- Date: Thu 12 07 2018
- Category: 時事
- Response: Comment 74 Trackback 0
海外「幸運を祈る…」フランスで優れたワインを生産していた日本人に対して国外退去処分を検討していたフランス当局に5万人もの反対の署名活動集まる(海外反応)
フランスで優れたワインを生産していた日本人が国外退去処分を求められていた問題で
5万人もの退去反対署名が集まっていたことが海外で話題になっていました
※前回の記事はこちら
海外「理解しがたい…」世界的に高い評価を受けている日本人ワイン醸造家に国外退去を命じるフランス当局に海外憤怒(海外反応)
在仏の日本人ワイン農家夫妻に滞在延長許可、退去反対の署名5万人超
【AFP=時事】フランスで優れた有機ワインを生産しているにもかかわらず、収入が少ないなどとして現地当局から強制退去命令を受けていた日本人ショウジ・ヒロフミ(Hirofumi Shoji)さんと妻リエ(Rie Shoji)さん夫妻が、少なくとも3か月の滞在延長を認められたことが分かった。弁護士が5日、明らかにした。滞在延長を求めて署名した人は約5万3400人に上っていた。
渡仏してワイン生産を学んだヒロフミさんとリエさんは、2016年に南仏ルシヨン(Roussillon)のバニュルスシュルメール(Banyuls-sur-Mer)でオーガニックワインの製造を始めた。2017年に初めて醸造したワインは、レストラン格付け本「ミシュランガイド(Michelin Guide)」で三つ星を獲得したスペイン・ジローナ(Girona)の「エル・セレール・デ・カン・ロカ(El Celler de Can Roca)」をはじめとする高級レストランでも提供されるなど高い評価を得ていた。
しかし当局は今年4月、夫妻の月収が事業継続が可能とみなされる下限の2000ユーロ(約26万円)に満たないとして国外退去命令を下した。
ルシヨンの中心都市ペルピニャン(Perpignan)のワイン見本市を主催するジャン・レリティエ(Jean L'Heritier)氏は地元紙ランデパンダン(L'Independant)で、夫妻の事業は「本物の成功例」だとして支持を表明。「彼らが退去してしまったらわれわれ全員にとって大変な損失だ」と述べた。
夫妻の弁護士は5日、AFPに対し、ピレネー・オリアンタル(Pyrenees-Orientales)県当局が夫妻に少なくとも3か月の滞在延長を許可したと述べた。また同県当局は夫妻の財務情報についてより詳しい情報を得るため、夫妻の行政的情報の再調査を決めたと明らかにした。
クラウドファンディングで毎月の収入を増やす事ができるんではないだろうか
たいていの国にはこういう法律がある イギリスでは充分な収入がないと外国人のパートナーを入国させる事ができないんだ こういう法律は移民問題を予防するためのものだけど 普通の人の生活が脅かされる事がないようにね
ウィキペディアによるとほとんどの日本のワインは企業がつくっている ワインづくりには環境が厳しいからだ 日本で生産されるワインの3/4は海外からの輸入のブドウジュースぶどうで作られている
でも不可能と言うわけではなくて少数だが日本でも個人のワイナリーで有名になっているものもある この2人も挑戦者みたいだ
やってみるためには専門家じゃなくてもいい ちょっとした場所があって自分でぶどうを作れるならワインを作ってみるのは70年80年代にはとても人気があった うまくいくときも行かない時もあるけどね
日本のワイン生産やブドウ栽培についていろんな事がネットにのってるよ やってみて
フランスに滞在する権利か3カ月の延長か 幸運を祈る
フランスのコミュニティが彼らのために動いている所がいいと思うよ せいこうしてるみたいだからこのままワインの生産を続けられるといいな!
フランス人が一緒に行動してるときっていつも政府がなにかしてそれに反対してる所ばかりだよ この忠誠心っていったいなんだろうね
ぼくはフランス人 おいしいワインを作れる人は自動的に国籍がもらえるようにしたら良いのに このワインを注文しなくちゃ 記事によるともっと長いビザがもらえるみたいだし3カ月の延長はそれまでの一時的な処置みたいだ 一緒に戦ってくれる人がいてよかったなって思うよ たくさんの日本のレストランやパン屋、お菓子屋さんは一緒に戦うネットワークがなさそうだものね
↑
ワインはかえるのかな? すでに予約でいっぱいって感じだけど レストランや他のプロからの需要で手に入るまではじかんがかかりそうだよ
この問題についてよく知らないけど日本でフランス人が日本酒をつくっていても日本政府がそれを許可するとは思えないよ
↑
記事は日本でレストランを経営してるフランス人シェフだ 料理番組をみたらけっこう外国人が日本でレストランを経営してるよ 大きいものちいさいのも
↑
日本茶のインストラクターをしてるはじめてのヨーロッパ人がいるのを知ってる
↑
なんかいけないの 同じような事はけっこうあるよね
↑
君は日本に行った事ある?
↑
僕は日本に住み始めて6年半になる そして奥さんが日本人だ 東京と名古屋にすんでたよ 僕は今まで差別された事はないし同じような問題に直面したら助けてくれる人がいると思うよ
↑
もちろん何だって怒る可能性はあるよ でもこういう事があるかもっておもうのはちょっと神経質な感じかなって思う 官僚にフォローされるってことなんか本当にないよ
↑
そんな事ないと思うよ 移民にたいする態度ってけっこう違うもの 日本に彼らがステイする事に対してたくさんの人が協力的ではないしあんなふうに盛り上がって応援する事もないと思うよ
↑
たしかに日本人はそんなに盛り上がらないよね、何にしても そうなったとしても官僚の方が勝つんだ お金持ちのビザをとるか追い出されるかさ
↑
そうなの?フランス人の10%が海外の出身だけど日本人の移民はあまりにも少ない こういう話題についてたくさん書いてるけど日本はまだまだ移民というコンセプトがわかるまでに長い道のりがあるよ 日本をまちがって扱う事でそのグループに対する批判的なみかたをしてしまっている 国際的な圧力では日本はかわらない 靖国参拝やいるか猟なんかもそうだよね
日本の移民は確かにちょっとわがままだけど他の国ほどじゃないし半分規制された状態だしね それに「日本文化を応援するヨーロッパ人」って言うのはメディア映えするしね
アジアに住んでる白人男性から黒人とイスラム教徒が「白人の」社会にすんでる事に対する不満をよくみるけどこれって偽善じゃない?
↑
そうかもしれないね でもこういう人達はだいたい選民主義だ 時間をかけてみてるといろんなことをベースにしてかなり偽善的だって言うのがわかるよ
どうやったらこのしょうじさんに連絡が取れるかわかる人?
https://www.japantimes.co.jp/news/2018/07/05/national/french-wine-lovers-protest-lauded-young-japanese-vintners-threatened-deportation/#.W0VXPdXijIU
https://www.facebook.com/thelocalfrance/posts/1870581892964608
https://www.reddit.com/r/japan/comments/8x0pxo/extraordinary_japanese_winemakers_saved_from/
http://news.livedoor.com/article/detail/14976855/