- Date: Tue 03 07 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 26 Trackback 0
海外「だから日本が大好きなんだ!」群馬に存在する自販機食堂にドイツ人女性興味津々(海外反応)
海外「だから日本が大好きなんだ!」群馬に存在する自販機食堂にドイツ人女性興味津々(海外反応)
投稿者
日本の自販機レストラン! 全部食べてみて!
今日は群馬県にある自販機食堂に行ってみました
30年もつかわれているようなレトロな自販機がたくさんおいてあります
新商品も開発されているので珍しい物もたくさんあります
ここでは札は使えないのでまずは両替します
次はラーメンを食べてみる
自販機のなかはどうなってる?
暖かいトースト ハムとチェダーチーズ
お試しメニューのガーリック
グーテンバーガー メキシカン
ダブルチーズバーガー
一番人気のタルタルバーガー
日本の自販機は暖かいおいしい物を売っています 今回はちょっとかわった日本の自販機ダイナーに行って試食してみました 日本のコンビニフードがすきならキット気に入ると思うよ
いつかあなたと一緒に食事に行きたいわ カメラは無しでね
本当においしそう 得にガーリックトーストは グルテンアレルギーじゃなかったら良いのにって思うしグルテンフリーの物があれば良いのにって思う
僕のためのレストランンみたいだ スープ、サンドイッチ、と最低限の人間との関わり こういうビジネスは世界中で人気が出ると思うな アメリカにもあれば良いのにっておもうよ あのメキシカンバーガーはきっとよく売れるよ
↑
人と関わらないでいいのはいいね
ちょっとかわったハムとチーズのサンドイッチだね お腹がいっぱいになったでしょうね タルタルソースのハンバーガーはどうかなっておもうけど僕はポテトや焼いた魚にかけて食べるけど ところで君って日本語で夢をみるの? また新しい動画を楽しみにしてるよ
私が住んでる所にもこういうのがあれば良いのにって思う ここの自販機はキャンディとチップスしか売ってないの
だから日本が大好きなの とてもユニークで特別な文化ね
1930年代 アメリカにはチェーンの自動販売機食堂があってHorn & Hardartってところだったんだよ
僕も行きたい!
ロリ系の服があなたに似合ってて本当にすてき このレストランの英語のメニューは絶対に必要だと思う だってもうすぐオリンピックだしね たくさんの外国人がこのレストランにいって経験しますように
東京に遊びに行ってた時に自販機のパイナップルジュースにはまってた時の事を思いだしたよ ホテルの自販機を2回からにしたんだ
群馬県! 私が大好きな県だわ ブラジルっぽいものが欲しい時は群馬の大泉に行ったらいいの 日本にいながらおいしいフラジル料理が楽しめるのよ
ここはすばらしいしぜひ行ってみたいけどこれはどこにあるの? 動画でちょっと言った気がするけどわからなかったよ それに説明の所にもないし
これをみたら絶対にお腹がすいちゃうからランチを食べながら見てるんだ
僕の国には滅多に自販機はないから日本の自販機がなつかしいよ
最初の自販機はベルリンにあったんだ アメリカの大都市でもすごく人気だったんだよ でもこういう自販機じゃなくて壁にたくさんの箱があるかんじ 反対側にはこの中に食べ物をいれるキッチンがあって お金を入れてガラスのドアから食べ物を受け取るシステムだね あとは食べるスペースがあって 私書箱みたいなかんじっていったらわかるかな
こんなにたべたらこの子太っちゃうよ
本当にかわいい子だと思う
旅行で行ってみるところが決まったわ
1 食べ物までの道にあなたがいたらキャシーキャットに蹴っ飛ばされるよ
2 とまるさんは半分シェフで半分は機会に違いない 機械の動き方や考え方を聞くのはすてきだね
3 キャシーキャットはリスみたいにたべるね そしてかわいい
4 ニンニク臭い息!
5 なんでロゴの女の子は1970年代のひげをつけてるの?
6 キャシーキャットとディレクターさんは最高!
https://www.youtube.com/watch?v=jfc9n96ypPE
投稿者
日本の自販機レストラン! 全部食べてみて!
今日は群馬県にある自販機食堂に行ってみました
30年もつかわれているようなレトロな自販機がたくさんおいてあります
新商品も開発されているので珍しい物もたくさんあります
ここでは札は使えないのでまずは両替します
次はラーメンを食べてみる
自販機のなかはどうなってる?
暖かいトースト ハムとチェダーチーズ
お試しメニューのガーリック
グーテンバーガー メキシカン
ダブルチーズバーガー
一番人気のタルタルバーガー
日本の自販機は暖かいおいしい物を売っています 今回はちょっとかわった日本の自販機ダイナーに行って試食してみました 日本のコンビニフードがすきならキット気に入ると思うよ
いつかあなたと一緒に食事に行きたいわ カメラは無しでね
本当においしそう 得にガーリックトーストは グルテンアレルギーじゃなかったら良いのにって思うしグルテンフリーの物があれば良いのにって思う
僕のためのレストランンみたいだ スープ、サンドイッチ、と最低限の人間との関わり こういうビジネスは世界中で人気が出ると思うな アメリカにもあれば良いのにっておもうよ あのメキシカンバーガーはきっとよく売れるよ
↑
人と関わらないでいいのはいいね
ちょっとかわったハムとチーズのサンドイッチだね お腹がいっぱいになったでしょうね タルタルソースのハンバーガーはどうかなっておもうけど僕はポテトや焼いた魚にかけて食べるけど ところで君って日本語で夢をみるの? また新しい動画を楽しみにしてるよ
私が住んでる所にもこういうのがあれば良いのにって思う ここの自販機はキャンディとチップスしか売ってないの
だから日本が大好きなの とてもユニークで特別な文化ね
1930年代 アメリカにはチェーンの自動販売機食堂があってHorn & Hardartってところだったんだよ
僕も行きたい!
ロリ系の服があなたに似合ってて本当にすてき このレストランの英語のメニューは絶対に必要だと思う だってもうすぐオリンピックだしね たくさんの外国人がこのレストランにいって経験しますように
東京に遊びに行ってた時に自販機のパイナップルジュースにはまってた時の事を思いだしたよ ホテルの自販機を2回からにしたんだ
群馬県! 私が大好きな県だわ ブラジルっぽいものが欲しい時は群馬の大泉に行ったらいいの 日本にいながらおいしいフラジル料理が楽しめるのよ
ここはすばらしいしぜひ行ってみたいけどこれはどこにあるの? 動画でちょっと言った気がするけどわからなかったよ それに説明の所にもないし
これをみたら絶対にお腹がすいちゃうからランチを食べながら見てるんだ
僕の国には滅多に自販機はないから日本の自販機がなつかしいよ
最初の自販機はベルリンにあったんだ アメリカの大都市でもすごく人気だったんだよ でもこういう自販機じゃなくて壁にたくさんの箱があるかんじ 反対側にはこの中に食べ物をいれるキッチンがあって お金を入れてガラスのドアから食べ物を受け取るシステムだね あとは食べるスペースがあって 私書箱みたいなかんじっていったらわかるかな
こんなにたべたらこの子太っちゃうよ
本当にかわいい子だと思う
旅行で行ってみるところが決まったわ
1 食べ物までの道にあなたがいたらキャシーキャットに蹴っ飛ばされるよ
2 とまるさんは半分シェフで半分は機会に違いない 機械の動き方や考え方を聞くのはすてきだね
3 キャシーキャットはリスみたいにたべるね そしてかわいい
4 ニンニク臭い息!
5 なんでロゴの女の子は1970年代のひげをつけてるの?
6 キャシーキャットとディレクターさんは最高!
https://www.youtube.com/watch?v=jfc9n96ypPE
グルテンって小麦粉の成分だからパンもパスタもダメだけど
お米を食べればいいのに
今なら米粉パンもあるしね