- Date: Sun 01 07 2018
- Category: 旅行
- Response: Comment 48 Trackback 0
海外「同じ東京とは思えない…」知られざる奥多摩の魅力に海外感銘(海外反応)
海外「同じ東京とは思えない…」知られざる奥多摩の魅力に海外感銘(海外反応)
投稿者
東京、というと地図のこのあたり、どちらへ行ってもビルばかりという生活を思い浮かべるかもしれませんが そこから少し西に行くとちょっと違った体験ができます 木々や山に囲まれた自然の中で、角を曲がるたびに新しい発見があることでしょう 今日は奥多摩での冒険をご紹介します
「次は奥多摩駅」(東京の中心部から電車 JR青梅線 約1200円/12ドル)
ここも東京っていうのがすごいよね… 奥多摩は東京の中心部から電車で2時間弱 奥多摩駅からの移動はレンタカーか、わたしのようにバスを使います バスの停留所は電車の駅を出てすぐのところ でも1時間に1、2本なので時刻表のチェックをしたほうがいいですよ
最初の行き先は奥多摩湖 バスで10分ほどです 奥多摩湖は人造湖で、多摩川に作られたダムの後ろにあります おはようございます! 今日は早起きして奥多摩に来ました 素敵なところですよ、東京からすぐ近くなのに…違った、ここも東京都なんです でも東京って感じはしない 見て、この素晴らしい湖の景色! まだちょっと眠かったけど、目が覚めたわ ほんとにきれい まわりはぐるりと山に囲まれていて まだちょっと雪が残っているところもあるの ここ、混んでるんじゃないかと思ってたんだけどほとんど誰もいません 電車が一緒だった人は、だいたい山登りにいってしまったみたい このあとは湖にかかっている浮き橋を渡って…あれね、すごく怖そうなんだけど どんなものか見に行ってみましょう
バスに乗って10分、次の停留場へ これ、万が一落ちたときのための浮き輪ね もうここに居たい気分だわ… 落ちるのがわたしじゃなければいいんだけど 橋をかけるのにこういうものを使うなんて、すごく面白い造りね バスが来たわ もう手が凍えちゃった 湖は寒かったの
奥多摩駅に戻ってきました いろんなお店がありますよ 田舎のお店って感じがいいね ここから歩いて数分のところに、温泉があるんだって 行ってみましょう 冬の温泉って大好き それも眺めが良ければ最高よね 露天風呂も大好きなの
温泉に到着 ここが入口ね あれは足湯 これもやってみたいな 入ったらまず靴をロッカーに入れます 温泉に入る前にちょっと食べよう 入ってからお腹空いたら困るから まだ時間が速いから人も少ないです きっとランチのあととか、ハイキングに行った帰りに入る人が多いでしょう わたしはあまり混んでるのは嫌だから、先に温泉に入って、それからランチにします (入場料780円/7ドル)
脱衣所では持ち物をロッカーに入れます 体をきれいに洗ってから温泉に入りましょう ここには素敵な露天風呂がありました ゆったりとした気分で自然を楽しめます 日本人は温泉のあとクールダウンするために牛乳を飲むの でもわたしは牛乳が嫌いなので、コーヒーにしよう 8番ね 瓶に牛の絵が描いてある かわいい
電車に乗って、ランチを食べに行きます 東京方面へ2駅よ あんなふうな、昔ながらの日本家屋が好きなの 山の間にある小さな駅 あの店に行きますよ この店は釜飯が人気メニュー よく、英語メニューがないときにはどうやって注文するのという質問を受けますが 店員さんに簡単な英語とジェスチャーで聞いてみるのが一番です わたしは釜飯セットを注文 スープと天ぷら、小鉢とデザート付き 新鮮なものの味がするわ 材料はぜんぶこの近くで取れたものなんですって 幸せ
ランチを終わりました ほんとに美味しかった お母さんが作ってくれるような、家庭料理の味だった 野菜もたっぷりだったしね 奥多摩の旅はほんとに楽しかったです みんなもぜひ来てみて もっと時間がある人はキャンプやハイキング、ウォーターアクティビティにもいいですよ それじゃまたね!
すごくいいところだね こんなところが東京のなかにあるなんて知らなかったよ
日本はぼくの愛、ぼくの天国だ…
奥多摩は東京のなかでも大好きなところ! よくハイキングに行ったよ
奥多摩は外国人にお勧めできるような場所じゃないんじゃないかな 東京から電車で2時間かかるし、大したものもない 何もせずぶらぶら歩くくらいしかできないだろう 車やバイクに乗る人にはすごくいい場所なんだけどね
こういう穴場みたいなところ大好き! すごく静かな場所みたいだね もうちょっと暖かくなったらキャンプにいいだろう
ここは絶対行ってみたいリストに入れておく!
これは最高! 奥多摩に行ってみたいと思ったよ、いろいろ情報ありがとう
奥多摩って静かでリラックスできそう ストレスの多い一週間のあとで行くにはぴったりだね ほんとに東京じゃないみたい
早起きして眠そうだったね ハハ!
こんなの見たら泣きそう 自分も行ってみたくて仕方ないよ こんな旅をたくさんしてみたい
日本の市民権は持ってるの? 日本に住むってどういう感じ?
釜飯美味しそうだった 東京に行ったとき、自分は写真もついていないメニューを適当に指さして注文してた 新しい食べ物との出会いは最高だよ
こういう「東京の穴場」をシリーズでやってほしい ぜひ!
なんて素敵な小旅行!
釜飯セットは美味しいものがいっぱい入ってていいね あと牛乳のびんがかわいい!
次はぜひ小笠原諸島を紹介してほしい!
東京に行ったら、ここにぜひ行ってみよう! 楽しみだわ
ここは季節ごとに賑わう場所なんじゃないかな 春から夏にかけては混雑すると思うよ でも浮橋は面白そうだったね、やってみたい
素敵な動画だった 山が美しいね!
これはまさに穴場だね 外国人もいなさそうだし
これが東京? どちらかというと日光みたい
https://www.youtube.com/watch?v=f_Av9RnsMxA
投稿者
東京、というと地図のこのあたり、どちらへ行ってもビルばかりという生活を思い浮かべるかもしれませんが そこから少し西に行くとちょっと違った体験ができます 木々や山に囲まれた自然の中で、角を曲がるたびに新しい発見があることでしょう 今日は奥多摩での冒険をご紹介します
「次は奥多摩駅」(東京の中心部から電車 JR青梅線 約1200円/12ドル)
ここも東京っていうのがすごいよね… 奥多摩は東京の中心部から電車で2時間弱 奥多摩駅からの移動はレンタカーか、わたしのようにバスを使います バスの停留所は電車の駅を出てすぐのところ でも1時間に1、2本なので時刻表のチェックをしたほうがいいですよ
最初の行き先は奥多摩湖 バスで10分ほどです 奥多摩湖は人造湖で、多摩川に作られたダムの後ろにあります おはようございます! 今日は早起きして奥多摩に来ました 素敵なところですよ、東京からすぐ近くなのに…違った、ここも東京都なんです でも東京って感じはしない 見て、この素晴らしい湖の景色! まだちょっと眠かったけど、目が覚めたわ ほんとにきれい まわりはぐるりと山に囲まれていて まだちょっと雪が残っているところもあるの ここ、混んでるんじゃないかと思ってたんだけどほとんど誰もいません 電車が一緒だった人は、だいたい山登りにいってしまったみたい このあとは湖にかかっている浮き橋を渡って…あれね、すごく怖そうなんだけど どんなものか見に行ってみましょう
バスに乗って10分、次の停留場へ これ、万が一落ちたときのための浮き輪ね もうここに居たい気分だわ… 落ちるのがわたしじゃなければいいんだけど 橋をかけるのにこういうものを使うなんて、すごく面白い造りね バスが来たわ もう手が凍えちゃった 湖は寒かったの
奥多摩駅に戻ってきました いろんなお店がありますよ 田舎のお店って感じがいいね ここから歩いて数分のところに、温泉があるんだって 行ってみましょう 冬の温泉って大好き それも眺めが良ければ最高よね 露天風呂も大好きなの
温泉に到着 ここが入口ね あれは足湯 これもやってみたいな 入ったらまず靴をロッカーに入れます 温泉に入る前にちょっと食べよう 入ってからお腹空いたら困るから まだ時間が速いから人も少ないです きっとランチのあととか、ハイキングに行った帰りに入る人が多いでしょう わたしはあまり混んでるのは嫌だから、先に温泉に入って、それからランチにします (入場料780円/7ドル)
脱衣所では持ち物をロッカーに入れます 体をきれいに洗ってから温泉に入りましょう ここには素敵な露天風呂がありました ゆったりとした気分で自然を楽しめます 日本人は温泉のあとクールダウンするために牛乳を飲むの でもわたしは牛乳が嫌いなので、コーヒーにしよう 8番ね 瓶に牛の絵が描いてある かわいい
電車に乗って、ランチを食べに行きます 東京方面へ2駅よ あんなふうな、昔ながらの日本家屋が好きなの 山の間にある小さな駅 あの店に行きますよ この店は釜飯が人気メニュー よく、英語メニューがないときにはどうやって注文するのという質問を受けますが 店員さんに簡単な英語とジェスチャーで聞いてみるのが一番です わたしは釜飯セットを注文 スープと天ぷら、小鉢とデザート付き 新鮮なものの味がするわ 材料はぜんぶこの近くで取れたものなんですって 幸せ
ランチを終わりました ほんとに美味しかった お母さんが作ってくれるような、家庭料理の味だった 野菜もたっぷりだったしね 奥多摩の旅はほんとに楽しかったです みんなもぜひ来てみて もっと時間がある人はキャンプやハイキング、ウォーターアクティビティにもいいですよ それじゃまたね!
すごくいいところだね こんなところが東京のなかにあるなんて知らなかったよ
日本はぼくの愛、ぼくの天国だ…
奥多摩は東京のなかでも大好きなところ! よくハイキングに行ったよ
奥多摩は外国人にお勧めできるような場所じゃないんじゃないかな 東京から電車で2時間かかるし、大したものもない 何もせずぶらぶら歩くくらいしかできないだろう 車やバイクに乗る人にはすごくいい場所なんだけどね
こういう穴場みたいなところ大好き! すごく静かな場所みたいだね もうちょっと暖かくなったらキャンプにいいだろう
ここは絶対行ってみたいリストに入れておく!
これは最高! 奥多摩に行ってみたいと思ったよ、いろいろ情報ありがとう
奥多摩って静かでリラックスできそう ストレスの多い一週間のあとで行くにはぴったりだね ほんとに東京じゃないみたい
早起きして眠そうだったね ハハ!
こんなの見たら泣きそう 自分も行ってみたくて仕方ないよ こんな旅をたくさんしてみたい
日本の市民権は持ってるの? 日本に住むってどういう感じ?
釜飯美味しそうだった 東京に行ったとき、自分は写真もついていないメニューを適当に指さして注文してた 新しい食べ物との出会いは最高だよ
こういう「東京の穴場」をシリーズでやってほしい ぜひ!
なんて素敵な小旅行!
釜飯セットは美味しいものがいっぱい入ってていいね あと牛乳のびんがかわいい!
次はぜひ小笠原諸島を紹介してほしい!
東京に行ったら、ここにぜひ行ってみよう! 楽しみだわ
ここは季節ごとに賑わう場所なんじゃないかな 春から夏にかけては混雑すると思うよ でも浮橋は面白そうだったね、やってみたい
素敵な動画だった 山が美しいね!
これはまさに穴場だね 外国人もいなさそうだし
これが東京? どちらかというと日光みたい
https://www.youtube.com/watch?v=f_Av9RnsMxA