- Date: Wed 14 03 2018
- Category: 食べ物
- Response: Comment 19 Trackback 0
海外「もはやアート!」カラフルで美味しそうな日本の弁当に海外絶賛(海外反応)
海外「もはやアート!」カラフルで美味しそうな日本の弁当に海外絶賛(海外反応)
投稿者
弁当箱のアート
ミサコ・シュウです 弁当店のオーナー マンハッタンの皆さんのために弁当を作っています
東京生まれですが、弁当文化をニューヨークに広めたくて持ってきました いろんな栄養がひとつの箱に入っています 白米、野菜、肉、魚 ときには果物も入ります それが弁当には大切なことだとわたしは思います
色々なおかずを作るためには、準備が大変です 弁当10個作るために、前日5時間かけて準備をします
1つの箱の中に、6、7種類の料理を入れるようにしています 7種類がいちばんバランスがいいですね 甘い料理、辛い料理、塩味の料理
弁当はアートです とても小さく、かわいらしいから、もっときれいにしようとするのは楽しいです よりきれいな盛り付けにするために、とても時間をかけます でも見た眼を整えているだけではありません 盛り付けは確かに大事だけれど、弁当はヘルシーで、バランスよくなくてはいけません
日本では、弁当は子どものためのものです だからお母さんは毎朝、弁当を作らなくてはいけません わたしのお母さんも、わたしが学生のころは毎日弁当を作ってくれました わたしは毎日お母さんの弁当が楽しみでした 開けるといつも幸せになりました
弁当というのはわたしにとって、幸せな瞬間なのです わたしがニューヨークのひとたちに届けたいのは、その気持ちです わたしが弁当を作りたいのは、そのためだと思います
弁当を作るというとちょっと複雑で面倒に思えるかもしれません でもそうではなく、ルールなどないのです わたしはわたしのスタイルで弁当を作っています でもほかのひとが作れば、違った弁当になるでしょう
わたしはアメリカのひとたちに、弁当作りを楽しんでほしいです 弁当を楽しんで!
美味しそう…
弁当のレシピがあればいいのに
この女性がどれほど素敵なひとか、ちょっとじっくり見てみたい ああ、お腹空いた、いま食べたばかりなのに
そうだ! 彼女の意見に大賛成、残念ながら弁当箱を持っていないけど、これは素晴らしいと思う
なんて素晴らしいひとだ…
彼女が弁当を作っているところを見ているとすごく癒される
彼女の落ち着いた声と可愛いアクセントがこの動画をとても満足できるものにしている
ぜひ弁当を作ってみたいけど、栄養バランスを考えて、6、7種類のおかずをひとつの箱にいれるなんて、かなり大変
↑日曜日にまとめて作っておいて、平日それを詰めればいい
↑前日の残りを入れれば10分でできる やったことあるけど、すごくうまくできて友だちにうらやましがられたよ
↑日本で教師をしている こちらではお惣菜を買うこともあるし、残り物を入れることもある 小さい弁当箱なら3、4種類しか入らない チャーハンとか焼きそばを入れることもあるし、日本風のオムレツとか、ミートボールも入れる あと小さいトマトや、ピックに差したエダマメ なんでもありだよ
うちの両親はどちらも働いていたから、いつも可愛らしいランチを持ってくる子がうらやましかった
センパイの食べ物だな
彼女のニューヨークっていう発音があまりに子どもっぽい 大人になって
ちょっと高すぎない?
美しい! ひとつ食べたい
うちの母親もこういうランチを持たせてくれたのに、アジアの料理だって学校でからかわれて止めた でも正直止めたくはなかった、すごく美味しいから
一気にお腹が空いた
とても美しい弁当だ
なんて素敵なひとなんだろう 彼女が心から弁当作りを愛していることが分かるね
https://www.youtube.com/watch?v=lSbIHFt7Q1E
投稿者
弁当箱のアート
ミサコ・シュウです 弁当店のオーナー マンハッタンの皆さんのために弁当を作っています
東京生まれですが、弁当文化をニューヨークに広めたくて持ってきました いろんな栄養がひとつの箱に入っています 白米、野菜、肉、魚 ときには果物も入ります それが弁当には大切なことだとわたしは思います
色々なおかずを作るためには、準備が大変です 弁当10個作るために、前日5時間かけて準備をします
1つの箱の中に、6、7種類の料理を入れるようにしています 7種類がいちばんバランスがいいですね 甘い料理、辛い料理、塩味の料理
弁当はアートです とても小さく、かわいらしいから、もっときれいにしようとするのは楽しいです よりきれいな盛り付けにするために、とても時間をかけます でも見た眼を整えているだけではありません 盛り付けは確かに大事だけれど、弁当はヘルシーで、バランスよくなくてはいけません
日本では、弁当は子どものためのものです だからお母さんは毎朝、弁当を作らなくてはいけません わたしのお母さんも、わたしが学生のころは毎日弁当を作ってくれました わたしは毎日お母さんの弁当が楽しみでした 開けるといつも幸せになりました
弁当というのはわたしにとって、幸せな瞬間なのです わたしがニューヨークのひとたちに届けたいのは、その気持ちです わたしが弁当を作りたいのは、そのためだと思います
弁当を作るというとちょっと複雑で面倒に思えるかもしれません でもそうではなく、ルールなどないのです わたしはわたしのスタイルで弁当を作っています でもほかのひとが作れば、違った弁当になるでしょう
わたしはアメリカのひとたちに、弁当作りを楽しんでほしいです 弁当を楽しんで!
美味しそう…
弁当のレシピがあればいいのに
この女性がどれほど素敵なひとか、ちょっとじっくり見てみたい ああ、お腹空いた、いま食べたばかりなのに
そうだ! 彼女の意見に大賛成、残念ながら弁当箱を持っていないけど、これは素晴らしいと思う
なんて素晴らしいひとだ…
彼女が弁当を作っているところを見ているとすごく癒される
彼女の落ち着いた声と可愛いアクセントがこの動画をとても満足できるものにしている
ぜひ弁当を作ってみたいけど、栄養バランスを考えて、6、7種類のおかずをひとつの箱にいれるなんて、かなり大変
↑日曜日にまとめて作っておいて、平日それを詰めればいい
↑前日の残りを入れれば10分でできる やったことあるけど、すごくうまくできて友だちにうらやましがられたよ
↑日本で教師をしている こちらではお惣菜を買うこともあるし、残り物を入れることもある 小さい弁当箱なら3、4種類しか入らない チャーハンとか焼きそばを入れることもあるし、日本風のオムレツとか、ミートボールも入れる あと小さいトマトや、ピックに差したエダマメ なんでもありだよ
うちの両親はどちらも働いていたから、いつも可愛らしいランチを持ってくる子がうらやましかった
センパイの食べ物だな
彼女のニューヨークっていう発音があまりに子どもっぽい 大人になって
ちょっと高すぎない?
美しい! ひとつ食べたい
うちの母親もこういうランチを持たせてくれたのに、アジアの料理だって学校でからかわれて止めた でも正直止めたくはなかった、すごく美味しいから
一気にお腹が空いた
とても美しい弁当だ
なんて素敵なひとなんだろう 彼女が心から弁当作りを愛していることが分かるね
https://www.youtube.com/watch?v=lSbIHFt7Q1E
この動画だけは我慢できない
この人はむちゃくちゃ不衛生、汚すぎる