- Date: Tue 22 05 2018
- Category: 時事
- Response: Comment 43 Trackback 0
海外「諦めるのも大事…」指を失いながらも挑戦…日本の登山家・栗城史多氏の下山中の訃報に海外コメント(海外反応)
海外「諦めるのも大事…」指を失いながらも挑戦…日本の登山家・栗城史多氏の下山中の訃報に海外コメント(海外反応)
この登山家って、指を9本なくした人でしょう?そこまでになったら普通はあきらめるよね
年齢を重ねた登山家は、何時あきらめるかってことを知ってる
彼は、グラスがもう9割がた空っぽだって気づかなかったんだよ、まだ1割残ってるって考えてたんだ
指が一本しか残ってないのに、どうやったら山登ろうなんて思いつくんだ?
唯一幸いだったのは、別の探索隊を送り込むことなく、彼の遺体を搬送できそうだってことだね
山登りする奴らは、自分が失敗したらどれくらい大勢の人に迷惑かけるのか考えてない
元から彼のことは全然尊敬してなかったんだけど、いざ亡くなったって聞くと、寂しいね
日本人登山家が亡くなったんだから、もっと大勢の日本人が悲しむかと思ったら、層でもないんでびっくりしたよ
エベレストを北側から酸素無しで登頂しようなんて、そもそも無謀すぎる
彼は何故それほど経験も無いのに、一人でエベレストに登ろうとしてたんだろう?
キャンプ3で高山病にかかってたなら、何故誰かに助けを求めなかったんだろう?
具合が悪かったなら、酸素ボンベ使わせてくれる人とか絶対いたと思うんだけど
彼のこと昨日話してたばかりなのに、一日明けたら死亡のニュースでびっくりだよ
2010年頃から彼のことフォローしてたんだ、亡くなったって聞いてすごく悲しい
彼から、挑戦し続けることの大切さを教わったんだ
自分でもきっと相当状況は悪いって分かってたんだろうね
エベレストに登るって言うのと、エベレストに酸素を持たずに登るっていうのは、全然違う話だよ
彼はトレーニングを充分積んでなかったんだと思うよ
彼は夢を追い求めていて、力尽きたんだ、って思いたい
彼の勇敢さには感服するけど、これは誰かが止めるべきだったと思う
普通の人だったらとっくにあきらめてる状況で、あきらめずに自分を鼓舞し続けたって言うのはすごいよ
彼は自分の夢を追い求めていたけど、今は残された家族のことも考えなきゃね
冒険家はいつかは死ぬってことを、彼はわかってたと思う
彼は元々ニートで引きこもりだったのが、山登りを始めて人生に目的を見出した、ってことでメディアから注目されたんだ
彼のことを親不孝だって言う人もいるけど、新しいことに挑戦するのにリスクは付き物で、後に残す人のことを思って誰も挑戦しなかったら、世界は変わらない
https://www.reddit.com/r/japan/comments/8kzkqj/japanese_climber_nobukazu_kuriki_found_dead_on_mt/
登山家・栗城史多さん死去 8度目のエベレスト挑戦中
登山家の栗城史多(くりきのぶかず)さん(35)が21日、ヒマラヤ山脈のエベレスト(8848メートル)の登山中に死亡した。所属事務所が明らかにした。登る様子をインターネットで生中継する登山スタイルで好評を得ていた。
4月17日に日本を出発後、27日にネパール側のベースキャンプに到着。5月5日から登山を開始し、20日に7400メートル付近まで到達したが、体調不良で下山中だったという。別動していた撮影隊が21日朝、7千メートル前後で遺体を発見した。滑落したような外傷はなかったという。同日未明、ベースキャンプにいるスタッフに下山の意思を伝える無線連絡があったのが最後のやり取りになった。
この登山家って、指を9本なくした人でしょう?そこまでになったら普通はあきらめるよね
年齢を重ねた登山家は、何時あきらめるかってことを知ってる
彼は、グラスがもう9割がた空っぽだって気づかなかったんだよ、まだ1割残ってるって考えてたんだ
指が一本しか残ってないのに、どうやったら山登ろうなんて思いつくんだ?
唯一幸いだったのは、別の探索隊を送り込むことなく、彼の遺体を搬送できそうだってことだね
山登りする奴らは、自分が失敗したらどれくらい大勢の人に迷惑かけるのか考えてない
元から彼のことは全然尊敬してなかったんだけど、いざ亡くなったって聞くと、寂しいね
日本人登山家が亡くなったんだから、もっと大勢の日本人が悲しむかと思ったら、層でもないんでびっくりしたよ
エベレストを北側から酸素無しで登頂しようなんて、そもそも無謀すぎる
彼は何故それほど経験も無いのに、一人でエベレストに登ろうとしてたんだろう?
キャンプ3で高山病にかかってたなら、何故誰かに助けを求めなかったんだろう?
具合が悪かったなら、酸素ボンベ使わせてくれる人とか絶対いたと思うんだけど
彼のこと昨日話してたばかりなのに、一日明けたら死亡のニュースでびっくりだよ
2010年頃から彼のことフォローしてたんだ、亡くなったって聞いてすごく悲しい
彼から、挑戦し続けることの大切さを教わったんだ
自分でもきっと相当状況は悪いって分かってたんだろうね
エベレストに登るって言うのと、エベレストに酸素を持たずに登るっていうのは、全然違う話だよ
彼はトレーニングを充分積んでなかったんだと思うよ
彼は夢を追い求めていて、力尽きたんだ、って思いたい
彼の勇敢さには感服するけど、これは誰かが止めるべきだったと思う
普通の人だったらとっくにあきらめてる状況で、あきらめずに自分を鼓舞し続けたって言うのはすごいよ
彼は自分の夢を追い求めていたけど、今は残された家族のことも考えなきゃね
冒険家はいつかは死ぬってことを、彼はわかってたと思う
彼は元々ニートで引きこもりだったのが、山登りを始めて人生に目的を見出した、ってことでメディアから注目されたんだ
彼のことを親不孝だって言う人もいるけど、新しいことに挑戦するのにリスクは付き物で、後に残す人のことを思って誰も挑戦しなかったら、世界は変わらない
https://www.reddit.com/r/japan/comments/8kzkqj/japanese_climber_nobukazu_kuriki_found_dead_on_mt/