- Date: Tue 26 06 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 58 Trackback 0
海外「なんて敬虔な人だ!」イスラム教徒に改宗した日本人の考えに海外興味津々(海外反応)
海外「なんて敬虔な人だ!」イスラム教徒に改宗した日本人の考えに海外興味津々(海外反応)
投稿者
桜のきれいなこの季節に日本にやってきました
ニーナさんの日本旅行でイスラム教徒に改宗した人達のお話を聞きました 日本でイスラム教を実践するというのはどういう事か学ぶ事ができました
今日は東京の中心にあるモスクで20年前にイスラム教徒になった日本人導師(イマーム)とあう事になりました
なぜイスラム教徒になったのか、そこからさらに学ぼうとおもったのはなぜかおはなしを聞きたいと思います
日本人の導師にあうのはこれがはじめてなのでわくわくしています
Q イスラム教徒になる前のイスラム教に対する印象とイスラム教徒になる魅力がなにか教えてください
A 一般的な日本人と同じようにメディアや教育を通じて作られる印象はとてもネガティブで悪いものでした
しかし私の真実を探す旅は14才の時に始まりましたがイスラム教は一番最後のチョイスでした
Q ではその印象を変えたのはなんでしたか?
A すばらしいイスラム教徒の家族との出会いでした オーストラリアのメルボルンに留学していた高校生の時でした
Q 当時何才でしたか?
A 17才か18才でした
Q その時にイスラム教徒になろうとおもったのですか?
A ほとんどなりそうだったのですが最後の決断は日本でしました
Q これだ って思った理由はなんでしょうか
A 13才ころ自分のルーツはなんだろうか 自分はなにかということがすごく気になり始めました 仏教に答えをさがしましたがえられずにいましたがその当時はイスラム教に関してはまったく思いもしませんでした
メルボルンでであったイスラム教徒によってだんだんとイスラム教に対する悪い印象はなくなっていきました
日本に帰国する時コーランの英語訳をもらったのです この家族の兄がコーランがどれだけ科学的かおしえてくれたのです 帰国してからだれからもおしえられず自分でいろいろな本を読んで勉強したのです
インタビューの途中ですがアメリカ人女性がいまからイスラム教徒になるということでそちらを優先する事
てインタビューは少し中断します
この瞬間に立ち会える事はすばらしいことです
Q 現代の日本人のイスラム教徒にたいする印象はどうでしょう?
A いまでは状況はかなりかわったとは思います ただイスラム教徒を知る機会は増えていると思います 今日本には80〜100ほどのモスクがあり留学生や働いている人達によって支えられています
Q 家族とつながっている事の大切さについてどう思いますか?
A 家族になるのは神の采配です 家族を悲しませるような事をしてはいけません 去年インドネシアにいって驚いたのは彼らの家族の強い絆です イスラム教徒同士の家族としてのつながりに驚きました 絆を続いていけるようなシステムができているのです
〜イスラム教の賛美歌〜
Q 賛美歌を作ろうと思った理由はなんでしょうか
A 海外ではイスラム教徒が増えているのに日本ではあまり先に進んでいないからです だれもやらないなら私がやらないと言えないと思いました
日本人のイスラム教徒と話しをする事ができました それぞれにお話がありそこからたくさんの事を学びましたし イスラム教徒としてやるべき事を思いだしました
イスラム教徒であるということは何人かということが重要ではなくイスラム教徒であるということが祝福だという事がわかりました
こういう出来事があるたびにもっと良いムスリムになるためにがんばって行かないといけないとおもうのです
私のひいおばあちゃんはこうしてイスラム教に慣れるために努力したのだと思うのです
この人以外にも日本人のイマームはたくさんいるよ
↑
みんなにこうやってインタビューをするべきだと思うね とても良い話しだと思うから
幸運にもイスラム教徒として生まれた私たちは自分でそれを探さないといけない人よりも恵まれてることを喜ばない人もいる しかし自分で探してイスラム教徒になった人の方がたくさんの事を知ってる 心のなかの導師がみんなに増えますように
かれは彼女を見てないね
↑
私もきがついた とても礼儀正しいと思う
とても刺激を受けたしきれいなメッセージだった その会話にもイスラムの話しがあってそれぞれユニークなんでしょうね
導師はとても流暢な英語を話していたね 感心した
この動画にとても一体感を感じたわ
導師のイスラム教徒になった話しはイスラム教徒の家族として良いお手本になる事の大切さを教えてくれたと思う であう人に偏見を持たない事の大切さも 日々の生活のなかでイスラム教徒の代表になれるように努力しないと
アラーが前野導師の努力を祝福してくれますように イスラムのメッセージを広げてくれてありがとう
この宗教の多様性が素晴らしいと思う
イスラム教が真実の宗教だ
なぜニーナさんの方をみないの?
↑
知らない女性を見たらいけない事になってるからだよ 直接彼女を見ない事が男性として尊敬の念を表すために必要なんだ
ことばよりも行動の方が大事だってよくわかるね 彼を動かしたのがイスラム教徒のいい行いだったわけだから
この動画をみたらもっとちゃんとしなければって思ったわ いい人に慣れるようにがんばる
とても敬虔なイスラム教徒なんだね アラーが彼を強くしてジャンナになれるようにしてくれますように
イスラム教徒なのを誇りに思う
女性が男性をインタビューするの? いいけどでも 彼のひげはあんな風じゃいけないんじゃないの?
↑
彼のひげはあれ以上のびないんじゃないかな だれでも長くてこいひげがあるとは限らないのよ
↑
たしかにアジア人のひげは濃く長くはならない事が多いよ だからあんなふうにしてるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=LSst5isVCYo
投稿者
桜のきれいなこの季節に日本にやってきました
ニーナさんの日本旅行でイスラム教徒に改宗した人達のお話を聞きました 日本でイスラム教を実践するというのはどういう事か学ぶ事ができました
今日は東京の中心にあるモスクで20年前にイスラム教徒になった日本人導師(イマーム)とあう事になりました
なぜイスラム教徒になったのか、そこからさらに学ぼうとおもったのはなぜかおはなしを聞きたいと思います
日本人の導師にあうのはこれがはじめてなのでわくわくしています
Q イスラム教徒になる前のイスラム教に対する印象とイスラム教徒になる魅力がなにか教えてください
A 一般的な日本人と同じようにメディアや教育を通じて作られる印象はとてもネガティブで悪いものでした
しかし私の真実を探す旅は14才の時に始まりましたがイスラム教は一番最後のチョイスでした
Q ではその印象を変えたのはなんでしたか?
A すばらしいイスラム教徒の家族との出会いでした オーストラリアのメルボルンに留学していた高校生の時でした
Q 当時何才でしたか?
A 17才か18才でした
Q その時にイスラム教徒になろうとおもったのですか?
A ほとんどなりそうだったのですが最後の決断は日本でしました
Q これだ って思った理由はなんでしょうか
A 13才ころ自分のルーツはなんだろうか 自分はなにかということがすごく気になり始めました 仏教に答えをさがしましたがえられずにいましたがその当時はイスラム教に関してはまったく思いもしませんでした
メルボルンでであったイスラム教徒によってだんだんとイスラム教に対する悪い印象はなくなっていきました
日本に帰国する時コーランの英語訳をもらったのです この家族の兄がコーランがどれだけ科学的かおしえてくれたのです 帰国してからだれからもおしえられず自分でいろいろな本を読んで勉強したのです
インタビューの途中ですがアメリカ人女性がいまからイスラム教徒になるということでそちらを優先する事
てインタビューは少し中断します
この瞬間に立ち会える事はすばらしいことです
Q 現代の日本人のイスラム教徒にたいする印象はどうでしょう?
A いまでは状況はかなりかわったとは思います ただイスラム教徒を知る機会は増えていると思います 今日本には80〜100ほどのモスクがあり留学生や働いている人達によって支えられています
Q 家族とつながっている事の大切さについてどう思いますか?
A 家族になるのは神の采配です 家族を悲しませるような事をしてはいけません 去年インドネシアにいって驚いたのは彼らの家族の強い絆です イスラム教徒同士の家族としてのつながりに驚きました 絆を続いていけるようなシステムができているのです
〜イスラム教の賛美歌〜
Q 賛美歌を作ろうと思った理由はなんでしょうか
A 海外ではイスラム教徒が増えているのに日本ではあまり先に進んでいないからです だれもやらないなら私がやらないと言えないと思いました
日本人のイスラム教徒と話しをする事ができました それぞれにお話がありそこからたくさんの事を学びましたし イスラム教徒としてやるべき事を思いだしました
イスラム教徒であるということは何人かということが重要ではなくイスラム教徒であるということが祝福だという事がわかりました
こういう出来事があるたびにもっと良いムスリムになるためにがんばって行かないといけないとおもうのです
私のひいおばあちゃんはこうしてイスラム教に慣れるために努力したのだと思うのです
この人以外にも日本人のイマームはたくさんいるよ
↑
みんなにこうやってインタビューをするべきだと思うね とても良い話しだと思うから
幸運にもイスラム教徒として生まれた私たちは自分でそれを探さないといけない人よりも恵まれてることを喜ばない人もいる しかし自分で探してイスラム教徒になった人の方がたくさんの事を知ってる 心のなかの導師がみんなに増えますように
かれは彼女を見てないね
↑
私もきがついた とても礼儀正しいと思う
とても刺激を受けたしきれいなメッセージだった その会話にもイスラムの話しがあってそれぞれユニークなんでしょうね
導師はとても流暢な英語を話していたね 感心した
この動画にとても一体感を感じたわ
導師のイスラム教徒になった話しはイスラム教徒の家族として良いお手本になる事の大切さを教えてくれたと思う であう人に偏見を持たない事の大切さも 日々の生活のなかでイスラム教徒の代表になれるように努力しないと
アラーが前野導師の努力を祝福してくれますように イスラムのメッセージを広げてくれてありがとう
この宗教の多様性が素晴らしいと思う
イスラム教が真実の宗教だ
なぜニーナさんの方をみないの?
↑
知らない女性を見たらいけない事になってるからだよ 直接彼女を見ない事が男性として尊敬の念を表すために必要なんだ
ことばよりも行動の方が大事だってよくわかるね 彼を動かしたのがイスラム教徒のいい行いだったわけだから
この動画をみたらもっとちゃんとしなければって思ったわ いい人に慣れるようにがんばる
とても敬虔なイスラム教徒なんだね アラーが彼を強くしてジャンナになれるようにしてくれますように
イスラム教徒なのを誇りに思う
女性が男性をインタビューするの? いいけどでも 彼のひげはあんな風じゃいけないんじゃないの?
↑
彼のひげはあれ以上のびないんじゃないかな だれでも長くてこいひげがあるとは限らないのよ
↑
たしかにアジア人のひげは濃く長くはならない事が多いよ だからあんなふうにしてるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=LSst5isVCYo