、しかも肉質、霜降りも細かくランク分けされているんだ 霜降りのランクは、日本とアメリカで違っている A5ランクが最高級となるわけ 細かい検査を経て神戸牛と認定されるのは、条件にあてはまるもののうち55%だけ
わかったかな、神戸牛はすべて和牛だけど、和牛がすべて神戸牛ではないということ 情報はここまで もっと詳しい人がいたらごめんね
ランチメニューは3種類 もちろん神戸牛さ このソースはゴマ こっちがテリヤキ、そしてガーリック、ジンジャー、ワサビ この霜降りは芸術品だね
まずはこのひとかけらから ワオ こんなに小さいのにこんなに美味しいなんて ジャーキーみたいな歯ごたえなのに、口の中で溶けるんだ すごい
これは牛刺し 正直あんまりなんだけど、これは絶対食べたほうがいいと勧められたのでいってみよう いままで食べた中で一番レアな肉 ハハ なのにグニャグニャしてない 甘くて、柔らかい 肉の自然な味が分かるね
次はオックステールスープ これは素晴らしいビーフのスープだ テールも柔らかくて素晴らしい 噛み応えもいいね 臭みも全然ない
ここでサラダ 野菜はあまり好きじゃない 子どものころ、お母さんに「野菜食べなさい」って言われると、野菜を食べた牛の肉を食べてるんだからいいんだ、なんて屁理屈言ったっけ もう大人だから、ちゃんときれいに食べるよ
うん、カリッとして美味しい野菜だね ガーリックもかりっとしてる
こっちの方が高いんだって わくわくするな バターのいい香りだ 霜降りが見えていて、表面はしっかりやいている 素晴らしい 左の方が脂が多くて、高いんだって ほら、切ってくれるだろ このじゅーっていう音は素晴らしいシンフォニーだ こっちが高いほう こっちが2番目 この席は最高のミュージカルショーを見ているようだ きれいだな
高いほうから食べるよ このために朝食も昼食も抜いたんだ ちょっとだけ塩をつけて、と これは…神の肉だね この肉に感情をもてあそばれてるよ
始めて神戸牛を食べたのは神戸の旅館だった 人生最高の輝ける瞬間だった あれに勝るものはないとずっと思ってた もちろんここへ来たのもそれなりに期待はしてきたさ でもあの旅館の神戸牛にはかなわないだろうとどこか思ってた でも…ワオ 気持ちの整理がつかない 2番目の方も食べてみよう 塩だけ 完璧な味を壊してはいけないよ 2番目とはいえ、A5の神戸牛だからね どっちも同じくらい好きだ ワオ これは…言葉が見つからないよ 好みとかの問題じゃない どっちも好き 噛まなくていいんだ このレストランなら、80歳になって歯がなくたって来られるね 絶対
味を説明してみよう 高いほうは、口のなかにいれたら牛の味がボーンと爆発するみたい 柔らかさはどちらも同じくらい どっちも食べれば肉の天国へ行ける ファーストクラスvsファーストクラスだな いままで食べてきた肉が全部マクドナルドに思えるくらいだ これを食べるためだけに神戸に来たって全然かまわないよ 幸せだ 肉が好き、ステーキが好きなひとは絶対ここに来なくちゃ
さて、最高の神戸牛をランチに食べたら、ディナーはどうすればいい? 神戸まで来て、ビーフ以外のものを食べるなんて、犯罪だよ
これは神戸牛のチャンピオンだというしるし この銅像の、このあたりを食べるんだな この店はシャトーブリアンで人気 ほら、500ドルのステーキだぞ 今日は200ドルと100ドルの食べ比べをしてみよう こっちのシャトーブリアンが200ドルステーキ、サーロインが100ドルステーキだ サーロインのほうが明らかに脂が多いだろ さあ、どうなるかな
イタダキマス サーロインの脂を見て シェフが、これは何もつけないで食べてって言ってた 塩コショウはしてあるからって オウ これが高くないほうだからね もう、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、とにかく神戸以外でこの味は食べられないね いままで食べた中で一番大きいステーキってこんな大きさで200ドルだったけど、それでもこのひとくちに及ばない ワオ 柔らかい この肉を食べる夢からずっとさめたくないね うっすらとした焦げ目 まさに魔法だ
これがシャトーブリアンのミディアムレア フフフ これはすごい ありがとう シャトーブリアンのほうがしっかりしてるのに、柔らかい 牛肉の香りが素晴らしい こっちが100ドルの神戸牛 ジューシーだ 口いっぱいに脂が広がる これはシャトー もっと柔らかくて、もっと味わい深い きっと脂が少ないからだろうな そしてさいこうになめらか
脂が多いほうにワサビをつけてみよう この食べ方は初めて うん、脂がさっぱりするかな 食べることがぼくにとってはエンターテインメントだ 今夜は最高だな 醤油と、ご飯 これが美味しいって? スシスタイルだね ごはんと一緒に食べたことはないんだけど、やってみよう 肉の脂がご飯にしみて、おいしいね 味噌、ワサビ、ガーリックのステーキ これは大満足の味
肉の油でいためたもやし わあ、牛脂の味がすごくする 神戸牛ってどこ食べても美味いんだな 野菜まで魔法にかかってるよ
ぼくの神戸牛の思い出がどんどんグレードアップしてる気がする 初めて食べた神戸の旅館の神戸牛 そして今日のランチ、このディナーと、どんどん超えてくるんだ ここがエベレストだね 例えば、あなたがいままで食べた最高の牛肉の味を思い浮かべてみて もちろん神戸以外でね 真剣に言うけど、それはこれに比べたらたいしたことないよ
今日は素晴らしい店で、高級な肉ばかり食べた A5とか、200ドルとか そこで思った、安い神戸牛ってどんなの? この店で、同じく100gだけど20ドルのステーキを頼んでみよう
これでもすごく柔らかいぞ ちょっとつついただけで、箸が刺さってしまいそう 塩を少々 これも美味いよ これで20ドル? 全然いける 200ドルのも、この20ドルのも、それぞれ良さがあるね 200ドルのは味も香りも最高、食べただけで幸せ この20ドルもそれに全然引けを取らないよ 違いはほんの少しのクオリティかな 間違いない、これは美味い これだって神戸以外のステーキより99.9%間違いなく美味い ただ口の中で溶ける感じではないし、高いやつに比べてちょっと味は劣る それでもこれは質がいいね この味で、さっき食べたやつの10分の1なら納得だ
神戸に来たら絶対神戸牛だよね 個人的には、どうせなら最高のものを食べてほしい それから、こういった安い店にも来てみて それでもとってもハッピーになれるってことが分かると思う 最高級かどうかはわからないけど、最初の店はひとにすすめられたんだ この店は歩いてて、たまたま見つけた 神戸牛の違いは、食べてみなくちゃわからないと思うな
これは見たらお腹空く動画
神戸牛食べてみたくなった 自分は日本在住の日本人だけど、40年生きてきて神戸牛のステーキなんて食べたことない だってものすごく高いんだから ふつうのひとは何度も食べたことはないと思うよ 結婚10周年の記念日とかに食べるものじゃないの
日本の友だちに、最高級の(ここ強調された)神戸牛を育てている牧場に連れて行ってもらって、ちょっと撫でてきた 楽しかったよ
200ドルの神戸牛ステーキなんてやりすぎ、と思う人もいるかもしれないけど、一生に一度の経験だと思って値段は無視して楽しんでほしい
おれは、ステーキを食べている男をひたすら18分も見てしまったのか?
最高級のステーキを、不思議なパンのうえに載せる?
あの、返品された神戸牛ってどこで手に入る?
100ドルのステーキ、バターのかたまりみたいに見える おいしそう
テールが最高だって言ったじゃないか
神戸牛は最高だよ…次はマグロの刺身を
神戸牛を食べてエクスタシーを感じちゃってるな
高級なものを食べている動画を見ながら、ゆでてないラーメンをかじってる
100ドルのをくれ
ステーキで300ドルも使ったの? ならせめて金の箸にしてくれないとな
画面からステーキのにおいがした気がした パパにステーキ焼いてもらおうかな
神戸牛って脂が多いほうがいいのか 自分のまわりは赤身が好きなひとが多いけど、まあアメリカだからね
こういうこと、いちどやったことある なのにこれを見てすごいジェラシーを感じてる
2ドルの神戸牛と2000ドルの神戸牛もお願い
3軒目はどこにあるの? 行ってみたい!
神戸は誇りに思っていい
同じ肉を、アメリカ式で焼いてもらったらもっと違いが出るんじゃないか 日本のテクニックは霜降りのうまさを際立たせてるんだ
神戸牛も和牛も食べたことないから、フォアグラみたいなものを想像してる
20ドルだって、世界ではかなりいいステーキだよ
https://www.youtube.com/watch?v=sfVlN-Py5Ns
投稿者
ぼくの天国に来た この「ビフテキ・カワムラ」はぼくの牛肉体験を一新するだろう
ここはいろんな人に進められた 受賞数を見てよ 読めないけど、たぶん神戸牛のオスカーを獲ってるね
鉄板スタイルだ シェフが目の前ですべての料理を作ってくれる
実は自分も、神戸牛と和牛、ビーフの違いが分かっていなかった 神戸というのは大阪から20マイルほど離れた小さな都市の名前 だがこの古い港町でもっとも価値があるものが、牛肉だ 神戸牛という名前はアメリカのステーキ好きのなかでも有名だが、神戸牛と言いながら実は和牛を使っているという店は多い おそらく基準がアメリカとほかの国では異なるからだろう
驚くことに、神戸牛と呼べるものは年間で約4000頭だという 日本から輸入する牛肉のたった10%だ
神戸牛を求めてレストランを探すのは、ステーキ店を探してニューヨークを歩くのと同じ こんなにたくさんの店がある でもここで疑問になるのが、じゃあ和牛と神戸牛の違いって何?ってこと アメリカン・ビーフも同じでしょ、と思ってる人もいるようだから説明しよう
和牛というのは、純日本産の肉牛で、黒毛和種、褐毛和種、無角和種、日本短角種の4種類 神戸牛はその中の黒毛で、但馬牛というもの 兵庫県の和牛だ 但馬牛のなかでランクの高いものが神戸牛であり、純血の但馬牛のうち28-60か月で、出産、育成、屠畜をすべて兵庫県内で行ったもの、しかも肉質、霜降りも細かくランク分けされているんだ 霜降りのランクは、日本とアメリカで違っている A5ランクが最高級となるわけ 細かい検査を経て神戸牛と認定されるのは、条件にあてはまるもののうち55%だけ
わかったかな、神戸牛はすべて和牛だけど、和牛がすべて神戸牛ではないということ 情報はここまで もっと詳しい人がいたらごめんね
ランチメニューは3種類 もちろん神戸牛さ このソースはゴマ こっちがテリヤキ、そしてガーリック、ジンジャー、ワサビ この霜降りは芸術品だね
まずはこのひとかけらから ワオ こんなに小さいのにこんなに美味しいなんて ジャーキーみたいな歯ごたえなのに、口の中で溶けるんだ すごい
これは牛刺し 正直あんまりなんだけど、これは絶対食べたほうがいいと勧められたのでいってみよう いままで食べた中で一番レアな肉 ハハ なのにグニャグニャしてない 甘くて、柔らかい 肉の自然な味が分かるね
次はオックステールスープ これは素晴らしいビーフのスープだ テールも柔らかくて素晴らしい 噛み応えもいいね 臭みも全然ない
ここでサラダ 野菜はあまり好きじゃない 子どものころ、お母さんに「野菜食べなさい」って言われると、野菜を食べた牛の肉を食べてるんだからいいんだ、なんて屁理屈言ったっけ もう大人だから、ちゃんときれいに食べるよ
うん、カリッとして美味しい野菜だね ガーリックもかりっとしてる
こっちの方が高いんだって わくわくするな バターのいい香りだ 霜降りが見えていて、表面はしっかりやいている 素晴らしい 左の方が脂が多くて、高いんだって ほら、切ってくれるだろ このじゅーっていう音は素晴らしいシンフォニーだ こっちが高いほう こっちが2番目 この席は最高のミュージカルショーを見ているようだ きれいだな
高いほうから食べるよ このために朝食も昼食も抜いたんだ ちょっとだけ塩をつけて、と これは…神の肉だね この肉に感情をもてあそばれてるよ
始めて神戸牛を食べたのは神戸の旅館だった 人生最高の輝ける瞬間だった あれに勝るものはないとずっと思ってた もちろんここへ来たのもそれなりに期待はしてきたさ でもあの旅館の神戸牛にはかなわないだろうとどこか思ってた でも…ワオ 気持ちの整理がつかない 2番目の方も食べてみよう 塩だけ 完璧な味を壊してはいけないよ 2番目とはいえ、A5の神戸牛だからね どっちも同じくらい好きだ ワオ これは…言葉が見つからないよ 好みとかの問題じゃない どっちも好き 噛まなくていいんだ このレストランなら、80歳になって歯がなくたって来られるね 絶対
味を説明してみよう 高いほうは、口のなかにいれたら牛の味がボーンと爆発するみたい 柔らかさはどちらも同じくらい どっちも食べれば肉の天国へ行ける ファーストクラスvsファーストクラスだな いままで食べてきた肉が全部マクドナルドに思えるくらいだ これを食べるためだけに神戸に来たって全然かまわないよ 幸せだ 肉が好き、ステーキが好きなひとは絶対ここに来なくちゃ
さて、最高の神戸牛をランチに食べたら、ディナーはどうすればいい? 神戸まで来て、ビーフ以外のものを食べるなんて、犯罪だよ
これは神戸牛のチャンピオンだというしるし この銅像の、このあたりを食べるんだな この店はシャトーブリアンで人気 ほら、500ドルのステーキだぞ 今日は200ドルと100ドルの食べ比べをしてみよう こっちのシャトーブリアンが200ドルステーキ、サーロインが100ドルステーキだ サーロインのほうが明らかに脂が多いだろ さあ、どうなるかな
イタダキマス サーロインの脂を見て シェフが、これは何もつけないで食べてって言ってた 塩コショウはしてあるからって オウ これが高くないほうだからね もう、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、とにかく神戸以外でこの味は食べられないね いままで食べた中で一番大きいステーキってこんな大きさで200ドルだったけど、それでもこのひとくちに及ばない ワオ 柔らかい この肉を食べる夢からずっとさめたくないね うっすらとした焦げ目 まさに魔法だ
これがシャトーブリアンのミディアムレア フフフ これはすごい ありがとう シャトーブリアンのほうがしっかりしてるのに、柔らかい 牛肉の香りが素晴らしい こっちが100ドルの神戸牛 ジューシーだ 口いっぱいに脂が広がる これはシャトー もっと柔らかくて、もっと味わい深い きっと脂が少ないからだろうな そしてさいこうになめらか
脂が多いほうにワサビをつけてみよう この食べ方は初めて うん、脂がさっぱりするかな 食べることがぼくにとってはエンターテインメントだ 今夜は最高だな 醤油と、ご飯 これが美味しいって? スシスタイルだね ごはんと一緒に食べたことはないんだけど、やってみよう 肉の脂がご飯にしみて、おいしいね 味噌、ワサビ、ガーリックのステーキ これは大満足の味
肉の油でいためたもやし わあ、牛脂の味がすごくする 神戸牛ってどこ食べても美味いんだな 野菜まで魔法にかかってるよ
ぼくの神戸牛の思い出がどんどんグレードアップしてる気がする 初めて食べた神戸の旅館の神戸牛 そして今日のランチ、このディナーと、どんどん超えてくるんだ ここがエベレストだね 例えば、あなたがいままで食べた最高の牛肉の味を思い浮かべてみて もちろん神戸以外でね 真剣に言うけど、それはこれに比べたらたいしたことないよ
今日は素晴らしい店で、高級な肉ばかり食べた A5とか、200ドルとか そこで思った、安い神戸牛ってどんなの? この店で、同じく100gだけど20ドルのステーキを頼んでみよう
これでもすごく柔らかいぞ ちょっとつついただけで、箸が刺さってしまいそう 塩を少々 これも美味いよ これで20ドル? 全然いける 200ドルのも、この20ドルのも、それぞれ良さがあるね 200ドルのは味も香りも最高、食べただけで幸せ この20ドルもそれに全然引けを取らないよ 違いはほんの少しのクオリティかな 間違いない、これは美味い これだって神戸以外のステーキより99.9%間違いなく美味い ただ口の中で溶ける感じではないし、高いやつに比べてちょっと味は劣る それでもこれは質がいいね この味で、さっき食べたやつの10分の1なら納得だ
神戸に来たら絶対神戸牛だよね 個人的には、どうせなら最高のものを食べてほしい それから、こういった安い店にも来てみて それでもとってもハッピーになれるってことが分かると思う 最高級かどうかはわからないけど、最初の店はひとにすすめられたんだ この店は歩いてて、たまたま見つけた 神戸牛の違いは、食べてみなくちゃわからないと思うな
これは見たらお腹空く動画
神戸牛食べてみたくなった 自分は日本在住の日本人だけど、40年生きてきて神戸牛のステーキなんて食べたことない だってものすごく高いんだから ふつうのひとは何度も食べたことはないと思うよ 結婚10周年の記念日とかに食べるものじゃないの
日本の友だちに、最高級の(ここ強調された)神戸牛を育てている牧場に連れて行ってもらって、ちょっと撫でてきた 楽しかったよ
200ドルの神戸牛ステーキなんてやりすぎ、と思う人もいるかもしれないけど、一生に一度の経験だと思って値段は無視して楽しんでほしい
おれは、ステーキを食べている男をひたすら18分も見てしまったのか?
最高級のステーキを、不思議なパンのうえに載せる?
あの、返品された神戸牛ってどこで手に入る?
100ドルのステーキ、バターのかたまりみたいに見える おいしそう
テールが最高だって言ったじゃないか
神戸牛は最高だよ…次はマグロの刺身を
神戸牛を食べてエクスタシーを感じちゃってるな
高級なものを食べている動画を見ながら、ゆでてないラーメンをかじってる
100ドルのをくれ
ステーキで300ドルも使ったの? ならせめて金の箸にしてくれないとな
画面からステーキのにおいがした気がした パパにステーキ焼いてもらおうかな
神戸牛って脂が多いほうがいいのか 自分のまわりは赤身が好きなひとが多いけど、まあアメリカだからね
こういうこと、いちどやったことある なのにこれを見てすごいジェラシーを感じてる
2ドルの神戸牛と2000ドルの神戸牛もお願い
3軒目はどこにあるの? 行ってみたい!
神戸は誇りに思っていい
同じ肉を、アメリカ式で焼いてもらったらもっと違いが出るんじゃないか 日本のテクニックは霜降りのうまさを際立たせてるんだ
神戸牛も和牛も食べたことないから、フォアグラみたいなものを想像してる
20ドルだって、世界ではかなりいいステーキだよ
https://www.youtube.com/watch?v=sfVlN-Py5Ns