- Date: Thu 24 05 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 32 Trackback 0
海外「簡単にやられてる…」齢78の沖縄空手の達人おじいちゃんに外国人タジタジ(海外反応)
海外「簡単にやられてる…」齢78の沖縄空手の達人おじいちゃんに外国人タジタジ(海外反応)
ここじゃ誰もオレのこと気づかないね 元気かい? いい男じゃないか
おう久しぶり! 見て、オレはスーツケースなのに彼はバックパックだ 「日本に行くときはいつもバックパックひとつで行くんだ」 チキンにした 力になるからね
うわ、オレの手よりでかいロブスターだ これはフグじゃない、who cool?さ ものすごくうまい 新鮮だ サーモンやツナとは全然違う味 食感が独特だね タイ語でサワディー・カップだっけ?
ここは沖縄空手の本部 ここで沖縄空手のトレーニングをするよ
今回の先生は女性 プロみたいに見える 優しい人なんだけど、それがまた怖い 紫の帯をつけて、初心者に戻るぞ
道着が大きすぎて、すし職人みたいに見えない? よし、準備できた ここに沖縄空手って書いてあるよ 頑張ろう
ここで先生に質問しよう どうしてこの型のときには四股立ちをするのか 松濤館で習ってたから聞くんだけど 答えは、こぶしを出したときにこうなると、体をひねるからだ 体をひねる、それが理由
先生は松林流の方で、自分は松濤館という別の流派です 両派の片は、実はとても良く似ています だからふたり一緒に同じ型をやると、同じようにやっているように見えて、それぞれ違うスタイルなんです ごく小さな違いしかないんだけど、見ればわかるかも やってみよう
勉強になりました ありがとうございました
トレーニングを終えてひとつ言っておくけど 長時間型をやったのに、足の裏がきれいだ! 世界中いろんなところの道場でやってきたけど、どこでも足の裏は真っ黒になったのに! シンガポールのときなんてきらきらしたのがついてたよ
ここは沖縄でも特別な道場で、トップレベルの先生しか使えないところなんだ
東恩納空手道場に来た グランドマスターがいる道場だ
彼は20歳の若者みたいに動く 「彼は本物だね」ああ、本物だ 「動きを見ればわかるね 姿勢も」ほんとに 彼の正拳突きはすごいよ 音がするもん
「もっと強く!」うわ、クレイジーだな 先生に比べたら、おれの手なんてピアニストだ ハハ もう無理!
ああ、痛い…「おれは69歳だぞ」 69歳? 先生は79歳 「7月でね」 触っていいですか? すごく固いんだよな
「皮膚から、彼の心をつかんでいる」えっ、皮膚が? クレイジーだ
ありがとうございました
来月79歳になるという老人が、あんな重たいものを持ち上げるなんて すげえな
素晴らしい動画だ 先生は老人なのに、文字通り素手で戦うんだな あの手は武器だよ!
先生に敬服 アメリカでは彼くらいの年齢の老人はウォルマートを電動車いすで買い物してるよ
こういう動画、もっともっとやって!
剛柔流のマスター、東恩納先生じゃないか…彼に一発食らったら終わりだね
すごく面白い ふつうの観光客なら空手の世界を冒険しようなんて思わないからね
2年ほど前にリヴァプールで東恩納先生のトレーニングを受ける栄誉にあずかった…あれは本物だった…40年以上から手をやってるけど、自分の空手を見直すきっかけになったよ 彼は完璧な紳士だった
東洋の武道のトレーニングと、西洋のトレーニングの違いがよくわかるよね 80歳の老人が足を蹴り上げてるのに、西洋の武道では30歳はもう死んだも同然なんだから
女性インストラクターがものすごくかわいい
東恩納先生に一発殴られただけで、戦闘終了だ
もっと空手の動画が見たい…
MMAのリングなら、みんな血まみれで倒れてるぞ
ハハハ 投稿者がかんたんにやられてる
タフな老人に最大のリスペクトを
古いトレーニング方法を知って、現代にどう生かすかを考えるのはいいことだね
これはすばらしい テコンドーやBJJなどいろんな武道をやったけど、空手はまだやったことがない 日本に行ったらやってみたいことのひとつだ
最後に何かもらったの? うちの子たちが空手に入門したときには、青と緑の帯をもらったよ
これ剛柔流?
彼のこぶしを見たら悪夢にうなされそう
このおじいちゃんふたり、めちゃくちゃかわいいのに、最強!!!
https://www.youtube.com/watch?v=5fiMKm2axkU
ここじゃ誰もオレのこと気づかないね 元気かい? いい男じゃないか
おう久しぶり! 見て、オレはスーツケースなのに彼はバックパックだ 「日本に行くときはいつもバックパックひとつで行くんだ」 チキンにした 力になるからね
うわ、オレの手よりでかいロブスターだ これはフグじゃない、who cool?さ ものすごくうまい 新鮮だ サーモンやツナとは全然違う味 食感が独特だね タイ語でサワディー・カップだっけ?
ここは沖縄空手の本部 ここで沖縄空手のトレーニングをするよ
今回の先生は女性 プロみたいに見える 優しい人なんだけど、それがまた怖い 紫の帯をつけて、初心者に戻るぞ
道着が大きすぎて、すし職人みたいに見えない? よし、準備できた ここに沖縄空手って書いてあるよ 頑張ろう
ここで先生に質問しよう どうしてこの型のときには四股立ちをするのか 松濤館で習ってたから聞くんだけど 答えは、こぶしを出したときにこうなると、体をひねるからだ 体をひねる、それが理由
先生は松林流の方で、自分は松濤館という別の流派です 両派の片は、実はとても良く似ています だからふたり一緒に同じ型をやると、同じようにやっているように見えて、それぞれ違うスタイルなんです ごく小さな違いしかないんだけど、見ればわかるかも やってみよう
勉強になりました ありがとうございました
トレーニングを終えてひとつ言っておくけど 長時間型をやったのに、足の裏がきれいだ! 世界中いろんなところの道場でやってきたけど、どこでも足の裏は真っ黒になったのに! シンガポールのときなんてきらきらしたのがついてたよ
ここは沖縄でも特別な道場で、トップレベルの先生しか使えないところなんだ
東恩納空手道場に来た グランドマスターがいる道場だ
彼は20歳の若者みたいに動く 「彼は本物だね」ああ、本物だ 「動きを見ればわかるね 姿勢も」ほんとに 彼の正拳突きはすごいよ 音がするもん
「もっと強く!」うわ、クレイジーだな 先生に比べたら、おれの手なんてピアニストだ ハハ もう無理!
ああ、痛い…「おれは69歳だぞ」 69歳? 先生は79歳 「7月でね」 触っていいですか? すごく固いんだよな
「皮膚から、彼の心をつかんでいる」えっ、皮膚が? クレイジーだ
ありがとうございました
来月79歳になるという老人が、あんな重たいものを持ち上げるなんて すげえな
素晴らしい動画だ 先生は老人なのに、文字通り素手で戦うんだな あの手は武器だよ!
先生に敬服 アメリカでは彼くらいの年齢の老人はウォルマートを電動車いすで買い物してるよ
こういう動画、もっともっとやって!
剛柔流のマスター、東恩納先生じゃないか…彼に一発食らったら終わりだね
すごく面白い ふつうの観光客なら空手の世界を冒険しようなんて思わないからね
2年ほど前にリヴァプールで東恩納先生のトレーニングを受ける栄誉にあずかった…あれは本物だった…40年以上から手をやってるけど、自分の空手を見直すきっかけになったよ 彼は完璧な紳士だった
東洋の武道のトレーニングと、西洋のトレーニングの違いがよくわかるよね 80歳の老人が足を蹴り上げてるのに、西洋の武道では30歳はもう死んだも同然なんだから
女性インストラクターがものすごくかわいい
東恩納先生に一発殴られただけで、戦闘終了だ
もっと空手の動画が見たい…
MMAのリングなら、みんな血まみれで倒れてるぞ
ハハハ 投稿者がかんたんにやられてる
タフな老人に最大のリスペクトを
古いトレーニング方法を知って、現代にどう生かすかを考えるのはいいことだね
これはすばらしい テコンドーやBJJなどいろんな武道をやったけど、空手はまだやったことがない 日本に行ったらやってみたいことのひとつだ
最後に何かもらったの? うちの子たちが空手に入門したときには、青と緑の帯をもらったよ
これ剛柔流?
彼のこぶしを見たら悪夢にうなされそう
このおじいちゃんふたり、めちゃくちゃかわいいのに、最強!!!
https://www.youtube.com/watch?v=5fiMKm2axkU